1. 行きたくなる世界遺産!
  2. 【第78回】ケルンの大聖堂(ド..
2025-01-07 33:10

【第78回】ケルンの大聖堂(ドイツ)|世界最大のゴシック建築と、動乱の歴史

spotify apple_podcasts

🔥JAPAN PODCAST AWARDリスナー投票のお願い🔥

世界遺産から学んで旅する面白さを伝えるためにも「行きたくなる世界遺産!」へ投票をお願いします✨

★リスナー投票ページはコチラ⁠★


🎙Pick up 世界遺産🌍

『ケルンの大聖堂』

1996年登録、文化遺産

保有国:ドイツ連邦共和国、登録基準:(ⅰ)(ⅱ)(ⅳ)


-出演者-

◇ミド(世界遺産アカデミー認定講師、世界遺産検定マイスター)

🕊⁠⁠X (旧twitter)⁠⁠ 

📷⁠⁠Instagram⁠⁠ 


◇KANAE(世界遺産アカデミー認定講師、世界遺産検定マイスター)

🕊⁠⁠X (旧twitter)⁠⁠ 

📷⁠⁠Instagram⁠⁠ 


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

🎙お仕事、メディア掲載・出演などのご依頼

 ikitakunarusekaiisan@gmail.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋


✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

企業・飲食店・団体の皆さま、

イキセカで音声広告を出してみませんか?

まずは資料のご請求をコチラ⁠⁠から

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼


《イベント情報》

トークイベント「京都と西本願寺の魅力」

場所:京都府 本願寺伝道院、日時:2025/2/2(日)-

参加費:3,000円以上 ※要予約

重要文化財「伝道院」内の自由見学付き!

詳細&参加予約は"⁠⁠コチラ⁠⁠"👈


◆行きたくなる世界遺産!  

