1. Image Cast - 技術・デザイン・制作・表現の雑談
  2. #18 鮮度の良い乱数をリリース..
2021-02-10 37:23

#18 鮮度の良い乱数をリリースしました

余裕のなさのバロメーターとなる爪の長さと虫歯と髪の毛、たまたまそうだっただけかもしれないことに意味を求めてしまうこと、美しいものの美しくない部分、ソフトクリームがネジに見えたので造形してコマみたいに回してお風呂の上で浮かせた話、鉄塔さんが作ってる鮮度の良い乱数をつくる装置について話しました。

ソフトクリームがネジに見える

ソフトクリームみたいなネジをコマみたいに回す人

世界最速サイコロ

Unixカーネルのエントロピープール(/dev/random)

DiceBot

00:00
♪~
おはようございます。イメージクラブのアズマです。
ヘッドです。
イメージキャストです。
はい。
さっき、積み切ったんですよね。
(笑)
唐突ですけど。
(笑)
さっき、積み切ったんですよ。
あのー、そうなんですよね。
いつも朝、9時スタートっていうことになってるんですけど、我々の録音は。
はい。
なんですけど、大体僕が遅れてますよね。
まあ、僕も寝てるときありますけどね。
それぐらいの意識の低さでやってるんですけど。
久々に9時前に起きれたんですよ。
おー、立派。
8時45分くらいに起きて。
(笑)
まあ、その時点でもアウトなんですけど。
まあ、わりかしギリギリです。
わりかしギリギリです。
で、コーヒーでも入れて飲んで。
で、大体9時5分くらいですよね。僕が鉄道さんに。
積み切ってもいいですかって。
(笑)
ですね。
スラックで連絡したのが。
でも、まあその直前に自分もコーヒー入れていいですかって言って入れてる途中だったから気づかなかったですけどね。
ああ、そっかそっか。
それで許してもらえたの。
グダグダっと。
(笑)
普通になんか仕事の打ち合わせで5分遅刻してきたやつが
「積み切っていいですか」とか言ってきたら
こいつなんなんだって。
(笑)
なるなと思って。
いやー、爪伸びてたんですよ。
いやーでも打ち合わせの直前に
みんなどうしてるかっていうのちょっと気になる時になりますね。
見てみたいというか。
確かに。
積み切ったの理由があって。
はい。
最近思ってるんですけど
爪が伸びてるかどうかっていうのが
めっちゃ今の自分に余裕があるかないかのバロメーターになってるなと思って。
なるほど。
爪って絶対、僕の仕事だと短い方がいいんですよ。
タイピングする?
そう、タイピングとかスマホとか
特にMacBookとかって
爪がない人がデザインしてるんじゃないかっていうくらい
キーボード浅いじゃないですか。
そうですね。
あれ、爪ちょっと長い状態だとすぐ引っかかって
カチャカチャだって、すごい鬱陶しいし
逆に爪、切り立ての状態だと一番気持ちよく打てるんですよね。
MacBookのキーボードって。
確かに。
僕もタイピングしてて爪が長いなって気付くことはありますね。
なんか引っかかりがあるなとか思い始めたら
爪が伸び始めてる証拠なんですけど
爪ってだから僕絶対切った方がいいんですけど、こまめに。
はいはい。
でもなんか、同時に爪切りって大体こう列後されがちなタスクじゃないですか。
そうですね。
まぁ、一日ずらしたところでそこまで影響ないですからね。
まぁ、後でいいかなっていうのがこうつもりにつもり重なって
どんどん爪が伸びていくっていうのがあると思って
それがどんどん連鎖してる状態って大体余裕がない状態というか
03:01
なるほど。
っていう自分の精神状態のバロメダとして
爪の長さが働いてるなっていう
はぁはぁはぁはぁ。
歯磨きとかもちょっと
歯磨きはわりと習慣化してる人が多いと思うんですけど
長い時間のスケールで見たときに
自分を大事にできているかどうかって結構虫歯の数で
なんかちょっと推測できるみたいなのを聞いたことがあって
推測ってほどではないかもしれないですけど
あの、ちょっと家庭に問題があったりとか色々あると
結構歯が、校内環境が乱れがちみたいな
だからある意味、時間のスケールの違う
その、縮図になってるっていう感じですかね。
爪が伸びてるかとか歯がきれいかどうかっていうのは
ですね、虫歯と。自分も大学の頃ちょっとだいぶ沈み込んでた時期に
確かに虫歯多かったんですよ。
