1. シゴタノ!キャスト
  2. 047:長く続けてきたことを今..
2022-08-05 24:55

047:長く続けてきたことを今後も続けるかどうか迷ったとき、どうすればいいか?

00:00
今日はですねゲストとして 平田さん、フィラミキメモの平田さんにお越しいただいてまして
平田さんからご質問をいただいてお答えするという内容にしたいと思います
じゃあ平田さんよろしくお願いします
はいよろしくお願いします
お待たせいただきありがとうございます
お二人に聞いてみたかったことがありまして
今日お邪魔させていただいたんですけれども
まずタスクシュートはお二人も僕も実践しているところだと思うんですけれども
それ以外にもタスク管理というところをやっているとどうしても必然ではあるんですけれども
日々が同じことの繰り返しになると思うんですよね
もちろん同じことを繰り返していくことによって効率化していくっていう良さはありつつも
やっぱり僕自身の性格っていうのも当然あるんですが
同じことを繰り返していると本当にこれを繰り返していていいんだろうかっていう疑問がどうしても頭を持たれてきてしまって
それが大きくなると一旦全部リセットしたくなるっていうのが僕自身の性格ではあるんですが
お二人は結構同じことを繰り返すということを長らくやっていらっしゃると思うんですけれども
同じことを繰り返している中で
この繰り返し自体をこのまま続けていいんだろうかっていうことをルーチン自体を疑う低みとか
そういうものってあるのかなっていうのをちょっと伺ってみたかったんですよね
それは非常に僕自身もそれはなんとなく気にしながら過ごしているので良い質問ですね
ちょうどね時々思うのがタスクシュートって朝起きるともうその日のリフトがほとんどリフトするので
今日これですこれですねっていうふうにこのメニューが提示されてね
それを見てなんかあれですよあの羊がさ今日のメニューでございますみたいな感じで
持ってきて産むみたいな感じでそれに粛々と従うみたいな
そうですよねイメージがあってであまりにもそれが繰り返されるとまたこのメニューがというふうに思うことは正直あるわけで
なのでそのでもそれは結局自分で作ってるメニューのはずだから
ちょっとこれは毎日じゃなくて2日おきにしようとかね月水期にしようみたいなふうにこのメニューを見て
打って思ったらタイミングでそのアレンジするようにすると
そうするとその翌日以降はまた日替わりになってくるじゃないですか
だけどそれも繰り返してると結局そういうパターンそれもまたパターン化してくる
なるほどパターンがパターン疑うこともパターン化していくみたいな
うわメタルな
そうなんですなのでただそれを繰り返しながら結局でもなんでこれやってるんだっけとかね
という疑問に定期的に苛まれるわけですよ
そうすると今タスク制度というかそもそもこの人間の世界の良いところはですね有限なところになるんですよね
03:06
寿命は当然あるし平均日ってのは20時間しかないので
そうするといろいろやりたいことが増えてリビティタスクを冷やしてもやりきれないわけですよ
そうなるとなんかやりたいことがやりたいなってことは当然それはレビューしなくてもわかるわけですよね
なのでそうなった時になんか削んなきゃいけないなっていうふうに自然とそういう方向になるので
なるほどやりたいことがやれていないっていうことはレビューするまでもなくわかるよねっていう
そうですねそれは絶対
確かに
それがもし感じないとしたらやばいですよね
確かにそうですねでも本当その通りですね
要するにこの羊は提案してくるだけで共用はしてこないはずなんですよだからそれに対してノーは言えるわけですよね
なるほどそうかタスクシュートは提案はするけど共用はしないってことなんですね
別にそれに従わなくてもいいんだけどでも従うと機能みたいな感じにできるよというね
ある種のフェアウェイは示してくれるわけですよね
なるほど
けどちょっと今日は池に入りたい気分だよなって感じはそれ池に入ってもいいわけですしバンカーに入ってもいいわけですよ
それとはやっぱ池めんどくせーなーとか思ったらやっぱりフェアウェイに戻ろうみたいになるしもしかしたらなんか池にいいことがあるかもしれないじゃないですか
