1. Image Cast - 技術・デザイン・制作・表現の雑談
  2. #172 何もしない/卒業したこ..
2024-01-20 45:30

#172 何もしない/卒業したことにしてたもの

1 Mention

人間の注意力「認知資源」を収益化する構造に反抗すること、武器が好きって言いにくいということについて話しました。


■参考リンク

何もしない - Amazon
https://amzn.asia/d/302iCoo


■プロフィール

あずま
インターネットが好き。Image Club主宰。会社でエンジニア・デザイナーとして働いている。犬を飼っている。1991年生まれ。

鉄塔
工作が好き。フリーランスでエンジニアをやっている。猫を飼っている。1987年生まれ。

アートワーク: error403
クリエイター/イラストレーター。耳かきを外に持ち歩いている。


■Discordやってます

ここから参加できます


■サポータープログラム

Image Castを持続可能なポッドキャストにするため、月2ドルからの支援を受け付けています。

特に役に立つコンテンツはありませんが、サポーターの方は二人の日記を読めることがあります。

二人を応援したい人はぜひよろしくお願いします。

https://www.patreon.com/imagecast


■おたよりはこちら

おたよりはこちらのメールフォームまで。

https://forms.gle/PbZcv4eNz5yhe86v9

メールは cast@image.club でも受け付けてます。

その他、Apple Podcastなどでレビューしてくれると大変励みになります!