へぇ~。すごい。連動してるんだ。
なんか、たまたまかもしれないけどでも
でも、虫歯。少々虫歯があっても、まあ虫歯かもしれないなと思いながら過ごしちゃうっていう
ああ、確かに。虫歯ってそういうとこありますよね。
もう限界までいてぇ~ってなってたら
それはまあ、歯医者さん優先して予約しますけど
そうですね。
ちょっと痛いかなとか、痛くなってきたな~っていうくらいだと
なんかこう、後でいっかってなりがちなタイミングもありますよね
そうなんですよね。本当はこう、そういうタイミングがもっと前ぐらいに
ちゃんと歯を見て判断すればいいんですけど
なんか、くぼみがある気がするって。もう本当はアウトなんですけど
なんか、へこんでるぞってやつね。
あれ、穴開いてない?みたいな
そういうのをちゃんと気づけるっていう風になりたいですね。
いや~、いい話。
爪から広げて
そんな広がってない?爪と歯ってね。
そうですね。まあ、似たようなもんですからね。
同じカルシウムでできてるから
爪はね、ケラチンですね。
あ、違うんだ。
そう。爪はね、あの~なんだっけ。
まあ、皮膚と同じです。ざっくり言うと。
へ~
ということで、あの、歳の角とかもあれは確かケラチンでできていて
あ、それだけ聞いたことある。
でも爪はカルシウムっていうね。
なんか、ケラチンも結構硬いですよね。
で、何の話だろう。
これ何の話?
まあ、ケラチンで言うと髪の毛もケラチンですけど
髪もそうなんだ。
まあ、でも髪もちょっと切ってるか切ってないかっていうのは
時間の余裕があるかっていうのがすごい連動してそう。
確かに確かに。
そうか。そういうのってもしかしたら結構もう
禁止時代から「あの人は髪ボサボサだな」とか言っているので
結構判断されてたんじゃないかっていう気はしますね。
06:02
あったのかな?
うん。なんか、そのために髪はボサボサになるようにできてるんじゃないかって
たまに思うんですけど。
なんか、風邪も休まないと風邪を引くから休む
ということによって、お気にかからないっていう説が
なんかで聞いたことがあるんですけど
そういうのもある。
それは、まあ、結構うさくさい話ではあるけど
まあ自分はある程度風邪引いたらこれはサインだなってことに
確かに役立ちはしますね。
その休んでないなっていう
休んでないと風邪になるっていうのはある気がするんで
まあ、なんか今は「いや、そんなことないぞ」っていう気持ちもあるけど
意外と、その負の側面っていうのも有効利用しながら生きているんじゃないかっていうのは
ちょっと時々思いますね。
有効利用せざるを得ないみたいなところがあるかもしれないですね。
人間も白目があると漢字を読み取りやすいから
あの、白目があるように進化したっていう説があるみたいですけど
よくよく考えたら白目って無駄っちゃ無駄な気もするんですよね。
無駄に空気に触れさせるんだったら見せない方がいいし
逆に全部黒目にした方が感度がいいかもしれないし
でもわざわざ白目作ったんだっていう
わざわざどこ見てるかわかりやすくしたっていうのが
そっちの方がそんなに大事なのかなっていうのも不思議ですけどね。
それこそ動物とかは、犬とか猫とかって言葉を持たないじゃないですか。
よっぽどその顔の表情の力とか、目がどこ見てるかとかで
何か伝えるのが大事じゃないかっていう気はしますけどね。
でも犬とかめっちゃ黒目がちですよね。
そうですね。読み取ってもあって協力してくれそうな気はするけど
猫はあまり群れないからあんまり伝える必要がないとかはありそうな気がするけど
その割にすごく目の向きがわかりやすいっていう
まあなんかわかんないですけど
猫は目を合わせないことで敵意がないことを示すとかがあるから
犬もそうかも
使ってるのかな
後付けで何とでも言える感じがしますよね、白目の話については
なんかたまたまそうだっただけかもしれないっていう
確かにまあ役立つと言えなくもないよねっていうぐらい
ぐらいですよね
なんかよくレオナルド・ダヴィンチの絵は
実はここにこんな技がとかこんな深い意味があったみたいなの
映画でもあったと思うんですけど
はいはいはいはい
結構そういう後付けで色々考えがちだけど
09:01
実はもうたまたまそこにあった絵の具がその色だったから
それ使っただけなんじゃないかっていうのは
意外とそういう言い方しないですよね
確かに確かに
この技法を編み出したっていう
