1. Image Cast - 技術・デザイン・制作・表現の雑談
  2. #27 細長い液晶にどうしても惹..
2021-04-10 35:19

#27 細長い液晶にどうしても惹かれてしまう人

まるごとガジェット回ですが、大事なお知らせがあたりからなのでガジェットに興味のない方はそこまで早送りしてください
ガジェットを買ってから使い道を考える、それが俺たちのやりかた

DevTerm | ClockworkPi 

マジョカアイリス|おもちゃ|商品情報|魔法×戦士 マジマジョピュアーズ!|タカラトミー 

480×1920ドットの変態解像度!「ツイ廃用液晶」が面白い:ウェブ情報実験室 - Engadget 日本版

00:00
おはようございます、あずまです。
てっとうです。
イメージキャストは、個人で物を作る人の集まり、イメージクラブとして活動している、あずまとてっとうが、自宅からお送りするポッドキャストです。
技術、デザイン、制作、表現などに関係のあるような内容のトピックを中心に、毎週2人が気になったもの、発見したことをそれぞれ持ち寄っておしゃべりします。
ということでですね。
おはようございます、と言っているんですけど、今収録しているのがもうすぐ夜の10時ですね。
そうですね。
これなんでかっていうと、いつも朝9時にリモートで収録してたんですけど、どうも朝9時ってちょっと頭が働かなくて眠いなって思ってて。
だいぶやったけど。
もっとちゃんと起きてる時間に話したら、もっとすごいポテンシャルが出て、ものすごい面白いおしゃべりができるんじゃないかと思って、夜にしてもらったんですけど。
そうですね。
そしたらね、夜ご飯食べて眠くなっちゃいました。
あれ早い。
じゃあ何時が最適かな?
8時ぐらい?8時?7時?
それぐらいなのかな。
うん。なんであの、いつもの通りこんな感じで行くと思います。
自分はちょっと目が咲いてるかも。
あ、本当ですか。
最近ね、なんかすごい何本でも寝れるんですよね。
あー。
いやー、いいですね。
早起きするぞと思って早寝したら、夜10時に寝て朝6時に起きようと思ってたら、夜11時に寝てそのまま朝10時ぐらいまで寝てるみたいな。
確かに起きる時間は正直変わらないですよね。早く寝ても。
そう、いやなんかね、起きる時間すごく早くなる時もあったり、ダメな時もあったりで、なんだかよくわかんないですけど、もしかしたらその前日何時に寝たかっていうのもあるけど、
他の要因としてさらにその前々日とか。
あー。
なんかこう、過去3日で累計睡眠時間どれくらいかみたいなので、なんか朝っぴゃしっと起きるかどうかが決まってきてる気はしますね。
なんか、確かに説、一説でなんだっけ、ある日にこう早起きしようと思ったら一番いい方法はその前日に早起きすることだみたいな。
へー。
まあそれ、でもなんかへーって気もしたけど、なんか、あのー、当たり前のことを言ってるような気もして、あんまり納得できなかったけど。
まあロジックとしてはね、前日に無理やり早起きしたら、夜眠くなるのが早くなるから、そのまま、あのすんなりといい睡眠をとって、朝パシッと起きられるよっていうことかな。
まあ確か、あんまり覚えてないけど、結局リズムが云々ということで、そういう話だったと思う。
03:05
あー。
まあ当たり前だけど、まあその通りだったような。
当たり前すぎて誰も言ってないことを言っただけのような気もする。
はい、という感じのイメージキャスト、いつもの通りですが、今回は最後に少し大事なお知らせがありますので、ぜひ最後まで聞いてください。
はい、ぜひぜひ。
まあ大事なお知らせ以外は、あのー、いつも通りダラダラとしたお話をしようと思ってるんですけど。
大事じゃないお話をします。
大事じゃないお話をね。30分間繰り広げて言い回りますけども。
そうですね。
最近どうですか?