🏠番組HP 

👕公式グッズ 

📬番組へのお便りはコチラから 

🌈ドネーションのお願い 

※ご支援頂いた翌月より1か月間、番組エンディングでお名前(あだ名)を紹介させていただきます


#イキセカ #世界遺産 #旅行 #ドイツ #ケルン #大聖堂 #ゴシック建築


✨番組のフォローよろしくお願いします✨

00:13
みなさん、こんにちは。行きたくなる世界遺産です。この番組は、学校の教科書や旅行雑誌には載っていない、世界遺産の魅力について厚く迫る番組です。
KANAEさん、世界遺産とは何ですか?
はい。世界遺産は、文化遺産、自然遺産含めて多種多様なものが登録されています。
各国にいろんな違いがあるので、その違いを批判するのではなくて、認め合って争いをなくしていこうというもので、いろんな国を知るための教科書のようなものです。
はい。ということで、みなさんのお耳のお供をするのは、世界遺産検定マイスターのミドと
KANAEです。よろしくお願いします。よろしくお願いいたします。
皆さま、明けましておめでとうございます。おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
いやー、2025年です。
はい。明けましたね。
明けました。
あ、年男じゃないですか、ミドさん。
そうなんですよ。
そうなんですよ。ヘビ年ですよね。
そうなんだ。
はい。ということで、
年齢バレちゃった。
別にいいよ。そうだよ。24歳だよ。
違うでしょ。
はい。
ということで、2025年は年男とマイ役で一緒にやっていこうと思います。
あ、そうね。はい。
マイ役ですよね、KANAEさん。
かもしれない。でも私、あんまり気にしたことなくって。
はいはいはい。
なんかね、前回役年だったんで、たぶん高校生くらいなんですけど、そのときめっちゃいいことづくしだったんですよ、私。
あ、そうですか。
なんか、あんまりそういうのはないかも、私。って思ってる。
まあ、僕はあれですね、年男、なんもなかったな、でも24歳のとき。
なかった?でも私もあんまり考えたことなかったかも。
12歳のときは、ああ、そうですね。12歳でもソフトボールやってて全国大会来ましたね。
へえ。今年は何かがあるのかな。
ポッドキャストの全国大会?
何それ。
何それってね。まあでもね、何かしらの大きなことをやっていけたらいいですね。
はい、やりますよ、やります。もうぶち上がるんだから。
そうだから。
今年一発目の紹介する世界遺産を、KANAEさんのほうから。
そうですね。で、今日はですね、ちょっと本題の前に、先日12月8日、何があったかご存知でしょうか。
12月8日?
はい、2024年12月8日。
ちょっと待ってください。僕スケジュール表を見てるんですけど。
えっとあれだ、僕、車にディーラー、シーズン転勤出した日だ。
トヨタさんに車をシーズン転勤出した日。
03:01
いや、聞いてない、聞いてない。
え?違う?
まあ、転勤出してたんですね。そんな日にですよ。
フランスのパリにあるノートルダム大聖堂が、2019年にね、火災が発生してしまって、再建工事が行われてたかと思いますが、
12月8日に一般公開が始まったそうですね。
めでたい。
やっとですよ。
やっとですよ。
それで、いろんな修復工事が行われてたらしい、らしいじゃないですか。
軽いな、なんか。
一言だって。
はい、ということで、修復工事が行われていましたが、ノートルダム大聖堂にあるパイプオルガン。
およそ8000本のパイプがあるパイプオルガンがあるんですね。
はい。
は、火災を免れたそうで。
おお。
そう。ただ、いろんなね、すすとか、有毒な化学物質っていうのが付着していたそうなので、
すべて解体をして洗浄するっていう作業が必要だったということで、
なんかね、そこに日本のオルガン職人さんも加わって、パイプ1本1本調整にあたったそうなんですね。
はいはいはい。
で、それが一般公開直前まで作業されていたそうなんですけど、
なんかオルガンの響きとかも以前よりも良くなってたりとか、
大聖堂もそう明るく綺麗になったということでね、今後またいろんな人たちが訪れて、
新しいこうなんか、ノートルダム大聖堂をね、見ることができるんじゃないかなということで、