そういうちょっと冒険をね結局だから毎日の単調な生活がこの冒険を抜かしてくるとも言えるんですよね
あーなるほど
そうかその単調な日々のルーチンがあるからこそこう自分の他のことをやりたいという違和感にも気づけるしその違和感を体験した後に戻ってくるフェアウェイもちゃんとあるみたいな
そこに戻すときには多分ね元のフェアウェイじゃなくなってる可能性もあってそれはねいいことだと思うんですよね
ちょうどだからの筋トレをするとその一時的に筋肉が筋組織が破壊されるけどそこから回復したら元に戻るわけじゃなくてちょっと増えるっていうメカニズムがあると思うんですけど
それに近いかなと思いますね
一回破壊するということがよく考えてもいっても組み込まれてるはずなんですよツールとしてじゃなくてそもそも人間として
あーなるほど
なのでその仕組み自体を疑う仕組みみたいなことをせずとも勝手にこう人間としてそういう欲求みたいなのは出てくるっていうから感じなんですかね
そうですねなので多分タスクシュートに慣れてないとか使ったことない人にとってこの仕組みを増えたときに感じるバクタルワンはですね取り込まれるんじゃないかというね
なんか息苦しいみたいなそういう印象抱かれがちなのがそういうところでだからツールに乗っかればね当然楽はできるんだけど何も考えずに動いていってしまうロボットみたいな恐怖感みたいなね
そういうのではなくてちゃんと自分動いていいんですよっていうねその反乱というかまあ反抗してもいいんですよっていうところででもそうすると反抗していいんだったらそのフェアウェイ作る必要ないじゃんって話にもなってそこがなかなかね伝わりづらいところであるんですけど
06:13
そうですよねそもそも壊す前提だったらいらなくないみたいな
でもその自由にやろうと思ったときにやっぱりこのピボットな自己足みたいなものが必要なんですよね
なるほどありがとうございます
柏木さんはどうでしょうね
そうですねぜひ伺いたいです
まずですねそのルーチンって言ってもエフタダムがその今おっしゃったようなこれをずっと続けていてはまずいんだろうかっていうのはどんなルーチンですかね
そうですね
朝起きて普通にそのなんだろう朝の準備をするみたいなところはまあ当然やるんですけれども
いつもでは疑問は持たないってことですよね確かにそこは疑問には持たないですねどっちにどっちにしろというか何をするにしたって必要だよなと思ってはやりますね
そうですよねただも疑問になるんですかね
そうですね今日何からやろうかなみたいなときに
まあだいたいそのそれこそタスクシュートで決まった順番に結果としてなるんですけど本当にこの順番が最適なのかとか思ったりとか
ちょっとこうし例えば僕の場合は執筆とかを後回しにして優先的にやらなきゃいけないことやるんですけどやっぱその最中もちょっとやっぱ書かなくていいのかなと思ったりとか
そういうところで常に常にこう自分のルーチンこれで正しいんかみたいなことを迷うって感じですかね
なるほどあのですね今の話でもだいたい全部だと思うんだけどまず疑問に持たないところと疑問に思うところがあったわけですよね
確かにそうですね
で疑問に思っても思わなくてもそれはやるっていうことについてはタスクについては人は疑問は思わないんだと思うんですよね
これ繰り返していていいんだろうかというのを例えば食事について思うかというと僕は思わないと思うんですよ
そうですね
食事というのは削除できるんじゃないかとかって思うはずはないし
そうですね
あとせいぜい残ってるのが食事の時間を削るとかあるいはそのそれこそやや遅らせるとかはあるだろうけれどもそこも微調整の世界だと思うんですよね
そんなに大幅に動かすはずないと思うんですよ
なるほど微調整はい
微調整というのは要するに9時に食べようと10時に食べようとそんなに違わないという話ですよ
なるほど
若干は変わるんですけどねでその順番って話になった場合は結局その僕はですけれども同じ規則で同じ方針で行くんですよ
09:03
絶対にやらなきゃいけないことからやるそこに正解とかはないと思うんですよ
さっきエフタさんは正しいルーチンの順番っておっしゃったんですけど僕はそんなものはないと思うんですよ
はっきり言えばこれを全部やらなくたってそれが間違いとは言えないんだけど多分やるんですよ