こんな漠然とした質問ないと思いますけど。
それで言うと、いやもうね、あのね、変に今日はちょっとテンション高めな日だったんだけど、
その理由は、昨日、なんか仕事収め的な日だったという。
はい、フリーランスのプログラマーとしてのお仕事が。
なんか、仕事収めおかしいな。
なんか、いろいろ納品して、えー、ちょっとひどい時は5個ぐらい同時にやってたから。
おおおお。
なんか、毎週1日分ずつしか時間取れないみたいな感じで。
あー、そうか。
結構しんどかったんですけど、あのー、まあ、ピークはうまくこうずらしつつ、あのー、パワーを使い分けて。
ようやく終わりが見えてきたという。
まあ、あのー、ひと山は越えたっていうぐらい。
お疲れ様です。
です。なので非常にほっとしているんですが。
ルンルン気分ですね。
うーん。
それで、なんか、そうすると、キックスターターとかで頼んだ、こう、まだ届いてないものが、
あ、そういえばあれ届いてないなーとかっていう風に、あのー、自分のために使う、なんだろう、
そういえばこれ楽しみにしてたけどまだ、なんだろう、これ遊びたかったけど遊んでないなーっていうこととかを、
こう、いろいろ思い出して、ちょっといろんなことしたいなーっていう気持ち。
あー、いいですね。だんだん自分のためにいろいろやる。
そうですね。
余裕ができてきたという。
うーん、やっぱ自分のために使う時間は貴重、貴重っていうか、大事だなーって改めて思ってますね。
大事っすねー。
なんか、最近また変わったものをバックしてましたね。
あ、DevTermのことですね。
はい。
そう、DevTermはね、いいデバイス。DevTermって、あのー、太った機関っていう意味じゃなくて、
あのー、
デベロプメントのね、Devですね。
そうそう、D.E.V.の、で、Termは、あのー、機関のTermと多分ずっと一緒だけど、
Terminalっていう意味だと思われます。で、その名前で、なんか変な、なんだろう、パソコンなんですけど、
3万円くらいのLinuxのパソコンで、なんて言ったらいいんかな、すごい古いコンピューター、
06:05
モニターとキーボードが一体型になってるような、コンピューターのような見た目の、
おもちゃっぽい、なんかコンピューターなのに、APXYと十字キーがついてる、というような。
ゲームなのか、コンピューターなのか、
そうそう、中ぐらい。 -見た目的にはなんか昔のWARPROみたいにも見えるし。
うん、WARPROに近いかな。
で、しかもプラモデルみたいに、なんかバラバラで届くらしいんですよね。 -へー。
っていうのを買ったのが、
「おっ、そういえばあれまだ届いてないけど、いつかな?」とか言って、あのー、そのー、なんだろう、ページを、なんだっけ、
Kickstarterではないんだけど、その専用ページが出てて、そのWikiとかを眺めて、
あのー、ワクワクしてる。 -楽しい時間を。
そうなんですよ。で、このDevTermはただのコンピューターじゃなくて、モジュールを変えるとCPUが変えられるので、
CPUと変えることができるコンピューターなんですね。 -そう。
へー。 -なんか、デスクトップとかだと、まあマザーボード変えれば変わるけど、
マザーボードっていうか、CPUだけ変えたりもできるけど、
なんか、あのー、モジュールごと交換すると、あのー、CPUだけ差し替えるっていうよりは、
えー、もうCPUのアーキテクチャがそもそも違うということができて、
まあマザーボードごと交換するっていう方がニュアンスとしては近いんですけど、
でもハードウェアとしては、なんていうか、ちゃんとモニターがついてキーボードがついてて、
サクッと差し替えるだけで、なんか色々、ラズパイにもなるし、
ラズパイっていうのはラズベリーパイという、なんか、ちっちゃいコンピューター。
で、産業用にも教育用にも使われているLinuxマシンなんですけど、
他にも専用の、こう、そのチームが開発したCPUを使ったりとか、
