いやー 林さんゲスト回終わりましたね
終わりましたね いやー
楽しかったけどなんか緊張したな いやもうねあの燃え尽き症候群ですね そうかもしれない
もう最終回でもいいぐらいのこと言ってましたからね そうですね
収録であのゲスト回収録時点はもう3週間前なんですよね 実はそうですね2回に分けたから
配信のためにこう編集したりとかして2週間かけて配信してたんですけど でも僕的にはもうあの今収録してる前日の夜まで林さん回の後編編集してたんで
自分的にはもう昨日の話なんですよね いやーすごい何度も味わえていいですね
編集するとねあの何回も噛み締めることになるから いいですね ゲスト回のね感想とかもよかったら送ってくれると嬉しいですね
はいぜひぜひお願いします そういえばあの林さんゲスト回がアップルポッドキャストのトップページで紹介されてますんでね
はい なんで多分この回から聞き始める方も多いのかもしれないです
でも林さんの写真がバーンってあるからなんか文字読まなかった林さんの放送って感じがしますね タイトルのところにイメージキャスト
デイリーボータルZ林由里さんって書いてあるから完全に乗っ取られた形になってますね ジャックされてますね
ジャックされてます 林さんがやってるポッドキャスト 今回からは我々が引き継いでやるという アズマとテッドでお送りしますけどね
そういえばゲスト回の前の回で テッドさんが3Dプリンターで作った生活ジグが
テレビのすっきりで取り上げられるっていう話をしてましたけど あれ出たんですか? そうですね
出たみたいなんですよね なんか本当はそう放送されるはずだった日がなんか色々事情があってずれたみたいなんですよ
でずれた後でまぁいつになるか決まったら連絡しますって言われたんですけど 実際の放送日の前日の夜に連絡が来て僕はそれを見逃しちゃったので
気づいたら終わってたっていうパターンですね そうなんですよ
でまぁ後でそのさっきアズマ君がググったところ どうやら3Dプリンターの何か特集はされていたっぽいので
その中に ツイッターで検索したら何かそれっぽい感じのことが書いてあったんで 多分出たのであろうって感じですね
多分出た はい なんかすごいスッキリしないんですけど
全然スッキリしないですね もしねこれ聞いてる人の中で見たよっていうね方がいたら教えてくれると嬉しいですね
あのそれを胸に生きていきます テレビに出たぞっていう そうですね
始めますか 始めましょう
じゃあ行きますね はいじゃあ始めましょう 今週のイメージキャスト あっちょっと待って
言ってくださいよ 一緒に言う約束だったじゃないですか
一緒にゴールしようねみたいな感じの そうですね今週のアズマ君が言ってましたよね
そうそうそう はいで行きます今週のイメージキャスト
いやー難しいな
おはようございますアズマです テッドです イメージキャストは個人でものを作る人の集まり
イメージクラブとして活動しているアズマとテッドが自宅からお送りするポッドキャストです
技術デザイン制作表現などに関係のあるようなないようなトピックを中心に毎週2人が
気になったもの発見したことをそれぞれ持ち寄っておしゃべりします お便りが来ております
はいありがたいですね お便りをねもっとたくさん皆さんに送っていただきたい
なぜならお便りを読むだけで1回エピソードが出来上がるから こちらでネタを考える必要はない
そうですねまぁたまにはそういう お便り会ですね今日は
まず1通目なんですがお名前ひまさま ありがとうございますお便り本文1行だけですねすごくあの
端的な #75
ソニーリンクバッツはどうでしょうって一言きてます これねどんな話をしていたかというとあの骨伝導マイクってないのかなぁ