でなぜ多分やるのかというとそれはその人にとっては酒がたいなっていう印象を持ってるものがあるやるんですよね
例えばこの仕事をどれもやらないというのでは現状を維持するのは無理だって思った時にはそれらをやるんですよね
だから僕はその時になったとなって一番やらなきゃと思うものは絶対あると思ってるんですよ難しく考えることはないと思うんですよね
その時に必ずこれは何とかしてやらなきゃならないかやってそう思うと後に回したくなることってあるんですけれども
例えば絶対この原稿を書かなければいけないと思うとなぜかその原稿は手がけにくいっていうふうに思うことはあるんですけど
そう思うってことはまずまず必然性は高いんですよ
それはどんなに回避しようとしても必ずやることになるんですよねだから難しく考えることはないと僕は思うんですね
一番やらなきゃならないことは大体わかってるんですよ
それに食事がそうであるようにどうしてもやってしまうことも確実にやるんですよ
でそれをどういう順番でやろうと思う結果は僕は同じになると思ってるんですね
なるほど
一番やりたくないことが一番やるべきことみたいなのって確かにその通りだなって思ったんですけど
はいどうぞ
結局そこなのかなっていうそのやり一番本当はわかっているんだけどそれを後回しにしてしまう
そういうすぐやればいいことをすぐやらないみたいな問題に行き着くのかなって今お話聞いてたんですけどもなんかそのコツってあるんですかね結局やるべきことはわかっているけどやらない問題に行き着いちゃったわけなんですよ
それ課題を今切り替えられたんだけど先のF太さんのご質問に答えればそうやるから実はリピート崩れると僕は思っているんですね
つまりさっき大橋さんがおっしゃった通り朝の順番の通りしゅくしゅくとやればいいんだけどそうは人はできないんですよ
今F太さんがおっしゃったようにわざわざ崩すわけじゃないですか
12:00
だから僕は永遠にそこには行き着けっこないからそこで悩むことはないって思うんですよねその通りにやれるんだったら多分その通りにやれる悩みってのは相当高尚な悩みで大外はそうではないだろうなって僕は思うんですよ
まずリピートができるようになってからそこを悩みましょうっていう感じなんですよね多分毎日のリピートは食うってると僕は思ってます
だから晩まで目指した通りにできたことってなくないですか
ないです
あったとしてそれが一週間続いたことはないんじゃないですか
ないですね
だからそこ悩むところじゃないと思うんですよね僕は
あーなるほどなんかすごいコペルニクス的展開が自分の中で起きた気がしました
多分そういうことはできないんですよ何らかの理由があってねなるほど
あーなるほどなすいませんありがとうございます
はいちょっと僕の中ではだいぶあのまだちょっと言語ができてないんですけどもだいぶ納得した感がありますありがとうございます
今のは何が問題だったんでしょうね
えっとそうですねあのちょっと難しいんですけど
あの僕はちょっとその同じことを繰り返してしまっているっていうことを疑う疑った方がいいんじゃないかって思っていたんですが最初に
これあくまで僕の場合なんですがむしろちょっとそれその質問疑問自体が僕の場合ちょっと人間になってたかもしれないなっていうことを
佐々木さんのお話を聞いてちょっと思いました本当はやるべきことがわかっていて今このタイミングでこれをやらなきゃいけないってわかっているくせにそれをこうやろうって思えないものだから
なんかそもそもこうこの仕組み自体に問題があるんじゃないかっていう疑問に差し返ってたのかなっていう気がしたんですよね
なんかなのでちょっとそこをこうなんだろうなあそこにを見つめていく必要があるというか愚直に繰り返してみろってことなのかなってちょっと僕の中では解釈したんですけども
あのですねはいどうぞいいですかあの
もうちょっと言うとそのもう少し細かな調節が必要だと思うんですよね
エフタさんの先ほどのお話でもこう愚直に繰り返すっていうからにはそこにあるメニューは
正しいっていうやっぱり過程がどうしてもある感じがするんですね
ああそうですねだからこれを繰り返していいんだろうかっていう疑問になっちゃうんですよそれは正しいんだろうかって疑いを持ってると思うんですよね