Twitterのハッシュタグは #ImageCast です。エゴサしてます。



00:00
何もしない/卒業したことにしてたもの Image Cast
Image Cast は個人でものを作る人の集まり
Image Club として活動している
あずまとテッドが自宅からお送りするポッドキャストです
技術・デザイン・制作・表現などに関係のあるようなないようなトピックを中心に
毎週二人が気になったものを発見したことをそれぞれ持ち寄っておしゃべりします
お便りいただきました
はいはい千葉県にお住まいの山田さんありがとうございます
お久しぶりですいつも楽しく拝聴しています
以前に一度オープニングについてお便り送らせていただきました
本編でも読んでいただいてとても嬉しかったです
先日の第171回のオープニングフォーマットが素晴らしく感動のあまり思わず筆を取りました
なかなかないね
すごいですね
昨今感動のあまり思わず筆を取る人
いや嬉しい
ありがたいですね
長らく試行錯誤されているのを聞いていて
やはりオープニングトークが開始5分から10分以内にあるのが
オープニングという気持ちの上でもアナウンスという機能の上でも
意味をなすギリギリだろうかなと感じていました
特に番組冒頭に存在する決まり文句プラス音楽のフォーマット感と
その中に小さな差分で伝わってくるお二人のテンションの上下や各界の雰囲気を感じ取るのが好きだった自分としては
大事なものがすっぽりと抜け落ちてしまったようなやや寂しい気持ちがありました
申し訳ないですね
申し訳ないですね
オープニングを忘れることでこんなに悲しい気持ちにさせていたとは思って
今回のオープニングはそれらの良さを残しつつも
冒頭の変数枠があり
かつそれが各界のキャッチーな概要としても機能する
まさに正統進化版のようなフォーマットだと感じられ
私としては100回ぶりの念願が叶ったような気持ちでした
嬉しいですねそこまで言われるとそうですね
ちなみに調べると会話の途中でオープニングを挟んでみたいと始められたのは
第72回たこ焼きに必要な権限からだったので正確には99回ぶりでしたと
ちなみにオープニングコールが大幅にずれ込んでいて
あるいはほぼ忘れられることも多くなって残念といったことを
広角的に伝えられないものかとトータル尺に対するオープニングの位置を整地化して
ずらっと変遷をビジュライズできないかと少し考えたのですが挫折したことがありました
ポテックスがリリースされた今内部的には言葉とタイムコードがセットになったデータがありそうなので
API等が公開された暁にはだいぶチャレンジの敷居が下がるのではないかと密かに期待しています
すごいこれからも配信楽しみにしています
解析されてますよ解析されてるし批評されてるし
すごい世の中にはとんでもねえ奴がいるもんだなという
いやーなんか
すごい嬉しいけどなんか申し訳ないみたいなそうですねイメージキャスト批評家がいたとは
ここについに1ジャンルを築いてしまいましたねそうですね
まあでも正当進化版というふうに紹介いただいて我々としても間違ってなかったなと
そうですね我々の選択は
ありがとうございます不安なく進めることができますねはいじゃあここからまあ100回は少なくともこれで
03:04
そうですね
まあその後また変わったりするかもしれないですけど
楽しみにしていてくださいと千葉県山田さんありがとうございましたありがとうございます
すごい好きなおでんの具は昆布だそうですはいいやだしですからね一番大事ですよ
確かに
えーとではい何もしないですよ何もしない何もしないっていう本がありまして
はいこの本を読んだっていう話をしようかなと思ってね
あわかりましたてきにもう何も続きが起きなくなったのかと心配しましたけど
オープニング書いて2回目にして
もうやめますというわけではなくてですねこれなんかね
あのバラックオバマが年間一番良かった本にも入れてたらしいんですけど
海外のアーティストの方
ジェニーオデルさんっていう女性の方の書いた何もしないという本ですね
まああの何もしない系の本って増えてると思うんですよね確かに
これはなんかその世の中のスピードとか
もうみんながパニックになってるぞっていう感じをこう読み取って
そういう感じの本が増えてきてるんじゃないかなと思っているんですけど
それ系の本かと思ったらそれともまた違うっていう
そうなんですね
タイプの本ですね
なんかてっきりこのタイトルからいかにこう
心を休めるかみたいなんとか
あとはそのビジネス系文脈で言うと
マインドフルネス的なやつあるじゃないですか
何もしないで心を無にして休むっていう時間を作ることでより効率が良くなるみたいな
そういうふうな本ですらないんですよ
むしろ
なんで労働者である我々が効率なんていうものに追われればならんのだっていう
光に満ちた社会思想の本であってアクティビズムの本だということが
読んでるとすぐに明らかになっていくんですけども
このあれですね内容紹介のところにももう最初の行でなんかこの本は
あの自己啓発症を装ったアクティビストのための本ですみたいなことが書いてあるんで
そうなんですね
っていう本でちょっとまあ変わった本ですね
ただあの個人的にはめちゃめちゃオバマも認めるし
僕も認める
2001年で一番良かった本になっちゃいましたねこれは
あれ1年で言って今年
今年の可能性はまだちょっと残しておきたいんで去年に入れとこうかな
わかりました
2023年に入れときますね
すごいなぁ
結構いろんな本読んでると思うんですけど
いやー
その中で一番
去年はほぼ本なんかもう5冊ぐらいしか見てなかったんですけど
あ、そうでした
その中でベストですね
でねなんか本としては
なんかめっちゃまとまってる本では正直全くないんですよ
なんかこう
筋道だって説明されて一冊通しで読むとものすごくこうロジカルに
内容が理解できるっていう本というよりかは
もう本当方向性としてはなんとなく共通しつつも結構話があっちゃこっちゃいきながら
06:04
読む体験なのでなんか
amazonの評価ももうなんか結構
