00:00
♪~
山崎実業の製品っていいよね~
はい、イメージキャストイメージクラブのあずまです
鉄頭です
というわけで
今回は山崎実業っていいよねっていう話をする回です
はい、なんかそう
いいですよねって言われて
なんだっけって思ったんですよ最初
で、皆さんも聞いてる人も山崎実業って
知らない人もいるかな
うん、多分名前聞いてもピンとこない気がする
そういう人はAmazonで一旦ググってみて
見覚えがあったら注文履歴でググってみると
意外と勝手かもしれない
僕はそれで見たら4つ買ってて
あ、これもか、あ、あれもかみたいな感想でしたね
うちも1、2、3、4、5個ぐらいは6個ぐらいあるかな
あ、多い
目に入る範囲でそれぐらいありますね
すげー
あのーどっから話すといいのかな
山崎実業っていう名前からもういいですよね
実業って入ってんのはめちゃめちゃよくないですか
いいですね
もうふわっとしてないですね
具体的
鉄でできてそう
鉄でできてる
僕最初に買った山崎実業製品は
マキタっていう電動ドライ、電動ドリルとか
そういうの作ってる会社の掃除機があって
それを立てるためのスタンドを
山崎実業は作ってるんですよね
はいはいはいはい
あれが最初に買った多分山崎実業製品で
僕も2番目に買ったやつが掃除機のスタンドでしたね
あ、一緒
こっちは古めのダイソン持ってるんですけど
そのダイソンのちょうどいいスタンドがあったんで買いましたね
多分専用で設計されてるんですかね
ですね
どうですか
いいんですよねもう形状が
これを立てるならこうだろうっていう
正解だろこれがっていう形してますよね
してますね
あと飾りがなくてロゴも書いてない
そうそうそうそう
マットな質感
そうですね
あと他で言うとゴミ袋を引っ掛けてゴミ箱にする
ああはいはいはい
枠組みというかみたいなやつとか
あとですね僕が今キッチン製品でめっちゃ愛用してるのが
あのちっちゃいポリ袋じゃないですか
キッチンポリ袋みたいなやつ
あれを立てることで
キッチンで使うちっちゃいゴミ入れというか
生ゴミとかをポンポンと放り込める
そのゴミ入れができるスタンドみたいなのがあるんですよ
03:01
ほうほうほうほう
言葉で説明するのちょっとすごく難しいんで
ま三角コーナーの代わりくらいの感じですか
うちが三角コーナーがなくて
なんか汚くなるのがちょっと嫌っていうのもあって
ないんですけど
その代わりにキッチンでちょっと野菜とか切った後の
食べれないところとかパックの袋とか
そういうのをポポッと入れておく場所が
今まで適当なビニール袋をべんっておいて
そこに放り込んでたんですけど
そのスタンドがあることですごい整理されるんですよ
へえそれはあのボックスじゃなくて
なんかスタンド
ボックスではない
組み立てスタンドみたいな
組み立てって言ってもパカッと
X字になるような感じですか
そうですそうですそうです
U字の薄い金属のパーツが
二つ重なってるんですけど
それをクルッと回転させると
自立することができるという
長辺方向から見るとU字で
短辺から見るとXみたいな
そうですそうです上から見るとOみたいな
今まで伝わるかな
どうかな
これは実物製品見てくれた方が
100倍早いと思うので
リンクを貼ってくるので見ていただくとして
結構シンプルなの多いですよね
そうなんですよね
あと僕が一番最近買って一番良かったのが
お玉とかを立てておく場所のスタンドがあるんですよ
ペンタテ的な
ペンタテ的な感じでそのキッチンで
料理してる時に
そのお玉の居場所って結構難しくて
そうですね垂れたりするし
ずっと鍋の中に入れておくと
お玉自体熱くなって困るし
蓋閉める時に邪魔じゃないですか
密閉できなくなるから
邪魔だしかといって直接そのベタっと
キッチンに置くのなんか汚い気がするし
そういうところを箸置き的に
そうですそうです
箸も立てれるしお玉も立てれるし
鍋の蓋も引っ掛けて立てることができるっていう
お便利
めちゃめちゃ便利なんですよ
鍋の蓋困りますよね
そうそうそうそう
なぜこれが今までなかったんだっていう
買った後と買う前で
なんかこう一つの時代が変わるような