ね、あの素敵なニュースだなぁなんて思ったんですけれども、
そんなノートルダム大聖堂は、ゴシック建築の最高傑作だよね。
はいはいはい。
はい。ということで、今日はそんなゴシック建築に関わる、
世界最大級のゴシック建築と言われる世界遺産についてお話しします。
じゃあ楽しみにしていきます。
じゃあ楽しみに。
はい。本編へ。
はい。ということで、
今日ご紹介する世界遺産は、ドイツのケルンの大聖堂です。
あのね、これほんと奇遇なんですけど、
僕ね、
2025年、今年に一発目に紹介したい世界遺産、ケルン大聖堂って思ってたんですよ。
え、嘘?
え、そうなの?
マジですか?かぶっちゃった?
かぶっちゃった。
え、結構なんか下調べしてる感じですか?もはや。
いや、まだしないですね。
でも、もうケルン大聖堂にしようって決めてました。
えー。
ちょっとちょっと。
なんかね、ノートルダム大聖堂のニュースもすごいたくさん見るし、
でもゴシック建築っていうね、建築自体に触れることとか、
06:02
聖堂ってどういうものなの?みたいな。
そこまでね、コアにも話してはいかないんですけれども、
ただ今回は世界最大級のゴシック建築としても知られている、
そんなケルンの大聖堂をお話ししていきたいなと思います。
いや、楽しみです。
楽しみです。
このケルンの大聖堂なんですが、
正式名称は、ザンクトペーターウントマリア大聖堂といいます。
あー、ペーター入ってた気がするな。
ペーター入ってる。ザンクトペーターウントマリア大聖堂でございます。
アルプスの少女ハイジって覚えてました。
ペーターね、少年ね。
長い名前ですけれどもね。
そんな正式名称を持っています。
場所はドイツの西部にあります。
なんといっても大きさですよね、ここの凄さっていうのは。
塔を含めた高さがおよそ157メートル。
157メートル。
ビルの階数にしたら、だいたい40階くらいと言われています。
40階?
そう、タワーマンションみたいな感じですよね。
森ビルじゃないですか、もう。
めっちゃ高いですよね。
なんか、聖堂とかね、教会とか含めてだけど、
神とかそういう神聖な場をイメージする場所ですけれども、
だから美しいとかっていう印象は多いと思うんですけど、
でもタワーマンションくらいの聖堂があるって考えたら、
少し恐ろしさもあるなというか。
確かに。
タワーマンションみたいに整った形じゃないじゃないですか。
そうそう。
全部彫刻物ですよ、あれ。
威力半端ないと思う。
威圧感すごいですね。
すごいんでしょうね、きっと。
こうやって、実際タワーマンションくらいなんだろうなって思って、
ケルンの大聖堂のイメージしてみると、
ちょっとね、おののいちゃうくらいのね。
そうですね。
そうですよね。
それくらい大きさのある大聖堂になっています。
これはですね、1884年にアメリカのワシントン記念塔が完成するまでは、
建築物として世界一の高さであったということで。
すごくないですか。
聖堂が世界一の高さの建築物っていうのはまたね。
すごいですね。
1884年ですか。
そう、1884年に。
結構最近ですね。
そうそう。
ワシントン記念塔が、それが高さ169メートルだったみたいなんですね。
それまでは世界一だったらしいですね、このケルンの大聖堂が。
すごい。
なので、ケルンを訪れたことがある人とか周辺も含めてですけれども、
遠くから見ても、あ、あれケルンだなって思うくらい多分迫力があるんじゃないかなって。
そうですね。
私も見てみたいなって思う。聖堂の中では一番見てみたいんですけれども。
しかもさ、ケルン大聖堂って小塔っていうんですか。
09:02
はい。
塔が二つあるじゃないですか。
あるあるある。
大きいってことですよね、その150メートルが。
幅もあるじゃないですか。
なんかね、私本当怖いって思っちゃうかも。
怖いですね。
彫刻だってすごいし、歴史もあるじゃないですか、色味とかも含めて。
いや、そうですよね。
そんなちょっと立派な建物ではあるんですけれども、驚くのはですね、建設期間なんですね。
建設期間。
建設期間がとても長いということで知られておりますが、632年の歳月をかけて完成しております。