星一つのレビューとかもちょこちょこあって
なんか内容がわからないyoutubeで要約されるまで待つみたいなこと書いてあって
まあもうくしくもこのことこそが何もしないっていう本を書いた
そのこういう状況に対してのアンチテーゼなんですよね
もはやだからとにかくもう時間を圧縮してタイムパフォーマンスよく
情報を得てできるだけわかりやすく噛み砕かれたものを
摂取しないといけないみたいな
っていうところからちょっと距離を取りましょうっていう話ではあるんですけど
レビュー確かに見てると面白いですね面白いですね
なんか読み通せなかったっていうレビューが星4つなんですけど
あの久々に読み通せない本に出会いましたって言って
ただタイトルと一緒の内容が大体わかりました多分みたいな
でやけにイライラしてしまったので本自体破り捨てましたごめんなさい
怖すぎるよねこの人
どういうことなんだろう
途中でギブアップしたけどタイトルと一緒を読んで言いたいことはわかったと言い切った上で
イライラしたから破り捨てた
それで星4って
やばくしすぎるでしょ
どういうことかわからないけど
ちょっとね
わかんないんですけども
あの割とそういうちょっと散策的な本というかですね
あのまあこの人の話を聞きながらなんかこう例えるならいろんなところを散歩してる
ような
感じのこう読書体験になるような本ですね
じゃあ買ったほうがいいですかね
そうですねちょっと買ってあの僕とかは電車でとか歩いたりとかしながら
タラタラ読んでたんですけど
まあこれでなんかこうもう方向性も点でバラバラで
もういいやいいやってなっちゃう本もあるんですけど
世の中にはでもこの本は比較的いろんな話が割と興味深くて個人的にはでよかったですね
まあその
いろんな話
そうです
その人の個人的な話が書いてある感じですか
そうですねすごい個人的な体験の話もあるし
あのもう世の中が今どうおかしくなっちゃってるかっていう話もあるし
それがこう結構スムーズに繋がれながらこう行ったり来たりしてるっていう
ところが
面白いところですね
であのまあテーマいろいろ挙げられててそれぞれすごい面白くて
個人的にはもう全部紹介したいんですけど1個だけ絞るとしたら
あのこの中に出てくるワードとして
その注意経済アテンションエコノミーっていう言葉があってたぶんこの本が初出ではないと思うんですけど
なんとなくこの言葉で言いたいことってわかりますかねテッドーさん
いやアテンションまあえーと人とにかく
人の注目は集め見ている時間が長ければ長いほどいいみたいな時間みたいな
09:01
そうまさにもうそういうことですね
なんとかエコノミシェアリングエコノミーとかまあなんかいろいろありますけど
まあ要は何をリソースにするかっていうその収益のための
ああいうところではあるかなと思っててでこれねもうほんと僕
はもう5年とかそれぐらい以上前かなぐらいからめっちゃ思ってた
問題意識というか
こととすごい近いな近いというかズバリ
上げているなっていうところがあって
それがすごい良かったんですけど
その要はアテンションエコノミーって言います人間の注意力を
リソースその収益化する収益源として扱うっていう経済ですよね
フェイスブックとかツイッターとかって無料で見られるけどなんで無料で見られるかというと
その人間のその注意力は認知資源といってもいいですけどそれを
収益化することによってビジネスと成立させるっていうこと
ではあると思うんですよ なるほど 例えばその
人にですねなんかこう面白い動画を見せてはい10円くださいってならないじゃないですか
そうですね はってなるじゃないですか
お前何動画こう急に猫の動画とか見せておいて10円取ろうとしてんだみたいな
なんか観光地でなんか蛇を急に
操り始める人みたいな
そうあれこそが最も露骨なアテンションエコノミーかもしれないですけど
でもそれがすっごくあの世の中に
あの当たり前のように浸透してるんだけども
普通そのお金払ってくださいねはいどうぞで契約が成立したら
まあ動画見せてくれるとかそういう感じじゃないですか
でなんでその動画だけ見せて10円って成り立たないんですけどそもそも
それはその人が持ってるお金を奪い取ることはできないっていうことですよね
その合意なく
一方でその注意力っていうものは
タダで奪い取ることができるものになっちゃってるんですよね
それがテック企業の収益の源泉になってる
広告ビジネスって要はそういうことだと思うんですけど
人間の注意力をかすめ取って
そういう悪い言い方をするとですねそれを別の企業に売り付けることで
その収益化するという
なるほど
っていうビジネスモデルというふうに言うことができるかなと思って
まあちょっとすごくあの言い方の問題はあるかもしれないけど
そうあえて悪く言うとそういうことですね
今の状況をねあの悪く言うとすればまあそういうことだろうなと
はいはいはい
なんでその取ることに対して合意を得ずに
注意力っていうものを経由させることでビジネスを実現させているという
なるほど
でここでその僕が
あの本を読んでてすごく思い出したのが
コインハイブ事件って覚えてますか
あーありましたね
あの結局どうなったか
あれね
この間この間というか昨日調べたんですけど最終的には最高裁まで行って
無罪になってましたけども
あー良かった
うん本当に良かったですね
頑張ったんですね
そうですね
まあちょっと詳しく説明をじゃあ
ざっくり言いますと
12:00
えーとビットコインにならないんだけど仮想通貨ですね
仮想通貨のマイニングをブラザー上で
行なってえーとそのホームページに来た人のパソコンでマイニングをして
広告の代わりにそれをお収益として
入れるというちょっと言い方難しいですね
難しいね
まあでもやってることを
ちょっと
なんていうか結果論で言うと
ウェブページを見た人の払っている電気代を
えー仮想通貨経由でもらっていたような話って言ってもいいですかね
だから見てる人のデバイスの計算力資源を
一応あの許可は取ってなかったとはいえ