将来的にはDisk5という変なアーキテクチャーの、まだ誰も日常で使ってないようなCPUを試しに使うなんてこともできちゃう。
つまり、見た目はなんだかちょっとおもちゃっぽい見た目だけど、
パーツをガポッと取り替えることができて、それによって、
その教育用のPCになったり、未来のPCになったりするという、
なんか、ちょっとワクワクするやつですね。
そう、で、なぜか、乾熱紙プリンターが付いています。
乾熱紙プリンターがね。あれですよね、レシートのやつですよね。
ヒーッて出てくるあのプリンターが。
それが、なんかプリンターが内蔵されていて、
こう、ガチャコンとそのロール紙をセットすると、
ウィーンって、ジジジジジって言って、印字される機能が付いてて。
何に使うのかマジで謎なんだよな、これ。
そう、謎すぎるけど、もうなんかそこも含めて、なんか、
ときめきがありますね。
そう、ときめきしまって、
で、実用的かどうか正直わかんないんで、
かなり、かなりっていうか、1日ぐらいだけど躊躇したんですけど、
09:03
はい。
あの、なんか、こんなに面白いと思ってしまっ、思わされてしまったことに対して、
うん。
お金を出さないことへの罪悪感があったという。
変な、二重否定みたいになってますけど。
なんか、多分これを見て、うお、すげーってなる人は、
結構、全人類の中でも限られた人だから、
その中の1人であることに対して、こう、なんていうか、責任を果たさなければっていう感じですかね。
そうそうそう。
そう。
あの、気持ちとして近いのは、
はい。
あの、全然違うような感じもするけど、
広島で災害があった時に、広島にふるさと納税したんですよ。
あー。地元ですからね。
そう。で、広島、まあ、ふるさと納税をするような人が、
まあ、それなりに限られていそうだなというのと、
まあ、当然広島出身だし、
えー、まあ、結構被害が大きかった東広島市っていうのが、
まあ、母校、大学のある場所で馴染みがあったんで、
まあ、ふるさと納税するかっていう。
これはしないわけにはいかんなっていう気持ちが割と強かったのが。
それと同じくらいの重みで、この変なパソコンを買わねばならぬと。
そう。こんな変なものを作ってしまった人にお金が回らなかったら、
その世の中って悲しい世の中だなっていう。
あー。確かに確かに確かに。
そうですね。自分が欲しいと思うものを作ってる人たちに、
ちゃんと自分がお金が回るような世の中で会ってほしいという。
そうそうそうそう。
っていう、なんか、どういう、こう、変なツンデレみたいな感じになっているけど、
まあ、要は欲しかったってことで。
うーん。
金を払わせてくれと思ってしまったんですね。
そう。3万っていうのが、なんか、
その値段3万円。
微妙な、なんか、おもちゃだと微妙に高いけど、
そうですね。
パソコンだと思ったらめっちゃ安いような、
そうですね。
絶妙な。
うーん。
まあ、逆に5万とか10万だったら、もうこれは開発機だから、
自分はエンジニアだからカウンターって、
はいはい。
ドーンって買うルートで買うし、
1万円とかだったら、これはおもちゃだから、
もうどんな理由があってあれ買っていいんだと思う。
はいはいはい。
3万とかってなんかすごいね、難しくて。
自分の説得が。
こんなにガバガバな人が。
こんなに安くても高くても買うような人が、
1日悩む価格帯だったってことですよね。
そうそう。
絶妙な。
なんか中途半端に悩むなっていう感じだったな。
で、なんか悩むついでで言うと、
なんかね、もう1個悩んで、1日悩んで今日買ったものがあるんですけど、
それは、あ、ちょっと待って。名前。
12:01
名前はちょっと、アマジョリカアイリスっていうおもちゃなんですけど、
ぱっと見、えー、なんだろうな、魔法のステッキのすごいファンシーな、
なんか魔法少女的なアニメに登場するものを、
おもちゃメーカーが作ってトイザらスで売ってるような、
なんかピンク色のステッキなんですけど、
実際、宝トミーだったかな。
あ、そうなんですか。
宝トミーのおもちゃとして売られているけど、