すごい。ていうか、なんかあれですね、桜田ファミリアが、別に比較するわけじゃないけど、桜田ファミリアが可愛く感じますね。
そうなんですよ。何世代というか、だって600年ですよ。
600年って。
やばくないですか、世代数が。
お母さん、おばあちゃん、ひいばあちゃんとかで、やっぱり大体そのくらいじゃないですか、一緒になれるって言ってもね。
今から600年前って、だって室町とかですかね。
すごいですよね。
戦国時代より前ですよ、だって。
ずっと引き継いで建設するっていうのもすごいし、やっぱね、長いですね。
長いですね。しかもこれ一回中断したんでしたっけ。
してますね。
普通ね、止まってたら、ここで止まってたらしい世で終わるじゃないですか、チャンチャンで。
確かに確かに。
ウズベキスタンのひばのいちゃんから、あれじゃないですか、でっかいミナレットを作るって言って、でも途中で当時の藩が死んじゃったから、途中の高さで終わっちゃいました。
そうそうそうそう。
あれを現代からすると、途中で終わったからさ、続き作ろうやって。
なかなかならないですよね。
そう、なんか当時は、それこそ再開するときはいろんな文化人の人たちとかが、再開しようよっていうふうにね、一生懸命進めたりもしたみたいなんですけど、
そう、みどさんがおっしゃるようにですね、一時は中断。
ちょっとね、恥ずかしい噛み方しちゃった。
ずっと続けてたわけじゃないんですよね。
一時は中断されたこともあるということで、最初は13世紀に建設が始まると言いますか、ドイツで最大の商業都市であったケルンの繁栄にふさわしいようなね、そんな世界一の大制度を立てようよということで建設が始まります。
ただ、あまりにも巨大なので、もちろん建設にはね、莫大な資金が必要となりますよね。
資金も技術も人も道具とかもね、いろんなものが必要となります。
ただ、町の衰退の影響もあって、資金ないになってしまって、16世紀に工事が中断するというね、そういった流れなんですね。
12:05
宗教改革であったりとか、国師病とかも流行したので、いろんなことが重なって中断されてしまいます。
およそ300年の中断を経て、19世紀に建設が再開されたという、そういった流れですね。
すごいですね。ストーリーが壮大すぎる。
すごいですね。これから話すんですけれども、これだけの年数があるっていうことは、いろんな歴史とも隣り合わせだと。
いやー、そうですよね。
そうなのね。それがまたすごいなと思うんですが。
完成したのが1880年ですね。
ほんと最近ですね。
最近ですね。
ほんの100年ちょっと前。
そうですね。完成からすると、年は若いかもしれないけれどもって感じですよね。
そうですね。
当時はですね、1880年に完成したときは、ドイツ帝国の初代皇帝ビルヘルム1世が臨席して、国家行事として完成祝賀式典っていうのが盛大に行われた場所でもあって、
なのでドイツ帝国の象徴でもあるようなね、そういった場所だったかなというふうに感じましたね。
ただ完成してもですね、結構その、激動の歴史じゃないですけれども、やっぱドイツですからね、いろんな歴史がありますよね。戦争が関わってたりもするので。
第一次世界大戦も経験してるし、第二次世界大戦も経験してるしっていうね、そういう時代ですよ。
当時は皇帝の鐘と呼ばれる鐘が南の塔ですね、本塔に取り付けられていたんですけれども、
第一次世界大戦の時に接収されて、それを溶かして武器の生産に充てられたっていうね。
やっぱ戦争をしてる時期はあらゆる物資を集めたりとかしないといけないわけなので、鐘を溶かして武器にするんですよ。
それくらい大変な時代だったんでしょうね。
激動ですね。
激動だなって思いますね。
第二次世界大戦もあるわけですから、その時はケルン氏に対する英国とか米国軍の空襲によって、大聖堂自体も14発の直撃弾を受けるというね。
14発!?
そうです。
そんなに!?
結構受けますよね。14ですよ。
結構、そうですね。
内部は結構ね、破壊されちゃったみたいなんですけど、ただ全体は崩れなかったんで復元できたっていう。
そういうのもね、いろいろ大変だったみたいですよ。
すごいですね。
やっぱもうあれですね、神に守られてるんですかね。