うーん
ちょっと大げさに言い過ぎましたすいません
(笑)
そこまでじゃない
そこまでじゃないけど
絶対ある方がいいよねっていう製品を
たくさん作ってるそういう会社
それが山崎実業ですね
はいいいですね
ちなみに僕ちょっと料理してる感が
出ちゃったかもしれないですけど
僕はあんまり料理しない方なので
あの先に言っておきます
しないんだけど
キッチン用品って割と好きで
いいですよねキッチン用品って
なんかいいものを見つけて買って使ってって言って
こう割と妻にこうあげたりしてます
包丁も研ぐの好きで研いで
でも自分はあんま使わない
(笑)
06:03
でもうちで言うとキッチン用品だと
米筆を買ったんですけど
あの米筆ってめんどくさいのが多くて
袋を開けてザーッと入れて使うって
定期的に洗うのとかちょっとめんどくさいんで
袋ごと入れるちょうどいい箱ないかなって
探したんですよ
そしたら米筆みっぺ袋ごとみたいな
あのワードの製品があって
袋ごと米筆か
そのままですね
それがほんと何の飾りもないし
ちょうどいい具合に入って
ややタイトに作ってあるんで
キッチンのシンク下にぴったり収まって
ただの箱じゃなくて
ちゃんと密閉もできて
そしてこう無駄な取っ手とか何もない
すごいちょうどよかったですね
上だけ透明な蓋になってて
こうちゃんと少ないなとかっていうのも分かるし
なんかちょうどいいんですよね
これすごいことですよね
どの家庭にもだいたいちょうどいい
邪魔にならなくて
あとテレビの裏の収納ラックっていうの買ったんですけど
テレビでベサマウントっていう
4つのプラスネジで
ガシッと壁とかに固定したりできる企画があるんですけど
そのネジに対応した
本来はテレビを壁につけるためのネジ穴なんですけど
そこにテレビに対して小さい棚みたいなのをつけられる
っていう製品があるんですよ
そうするとうちだったら
ACタップと任天堂スイッチとか
赤外線学習リモコンのWi-Fiがついたやつとか
そういう目に入らなくてもいいけど
置いとかなきゃいけないものっていうのは
結構ごちゃごちゃしていて
ありますね、テレビの後ろに必要なものって
それをまるっとテレビの裏に引っ付けられる
っていう台が
これがすごくいろんなサイズがあるんですよ
3段もあって2段もあって
つけるものがルーターを置きたい人のために
ルーターが入りやすい形になってるやつもあったり
結構細かくバリエーションがあるから
選び甲斐があります
あとは段ボールを立てておくストッカーとか
ゴミの
細かいところなんですけど
こういうのって配送の関係で結構畳まれてたりするじゃないですか
でもそれをネジで締結するときに
結構質感がいいんですよね
とりあえず2個付いとけばいいかって言って
2個しかネジがなくてグラグラするものとか
09:01
よくあると思うんですけど
そこをちゃんと
いや、てこでここにも力がかかるから
ここにもネジがいりそうだなって思いそうなところに
ちゃんとネジが3点止めというか
うまくしてあって
しかもネジを止めたときに全く隙間ができないんですよ
しかもネジが板に直接締め込むようなネジ穴が付いてるんですけど
ほとんど飛び出なくて
安全性にも配慮されていて
ネジもステンレスかな
すごくちょっといい感じのネジが入ってるから
割とあんまり不安な気持ちを持たずに
太いドライバーでグッと締め込んで
それでガシッと組み立てられるっていう
なんかそういう
ちゃんと物として鉄の厚みとかもペラペラじゃないし
そこが結構好感が持てますね
あれですね僕の家にはないんですけど
会社に山崎実業のダンボールストッカーがあって
ダンボールストッカーっていう製品は
多分山崎実業のスマッシュヒットというか
マスターピースというか
そうかもしれないですね
この会社の哲学を象徴する存在ですよね
AppleにとってのiPodみたいな存在というか
僕も実はオンシアのストッカーが良かったっていうのを見て買ったんですけど
買って良かったからシェアオフィスの方にも入れてますけど
哲学が反映されてますよね
反映されてますね
どんなものかっていうと
ただの小文字型みたいな形のフレームがあって