確かに技法かもしれないけど
そう見えたからそう書いただけっていう言い方もあるかもしれないし
そうですよね
確かにそのあの表現のこういうところはこういう必然性があったのだ
みたいな言い方をすることはいっぱいあるけど
あの必然性があるように思われたものはこういう偶然があったのだ
みたいなのはあんまりない
そうですよね
なんかそういう視点が少ないっていうのは
ちょっとバイアスなような気がしていて
すごく意味があると思い尽がっている自分がいるっていう
ちょっと離れた視点からたまに見るようにしようとしています
そうですよね
人間ってそもそもがその意味を求めがちじゃないですか
そうですね
なんか出ないとやってられないんで
雨が降らないのはなんでだろうとか
こんなにみんな激近で苦しんでるのにみたいな
意味について考える割に
全然適当なところで納得しちゃってるという自分もいたりして
うーん
なんていうか
お化けもそうですけど
お化けの存在っていうのは証明も確認もできないけど
とりあえずお化けを仮定してほっとする側面がある
確かに確かにそのなんだろう
名前をつけてそれを名前で呼べるようになると
なぜか安心するみたいなのはありますよね
そうですよね
なんか人間ってそういう意味では
理性が理由を求めるんだけど
理由を求めることにそれほど意味がないことも実は分かって
適当な理由を与えるっていう器用なことをやっているような気がするんですよね
神様みたいなものを仮定するのも
そういうとこな気がしますね
神様ってなんかもう分からなかったものの終着点みたいな感じしないですか
そうですね
全知全能の神様を設定すればそれは全部神様で説明つくよなみたいな
でもその人間器用だなと思うのは
理性をある意味道具として使っていて
理性的に不都合が生じるところを
まあなんだろう
猫だったらまたたびでもなめて大人しくしとけみたいな感じで
とりあえず理由をポンと与えて黙らせるっていうことを
結構器用にやっているような気がします
すごいですね
あ、やばい何の話だっけ
どう思っていたいですか
12:00
え?
どう思っていきましたか
爪切りの話してましたよね確か
そうですね
だからあれですよ爪
爪伸びてるなっていうのは自分に余裕がないなっていう証拠なんで
ポッドキャスト収録の前に一旦爪を切っておくことで心を落ち着けようというそういう
なるほどすごく実理的な理由があったんですね
理由があったのだよ
たまたま伸びていった
まあでもちょっと関連するっちゃするかなと思うのが
山高町って好きなんですけど
僕も好きです
あのー
詩人の
そうですね
若くして亡くなってしまった
結構昔の生きてたら何歳だろう
だいぶおじさんだと思いますけど
とはいっても
生きてたらまだ生きてるくらいの年ですね
そうです日室京介と同い年らしいんで
日室京介と同じ年齢ですね今の
ただだいぶ若くして亡くなったんですけど
この詩の中の一つに
ちょっと一語一句は覚えてないんですけど
美しいものとか良いものみたいなものを見たときに
その隅から隅まで全部が美しいということはなくて
あの美しい
美しいのは本当はどこなんだろうっていうのを考えていくと
どんなに美しいものでもそういう部分とそうじゃない部分が
あるはずだみたいなことを言っていて
逆に良いと思ったものを全肯定して
もう隅から隅まで良いんだみたいに思い込もうとするのは
まあ良いというか美しさに対する冒涜だみたいな
言葉があって
面白いですね
でそういってさっきのダヴィンチの話もそうですけど
この絵はいいだから
この絵の隅から隅までいいっていうのはちょっと違うと思うんですよ
はいはいはいはいはい
この絵のこういうところは
まあ例えば着眼点がいいねみたいなことはありだと思うけど
この絵の具をこの場所にこういう風に置いたのは素晴らしいみたいな
細かいところまで全部良かったことにしちゃうのは
なんだかんだ言ってその絵を本当に見てるとは言えないっていうか
それは結構やっちゃいがち
みんな多分やっちゃいがちだし
山高町もそういうところが自分で嫌だからそういう詩を書いたのかもしれないし
まあ人間である以上は多分避けられないんだと思うんですよ
はいはいはいはいはい
単純化してこう端から端までいいとみなしちゃうっていうか
うーん
そのなんていうかたまたまのところに全部こう意味を求めてしまって
ここもこういう理由でいいんだよみたいなのじゃなくて