定価が1万円で、売り値が今、1000円なんですよ。
めちゃめちゃ値落ちしてますね。
で、ちょっとその値落ちの理由ははっきりわからないんですけど、
そもそもアマジョリカアイリスか何かも実は知らないんですけど、
あの、液晶が2個ついていて、
その液晶のうち1つが、
いくつだっけな、640x48ピクセルみたいな、
特殊な形状のディスプレイですね。
超細長いディスプレイがついてて、
で、なんかじゃないけど、棒を振ったり、
魔法をかけたりするときに、
液晶にすごい色んなエフェクトが出て、音が出て、
で、なんか楽しいらしいんだけど、
なんかその液晶が見てみたくなって、
買うし、1000円だしね。
まあ確かにね、液晶が2枚ついてて1000円っていうとね、
かなりお得ですね。
こんな変な形の。
ただちょっと恥ずかしながら、バタバタ仕事してる間に、
1月、2月の間に、いろんなエンジニアが分解して、
どうやってハックするかっていうのは、一通り出揃っちゃってるんです。
じゃあエンジニア界隈では割と話題になってたんですね。
らしい。
このマジョリカアイリスは。
そうそう、マジョリカ、あ、マジョカアイリス。
マジョカ、あ、マジョカアイリス。
マジョカアイリス解析まとめとかがあって、
あの、見てみると、
ていうかね、このマジョカアイリスの情報があんまり出てこなくて、
その分解している写真とかはよく出てくるんだけど。
そうですね、今僕も公式サイト見てますけど。
あ、公式サイトまだ見てない。
宝トミーのあれですね、いわゆる女児向けアニメの夢かわなウェブデザイン。
はいはいはい、そうやってアニメって実在するんですよね。
多分すると思いますよ。
トミー、宝トミーが出してるんだし。
あ、書いてある書いてある。
魔法戦士マジョマジュピアーズだそうです。
あ、マジョマジュピアーズか。
ちょっと一応、あの、失礼の内容に調べておこう。
そうですね。基礎知識を抑えておかないと。
その気持ちを汲み取りながら分解した方が深みが増すんで。
こんな界隈があったの知らなかったな。
電子工作をやっている人の中ではこのマジョカアイリスはかなり話題になってるんですね。
15:01
みたいですね。だからすごい乗り遅れてるんですよ。今僕が多分。
乗り遅れてるけど、一応見とくか。でもなんか分解するのが遅くて、もしそのまま机に置いてあったら邪魔じゃないですか。
なんかそうなるリスクもあるなと思って。
なんか値段はいいんですけど、製品なんてね。
なんかどうしたものかって。
これどうすんのって奥さんに。
そう。液晶細長いのいいでしょって言っても、今のところ思いついてるのはなんだろうな。
CPUの使用率がずっと出てるとか。細くて履歴が長くて便利かなとか。
でもなんか誰かやってそうだしな。
ありそうではありますね。
あとはなんかウェブサイトのGoogleアナリティクスのリアルタイムのデータが出てるとか。
いいかも。
あとなんだろう。心拍数とかが。
ツイートが一個ずつサッと流れるとか。
かなりハックされてますね。
たぶんその辺の情報を駆使したらあんまり苦労なく使うことはできると思う。
全然知らなかった。
まだこいつ届くの待ってるとこですね。
ずっとカゴの中にあって、Amazonの買い物カゴの中に入ってて。
なんか買うかどうか迷ってて入れてるんだけど、それが入ってるせいで本当に買いたいものを買えなくて。
後で買うに入れればいいけど、なんかついでに買っていこうかくらいの感じで入れてたから。
いざついでになった時に、友達に聞いて盛り上がってカゴに入れるところまではすごいテンション高かったんだけど。
っていう縦長モニターを買います。
縦長モニターとして。
もし面白くなったら報告します。
これね、かなり値落ちしてるから、いつ商品自体がなくなってしまうかもわからないので。
そうですね。
イメージキャスト聞いてる皆さんもぜひ、魔法戦士魔女魔獣ピアーズの魔女カアイリスを買ってみてください。
はい。
はい。
ちょっと待って、声全然伝わらない話になっちゃったかも。
いや面白いですよこれ。
面白い?大丈夫?