上向きに開いてる小文字型なんで
そこにダンボールを立てておけば
ゴミ捨てまでの間ストックできるっていうだけなんですけど
ダンボールがないときはまあまあコンパクトで
その割にただの小文字だから
結構大きいダンボールでも立てとけるし
そのフレキシブさが良いですよね
ダンボールって別に壁に立てかけとけばいいものではあるじゃないですか
そうですね
ダンボールをストックできるものがなかったとしても
困ったっていうことにはならない
ただ絶対ダンボールって発生して
それがバサバサって置いてあることで
気持ちとしては下がるよねっていうのがあって
ダンボールを収納できた方が良いし
その収納においては
適切な形というものがあるはずだっていう
思いというか
そうですね
いやわかる
これね使ってほしいな
使わないとわかんないかも
いい本当に
12:00
これもねネジがいいんですよ
ネジが良いネジ評論家
あと鉄なんですけど程よいしなりがあって
ダンボールが少なくてもまあ程よいしまり加減なんですけど
増えてきてどうしても詰め込んじゃうじゃないですか
ダンボールの隙間にまたダンボールをグッと押し込んだ時に
それを受け入れるだけのゆとりがあるんですよね
度量が
その全体でしなやかに受け止めて保持して
ただそれだけなんだけどロゴもなく
そうなんですよ山崎実業全般に言えることなんですけど
スタイリングじゃなくて構造で勝負してるっていう
いいですねその表現
これが本当良さですね
ポジションとしては無印良品とかにも近いっちゃ近いんですけど
武器とするものの違いが
無印良品の場合はその細部のシンプルなあしらいであったりとか
そうですね
その構造がいいっていうのももちろんあるっちゃあるんですけど
山崎実業はそれをさらに
専鋭化させて構造で勝負しているという感じはありますね
ちょっとたまに赤ちゃんの声が入ることがあるんですけど
うちも子供がいる家庭なので
いろいろ合理的なものっていうのは割と目がないというか
それで今Amazonで山崎実業っていうのを調べると
まあいろいろ出てきますね
そうですよね
これを整理したいみたいな気持ちで最初は山崎実業に出会うんですけど
気づいたら山崎実業の製品によって生活を豊かにしたいっていう気持ちで
Amazonで山崎実業って検索してしまうんですよね
あー確かに
まああずまくんほどジャンキーではないけど
調べるといい
何だろう分別タオルホルダーとかすごくいいのが
おーそんなのあるんだ
タオルを1枚だけかけとけばいいじゃんっていう場面じゃないとき
例えば人によってタオルが違うとか
食器用と台吹き用とかがいくつか分かれているときに
何枚かかけとけるけど
それがグッと指で押し込む
押し込んで止めるタイプになってる
なんていうかけとくんじゃなくて
つまんでるような形に近いのかなこれは
っていうタオルホルダーすごい良さそう
押し込むタイプの
押し込んでますね
十字に切ってあるラバーみたいなのがあってそこに
ないときは本当に1センチか2センチぐらいしかないし
かけとくときはぽっと指で押すだけ
あーいいなこれ
これねまだその山崎実養の哲学を
そんなに言葉で表したものをあんまり見たことがないので
もう的確に表現はできないんですけど
15:03
このなんか良さってありますよね
そうですね
シューズラックがワイヤーだけでできていて
棚になってないのすごい好きですね
ワイヤー棒だけで構成されているから
棚になっちゃって言うと砂がどうしても乗っかっちゃうけど
棚じゃなくてワイヤー棒の上に乗せるような形だから
枠で構成されて合理的ですよね
シューズラックは他のメーカーもいっぱい作ってるけど
やっぱりらしさって出ますね
出ますよね
この山崎実業らしさを社内でどういう風に統一というか
方向づけてるんだろうな
これいいよねっていう価値観が揃ってるんでしょうね社内で
そうかもしれないですね
それかなんかカリスマがいるか
一人のカリスマによって作られてる可能性もある
そういうぐらい統一感ありますね
あ鍋蓋キッチンツールスタンド出てきた
出ました
いい確かになるほど合理的だな
もしかしてこのトレイは外して洗える?