たまたまのものをたまたまとして美しいみたいなのもある気はしますね
15:03
それが必ずしも作者の能力とは限らなかったりとか
まあ説明しようのないものっていうのがいっぱい出てくると思うんですけど
そういう視点がないと
じゃあダヴィンチが3歳の時に描いた絵も全部いいみたいな話になって
まあいい絵もあるかもしれないけどそうじゃないと思うんですよね
うん、っていう
死んだ人を後からその作品を並べて評価していくと
絶対そういうストーリーメイターものというか
この時点のこういうところは後々こうなって花開いたのだよみたいな
捉え方になりがちだけど
そんなにこう人生って一貫性あるものでもないような気もしますね
だからまあ何か評価する時に自分がその人のファンになってしまっているかどうかを一回引いてみて
自分はファンになってしまってるから気をつけないとなっていう
まあでもその逆に言うと
もともと偶然たまたまそうなっていってこうなったっていう作品に対して
後から見た人が意味付けをしてこういう順序でこうなっていたんだっていうのを
道筋を逆に発見するというか
そうですね
そのストーリーを勝手に作ってしまうのも読み取る人の特権というか
そういうこう解釈を新しく想像するみたいなことも言えますね
いいと思いますね
だからまあ逆にその余地をなくしちゃわないようにその全肯定しないっていうのは
まあなんか言ってるとすごい当たり前のような気もしてくるけど
どうなんだろう当たり前ですかね
もしかしたら我々何も言ってないのかもしれないです
言いながら当たり前のような気がしてくるけどでも正直できてないなって思ったら
ちょっとこうしみじみ言ってるという感じですね
今日はしみじみポットゲストです
思いもよらぬ深い話になっちゃう
そんな話するつもりなかった
そうですねどうしよう
ここから一旦浅いところに戻れるかっていう
ちょっと浅くするにはどうしようかな
急にちょっと話変えるんですけど
ソフトクリームってなんかネジに見えると思いませんか
そうでもないかもしれない
誰に言ってるんですかこれ
リスナーに
リスナーに向けてネジに見えませんかと
ソフトクリームっていろんな押し出し機があって
普通は星型の押し出し機でぐるぐるねじることによって
二重の螺旋みたいになってるのが普通のソフトクリームだと思うんですけど
18:03
あれ星型だからそうなるのか
そうなんですよマヨネーズの口みたいな
であの丸い口で出したソフトクリームっていうのもあって
そうすると
まあわかりやすく言うと鳥山明のうんこみたいな形の
ヌルっとしたちょっと今の消そうか
いや別にそんなにいいと思いますよ
まあわかりやすく言うと鳥山明のうんこみたいな
ツルっとした形のソフトクリームっていうのもあって
それはすごいネジに見えるんですよ
あそっちが
そうでネジに見えるからちょっとねじ込んでみたいなと思って
あのキャドウを使ってネジと同じ設計の仕方でソフトクリームを作ってみたんですね
つまりソフトクリームみたいなネジを作ったってことですか
そういうことです
白くてちゃんとこうプラスの穴もあるけどコーンがドライバーになってるから
コーンとネジを合体させるとソフトクリームになるっていう
そうですねこれあのイメージクラブの記事で
先日公開されたのでリンクも貼っておきます
はい是非見てください
はいもう本当にそれだけの記事
でもその後でそのソフトクリームの上半分だけ見ると
まあざっくり言うと三角錐にラセン状の溝が入ったような形をしてるんで
ちょっとコマみたいなんですよ
はいはいはい
それで手元にあった紐をぐるぐる巻いて
であの正月に子供がもう最近回すないと思うんですけど
回してるようなイメージのコマと同じ回し方でビュンと回してみたら
めちゃめちゃよく回るんですよ
あの動画シェアしてましたよねツイッターで
あれ見たけどなんかすごいよく回ってました
てか鉄道さんコマ回すのめちゃめちゃうまいですね
なんかあれ20代に入ってから習得したんですけど
そうなんですか
そうなんですよ
絶対子供時代からやってると思ってた
いつだったかな
20何歳かのめちゃめちゃ暇な正月の時に
20代の正月って大体暇じゃないですか
ああ確かに
それで正月になるたびに何かこうどうでもいいことを身につけたりしてるんですけど
である年にはコマを習得して
へえそんな風に習得ってできるんだ