みたいな話さーっとしてましたよね そうですねその流れで
骨伝導系つまりまあ外からの音を妨げないタイプのイヤホンの話をしたという 感じですねそうですね
ソニーのリンクバッツはまあ知らない人もいると思うんですけどはいあの ドーナツ型のイヤホンって言ったりのかななんか穴が開いてて
不思議な形してますよねそうですね それで外の音はその穴から普通に入ってきて
結構何もつけてないのとそれほど変わらないような聞こえ方をするらしく まあつけてない方が聞こえるかもしれないけど
まあドカンと木穴があれば普通に聞こえるみたいなんですね で
スピーカーの音質に関してもそれほど妥協せずに済んでるっていう感じの製品みたい なんですよね
気になるなぁこれ 後コマンド入力っていうのかななんか
自分の頬骨の方をトントンって叩いたりするタイプの操作とかもあったりするかっこ いい
みたいなので自分の肉体がコントローラーになるってことそうですねなんか振動をうまく拾って いるのかな
あったリンクバッツ顔を触って操作するワイドエリアタッグ そうそうそうそれですそれです
えっと他のにも確か搭載されているのもあったと思うんですけど まあ
頬を叩くので次の曲とかに再移動できるんですけど面白いですね イヤホンって直接操作しようと思うとまあ
ボンボンってすごい触る音が耳障りになるんでそういうのもまあ回避されつつ そういうまあおまけ機能もつきつつスピーカーとしては当然
その当然というかソニーなんで結構ちゃんとやってくれていて でかつまあ
あんまり周りの音を塞ぎたくないっていう需要が多い割にはそれほど解決策として多く なかったっていうか
骨伝導とかはあったけどあんまりこれって決め手はなかったかなと思うんで これは欲しいっていう人結構いるんだろうな
これだけやってみたいですね自分の頬を叩いて操作するっていう そうですねやりたいですね
僕もこういうのすごい気になってたんで昔ソニーが出してた エクスペリアイヤーDUOっていうのがあったんですよ
これもなんかドーナツっぽい形をしてるんですけど スピーカーユニットがちょっと別のところにあって細いパイプで
耳の方に音を誘導しているような なんかちょっと変な形してるんですけど
でまあサイズも大きいしつけるのもなんかすごいコツがいるんですけど イヤリングをつけるみたいにこう
イヤリングかなぁなんだろう くねくねくねっとこう耳の
こういいところにスポッとはめて グッと押さえてこう頭振ってうんオッケーみたいな
そんな感じでちょっと面倒くさいけど はめればまあそれほど違和感がなくって
外の音も聞こえるしまあ音質も最高ってわけじゃないけど普通に まあいいかって思えるような
ただこれってすごい壊れやすくて あのー
まあ買ってそんなに長くは持たなかったかな まあ今まだ使えてるって人はそんなに多くないんじゃないか
っていう気はするけどどうなんだろうな そのなんか
外の音聞こえる系イヤホンの業界というか市場は細々とずっとあるんですね あるみたいですねこの頃はまだまだすごい珍しかったですけどね
なんかあの僕が知った外音聞こえる系イヤホンだと一番最初に知ったのがアンビー っていう
うん多分4,5年前ぐらいに出たやつで僕も一時期使ってたんですけど耳にこうイヤーカフ みたいに挟むことで
スピーカーユニットというかその部分が耳に入らなくてまあ外がその音がちゃんと聞こえる っていうやつなんですけど
これがあのもともとソニーの人が独立して作ったみたいな感じだったんで これが結構一部で人気だったんですけど
でそれを数年ぐらい経ってからこういうリンクバッツみたいなものをソニーが出して よりまあ洗練された商品ですよね
こう潰しにきたという感じで