もう一個縦長モニターの話します。
はいはい、縦長モニターといえばの話。
そうそう、何の話してるのかわからないけど、デブタウンも妙に横長のモニターで。
なんかね、横長とか縦長とか普通の比率じゃないもの好きなんですよね。
そういうシリーズじゃない。
なんかね、聞かれるものがあるんですよね。縦長とか横長のモニターに。
僕はプロジェクションマッピングとかやってた時に、どうしても16対9の画面にしちゃうとすごいダサく見えちゃって。
18:01
とにかく横長にするか、正方形にするか丸くするかとか、なんか色々工夫しようとしてたんですよ。
で、あの、なんかゲームセンターとかで16対9の画面がバンって入ってると、なんかパソコンでも遊べそうじゃんって気持ちになって。
ありもんやんみたいな感じ。
そうそうそうそう。
それが、まあ、ただ単に枠が付いてて丸くなってるだけでも、
「お、これは専用の何か特別な感じのものだな」って気がして、盛り上がるっていうか。
このために作りました感があるものに弱いということですね。
そうそうそう。
で、ちょっとそれでゲーセンの筐体で良かったのが、
2画面、DSみたいな感じで2画面構成になってるんだけど、
上が特殊な比率で下に小さいモニターがあって、
よく見たら1枚のモニターに映ってるけど、枠がただ分かれてるだけだったんですよ。
あ〜。2画面あるように見せかけて、1個のディスプレイを枠で区切って、そういう風に見せてる。
なんか丸い画面だったかな、下は。
まあ、そういう適当なんだけど、でも見た目で上手く頑張って、
あの、16対9のテレビでもできそうじゃんっていう感じからちょっと遠ざけてるっていうのが、
ちょっと好きだったなあっていう、何のゲームかも覚えてないんですけど。
で、ちょっと前置きが長くなったけど、
本命の縦長モニターで、1920×480ピクセルっていうフルHDを切ったようなサイズのモニターを買いました。
で、これはすごく便利に今も使っていて、
あの、サイズで言うと20センチくらいかな、長さが。
で、それを縦に置いたら、まあTwitterがすごいたくさん見えるとか。
ここ数ヶ月前にちょっと流行ってたやつですね、Twitterで流れてきてましたね。
結局これも乗り遅れちゃったんでね。
でもちゃんと買ってやってる人はね、そんなに多くないですか。
まあ、これは、いわゆる「追配向け液晶」というやり方をしてて、
非常に縦に長いディスプレイなので、それがTwitterのタイムラインをずっと表示しておくのに向いてるということですよね。
そうですね。液晶自体は7000円で売ってて、ちょっと三脚とか買って取り付けたので1万円くらいだったんですけど、
コスパがいいかっていうと、正直1万円あったら普通のモニター買えちゃうから、
まあ別に、むしろ割高なんですけど、なんかこう気持ちが盛り上がるっていうか、
専用モニターでしかも16:9じゃないやつがなんかあるっていうのが嬉しくて。
変な形のモニターがあるっていう。
そうそう、目の前に専用の変な形のモニターがあって、そこに常になんか出てるっていう。
自分はなんか、ターミナルコマンドとか打つことが多いから、コマンドの画面を出してたりとか、
まあスラックとかも結構見やすいかな。
21:02
いいですね。何かと生きる場面があるんですね。
そうなんですよね。
常に表示しておくのに向いてるというか、普通にモニターに出してたら他のウィンドウが前に出てきたり、色々あると思うんですけど、