なんかもうほんと暇だったし目の前に遊ぶものも大してないし
っていうのでコマでしたねその年として
へえ
でそれがこう何年かぶりに役に立って
役に立ったと言えるのかどうかわかんないですけど
それででもコマを回してると結構
猫とかもこうじっと見て楽しそうにしてるんで
へえ
まあ役に立ったかな
まあ確かに自然界であんま見ることない動きしてますもんね
そうですね
コマとかって
それでコマをとしてビュンと回すと
21:00
ネジになってるからもしかしたら
水中とかお風呂の中にバンって入れたら
ネジ込んでいって水中に潜るんじゃないかと思って
はい
やってみたんですけど
おお
ちょっと潜ってすぐ止まって浮いてきてちょっとあんまり面白くなかったですね
でも逆回転で回すと
水上にある程度長い間シャバシャバ言いながらこう
すごい
まあちょっとの間なんですけど
水上ボート的な感じでシャバシャバ浮いて
やがて回転が止まって倒れるっていう動きをして
そんな動きするんだ
あれですよねネジの形してるから回転でトルクが発生するんですよね
そうですね
下向きの力が
そうそうそう
かかるからこう
水中に潜り込んでいくような形になったり
逆回転させると水中から飛び出す形
そうそうそう
そういうネジの形してるコマ
ん?なんだコマじゃないな
ソフトクリームの形してるネジですよ
ソフトクリームの形してるネジ
の形してるコマ
っていうものが今まで世の中になかったんで
多分あんまり試したことある人ってほとんどいないと思うんですけど
ちゃんとネジとして
ささっていくとか引っこ抜かれるっていう効果があると思って
回転も下向きの力に変換する形としてのパワーが
ここでちょっとレオナード・ダヴィンチに戻るんですけど
マジすか?
レオナード・ダヴィンチってヘリコプターを発明してるんですよ
あれもなんかこうクルクルする形ついてますよね上のところに
当時はまだ今見るようなプロペラみたいな細い羽がついて回るんじゃなくって
ネジみたいな構造を作ってそれを空気に刺していくっていうイメージで
大きい螺旋状のなんていうのかな
確かに飛べそう
飛べそうですよね
その理論飛べそう
それでめっちゃ大きい軽いネジを作ってめちゃめちゃ回転させたら飛べるんじゃないかっていうアイデアスケッチがあって
めっちゃ賢いな
すごいですよね
実際その形を描いたものがヘリコプターといっても過言ではないと思うんですけど
その空気ネジに思いを馳せながらちょっとお風呂場でバシャンとアイスクリームに見えるネジの駒を回すっていう
うんこ地震ですかね
ダヴィンチの天才的なスケッチが見つかれ
今ここにソフトクリームの形のネジが誕生したっていうことですよね
そうです
歴史はひとつながりなんだな
ですねってなんか自分もそこの文明を持ってくるのめちゃめちゃ恥ずかしいけどね
でもちょっと駒がそのきっかけでちょっと気になり始めていて
24:04
なんかamazonとかで見ると超精密駒みたいなのが売ってるんですよ
あーなんかあのあれですよね米駒とかもなんかこう米駒協会みたいなのありますよね
すごい金属削り出しで精度のいい駒を作ってるみたいな
そうそうそうしかもなんか先端のこう設置する部分だけめちゃめちゃ高度の高いこう
ステンレスの粒みたいなのを押し込んでたりとか
なんか物によってはルビーの先端にもつけるとかって言ってたんですよ
ルビー結構硬いんでこう魔紋をしない尖ったものって言ったらもう宝石しかないみたいな
そうなんだ確かにダイヤモンド研いしとかねありますね
そうですねなんかそういうのがこうまあ割と手軽に買えるやつだと1000円とかでもあって
本当は5000円のやつが欲しかったんですけどちょっと
いやでもよくもあるなって思うだけで5000円ちょっと高いかなと思って
まあちょっと高いかもしれないですねよくもあるに対する
でちょっと1000円のやつをちょっと買って今届くのもあってるところですね
おー楽しみですね楽しみですね
どれぐらいの精度が出てるのか
ただなんかミニって書いてあったんですけど1000円の方
ミニっていうのが1センチないぐらいの大きさなんですよ
えっ1センチぐらいかなちょうど
めちゃめちゃ小さいですね
どうやって回すんだろうって感じがするけど
専用の装置とかが必要なんじゃないですか
いや付属品なかったんで多分手で回すっぽいですね
5000円のは2倍の大きさぐらいあってそれでも2センチとかなんですけど