すごいですよね。
近代兵器で14発でしょ。
15:01
あんなに目立つのにさ。
またでかすぎますもんね。
目立つからこそ14発撃たれちゃったのかもしれないけど、でも残って良かったですね。
本当そうですよね。
100年前から建設を始めて、残してほしいですね。
本当そうですよ。
そういうのは思います。
っていう、すごいいろんな歴史を背負ったね、大きな大聖堂のケルの大聖堂なんですけど、これはですね、ゴシック建築という様式で建てられております。
ゴシックと言えばケル。
ケルですね。
冒頭でもお話ししたノートルダム大聖堂とかも非常に建築要素としては重要で有名なところなんですけれども、やっぱケルは壮大だし、ザゴシック建築ですよね、あれは。
そうですね。
そうなんです。で、このゴシック建築っていうのは、とにかく高さがあるとかね、そういうパターンが多いかなと思うんですが、天国みたいに光が射すように窓とかも。
ステンドグラスが。
ステンドグラスがあったりとかね、高く窓が伸びてるような特徴がありますよね。
これは中世ヨーロッパで広まっていった教会建築で、大都市とかを中心に多く建てられているんですね。
なので、今はもうね、すごいたくさんゴシック建築の教会っていっぱいあると思うんですけれども、
中世初期に、その前にですね、作られていたのとかは、結構どっしりしているようなというか、内部が狭くて暗いような様式っていうのもあったんですけど、
ただ、ゴシックはスラッと高く伸びていて、光がちゃんと注ぎ込んでいくみたいな、まるで天国にいるみたいなね。
いやー、光合心。
そうそうそう。そういう開放的な空間を作り上げるような様式になっていますね。
なので、市民が拠り所にするような場所じゃないけど、調べた時に書いてたのはね、天国の入り口としての聖堂の役割を果たすとかね、なんかそういう。
上手いこと言いますね。
素敵ですね。なので、やっぱり光っていうのは重要視されております。
このケルの大聖堂、中の神廊、神廊って、祭壇の前まで続いている長い廊下じゃないか、広間か。
よくなんかね、結婚式で、バージンロードじゃないですけど、歩くところですよね。
お席がちゃんとあってね、通路があってっていう、そこ神廊ですけれども。
神廊の先端は、太陽が昇る東を向いているんですね。
なので、太陽っていうのはキリストの象徴でもあるので、そういったところも意識して設計されていたりとか。
あとは、上から見ると、空中からですね、ケルの大聖堂を見ると、全体が十字架を描いている。
なので、飛行機とか乗っててもね、分かりそうというか、大きな十字架がきっと見えるかなと。
18:01
検索していただいてもね。
たしかに。グーグルマップで見れば一撃で分かりますね。
一撃だよね。だから、素晴らしい設計になっているので。
本当私も行ってみたい。ドイツ自体も行ってみたいし。
ケルの大聖堂をね、まじまじとオタクのように見てもらいたいですね。
たしかに。また、ケルンって場所がいいですよね。近隣に結構ね。
大都市だし。
シュツットガルトとか近い。
近いかな。
それこそあれですよ。昔々、この生き世界に出ていたタナスペさんが、幼少時代にケルン大聖堂だけは行ったことがあると言ってましたね。
あ、言ってた。すごいところ行ってるじゃんと思って。
そうね。帰国支助なんですよね、あの人。
さらっとすごいですね。
ケルンはね。
ケルンは行ってみたいですね。
でもあれ、小さい頃見たら一生忘れないくらいインパクトありますよね。
ちょっと、しかも駅出てすぐなんですよね。
そう、徒歩1分とかね。
かなり行きやすい大都市だし、色々困らないかなと思いますけれどもね。
そんなね、今ちょっとざっと建築要素とかもお話ししたんですけれども。
中に入っても、例えばキリストの像とかね。
あとステンドグラスの内容とか。
すごく貴重な作品がたくさんあります。
そういうのも目玉なので、楽しんでいただけるんじゃないかなと思います。
一番注目されているような作品ではないのかな。
祭壇かな。中央の祭壇があるんですけれども。
宝石で飾られた黄金の羊というのがアンチされています。
結構これをね、拝みに来る方がたくさんいるみたいなんですけれども。