洗えます
やっぱり
もちろんです
いやなんかね外せて洗えたらいいなってこれ見た時思ったんだけど
そうなってるんだやっぱり
いや素晴らしい
なぜなら山崎実業は個体なので
なるほどね
でもこういうなるほどねって思ってじわっと日々良さを感じるっていうのはいいですね
大事ですよね
やっぱ実感と感動を与えてくれる
そう暮らしながらこうだよなっていう
いやいいなこれずっと見ちゃう
あんまり山崎実業で検索したことはなかったんですけど改めて見るとすごい多いですね
はぁ
なんかはぁとかばっかり言っちゃうラジオ向きじゃないな
検索しながらはぁっていうポッドキャスト
そうですね
そんなわけでイメージキャストは山崎実業を応援していますという
はい山崎実業いいですね
今度ゲストに呼びましょう
呼びたいな本当にね山崎実業関係者の人来てほしいですね
いいですね
ちょっと誰か聞いてないかな
てとさん最近いいなと思ったもの
えっとちょっとだいぶずれるんですけど
まぁキッチン用品絡みで絡みのかな
エンバーっていう名前のアップルストアで売ってるマグカップを買いました
正確にはクリスマスプレゼントでもらったものではあるんですけど
アップルストアでマグカップって売ってるんですよね
18:00
僕もなんだこれと思って見てみたら
スマホとiPhoneとつながっていてiPhoneに56度って書いてある写真があったんですよ
で充電できてもうこれでほぼ機能伝わるかなと思うんですけど
IoTマグカップ
そうですね
温度をスマホとかで設定できるってことですよね
そうそうそう
よくあるやつは普通のマグカップを置くための台にヒーターが付いているとかっていうのはあるんですけど
これはちゃんと電池が内蔵されているんで
マグカップそのものが発熱というか
そうそうそうそう
だから温度が正確で
充電さえしていれば何時間か程よい温度を保てるっていう
で結構コーヒー好きでよく飲むんですけど
今何度なんだっていう意識はあんまなくて
そうですね
音もないですね確かに
仕入れていればコップを一旦温めてからコーヒー入れて
最初は熱いけど我慢して飲んで
だんだんぬるくなってきたなっていう感じですよね感覚的に
でもこのコップになってから
おすすめの温度っていうのがメニューで選べて
ちょっと1回メニュー見ますね
おすすめの温度っていうのが出てくるんですけど
例えばラテは55度、カプチーノは56度、コーヒー57度とか書いているんですよ
そんな1度で違うって思うじゃないですか
緑茶で59度、まあまあ結構熱いかな
でもお茶は熱い方がいいっていう感覚はわかるなと
確かにわかりますね
思うんだけどこの1度ずつ違うやつをちょっとずつ試してみると
案外違うんですよね
なんかお風呂の温度でも1度違ったら割と違うじゃないですか
確かに40度と41度とかね確かにちょっと違うなって感じはありますね
お風呂ほどセンシティブではないにしても
やっぱり55度と56度ちょっと違う
57度までいくと割と違うなっていうのが
香りかな、蒸発してくるこの雰囲気とか
飲んだ時に抵抗なく口の中に入れられるのか
ちょっとこう熱いなっていうのを少し感じながら飲むのかっていうのが
数字で表されると確かに違うなっていうのがわかるんですよね
確かに飲む時の温度ってあんまり気にして飲んだことないですね
コーヒー凝ってる人とかは
コーヒーを入れる時の温度はめっちゃ気にするじゃないですか
そうですね
でも実際飲む時の温度によって結構実は違うけど
そこまで力入れることってないですよね
なんかまあできなかったという表現かもしれないけど
21:02
こうやってできた方がいいことなんだなっていうのは思いましたね
最近あったかい飲み物をいかに飲むのが好きになって
紅茶とかでも今まではパックを適当に入れてたんですけど
ちょっとミルク入れてみようかなとか
ミルクで煮沸して出してみたりして
それを温度ごとに楽しんでみて
ミルクが入ってるとちょっと低めのぐらいの方が優しい感じするなとか
そういうのを日々楽しめるようになるので