正直もう全然こう大したお金になってなかったみたいなんですけども
計算機資源を無断で収益化していたというふうなことになりますね
でそれで神奈川県警に
捕まってしまった人たちが40人ぐらいいたらしいんですけども
でそれがねあの結構何年もかかって裁判になって最終的に無罪にはなったと
なんであのこれがこんなに騒ぎになったかというと要はその無断で
人のものを取ってるじゃないかっていうふうに言われてるってことですよね
その計算機資源まあ
計算資源電池だったりとかそういうのもあるかもしれないですけど
その計算資源はその取ることが許されてないんですよ勝手に
で一方でそのウェブサイトを収益化する主な手段としての広告っていうものを考えてみると
これってそのめちゃめちゃユーザーの認知資源を奪って
その収益化するってことが当たり前のように行われてるんですね
なんならその広告を表示するための計算機資源の方が多分マイニングにかかる
やつよりもだいぶエグい取り方をしてる
マイニングするときは多分その
デバイスがどれぐらいの計算ができるかっていうことをある程度
判断してそこから50%だったりとかこう
決めて動かしてるみたいなんですけども広告っていうのはもう何本でも
ねじ込んでくるじゃないですか
まあ
あの同じような
これは資源でそれを取っているっていう構図に
まああえて当てはめるとそう見えるそうですよね話です
まあちょっとあの若干冷静になりながら
聞かないとなとは思ってるんですけど
僕は本が面白かったんでもう
どんどんアクセル踏んでいきますけど
はい
まあそう思ったときに
そんな奪われっぱなしでいいのかお前らみたいな
そうですそうです
ことが言いたい
そうですそうですまあ大きく言うとそういうようなことを言っててそれをこう
回避するためのいろんな方法がある
方向性があったりとかはすると思うんだけども
例えば極端なやり方としてもう全ての情報を謳って山に籠るみたいなね
そういうのももちろんあるけど
それがこううまくいかなかったことって歴史上である程度
こういろんな出来事として残ってて
そういうのの紹介とかもされたりとかしててそれもめっちゃ面白いんですけども
はい
15:00
なるほどまあ広告が与えてくれているものに対する言及とかってあるんですか
うーんとねないですね
やっぱないか
まあそれはそれであるからね
まあねもちろん
まあその
メディアというものを成り立たせるために広告が
使われている
だからまあ土台でもあるんですけどね
まあこの本ではむしろその広告事業というよりもその認知リソース
注意力を
集めることで広告に流し込んでいるっていうそのプロセスの方をどちらかというと
批判してるって感じですね
むしろそのコンテンツの方ですかねどちらかというと
なるほど
でえっとですねこれなんかその実験の記録とかも入ってて
なんかそのスマホの画面でゲームをしてもらうんですよ画面の真ん中で
画面の真ん中でちょっと単純なパズルみたいなゲームをしてもらって
で端っこに実はそのパズルやってる間にもなんかいろんなものが出てきてると
そのことに気づきましたかみたいなよくある
実験あるじゃないですか
あれ的なことをやってる記録の中で面白かったのがその
端っこに出てきたものが例えば人の顔の絵だったりとかすると
あ気づくんですよそれは
でもそれが人の顔ともちょっと言い切れないような模様だったりとかすると気づかなかったりとかするんですけど
これってその気づくっていうその行為の手前にすでに脳に入り込んでるってことですよね
その顔を認識するみたいなところの手前で脳が自動で
ある程度刺激を受け取っていてそれが意識に昇るかどうかをフィルタリングしてるというか
そうですね
なんでこのネット環境の中で膨大な広告だったりとか
神経を逆撫でしてくるような
情報だったりとか悲しいニュースだったりとか
それなものがこう流れてくるっていうのが当たり前のようになってるっていう状況で
人間の注意力ってもう普通に暮らしてるだけでどんどんどんどん削られていってるっていう
っていうことがその単純に
あの例えばなんか勉強しないといけないのについついつイッターとかを見ちゃって集中できないみたいな
規模の小さい話じゃなくて
むしろそのある種の作種構造が多く作られてるんだよっていうのを
まあこの本は結構アクティビズムの本だから結構そういう大きく出てるっていう感じですね
なるほど
それは
ゲームとかの話には繋がるんですか
というと
あのビデオゲームはその
アテンションを搾取していることになるかどうか
まあでもある面ではあると思いますね
そのゲームの中でもそのすごい中毒性があるやつとかあるじゃないですか
えーとスイカゲームとか
そういうのもそうです
あっ違う違う
そういうのもまああるしそうだと思います結構その
こう01で割り切れるものでないと思いますけど
例えばえっと
ソシアゲとかってその断続的にやり続けさせることを結構
一つの手段としてやってますよね
そうですね
定期的に通知が来るとか
そういうやつとかいろいろあると思うんですけどそういうのってまあ人間の注意力を
18:03
こう無欠させ続けるためのノウハウみたいなものが蓄積されてて
そうですね
まあSNSのあの左上に何か赤い丸がポチって出てたら
これ何か押さなきゃいけないという気持ちになってくるとか
そういうのも
そうですね
あの全部まあ人間から注意力をうまいこと
吐き取るためのテクニックの蓄積ではあるんですよね
確かにまあ見ちゃいますもんね
そうなんですよ
そのことまず自覚しようねっていうのと
人間っていうまあ動物である以上それは
もう避けられないものではあるんだけども
そこに対してその場でその抵抗するだったりとか
その注意力をこう取ってこようっていう動きに対して
まあちゃんとこう反対していこうっていう
個人個人のレベルでっていうような
まあそういう活動家の本でした
なるほど
具体的に何する何しろみたいな話は全然出てこないんですよ
言っても
まあ何もしないって本ですよね
うーん
なるほどねまあでも
言われてきたことではあるかもしれないけど