正しくないんですよそこが大事だと思うんですよなんでそれが正しいとみんな思うんだろうっていつも思うんですよ誰も正しいって言ってくれてないわけですよ
15:07
そのその通りにできないできないから正しいっていう感情を持っている人もいるのかもしれないんだけど
正しくないからできないし正しくないんですよで横橋さんはそのリピートのさっきの話でもこう頻度を変えるだの順番を変えるなのっていうのはつまり
正しくないからなんていうんですかね変えていかなきゃいけないんですよね簡単に
はいはいはいもっともっとできる形に変えていかなかったらできる形に変えてからじゃないとその愚直にやるっていうこと自体ができなくて
愚直にできないのにも関わらずリスト正しいものだって思ってそこを無理やり頑張るとすると正しいが正しくないかって話をずっと
しなきゃなんなくなってだから二さんが途中でおっしゃったみたいにリセットするって話になってしまうと思うけど極端だと思うんですよ
正しいかそれとも破産ご破産にしちゃうかってもっと調節する余地がいっぱいあるんですよ
ダスクシュートはその調節するためにやってるようなもんだと思うんですよ
もっとずっと細かくできるんですよその調節をねだからできる形に変えていくまずは
自分の中でその疑いとかも止まってしまう部分にもう少しなんていうんですかね細かい微調整で調整していくっていうことなんですかね細かく変えればできる可能性があると思うんですよ
後に送るとか正しいが正しくないかを問うという以前にまず少し後でやるとかね直前に何かを
簡単なものを挟むとか一つ下のものとの順番を変えるとかそう考えると割と組み合わせ無限にあるじゃないですか
ご破産にするというのには少し早い感じがするありがとうございます
後輩さん先ほどちょっとおっしゃりなこと言ってた点を伺えてください
このまま続けていいんだろうかっていう時につまりこの辞めがたいと感じてる時って何が起こってるかなんですけど
それは多分ねこれまでせっかく続けてきたのにこれで辞めてしまったら続けてきたことが無駄になってしまうというかね
いわゆる参加コストですよね
例えば毎日何か例えばそうだな何かのスクショを撮ってるとしたらスクショが途切れたらなんかこう負けた気がするじゃないですか
そうですね
そうですね
それが結構そこを見極められるかっていうところで
僕も何だろうな時間をとってることはわかってるし時間をとってる割にはあまりこの当初得られていた効果がもはや得られなくなってることはなんとなくわかってはいるんだけれども
18:07
でもなんとかな初めの頃に得られていた効果がまた得られるようになるんじゃないかという期待があるので
なんかそれをねここで辞めてしまったら得られなくなってしまうと
多分これは資産運用でも似ていて
今売ってしまったら今後またね株が上がるかもしれないのにそうするじゃないかと
そういう迷いがある限りは売れないんだけどでもそれを持ち続けると他にもっと上がるかもしれない株を買う機会を意識するわけじゃないですか
そうなんですよね
時間も同じことが言えてそれが占有してる時間を解放してみればより今の自分に向いたリピートタスクがあってねそこに時間を投稿できるので
そこで迷うわけですよね
そこで何をするかというと僕は一時的に辞めるということをしていて
これはまたちょっと投資の話になるんですけど
今日は10株持ってたら9株だけ売るわけですよで9株だけ売って5株1株は残っているので
全部売ったわけじゃないぞという風にまず自分に言い聞かせることがある
なるほど
でその後にもしそこからその売った株がね下がったら買い戻せばいいんですよ
そうすると実質損はしないんですよね安く買い直せたから
なるほど
だけど高くなっちゃったらあもうそれは自分がもう持ってるべきものじゃないんだと
普通の投資って言ったら損をすることになるんですけど
けどもうそれで手元にキャッシュがあるから別の株に投資できるようになるので
で同じことはそのリピートタスクにも入れて一旦この毎日10分かけてるものを1分だけにすると
なるほどそういうことなんですね
そうそう1分しかかけられないから
いつものようにはできないんだけどでもやめておくじゃないからっていう
なるほど
なんかそういうこの自分への言い訳というかね
はい