独立したモニターだと、割と常に出しておくのが苦痛じゃないというか。
それで、スラック専用モニターみたいな感じですね、半分。
結構普通に良さそうですね。
良いですね。
さすがに狭いんで、ちょっと画像が来た時とか動画がポッと来て、それ確認する時とかはちょっと出すんですけど、大きいモニターに。
でも普段、なんとなくチラッチラッと見る時に、縦長モニターでこっち向いてるっていうのは割と心地いい感じがしますね。
ちょっと眺める用とかですよね。
どっちかというと、これ買って面白かったから、他の縦長モニターで魔女かアイリストを手を出そうという。
なるほど。
よりコアな方向性にいってますね。
そうですね。
かなり縦長の用途が限られてくる。
もっと細い。どこまで細くしても使えるんだろうって。
そのうち、幅4ピクセルとか、8ピクセルくらいあれば文字は表示できるから、8ピクセル×1000とかないかなと思うんですけど。
めちゃめちゃ長い、すごい長いやつ。
なんだ、テープみたいな。
何に使うんだろう。
何に使おう、そんなのがあったら。
なんだろう、残り時間が出てるとか。
それはいいですね。仕事してる時に残り時間がバーになって。
ありかもな、意外とは。
いろいろ組み合わせるんだったら、ちょっと通知がある時だけバーの色が変わるとか、
情報量少ないけど、その分ちゃんと見なくても周辺視野で確認できるくらいっていうのはいいかもしれないですね。
あとなんか、体力ゲージにして頭の上に載せたりですね。
ゲームに出てくる敵の体力ゲージみたいな感じで、その日の睡眠時間とか、ご飯を食べた量とかを元に残りの体力が換算されて表示されてて。
それは誰が見る用ですか?
それは一緒に仕事してる人が見て、この人はちょっと体力もしんどそうだから仕事振るのやめようみたいな。
なるほど、なるほど。
いや、それはいい。
この人は前日バッチリ寝てるからガンガンいけるなみたいな。
いやー、なんかそうやって、明日あんま仕事したくないからあんまり眠いかなーってことになるのか。
24:04
体力自分でちゃんと削って。
うん、体力のある状態で出社すると、いつも解禁症みたいな感じで、ちゃんと体力がある症でボーナスが多いとか。
それをハックして使う人増えるんだろうな。
そうですね。
昼休憩の間に妙に体力使ってる人とかいたら、休憩はちゃんと休めって怒られるのかな。
なんか、昔、誰だったかな、野球選手で休日にゴルフ行ってたら監督がちゃんと休めて怒ったみたいなエピソードを聞いたことがある。
野球選手だからそうなのかもしれないけど。
まあ、もっともかもしれないですね。
まあ、確かに。
確かに。
体力ゲージか。いいですね。
細長いっていうのは用途がないから存在しないのか、物がないから用途が開発されないのか、どっちなのかっていうのはちょっと興味ありますね。
あったらあったで、いろいろ使い道はありそうな気はするけど。
そうですね。
まあでも今のところそんなにこう、そういう細長いものを、細長いディスプレイを使って出すようなものがないっていうのは確かにあるな。
何に使えるかな。
まあ、柔らかいか硬いかでだいぶ変わりそうだけど、硬い前提だと、
言われてみれば思いつかない。
いや、買わない方が良かったかな。
でもタッチバーは参考になるかな。
MacBookのタッチバーって液晶になってる画面が付いてると思うんですけど。
キーボードのところに付いてるやつですね。
あれもうないんじゃなかったっけ?