いやードーナツ型のスピーカー自体がドーナツ型っていうのは相当開発をゼロからやる いや確かに相当そのソニーの資本力技術力があってこそ成立する
そうですよね ちょっと嬉しい気持ちになりました
まあといつつまだ買ってないのは値段がちょっと高いので ちょっと高いですね若干ちょっとね 2万ぐらいか
どうしようかなぁ絶対必要かっていうとそうでもないっていうところが難しいことなんですよね
まあAirPods Proのね外音取り込みで一応まあ悪くはない いやでもAirPods Proは少しずっとつけてると耳が痛い
くなっちゃう人なので うーん
そうそうはめる系ね結局痛くなっちゃうんですよね そうなんですよね
そこがやっぱ違いというか僕が普段使ってるのがAfterShokzのOpenMoveっていうやつなんですけど
あれはやっぱあの 耳の穴にはめ込む部分が何もないっていうのが強いですね
やっぱりそういうこうまあ快適さっていう方をまあ音質の競争はだいたいなんだろう
まあ頂上決戦をしているこう フラッグシップがあるのでそこじゃないところでの戦いっていうのがちょっと始まりつつあるかな
そうですね 感じがしますねまあとっくに始まってるのか
というわけで気になっている ソニーリンクバッツも気になっているということで
もしかしたら今後レビューが引けるかもしれないですね そうですね
買わせようとしてますね
はいありがとうございます ありがとうございます
もう一通紹介しますはいはいえっとねお住まいフランスということでアルプスのおばちゃん さんからお世話いただきましたありがとうございます
ありがとうございますはいえっとこれもねあの 75回の花粉がしんどいんですよっていう話をしたんですけど
はい多分それについてでいつも楽しく拝聴しています 元花粉症に悩んでいたものとして簡単で安くしかも健康に良い治療法をお知らせします
それはリンゴ酢の摂取です 私は花粉症対策としてではなく単に健康のために飲み始めたんですがそれ以降花粉症の
症状がみるみる軽減され今では全く感じません ただしあくまでもおすであり薬ではないので速攻性は薄いですと
来年に向けて今から飲み始めてはいかがでしょうか ということでねリンゴ酢リンゴ酢が花粉に花粉症に効くという
はいリンクが送られてきました それは初耳ではありますが僕も昔は飲んでましたけどね
僕もなんかちっちゃい頃飲んでた気がしますね 普通に美味しいからなんていうか習慣化はハードルは低いかな
でもどうですかなんかやってみます? やってみましょうか
なんか こう
医学的なエビデンスがなさそうな情報だなと思いましたけど なんか確かにすいませんちゃんと調べずに言ってあったら申し訳ないですけど
まあ1体験談という感じではあるけど まあリスクもコストもまあ少ないかなと思うので
あのお酢飲みすぎて困ることないからね 好きだし酸っぱいもの
ちょっとリンゴ酢花粉症で少し調べてみますね ん?お酢に花粉症対策効果があることが判明みたいな
なんかこれ送られてきたリンクですね あそうか
でもこれはお酢を出している会社が書いている記事ですよ 利益相反が
まあ飲んで意外と良くなったらエビデンスがなくても 別に聞きゃいいんだからっていう
仮にあのプラシーボ効果みたいな 聞くと思いながら飲んだら効いたみたいな
やつだったとしても別に聞けばいいですからね そうですね
あとなんか花粉症を聞く系で言うとヨーグルトとかも言われますね ヨーグルトいっぱい食べたら花粉症なくなるよみたいな
じゃあヨーグルトリンゴ酢となんか他にあるか分からないけど 全部聞きそうなやつをこう
てんこ盛りで そうです
もう始まってます?花粉症 始まりに始まってますよ
あーしんどいですね 今年はね目ですね 目?