それだけはっきりと言語化されたものって
そんなになかったかもしれないですね
で今僕が言ったことは多分この本の5分の1ぐらいの内容でしかないんで
もっとなんかいろんなことをいろんな方向から考えてる人なんで
読んでみる体験はいいと思います
僕は今やってることとしては
スマホの通知をちょっと切るようにしていこうと思ってて
あーはいはいはい
あの今割とあのグーグルの機能でその通知を結構細かくコントロールできるようになってて
今アンドロイド使ってるんですけど
通知ってもうずらーっと切れて基本ほぼ無視してるじゃないですか
でもなんかなんで俺が無視をし続けないといけないんだみたいな
無視してる時にもその認知資源は奪われていってるんですよね
通知ってなんか来なくて本当に困るような通知って
結構1割とかそれぐらいじゃないですか
まあそうですね予定のあと何分後ですよみたいなとか
でそうでないやつは結構積極的に切っていこうかなと思って
通知切った時に長押しすると
あのこの通知をこのタイプの通知を
オフにするみたいな機能が実はあるんですよ
便利ですね
でアプリから来る通知でも大事なものとそうでないものとは
一応別のチャンネルとして分かれてくれたりとかしてるんで
そういうのでまあ選びながら切るとか
分かれてないやつはもう全部切っちゃうとか
そういう小さな抵抗からしていこうと思ってます
まあどっちかというとオプトインぐらいにしてほしいですけどね
まあ本当は最初はそうですけどね通知を受け入れますかはいいいえみたいな
一応はありますけど
その先にほぼ不要なものが
まあ最近Xとかでもはいいつの間にかフォローしてない人の投稿が
すごい通知でくるようになってはいはいあのなんでかなと思ってまあ
普通に消したんですけどはいはい
21:00
まあ消すだけでまともになアプリになるなというか
まあでもこれまあこの本自体は
4年かなそれぐらい前の本もっと前くらいの
ああ結構前なんですね
あのあれですねトランプ政権が誕生したタイミングぐらいで出た本ですね
だからソーシャルメディア上がもう本当はある種の戦場みたいになっている状態
まあ今もひどいことには変わりないですけど
結構ドラスティックに変わり果て始めたタイミングで出てる本ですけど
まあでもその状況は別に全然良くなってはなくてむしろなんか
ひどいありさまになってるなって個人的には思いますけど
例えばそのインプレッションっていう言葉がね
あったじゃないですか
その本の中でもその注意力というものは本来はいろんな注意力があるわけじゃないですか
まあさっと目に止めるともでもなく見てるのも注意だし
もうこいつは一体何なんだってもうひっくり返して見てるような
そういうようなタイプの注意もあるんだけど
基本的にその企業とか資本というものはお金と同じような感じで注意力を扱いたいから
だから見てる時間であったりとか見られた回数であったりとかっていう平面的な
数値化しやすい
一次元の数字として同じ10秒見てたらそれが同じだけのお金になるみたいな
まさにそのツイッターでそのインプレッションが収益化されるっていうものって
ほんと同じことだなと思って
すごくその注意経済アテンションエコノミーっていうものを
すごい純粋な形で表してしまってる
かなりエグい形で出てるなって思いますね
いや昔はねそんなインプレッションって言葉もなかったか表には出てこなかったですよね
どんだけその人の気持ちを逆立てするようなことを書いて炎上させても一位インプレッションだし
とにかくどんな質であろうが人間を不幸せにしようが注意力さえ奪えばそれでビジネスとなり立つんだっていうものを
そういう精神を体現しているのがこのインプレッション収益化っていう理屈だと思いますね
確かにな
ちょっとあの僕とあずま君の間で温度差あるなってちょっと思いながら聞いてたんですけど
そうだなと思うし問題だというのも分かりつつも
なんか僕自身がそんなにちょっとその辺りに対して鈍いところがあって
注意できないことでどっちかというと悩んでいることが多いので
もっとちゃんと分かりやすく通知が欲しいって思うことの方が多くて
通知が来すぎて困ることはそんなに個人的にはあんま感じてなかったりするんですよね
だからそういう人にとっては多分理解はできるけど
なかなか本気で問題だって自分の話として話しにくいものなのかもなとはちょっと思いますね
僕は結構のめり込んじゃってるタイプだし
もしかするとその脳の仕組みとかそういったものによって発生する違いなのかもしれないですけど
そうですね でもまあちょっと強い言葉が多分結構出てくる本なんだろうなと思うので
24:02
気をつけながら一応読んでみようかなと思います
そうですね 意外とちょっと僕はかなりその一側面を強調して伝えてる節はあるんで
アクティビストの本と言いつつもめっちゃ乱暴な言葉を使ってるわけじゃないんですよ正直そこまで
むしろこう言ってしまうとすごく陳腐に聞こえるかもしれないんですけど
人間が生きてる自然というものにもっと目を向けようみたいなめちゃめちゃ陳腐なこと言ってますけど
でもちゃんと生命環境に対する解像度を上げていこうぜっていう
注意力が0か1かでカウントされるような場所だけでやってるとやばいぞみたいな
それもそのある種の抵抗なんですよみたいな話も出てます
はいはいはいなるほどどうしたらいいんだろうな
一旦その構造そのものを認識するっていうところはすごく有益だなって感じはしますね
あんまりゴヤっとしたことしか言えないどうしたらいいんだ
いやでもそれは僕は読んでて瀬戸さんはまだ読んでないからあれですけど
そうですね
これはもうちょっとおすすめ本紹介コーナーなんで
はいじゃあちょっと読んでもしその結果また話したくなったら僕もまたまた会いにあげると思います
瀬戸さんはちょっと違うかもしれないですけど
もうほんとツイッターを見ててもう嫌になっちゃった人とかですかねどちらかというと
そういう人はぜひちょっと見てみてほしいなと思います
嫌にはなってるので
あそうなんだ
嫌にはなってるっていうかちょっと違う方向性で嫌になってるのかもしれないけど