結構いいですねこのマグカップ
今まで見えてなかったというか
案外温度って身近な割に見えないことでもあるんで
見えるだけで捉え方が変わるなっていう
捉え方も感じ方も変わるっていうのは良かったです
てとーさん結構数値を測る装置好きですよね
好きですね距離を測るとか重さを測るとか
TotalJetの林さんもめっちゃ数値を測る道具を集めてるところで有名ですけど
そういう世界の見え方を変えてくれるものみたいなのありますよね
ありますね
サーモグラフィーとかちょっと仕事で使った時があって
すごい良いんですよ
具体的にここがあったかいなとか
基板とか作ってると温度見るだけで不具合が分かったりとか
あるんですけど自分の手を見ただけでも
ここは冷たくてここはあったかいなっていうのが
実際目で見て実感するだけで
なんとなく
本当なんとなくですけど
ここはこういう温度分布をしてるんだなって
日々思いながら過ごせるっていうのは
新しい波長の目が
目っていうかセンサーが自分についたような感覚になりますね
確かに人間の今まで持って生まれてきた感覚の解像度と
全然違う解像度で示してくれる装置ですよね
サーモグラフィーとか特に
窓とかパッと見ると結構冷たかったりして
やっぱり窓の防寒対策って結構必要だなみたいなのが
素手で分かるっていうか
そうらしいとかじゃなくて見たことあるっていう
感覚を確証されるというか
それはいいなと思ってた
私物として買うかどうかちょっと何ヶ月か迷っていて
でも検討中ではあるんだ
欲しいやつ4万円くらいするんですよ
4万か絶妙だな
40万だったらもう諦めつく
借りに行けば借りれなくはないし
っていうことを考えると
家にある必要あるっていうのは
24:02
思うけど買った方がいいんだろうな
家にある必要あるっていうほど
家にあることが大事っていうのもありますよね
そうですね
今差し向けてますよ
顕微鏡買ったらよかったんですよ意外に
細かいものを意外と見ることがあって
あれこれ印刷かなそれとも
特色リンクかなそれともCMYKかな
みたいなことが気になったときに
シャッて見て特色だとか
意外とCMYKだなとか
って分かったり
新しく買ったiPhoneの画面見たら
配列独特みたいな
ディスプレイの
そうすると独特な配列の画面を
今俺は見ているって思いながら
iPhoneを見てるっていうと
意外にちょっと感動の深さが
変わるっていうか
やっぱりiPhoneもMacも
感動するために買うものなので
感動の深さが深まるってことは
製品の価値が高まることなんですよ
それが顕微鏡って結構何に対しても
感動の深さを深めてくれるので
猫のヒゲとか見て
うわぁツヤツヤだなぁと思いながら
猫をなでながら
あ、ツヤツヤだ
すごくいいヒゲの猫をなでているな
っていう感じがするとか
聞いてたら僕まで
顕微鏡欲しくなってきました
いいです
でも僕ちょっと倍率低めのやつ
買っちゃったんですけど
高いやつの方がいいかも
じゃあイメージキャストリスナーの人に
おすすめの倍率を教えてあげてください
えっとですね
とりあえず
実は1000倍とか1600倍とか
5000円とかでもあるんですけど
一応ちゃんと
画質のいいやつじゃないと
ただデカくなってぼやけるだけなので
といっても1、2万円出して
どれがいいんだろう
ちょっとパッと言えないけど
ちゃんとしたガラスのレンズが使われている
おもちゃじゃないやつを買った方がいいと思います
おもちゃを買うんだったら
逆にルーペぐらいにしておいた方がいいですね
いきなり1、2万出す
1、2万でもだいぶ安いやつですけど
顕微鏡としては
そういう中途半端なんじゃなくて
とりあえず逆に
1000円か2000円のルーペを買うっていうのもおすすめで
ルーペって10倍とか20倍とかだったりするんですけど
この解像度で見ると結構違うんですよ
なんか手触りとして実感のある
これはザラザラしてるなとかスベスベしてるなっていうのが
どのようなザラザラなのかっていうのが
倍率が高すぎると
ちょっとそこはよくわからないんですけど