いや、新しいProはまだある。
そうなんだ。
で、Airには付いてないけど、
あんまり評判良くないですよね。
なんかね、ちょっと悔しさを微妙に感じていて、
自分はやっぱり変な液晶好きではあるけど、
正直自分も使いこなせてなくて。
僕もこれ絶対良いじゃんと思って買ったんですけど、
これがあって良かったってことが特になかったね。
たまにあるけど、なんかダイアログでOKボタンがそこで押せるとか、
「はい」「いいえ」みたいな時に、
「はい」だったらEnter押せばいいけど、
「いいえ」の時に、
コマンドDだっけ?なんだっけ?みたいな、
ショートカットが分からない時に手元でパッと押せる。
で、あと、Zoomの終了ボタンとかが出てたりとか。
ああ。
まあ、でも数えるほどかな。
そうなんですよね。
やっぱこう、しかもそうなんですよ。
確かにみんなこんなもん使えないみたいな感じで言ってて、
27:01
いや、それはきっとこれの本当の良い使い方を
人類が導き出せてないだけだと思ってたんです。
うん。
なんか色々調べて、こういう使い方がある、こういう使い方がある、便利みたいな感じでやってるのを見ても、
結局それを取り入れて自分の生活が良くなった実感がなかったんで。
カスタマイズとかはやった感じですか?
カスタマイズとか色々ありましたよね。
へえ。どうですか?
いや、どんどん。
どんどん入れたけど、もはや覚えてないな。
もはや覚えてないレベルなんだよ。
いや、なんかね、変なもの、ましてやAppleが便利だと思って使ったものは便利に感じられないのが、
自分の問題のような気がして。
そうそうそうそう。
俺が悪いんじゃないかなって思ってる。
いやあ、どうなんだろう。
でもね、一人も見たことないんだよね。あれに使っていっている人。
そうなんですよね。
でも、2016年とかなんでこれが搭載されたのが。
だいぶ経つな。
僕らが細長いディスプレイを見て、うおーとか言ってる、もう4年5年前には、
もうAppleの中の人が、これ細長いディスプレイ埋め込んでタッチできるようにしたら最高なんじゃないかって喜びさんで搭載したっていうことが、
Appleの先進性を示しているかもしれない。
でもね、確かにこのF1、F12なんてさ、死すべしって絶対思ってると思うよ。
なんだよFって。
そうですね。F1からF12まであって。
不明でもだし、あんまりみんな騒いでいられないし、
マイクボタンとかにアサインしているけど、絵で表現して機能を表現しているから、
これをモニターにしたいっていうのは、ありそうなアイデアだし、
そういうアイデアを言う人がいたらそうだなって思う気がする。
なんだろう、絵じゃなくてモニターの方。絵にするんだったらモニターにしちゃえばっていう。
すごいわかる、その発想の。
わかる。わかるし、最初見た時には、いやこれはすげーってなったもんですよ。
はぁー。なんでうまくいかなかったんだろう。
あと、それで言うと似たようなものとして、
キーボードの全部のキーがディスプレイになっているキーボードって、
めっちゃ昔からコンセプトモデルみたいな感じでありますよね。
高いけど意外とあるよね。
あれとか、レーザーで机にキーが表示されるキーボードとか、
めっちゃ未来っぽくてかっこいいし、
すごい便利そうじゃないですか。
あれねー。
実際使ってみるとやっぱり、普通のキーボードでいいやってなっちゃうんですかね。
まあ、強いて役に立ったことがある時期っていうと、
30:04
プロジェクションマッピングがまだあんまりメジャーじゃなかった頃に、
遊びでマッピングをやってた時があるんですけど、
パソコンとかガチャガチャ置いている机にそれを混ぜておくと、
すごいことしてるっていう風に思ってくれるんですよ。
一般の人向けには。
すごそう感出ますよね。
でも誤操作が怖くて、
結局そういう物をうっかり置いて、
本番では使えなかったという。
その時は一応使ったんだけど、どうしたんだっけな。