東方の三賢者と言われる、三賢者、三人なんですかね。
の生物が収められています。
遺骨とかなんかなって思ったんですけれども。
その東方の三賢者の羊がアンチされているということで。
この東方の三賢者聞いたことあります?
ないです。
私もなかったんですけど。
この三賢者はですね、ベツレヘムでイエスキリストを発見したと言われる、
三人の先世術師らしいです。
そうなんですね。
聖書に出てくるらしいですね。
キリストが生まれたことを知って、イエスを会いに行って拝んだみたいな、
そういう三人組みたいで。
なのでイエスが小さかった頃に関わりを持ってた重要人物なんですかね。
その三賢者の生物が収められている場所としても知られているので、
ヨーロッパで最も重要な住民地の一つであると言われているのでね。
いろんなキリスト教の方々が年間でも多く訪れるような場所なのかなと。
21:03
本当に神聖なる場ってことですね。
そうですよ。
キリスト教徒の人々にとってもどういう場なんだろうとかね。
そういうのもした上で入るとまたちょっと違うかなとか。
深みが。
黄金の羊ですって。
立派なんでしょうね。
見てみたいですね。
外観の写真というかイメージは皆さん見たことがあると思うんですけど、
中ってまじまじと見たことある方ってあんまりいないかもしれないですよね。
思います。なんかすごいなとか。
まじでエンドグラス綺麗だなみたいな感覚だと思うんですよ、きっと。
確かに。
ちょっとだけこう意味合いとかもね。
ツアーガイドさんとかついてたら教えてくれるのかもしれないけど。
それはいいですね。
そういう中も知るとより深みが出るかもしれないですね。
いや、これは行ってみたいです。
行ってみたいですか。
ということで、ちょっと行き方とか、
なんかこの時期に行くと面白そうっていう話もあるのでね、
そこはエンディングにしていきたいと思うんですが、
今日はドイツのケルンの大聖堂を紹介させていただきました。
ありがとうございました。
はい、ということで、今日はケルンの大聖堂でしたが、どうでした?
ザ・世界遺産ですね。
ザ・世界遺産だよ、ほんと。
これこれって感じじゃないですか。
ケルンはね、代表的な。
ランドマークですよね、ほんとに。
ランドマークですよ。
ドイツもそうだし、
ドイツのみならず、ヨーロッパ、世界遺産。
ケルンなんて、しかも大都市だし、
ケルンの街だけでも、全然1週間くらい行きたい。
行きたい。
ゆっくり過ごしたい。
屋台でソーセージ食べながらビール飲みたい。
ビール飲んでね、飲みつぶれてみたい。
あーもう歩けないやーとかになって、ホテル帰って寝て、また出陣してみたいな。
出陣して。
やってみたい。
はい、っていう感じなんですけれども、
このケルンの大聖堂の、どうやって行ったらいいのかっていうところも、ちょっと触れていきたいんですが、
大都市なんで、わりと迷うことそんなないかなと思いますが、
行きやすいですね。
しかもなんか付近に着いちゃったら、あれ絶対ケルンじゃんって思う。
確かに見えちゃうからね。
そうそう。そうなんですよ。
ドイツ西部なんですが、直行便とかで行くんだったら、フランクフルト空港が大きな空港だから、
そこからフランクフルトから1時間ちょいとかで、おそらくケルンの町に行けるんですね。
ケルンの町に、ちょっと待って、ごめんなさい。今の無くしたい。
行けるんですね。
行けるんですよ。
行けるんです。
いや、ほんとやだ。こういうパターンでなっちゃうの、一番嫌ですね。
いいですね。じゃあ、ぜひね、映るんですね。撮りたいですね。
もうほんと嫌い。ちょっとね、行けるそうです。
24:00
帰ってきた。
なので、行きやすいですし、あと、ケルンボン空港っていうね、空港もあったりとか、デュッセルドルフ空港っていう空港もあるので、
デュッセルドルフも有名ですね。
乗り換えとか含めても、いろんなアクセス方法があるので、それぞれのツアーとか、内容とかに合わせて、途中ケルン行こうとか、比較的に簡単にできるかなって思いますね。
あと、いろいろあるので。
大聖堂に行くときは、ケルン中央駅から徒歩1分なんですよ。
広場の横にあるんでしたっけ、確かね。駅の。