10倍とかっていうスケールだと
27:02
ちょうどよく拡張してくれるっていうか
例えばMacBookに開いてる小さい穴を一個一個見てみると
めちゃめちゃ揃ってるけど
他の製品に開いてる穴を見ると
結構ばらつきがあったりして
ここが違うんだなみたいなことを
確かめた上で
遠目に見てただ単に並んでる穴が
これは一個一個正確な円形なんだなって思えるっていう
それを一度見たことがあり
視覚情報として捉えたことがあるっていうことによって
触った時の感覚だったりとかもアップデートされるというか
そうなんですよ
木目とかも木目調の印刷と木をこうやって眺めると
木って意外と透けてたりして奥行きがあるんですよ
その奥行きをルーペとかで見ると
なんかすごいリッチな体験をしているような気分になってきて
こんな多次元的に色んな方向に色んな模様を映し出してくれる
複雑なテクスチャーの木という素材を
今机として贅沢に使ってるんだなっていう
ちょっと言い過ぎかもしれないですけど
そういう印刷でも一緒じゃんっていう感覚ではなくなるっていうか
確かに確かに
その結構経験と感覚ってそんなに分けれないというか
そうですね
のがあるなとは思いましたね
今の話を聞くと
なんか汚れてるなとかそういうのも
綺麗だと思ってたらわりと汚れてて洗いたくなったりとか
わりと行動も変わってきたりしますね
今VRとかで感覚を拡張するっていうのって
あくまでその瞬間の感覚を拡張するじゃないですか
四角とか四角とかの組み合わせを提示することで
その時どういう感覚が発生するかだけど
でもルーペで一度その表面をまじまじと見たことがあるとか
そういう経験によってそれを触った時の感覚が
がらりと変わるみたいなのもありますよね
ありますね
なのでルーペがおすすめですっていうことでいいかな
結論
まずルーペから始めようと
そうですね
多分ルーペも画質にマチマチなんですけど
ガラスレンズでできていて
ルーペの形自体はだいたいいいかな
虫眼鏡は結構
縁の方が歪んでたりぼやけたりするんですけど
ルーペって結構縁まで鮮明に見えたりして
ちょっと待ってください ルーペと虫眼鏡って違うんですか?
違うんですよ
知らなかった
もしかしたらほとんど同じ構造のものもあるかもしれないんですけど
虫眼鏡って一枚の突レンズでできていることが多いんですよね
でもちゃんとしたルーペは突レンズとオーレンズがちゃんと組み合わせてあって
30:00
カメラのレンズほどではないにしても結構鮮明に見えるように工夫してあるんですよ
だからこうワイトルーペって小さい割に厚みがあったりして
その厚みの中でうまく色しゆさとかを消して
ガラスなのか宝石なのかっていうのを判定できるようにしてある
今まで虫眼鏡しかちゃんと見たことなかったかもしれないですね
じゃあルーペ買ってみてください
アマゾンで探します
多分ビクセンとか望遠鏡のメーカーなんですけど
ルーペを出していて結構お手頃なんですよ
数千円レベルですか?
1600円でもありますね
でもこれは質のいいやつだったかどうか
ビクセンなら大丈夫じゃないかな
なるほど
そういうちょっとポケットに忍ばせておいて
パッと葉っぱとか見てくると
葉脈があるのは知ってるけど
それを見て葉脈があるなっていうことは結構大事だと思います
イメージクラブオリジナルルーペ作りたいですね
ロゴが入ってるやつ
ロゴ入れます?
イメージキャストのリスナーの人に抽選でプレゼントしたいですね
いいですね
なんかこう焼き付けてオリジナル作っちゃいますか?
レーザー加工で勝手に入れて
そうですね
ルーペにレーザー加工ってちょっと嫌な予感しますけど
フレームに入れてあげて
それがカリカリやったらちょっと剥げちゃうかもしれないですけど
そういう高い解像度で見るのと山崎実業がおすすめでした
おすすめですという話でしたね
皆さんもおすすめの倍率などあれば
イメージキャストイメージクラブのTwitterの質問箱などにお送りください
よろしくお願いします
それではさようなら
[音楽]