頑張れば人気を得られるというか
ツイッターって嫌ないよりやった方がいいものだと最近はあんまり言われないと思うんですけど
ツイッターで発信すらしていないということが非常に何ていうか後ろ向きなイメージで見られていた時期もあるじゃないですか
例えば何か作ったけどそれを発表しなかったら何も作ってないのと一緒みたいな
極端な思想ですが
まあでも言いたいことは分からんでもないし
実際に何か作ってそれで見せなくってなんかもったいなさがあるなと思ってたんですよ
とはいえ僕ってあまり物を出してなくて表に
作って自分で楽しんで終わっているものが多いので
耳が痛いなと思いながら聞いてて
でツイッターやんなきゃなって
やんなきゃなんてことはないんですけどね
気づいたら友達の展示が知らない間に終わってたりして
ツイッターやってなかったから見逃しちゃったみたいなそういう後悔が多いというか
まあねなんかツイッター見てないと世の中に置いていかれるみたいな
世の中にというか好きなものを見逃してしまうみたいな
それもあるし
ツイッターを見てないことがその人に対して興味がないという表明になっているというか
そういうある意味失礼な面もあるなと思っていて
いやもうやめようそういうのそんな
でもなんか結局慣れる前に
ツイッターというものがXになり
なんとなくこうヘイトを買うような存在になっていくっていう
そうですね
距離があるまままた遠のいていくっていうのが僕から見たXですかね
27:01
なるほどまあ注意力って人間の大事な24時間というね限られた時間の中の
すごく重要なアセットであり
それを何に向けるかっていうことを自分でコントロールできるようになるっていうことは
すごく力があることですよっていうことなんでね
なるほどそうですねそうだなと思います
なんかぼんやりしてるけど読んでみますね
2023年おすすめ本第1位でした
ありがとうございます
はいありがとうございます
卒業したと思っていたもの
卒業したと思っていたもの
これ何ですか
まあ大げさな話じゃないんですけど
実家から東京出てきた時にいろいろものを置いてきたんですけど
で久々に実家に帰るとつい手に取っちゃうものがあったりして
なんかやっぱりいいよなって思うものがなんかあるじゃないですか
そうですね
でその中の一つがまあ例えばファミコンだったりするんですけど
任天堂の?
そうそうそうファミリーコンピューター
どっちかというと僕はスーファミかな
まあゲームはいいとして久々にエアガン触ってたらものすごい楽しくて
エアガンってどう思う人が多いのかちょっとわかんないんで
話しづらいなと思ってるんですけど
基本的にあの兵器とか武器
まあそうですね武器ですよね
をおもちゃにしたもので
そのおもちゃにした中でも武器製みたいなものを
もうそのまんま前に出しているものなので
確かに弾出ますからね
弾出るし本物にできる限り寄せようとしていて
大きい音がして完全に戦争ごっこじゃないですか
まあ確かにそうですね初対面で会った人が
私僕エアガンが趣味なんですって言われると
若干ハンミーになるところありますね気持ち的に
うん
おっうんなるほどっていう
いやでもなんかね僕はどっちかというと
武器ってまあ誤解をせずに言うと武器好きなんですよ
でそれなぜかっていうのはあんまりはっきり言えないんですけど
人を攻撃したいから武器が好きっていう人は
多分そんなに多くないんじゃないかって気がしていて
まあそうですよね
武器のものとしての重厚感だったり
まあ身を守るかまたは敵を攻撃するみたいな
一つの用途に
はいはいはい
かなり研ぎ澄ました
プロダクトとして見た時のなんか美しさとかも
結構あると思うんですよね
目的に対する忠実さというかありますよね
うんなんか1回でも動かなかったら困るものが
それが実際機能して
素手ですぐに分解できてメンテナンスもできて
弾は安く手に入り
それで言って精度が高いみたいな
こんなものをよく作ったなと思うような
はいはいはい
ものなんだなと思うんですけど
まあ実銃はさすがに日本では撃てないので
僕はエアガンにハマっていた時期があって
30:00
それでガスを入れて撃って遊ぶっていう
エアガンっていうのはあれですよね
あのお祭りで子供が使ってるあれではなくて
中にガスを封入してるってことなんですか?
えーっとですねいろんなタイプがありますけど
手でガチャッと引いてバネを縮めてパンって撃つやつ
あー
エアコッキングガンっていう
エアソフトガンの中の種類の一つですね
じゃあ僕がなんか小学生の時に
遊んでたやつはそれかな
バネでパンって出るやつ
そうですねまあ2000円から3000円ぐらい
1万円とか2万円とか出すと
ガスを入れてその力でBB弾を飛ばすものもあるんですけど
そのBB弾を飛ばすだけじゃなくて
ブローバックって言うんですけど
撃った時のガシャンって上のスライドが動いて
反動みたいなやつ
より実銃に近い動きが楽しめるってことですかね
そうですね
おもちゃとはいえ迫力あるなと思うと思いますね
でまあでも卒業したなと思っていて
それはその家で遊んでたんですか?
そうですね家で眺めたりとか
実際撃ったりして遊んでたんですけど
なんか庭とかでですかね
庭っていうよりはまあ室内かな
へえなんか的とか建てて
そうですね
おおめっちゃ今とやってること近いんじゃないですか
スパホーンとかで
そうなんですよね
携帯こそ変われど
そうゴム鉄砲も一回卒業したと思ってたんですけど
卒業したっていうよりまあもう遊ぶ機会もなくなるだろうなと思って
で大学の時にまあ最後にちょっと一個立派なのを作って
おしまいにするかって言って作ったやつがあるんですけど
卒業政策
そうそうそう
卒生がね個人的にあったってことですよね
そうですね
でも今結局ゴム鉄砲作ってるんで
卒業できてないですね確かにそう言われると
なんか卒業したことにしたの何だったんだろうなみたいな
なんで卒業しないとなって感じだったんですか
いやなんかね卒業した方がいいような気がしてた
これ脳の張りかもしれないんですけど
脳の張り案件かもしれないですね