鼻水とかは特にそこまでないんだけど目の痒みがやばい それはマスクをするからとか関係あるかな
あるのかもなぁ 外出る時絶対メガネかけて出てます
出ないと帰った時に目が真っ赤になってるから それメガネってなんかゴーグル風な感じのやつですか
いや普通のやつですけどそれでも多少は効くかなと思って
まあね 聞きそうなことは何でもやるっていうのの一環としてちょっとリンゴ酢ちょっと試してみようかな
いいと思います
そんな感じかな?そんな感じですかね
ということで あっちなみに 何派でしたっけ? 猫派か犬派かで言うと犬派とのことでした
くそー
というわけでアルプスのおばちゃんさんどうもありがとうございます ありがとうございます
ちょっと最近ハマってることがありまして ハマってるっていうかまあ前もちょっとやったんですけど
カメラのレンズを自分で作るっていう 作ってましたね
ちょっと誤解のないように言うとレンズそのものを切削して作るっていうこととはちょっと違って
ガラスの部分? そうですね ガラスの部分はちょっとこう存在するようにあるものを使いながら
それをカメラ用としてこう使えるように カメラのなんていうかただのガラスのレンズだけではなくてそれをフォーカスできるような
レンズの中に入れてカチャッとカメラにはまるっていう形に あのするという部分を
遊びでやってます カメラのレンズを作るっていうのはそういうことですよね そうですね
業務用のワクワクさんみたいな感じですよね テッドさんの存在は 確かに業務用ワクワクさんかもしれない
それで本当 あと針金で縛るとかそういうレベルで結構 出来ちゃうんだ 画質のいいやつが
よく街中でこう店のロゴとかを地面に映してるやつ いわゆるポゴ
そうそうポゴライト ポゴプロジェクターか 言いますよね
ポゴプロジェクターみたいなものは まあしかもポゴプロジェクターより多少画質がちょっと良いぐらいのものだったら
紙でも作れるので あの
あ 出来た出来た良かったーって言ってそれの実験結果を報告したいとか へー
っていうようなことが 出来ちゃうんですね プロジェクターもカメラとレンズも作ろうと思えば作れるんだぞという
これを作ったやつツイッターに上げてましたけど そうですね 結構なんかあの人気というか
広がってますよねいろんなところに なんかこのポイントになったのがあのなんだかんだ
めんどくさいところが絞りをこう 可変のやつをつけるっていうのが難しいんですよ
絞りってこう まあ多分わかるかわかりますよね
多分わかると思います レンズの中にさっき言ってた穴の開いた紙みたいな そうですね
ちっちゃい穴だけが開いている状態にすることができる装置ですかね
その穴の直径を変えると明るさとかなんか 画質が良くなったり悪くなったりっていうのも変わるんですけど
ボケが出たりとか そうですねボケの大きさも変わって
その絞りの羽がこう動いてギューッと絞られるっていうのが前は作れなくて諦めて紙でやってたんですけど
なんか次は絞り作りたいなっていうのが薄々思っていたんで まあそれをこう
なんだっけな 絞りのような構造の思った スパゲッティメジャーっていうのがあって
スパゲッティメジャー? そうスパゲッティメジャー
スパゲッティの取り出す時の量を測るやつか そうそうそう
なんかそれはあの市販のおもちゃみたいなものなんですけど 一番大きい状態の輪っかにすると4人分のパスタが測れて
3人分2人分とか少ない量を測るときは穴の大きさをギューッと絞れる
でそれで1人分の1ってメモリーのとこにすると結構ちっちゃい穴になるんで そこにパスタを通すと1人分っていう
なるほどなるほど なるほど
でこれなんか安そうだし 真似できるんじゃないかなと思って
その分解動画を見てみたら あんの上中が気になって丁寧に分解してこう動画撮ってくれてる人とかがいて
あ、いるんだ そうなんですよ
で まあ実はカメラのしぼりだったらちょっと分解とかしたことがあったんですけど
ちょっと構造が精度がないと成り立たないような作りをしていて これは真似できないなって思ってたんですけど
そのパスタスケールの方はすごい簡単 簡単っていうか精度が悪くてもう普通に動くような
3Dプリンターでも作れそうな構造って感じですね そうですね
でまあ これはいけると思って まあ早速真似して図面引いて動かしたら
なんか動いて これなんかすっごい嬉しかったんですよ 感動ですよね そりゃ
レンズ自体ができた時よりもしぼりができた時が自分の中ではもうピークでしたね
いやこれでもう手に手に入れたっていうか もうすべての様子を手に入れたからできたようなもんっていう