なんか安い方がいいなっていう理由で小さい方を選んじゃったけど
逆に上級者向けだったかもしれない
実際の回す方が大変ですよね多分
サイズってなんか金属削り出しのやつで言うとなんか昔見たのが
金属削り出しのすごい精度が高いサイコロみたいな
あーはい世界最速のサイコロって名前の
あっその名前なんだ
かなあの世界最速っていうのは確かF1のエンジンを作るときの工作精度で作ったからそういう名前がついてた
そういうキャッチコピーだったのか
確率が極限まで1/6に近いみたいな
6の目が浅く彫ってあって1の目が深く彫ってあって
そうそう重心がバラつかないようになってる
理論上は重心がバラついてなければ確かに平面で転がして真空中だったら影響ないかもしれないですね
結構サイコロの確率分布をなんかで見たことがあって
実際にめっちゃ投げたってことですか
そうそうそう
1万回とか回すと確かにちょっとズレがあったりするみたいなんですよね
27:01
へー
だからまあその取り組みは意味がなくはないなと思います
本当になんかもうユンブルの世界大会とかだったらそういうの使った方がいいのかな
いいと思います
そこぐらいでしか使い道がないですよね
やばいサイコロに来てしまいましたね
サイコロの話になっちゃいましたけど
てっとさんサイコロのなんか道具作ってましたよね
そうなんですよねちょっと
あのーはいサイコロって僕ちょっと好きっちゃ好きで
なぜ好きかっていうと長くなっちゃうな
長くなっちゃいましょう
ランスについてちょっと考えることがあったんですけど
ランスっていわゆるコンピューターの中で
適当な数を出力することを
装置装置というか概念というか
概念のことをランスっていうんですけど
コンピューターって決まったプログラムを実行することはできても
適当に何かしてって言ってできる機会ではないので
ランスって言ってもある数式みたいなアルゴリズムみたいなものがあって
順番に数字を取り出して
人間から見ると結構ばらついて見えるからランスってことにしてる
っていうのが基本的なコンピューターのランスなんです
ただ同じ結果が出てきてしまうのを予想できたら意味がないんで
そうですねセキュリティー的にも危ないですもんね
なのでその時の時刻だったり
その日キー入力した時のタイミングだったりとか
ハードディスクにアクセスした時の遅れ方とか
そういう毎回バラバラになって出てくるような現象っていうのを
一応溜めておいて
ランダム性のプールというか
置き場みたいなのがあってそこに数字がバーっと溜めてあるんですね
その溜めてある数字を使いながら
ちょっと例えがあれですけど
天の神様の言う通りっていうの昔やったことありますよね
あれってランダムじゃ
全然ランダムじゃないんだけど
そのスタート位置を適当に選ぶことによって
なんとなくランダムっぽくしてるっていう
花占いも花の枚数を数えずに
好き嫌い好き嫌いってやっていくと
奇数か偶数かでしかないけど
予想できない結果が得られるっていう
それと同じことを実はコンピューターもやっていて
キー入力のタイミングがどうだったとかっていうのを
初期位置として決めてそこから順番に段数を生成していくと
ランダムっぽくなるっていうのが仕組みなんですよ
30:00
でもなんかそれって嘘臭いっていうか
実用上問題ないんですけど
今日ラーメンを食べるかうどんを食べるかっていうタイミングで
ラーメンとうどんっていう分岐って割と
どうでもいいかもしれないけど
そこそこ1日の過ごし方の中では大きな選択なのに
なんかちょろっと適当にコンピューターが
アルゴリズムでピッて出してきた数字で
うどんラーメンって決めるのって
なんかこう味気ない気がするんですよね
確かにやった感というか
そんなピッと出てくるものに自分の運命を任していいのかみたいな
なんかおみくじがアプリで実装されて
ピッてしたら大きちって出ても
多分あんまりありがたくないと思うんですよ
まあそうですよね
カランカランカランってちゃんとやって
神社の人が出してくれるからありがたいみたいなとこありますよね
そのポイントの中で僕が大事だと思っているところは
あくまで僕がなんですけど
因果関係として
なんか最初からもう溜めておいた数字で
アルゴリズムで出してきたのと
迷ってその瞬間に
これとこれで迷ってるってイメージした後で
作られた乱数っていうのは
迷って乱数が出てそして従うっていう