こんなので遊んでばっかりいられないぞみたいな
ゲームもそうでしたけどね
ゲームとかエアガンとかで遊んでるのは子供っていう
そうですねでもそれがね久々に触った時に
楽しさっていうのは結構限りあるリソースだなっていうふうに思うんで
実家で眠らせとくのはもったいないっていう気がして
ちょっと持ってきちゃったんですよね東京に
なるほどじゃあちょっとときめきが戻ってきたという
あっち方面に行かないですかサバゲーとかあれ系
えっとねしてた時もあったんですけど
人数が集まらなかったんでまあそんなに本格的なやつはやってないって言うんですね
でサバイバルゲームは多分すごい楽しいんですけど
どっちかというと物が好きなんで
とにかく細部を眺めて楽しむというか
そこはやっぱちょっと違いありますよね多分サバゲーハマる人と
33:02
でもねどっちも好きだと思います
結構ねあれスポーツだと思うんですけど
まあそうですよねかなりフィジカルなところと戦略性もあるし
そうそうそうでもね撃って楽しいっていう気持ちを満たすんだったら
なんかBB弾撃ってる場合じゃないというか
これ言うとすごい怖い話なんですけど
アメリカに行ってその銃撃てる施設とかに行った方がいいっていうことですかね
まあそうだったりまあ僕の一つの結論がスパコーンなんですけど
撃った結果の大げさななんていうか演出が楽しいんであって
例えば実銃であのスイカを撃ったらバーンと弾けるみたいな
でどっちかというとそういうのが好きなんですよ
そこは意外ですよね
どっちかというとてっきりその武器の構造だったりとか撃つ側の方なのかなって思ったんですけど
両方かな
その結果一点にどれだけこうエネルギーを込められたかっていう結果を見るのも好きですね
抽象化すると
まあそうですねでそれが必ずしも破壊っていうことじゃなくてもいいんですけど
その一点にとにかくエネルギーが集まってるぞっていう感じを
本当は見るのが好きなんですけど
なんか甘いこういうの言っていると物騒じゃないですか
物騒ともまたちょっと違う変な感じはしますけど
破壊される様が美しいとかそうじゃなくて
力が集中していること自体がってことですか
そうですね
それこそなんか橋とか鉄筒とかはそうなんじゃないですか
力が集中するものじゃないですか
そうですね鉄筒も一点にここの荷重を支えるっていうことだけのために
鉄骨をうまいこと組んでそれが力が綺麗に分散されて4本足に広がってるみたいなこととかは好きっちゃ好きなんですけど
でもなんか最近気づいたんですけど武器って結構みんな好きだと思ってたんですよ子供の頃は
確かにまあそうかも
でもそうでもないっていうかなんか最近友達になった人たちには全然話が通じなくて
それ忘れちゃってるんじゃないですか子供の頃の心
そうなんですかね
どうなんだろう
いやでもねすごい言いにくいことでもあるから武器は好きじゃいけないっていう針
はいはい
まあ僕にも刺さってるんですけど
ははは
がねどう向き合っていいかちょっとわかんなくてとりあえず持って帰ってみたもののエアガンで遊ぼうぜっていう友達いないし
ははは
ちょっとどうしようってなってます
ただ武器を持っている人
そう
一番怖い目的とかじゃなくただ武器を持っている人
でも実際ものを見るとやっぱハードウェア作ってる人はすごい学ぶべきものの一つではあるなとは思うんですよね
なんだろう迷いなく操作できて全ての指を効率よく使って
36:00
例えばなんかブレーキとアクセルって同じ動きで全く逆の動きをすると思うんですけど
拳銃でそういうことはなくてロックはここにある打つときは人差し指でやるみたいな
ご操作をしにくいようにいろいろ考えられているだろうなみたいなのが結構あって
でその上でまあないたって言うと思うんですけど
いろんなインターフェースって結構平面的に並べてあって分かりにくいことが多いじゃないですか
確かに
カメラとかも結構ボタンだらけでこれどこしたISOが変わるんだっけみたいなカメラによって違ったりとか
そういうのが拳銃っていうものはすごい美しいんですよ
なるほどプロダクトデザインとしての武器ですよね
まあ見た目とかそういう話もあるんですけど
物に力を込めて発射するっていう目的のための構造でもあるし
かつ人間が手で持って迷いなく扱えるための形でもあるし
僕も結構その銃とか武器のウィキペディアでなんかこういうふうに変化してきたみたいな歴史とか見るの結構好きだったりしますね
じゃあちょっとエアガン1個渡すんで
眺めてほしいんですけど
え?
いやーでもねとはいえやっぱり発言しにくいんで
なんか特に今まあいろいろ平和とは言えない世の中になっているっていうのもあるし
武器が好きとは言いづらい
戦闘機だったらなんか少し許されている感じがして
ああそうなんですかね
なんかそれはまだ自分で乗る機会はないと思うんですけど
ナイフとかだと変えちゃうじゃないですか
ああ確かにね
で行使できるかもしれない何かを
その可能性を考えると怖くなっちゃうけど
怖いな
結構根っこは一緒だと思うんですよね
で繋がっている感覚としてはCPUがかっこいいっていうのもなんかYと同じなんですよ
Macがかっこいいと思うのも
まあそれはちょっとわからんでもない気がしますね
でもなんだろうこの言いにくさ
友達がMacで殺されたりとかしたら多分Macも嫌いなんでしょうね
そうですねMacをこうすごい研いで
MacBook Airの鋭い方でズバーってやられたりとかしたら
ちょっと結論が出せないんだけど
その辺のなんか言いにくさとかを一旦置いといて
これはいいと思うみたいなのは一旦受け入れようっていうのが今ですかね
なるほど
っていうのありますよね
あ、ないか
僕はそうですね今のところそんなに武器に心惹かれて欲しいまではないですね
武器以外でいいなと思うけどちょっとそれに蓋をしているようなもの
カポエラとかできたらかっこよくないですか
カポエラはかっこいいと思うし
できたとしても別に隠すこともないと思います
そうですよね
あれ手錠をされた状態で戦える方法みたいなやつですよね
39:03