エクスキューズができるので
でその後にでも9分は余るわけじゃないですか
はい
結果としてその9分は投資投資みたいにこの特定の銘柄に投資するって意識はないんだけれども
浮いた時間は必ずどっかで回されるはずなので
でそれによって当初10分かけていたリピートタスクをしなくなるわけですよね
でその後の時に特に問題が起きなければそのままフィードアウトしていけるんですよ
だから1分しかやんないってなってくると
あの1分しかやんないんだったらやってもやっても変わんないよなっていうことで実はそこでやめられるんですね
そうか
最初からゼロにするより結果としてもいらないなって分かった方が気持ちよくなくしていけるというか
これはなんかねポストの方がですね
どのようにしてこの関係を切っていくかっていうテクニックがあってですね
21:00
それは何段この返信する頻度を落としていくんですって
ここからヒントを得た
まあちょっとねじってますけど
あの要するに完全にいきなりブロックとかしたら色々と問題が起こるじゃないですか
なので返信を今までは特列だったのが1時間とかね
半日とか1日とか3日とかね
だんだんこの伸ばしていくとなんとなくこう伝わるというかね
でそうするとそこでやっぱ時間が浮くので
その結果他のものが入ってきてその関心が推計できるんじゃないかなと
その辞めたらいいかどうかわからないことに関してはかける時間とか接触頻度を減らしていくっていう
そうですね
戦略
他の習慣に入り込む隙を与えるというかですね
なるほど
そうすると自然にこういろんな他にやりたかったこととかが入ってきて
自然にフェードアウトしていくこともあればやっぱり必要だったら消えて消えないってことなんですかね
やっぱりやりたいと思ったらそのやりたいという気持ちで時間を拡張していくので
それはいい時間の使い方じゃないですか
そうですね
いやそっか
いやすごいそっかなんかタスクしようとならではですね本当に
そう時間の量をちゃんと見てるところに判断基準ができるというかね
なるほど
だから時間を通じてるんだっていう意識を持てることになるわけですね
はいゼロではないっていう意識もありつつ
一方でその無駄と思いつつも大して時間かかってなければ
それをやめる必要ないっていう風に判断もできるので
確かにそっか
まあちょっと効果が出てるかどうかわかんないけど毎日1分くらいだったら続けていっかという感じにも落ち着くという
そうですね
で結果としてそれがまた株で言ったらねいきなりこの口頭するかもしれないじゃないですか
そしたらね当師将士よかったみたいな話になってね
こんなことをずっと続けた人がいるんだってことで
なんかそれによってなんかわかんないですけど有名になれるかもしれないし
有名にならずとも自分なりになんか自慢になったりとか誇りになったりすることもあると思うので
僕の場合ですとそのインターネット上で情報発信しているので
こうよく後から出てくるありとあらゆるSNSプラットフォーム触っといた方がいいんだろうかっていう雑念が常にあるんですけど
これについてもその感じだと
例えばTikTok全然自分の中では面白くないけど1分間だけ見るみたいなこと
でも多分続けてるだけでトレンドが知れたりとか意外とそこで効果があったりとかっていうことが出てくるかもしれないし
それも含めて自分には必要ないなって思えば消えていくみたいなことで
すごくいい付き合い方ができる感じがしますね
24:02
すごく応用が効くというかやってみたいことが今すごいありますね
たぶんそのTwitterを長くあるいは深くやってるからこそ
そういう人さんだからこそTwitterのテレビのところ見たときにわかることがあると思うので
そうですよね
なるほどな
それをいろんなことを等しくバランスよくやってる人には見えないことなんです
そうであれば何か一つ自分の軸を持っている人は
ちょっとずつ他のことをやることによって他の人には言えないことが言えるようになったりすると思うし
しないかもしれないし
でもそういう時は消えていくってことですね
そうですね
ありがとうございます
じゃあそんなところで今日は終わりたいと思います
では吉田さんご質問ありがとうございました
こちらこそありがとうございました
24:55

コメント

スクロール