最新の注意を払って使ったような気がする。
でもそんなリスクを持ち込むのはおかしいなと。
そうですね。
見た目の凄さのために。
うーん。
そんなこともあった。
ありましたね。
でも最近は証拠にもなく変なキーボードを買っちゃったんですけど。
全部タッチパネルになっていて、
どんぐりをさして遠隔操作。
遠隔っていうか単なる無線なんですけど。
無線のトラックパッドと思わせて、
ボタンを押すとパッと光ってキーボードになるんですよ。
めっちゃかっこいい。
光るキーボードになって押すと、当然キーボードとして聞いて、
スイッチを切り替えるとタッチパッドとして、
結構デカめのタッチパッドだから操作しやすいんですね。
それで現場とかでパソコンが離れたところにあって、
コントロールするときに「いいじゃん」ってやってみたら、
キーボードモードとマウスモードをうっかり間違えて、
キーボードモードでなぞってしまって、
なんかファイルが消えたりして。
で、アッってなって、
今いつ消えたのかもよく分からなかったから、
しょうがなくバックアップから戻したりしたんだけど。
なんかね、そういうキャラいますよね。
アメリカの映画とかにそういうキャラいますよね。
いやー、やっぱね、一番いいのは普通のロジクールの、
普通の安いキーボードが一番良かったりして、
なんか、いやーでも、たまに座ってこけながらも新しいものは買う方ですね。
挑戦する気持ちは決して折れてはいないという。
そうですね。じゃあ次もまた変なキーボードを買いたいなと思います。
変なキーボード買っちゃうんだな。
いやー、今日はガジェット会になっちゃいましたね。
お知らせの方に入っちゃいますか。
そうですね、お知らせ。
じゃあ最後になったのでお知らせです。
次回なんとですね、素敵なゲストの方が来てくださいます。
はい。
33:02
一同いしげさとさんです。
はい。いやー嬉しいですね。
あのー、
まだわかんないですけど。
はい、聞き間違いではないです。一同いしげさとさんですね。
はい。
ゲストとしてですね、Twitterで出てみませんかとお声掛けしたところを開拓いただきましてですね、
イメージキャスト第27回とか8回とかそこら辺にして、ものすごい大物のゲストの方に来ていただくことになってしまいました。
もう大変恐縮しながらも。
いやー、めちゃめちゃ緊張してますね、すでに。
ていうか、あのー、前々回のタイトル覚えてますか。
え、なんだっけ。
言葉の世界で生きると嘘の人生を送ることになるっていうタイトル。
やべ、言葉出たかも。
言葉出た直後に言葉の世界のラスボスみたいな人が来てしまうというですね。
でも言葉の世界も嘘の世界も言葉によって生み出されているものだから。
ちょっとよくわからなかった。
よくわかんないです。ちょっとすいません、テンパってますね。
いやー、そうなんですよね。なんでちょっと浮ついた気持ちで過ごしてますが。
はい、まあちょっといろいろとね、我々も結構幼少期というか、人生に影響を与えられている人ではあると思うので。
そうですね。
マザーシリーズもね、やってましたしね。
まあいろいろと聞きたいことなど盛りだくさんなので、わくわくして過ごしております。
ということで、次回のゲストは糸井重里さん、来ていただきますので。
はい。
ご期待ください。
楽しみに待っていてください。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。ということで、イメージキャストでは皆さんの感想をモチベーションにして配信を継続しています。
感想要望は#イメージキャストをつけてツイート。質問はイメージクラブのアカウントの質問箱までお寄せください。
それではまた来週。
また来週。
[音楽]
作詞・作曲:飯田 彩太 絵:松山将暉 歌:松山将暉/安田勝利 編曲・作詞・歌:松山将暉/安田勝利 絵:松山将暉/安田勝利
35:19

コメント

スクロール