僕が急に手錠されたら急にカポエラで戦い始めたら面白いですよね
面白いですねまあそんな状況があるかそういうことをするのかわかんないけど
まあでもそれはある種の武器というか力を行使するための手段ですよね
人間の体っていうものを武器にして
そうですね
意外と筋トレなんか良さそうですねテッドさん相性が
えっどういうことですか
自分の体の仕組みを分析して
ここのなんとか筋の使い方はこうみたいなんとか
この背筋のこの筋肉が強いか弱いかで全身の動きにこう関わってくるみたいなのを
めっちゃ語りながら筋トレしてる
なんか筋肉の名前全部覚えて
筋トレがすごく好きな人今ちょっと適当なこと言ってますけど
もうまた何か一つあると思うんですよね
それはその自分の体をより目的的に仕上げていきたいというかみたいな思ったりとか
いろいろ混ざってそうですけどね筋トレそのもののなんか良さっていうのもあったりとか
いろいろあるんだろうけど
それもあるかもしれないけど
一つの道具に道具っていうのはちょっと聞こえ悪いかもしれないですけど
一つの目的に沿った形に仕上げていくっていうのは筋トレハマる人の一つの傾向のような気もしますね
だから鉄塔さんは筋トレと相性がいいはずだというのが僕の論です
何回か挫折してるけどまあ今握力鍛えてるんで
ちょっと何でも握り潰せるようになるっていう目標に
かっこいいな
リンゴが握り潰せるようになったとか
3Dプリントとかで失敗したやつとかを
ああクソとか言ったらグシャーってこうパラパラパラパラ
もう一回やるかみたいな感じで造形し始めてたらかっこいいですね
もうちょっと良い目的は欲しいですけどね
目的が何かは意外と関係ないじゃないですかね
武器だって相手を殺すとか傷つけるとかっていう目的ではあるけど
惹かれるのはそこじゃなくてその目的に対する姿勢というかプロセスというか
そちらの方に興味があるっていうことだから
目的は意外と何でもいいのかもしれないですよ
なんかゴルフクラブとかで
分解するとこうなっていますみたいなのが書いてあるのとか見るのは
ちょっと好きだったりするんですけど
ゴルフはやったことないしあんまり興味もないんですけど
同じ体力の人が同じような振り方をした時に
いかにゴルフボールにこうエネルギーを伝達できるかみたいなことを
一点に集中じゃないですか
そうそういうのはおおっていうのはちょっと見えちゃったりしますね
結構何でもいけますね
筋トレもいけるしゴルフもいけるし
これは40代50代困らないですよ
いやそうかもしれないけど
ひとまず一旦エアガンの話戻すと
2つの一旦やめることにしてシューティングバーとかっていうのがあるらしくて
42:02
要するにエアガンが売ってる飲み屋っていうか
あーなるほど
別にお酒にはそんな興味ないんですけど
今年の目標としては何軒か行って
いいですね
ちょっと知り合いなり友達なり作ってみたいなと
素晴らしい
でもねちょっといきなりどうしたらいいんだろう
普通に行けばいいんじゃないですか
いやー僕が言うのもなんなんですけど怖くて行けないんですよね
え?
こんなペーペーが行っていいのかなっていうのはちょっと思っちゃいますけどね
多分いいんだと思いますけど
シューティングバーに通うような人たちが
信じたものに対して攻撃的なのかどうかはわかんないんですけど
もしかすると自分が当時はエアガンというか
銃のことを色々知っているのがいいという価値観でエアガンで遊んでたんですけど
知ってる方が偉いみたいな
今はその価値観を微妙に引きずったまま知らない状態になってるんですよね
自分がその価値観の中で弱い立場にいるってことが
そうそうそうそう
感覚してしまっている状態
でそれを自分自身で再確認するのが怖いっていうのがちょっとある
なるほど卒業したと思っていたその価値観
まあそんな話なんですけど
結論はないが
ないですねこれは
まあでもとりあえず行ってみようっていうところですかね
そうですね
ちょっとみんなどうしてるのかわかんないけど
言いにくい趣味の人はどうしてるのかなっていうのはちょっと思いますね
そうですね
じゃあちょっと言いにくい趣味を持っているよという方は特命でいいので
ちょっと公演で露出してますとかはさすがに
こちらでもちょっとまだフォローする力が足りないんで
そうですねまあちょっと言いにくいぐらいの趣味でお願いします
そうですね優しめのやつでお願いします
ああでもね
いやどっちかというと広めたいな周りに
うん
迷惑なやつだな
不協
多分ねエアガン撃ってみたら脳みそどこか急に刺激されるんじゃないかなっていう気がして
なのであずまくんちょっと今度家に来た時に体験してみてください
ああいいんですか撃ちたい撃ちたい
いいですよ
やった
いい音しますよ
おお機械の音だカシャンって
そうどう見ても金属みたいな見た目なんだけど
金属で作ると法律違反になっちゃうんで
ああそうなんですね
重たいプラスチックで作られてたりしますね
触るとひんやりします
じゃあデッドさん家に行ってこっそり触らせてもらいます
なんでこっそりなんですか
一目押し飲んで
まだ萌え萌えはしているけど卒業した思いになっていたものを蓋を一回開けようかなみたいな
年を経て趣味との関わり方も変わってくるというねそういう話ですか
はい
はいありがとうございます終わりにしますか
イメージキャストは毎月奨学の支援をしてくださるイメージキャストサポーターの皆様のおかげで配信を継続してきています
月に1回コーヒーをおごってあげる程度の金額からの支援をお待ちしております詳しくは概要欄をご覧ください
45:06
そしてイメージキャストでは皆さんの感想をお求めするについて配信を継続しています
感想要望はハッシュタグイメージキャストをつけてツイート質問などお便りは概要欄のメールフォームまたはキャストアットマークイメージ.クラブまでお寄せください
次回は4月27日土曜日の朝にお会いしましょう それではまた来週さよなら
さよなら
45:30

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

スクロール