乱数が最初からあって
それを迷った時に問い出すのは
なんかちょっと違う気がするんですよ
なるほどその乱数の鮮度が違うみたいな感じですよね
鮮で
掘れたての魚か
冷凍保存してた魚かみたいな
そうそう
腐っても鯛じゃなくて
やっぱ新鮮な鯛の方が美味しいんですよ
っていう長い迷いがあって
でサイコロをその場でいつも振れればいいんですけど
みんなサイコロをポケットに入れてるわけじゃないと思うんで
LINEのボットで
サイコロを振ってくれるボットっていうのを作りました
はい
作ってましたね
これあのめちゃめちゃいいアイデアだと思って
作り始めて結構すぐできちゃったんですけど
実はあんま使ってない
あれですよねあの
画面の中で
サイコロの例えば3Dの映画がこうこうなるとかじゃなくて
そう
モノ本のサイコロを
そうなんですよ
振ってって言われたら即その場でちゃんと振って
その動画を送ってくれるっていうやつ
そうそういうことです
ちゃんと振るために5秒とか10秒くらいちょっと待たされちゃうんですけど
LINEでサイコロを振ってって
サイコロのダイスボットって言うんですけど
33:01
ダイスボットにお願いすると
サイコロ振りますって言って
でしばらく沈黙して
パッって動画が送られてくる
でいう作りになってます
その動画の中にもう機械の中で実際のサイコロが
こうカラカラカラって振られているっていう
はい
じゃあちょっと実演しても分かんないと思うんですけど
一応本当に僕の家でサーバが動いてるよっていうことを示したり
音だけ聞いてもらいますね
サイコロを振ってくださいって今メッセージしました
はい
はい今サイコロが振られてます
で僕のスマホに今通知が来ましたね
あ動画来ました?
はいサイコロが10秒間5秒間くらいか
ポンポンポンって入って2が出ました
おー
はい2ですこれは新鮮な乱数ですね
今取れた
そう取れたてのほやほやの乱数
この乱数にこの線度っていうものを
概念として導入するっていうのを試みとしてやってみた
というのが今回の作品です
これなんかこうあれですね日本料理とかで
連れてきた魚を池巣に保存しておいて
注文があったら即その池巣からあげてさばくみたいな
そういう価値観ですよね
そうですね同じ仕組みですね
そのためにわざわざハードウェアを作ってるんで
本当はこれ乱数が何でもよければ
こうサイコロが転がる動画を取りためて送ってもよかったんですけど
もちろんそんな嘘は全くないです
そんなね
なので動画にもちゃんと時刻が入ってますからね
2021年1月
証明するものが入ってるという
これただサイコロを振る前にちゃんと
奇数だったら何偶数だったら何って考えとかないと
ハンバーガーとピザどっちにしようかなってポッて振って
前やっちゃったんですけど
3ですって
3ってなんだろうって
あれどっちだっけ
先に決めとくのは大事ですね
なるほど
というので
一般公開はされてない?まだ?
実はしていて
そうなんだ
今この放送の時点では
公開はしてるけどシェアしてないので
誰も売ってないんですけど
シェアします
これをもって
なのでずっとうちで
ガランガランガランって言ってることになっちゃう
誰かしらがサイコロ投げてっていうたびに
家でガラガラガラガラって
そうですね
楽しみですね
乱数が発生してるぞっていう
ちょっとその乱数が僕には見えちゃってるので
セキュリティ的には甘いかもしれないんですけど
36:00
何に使われるかはね
自由なんで
誰かがハンバーガーかピザで迷ってるんだなって思いながら
見ることにしてます
世界のどこかで誰かが迷ってる
いやーなんかいいですね
いいですね
オゾン発生装置みたいな怪しいやつより
全然乱数発生装置の方が健康的な気がします
そうですねちょっとうるさいのだけ若干難点ですけど
URLも貼っておきますので
聞いて気になった人はぜひ使ってみてください
回してください
そうすると鉄道さんが喜びます
ちゃんと夜中でも見えるようにライト買ってるので
いつ回してもいいです
いつでも夜中でも昼夜飛ばす
回してあげてください
こんな物理的に動くサーバーとか初めて作ったな
IoTだ
確かにこれIoTです
めっちゃIoT
そうだった
はいそんなわけで
さようなら
さようなら
おしまい。ご視聴ありがとうございました。
♪~
これが観光時代の一部です。
37:23

コメント

スクロール