なんか車で言うとエンジンができたみたいなぐらいのなんか そういう気持ちで 動くぞーっつって そうそうそう
でそれでしぼりのなんか写真を写真っていうか動くのをアップしたらなんか 動画上げてたら結構ね
リツイートされてましたよね でそれでちょっとびっくりしたのが
自作レンズっていう名前のアカウントの方にフォローされて あっいるんだって嬉しくなったりとか
ちゃんとそういう種類の趣味というか そうですね ジャンルがあるんだっていう
まあでも考えてみれば望遠鏡の自作は結構昔から普通にやられてたりして
あの大口径の望遠鏡って買えないけど作るんだったら安いみたいな 自作パソコンみたいなノリで望遠鏡を作る人たちは結構多かったんですよ
そうなんだ でまあカメラと違ってあの無限遠にだけピントが合えばいいことと
あとしぼりを普通つけないっていうこともあって 要素がシンプルなんですね
でなおかつ結構大型で買うと高いけど作ると安いっていう そういう 壁でも作れちゃうっていう
条件が揃ってたので割とまあちょこちょこいちょこちょこ まあそんなに大勢じゃないと思うけどいる分野だったのでその流れを
多分組んでるのかなーっていう感じで あのカメラの 連綿とした流れの中に
そうですね 自作レンズの人もいるという そしてテッドさんもそこにいるという
そうですね 歴史の中に そこにしぼりという選択肢をなんか
一応まあしぼり自体はね買ってくることもできるんですけど作れた方が楽しいんで ああしぼりもしぼりで売ってるんだ
そうしぼりっていうものをアリエクスプレスとかで探すとなんかいろんな直径のしぼりが出てきて あるんだ
でもちょっとねまともに動かないやつも結構ありそうなんで怖いんですけど
まあでも自分で作ることにね価値があるという そうですね
やっぱ最適化したあの今回欲しかったのはもう40 最大に開いた時に41mmで最小にした時に7mm以下になるっていう
でなおかつ外形は1mmでも小さい方がいいとか そんなこと言ったら テッドさんの要求が
そうなんですよ 市販品では答えられない そうなんですよね
なんか感じになると思います 予想 テッドさんの予想で言うと
そうですね で それって正直写真としてのメリットってほぼないんですけど
ないから誰も作ってなくて でできればそれをまあ
細長い形の絞りを紙で作るのは簡単なんで そうじゃなくて絞るとヤギの目になるっていうのが
それを回転させると猫の目にもなるみたいな そうそうそうそう
絞りに2つの自由度があったら面白いんじゃないかなっていう すごいな
これできるかな ちょっとね今考え中なんですよお風呂とかで
構造 ぼーっと考えながら
どうやったらできるのか想像もつかないですね これね1個案はあるんですけど
細くなりながらなんていうか真横にならなくてよければ細くするのはできるな
羽の形を 羽を羽が絞られていく速度が羽によって違うみたいな
風にすれば縦の方は早く絞られていって横はゆっくりくるようにすれば まあできるなぁ
だけどなんか ぜひ作りたい いやー言っちゃったから作んなきゃいけなくなっちゃった
すごいすごいとこへ踏み込んでますね うーんなんか誰もやらない意味のないでも光学的に特徴のあるレンズを作りたいな
って思っていて あのやっぱ光学的に特徴があるからこそレンズを作る意味があるかなと思ったんですけど
レンズそのものはなかなか作れないからそうじゃないところでなんか隙間を あるほど
あとね 林さんもwebヤギの目っていう サイトをやってることもあるし
林さんアカウント名ヤギの目ですからね うんうんうん
っていうか だからなんなんだっていう
でもあの作ってた絞りのついたレンズの動画とかもなんか結構いろんな海外の人からコメントついてましたよね
あそうですね なんか意外にこう届いたからちょっと嬉しかったですね
なんかみんな真似して作ったりとかしてますよね うーんでも逆にそれでこう調べてみると僕がこう
やったできたと思った後でほぼそっくりな設計をしている人とかもコメントくれていて 真似しましたかみたいなニュアンスのコメントも来たんですよ
真似しましたかかな なんかシングバースで見たんですかってみたいなことがあって
シングバースっていうのが3Dモデルを公開するサイトですね そうですねいや違いますよって言って
あのモデルを公開したら実はその人がシングバースで あげてる人だった
そうそうあげてる人でめちゃめちゃ似てたんですよ 3Dプリントで作りにくいところを一部接着剤で固定するとかやってるんですけど
同じようにその人も接着剤で固定してて すごいですねあのドッペルゲンガーみたいな そうそうそう