なんか、行き方のルート説明みたいなのを書いてたサイトには、迷うことは絶対にありませんって書いてた。
そうでしょうね。見えるんだもんだって。
あれ以外ないでしょ、みたいなね。そういう感じなんだろうなって思ったんですけどね。
ということで、フランクフルトまで1本で行けたら、めっちゃいいですね。
いいですね。
結構楽ですよ。たぶん14時間、15時間とかでは行けちゃうはずなので。
確かに。
ちょっと考えちゃいますね。
考えちゃいますね。
そう。
どういっても、やっぱ活気があるんじゃないですか。
ある。
今、経済すごい潤ってるから。
めっちゃ元気ですよね。
そう。お酒が好きな方とかも、いっぱいビール飲めるでしょうし。
で、ケルンってカーニバルがあるんですよ。
そうなんですか。
そう。200年前くらいからある催しがあって、長期にわたってそのカーニバルが行われるみたいなんですが、
ハイライトは2月から3月の間なんですね。
そうなんですね。
ちょうどこれから、特にバラの月曜日と呼ばれるパレードがあって、
バラの月曜日。
なんとその日はですね、2025年の3月3日に行われるそうです。
いやもう、いけるやん。今から。
そうだよ。
そうですよ、皆さん。3月3日だそうですよ。
あらららら。
しかもこれ、ドイツ最大のカーニバルらしくて。
そうなんですか。
そう。なんか7キロくらいの列をなしてパレードが行われて、
7キロ。
国内外から100万人くらいが集まるような。
そんな催しなんで。
もうほんと活気ですよね、きっと。
すごいですね。パレードですもんね。
そうですね。
すごい。
なんでそういうタイミングに合わせて、
なんか催しだって200年前からあるっていう歴史のあるものなので、
そういう文化的要素も感じられますしね。
ちょうどいいんじゃないですか、じゃあこれ聞いて。
うん。
皆さんのルフトハンザ航空の。
今ポチッとしたよね。
ホームページ開いてね。
皆さん最近ね、でも生きせか聞いて実際に来ましたっていうお声を非常に多くいただくんですよ。
多いです、本当に。
嬉しいですし、よかったらね、更新の時にね、生きせか聞いて来ましたってちょっと。
27:02
そうですね。
更新していただけると私たちもちょっとそれを見て、ただただ嬉しくなるっていう。
ムフフと思っちゃうよね。
ムフフと思いますので、皆さんぜひ教えてください。
一言だけでいいので。
はい。
ということでね、ケルンは2025年3月3日にパレードじゃなくて、パレードかカーニバルを行われるみたいなので、一応調べていただいてね、事前に。
そうですね。
はい。
そして朗報です。
はい。
2024年12月から、燃油サーチャージ費がガクッと下がりました。
あー。
日本からヨーロッパに行く場合、これ先月と比べてですよ、11月までと比べて最大で7万円ほど安くなっております。
そうなんだ。
はい。皆さん、今です。
いや、確かにフライトちょっと調べてたんですけど、あれ意外とこんな値段で行けるんだみたいな感じだった。
そうなんですよ。
うん。
そうそう。でね、もう一つ裏剤言うと、もし値段だけこだわるんであれば、福岡発で行ったほうが一番安くとれます。
そういうのありますよね。
はい。
確かに。
っていうのがあるので、まあいろいろ。でもね、今から予約すると安く行けると思いますよ、飛行機は。
ね。
はい。
皆さん、今ですよ。
今ですよ。
うん。
そう、SNSアップするときは一気セカを聞いて行きましたと。
そうですね。ちょっとそんな胸をつけ足していただけると。非常に喜びますんで。
チェックしてるんで。
はい。チェックしてるんで。
はい。
お願いします。
てな感じでございました。
はい。ありがとうございます。そしてですね。
はい。
ドネーションをいただきまして、また今月分からご紹介できればと思うんですけど。
はい。
12月にいただいた分ですね。で、今月紹介するものが1件ございます。
はい。
はい。
ラジオネームこんちゃんさんからいただきました。
ありがとうございます。
コメントもいただいているのでご紹介させていただきます。
一人でも多くに世界遺産の素晴らしさが伝わりますように応援しています。ということで。
ありがとうございます。
寄付いただきました。
ありがとうございます。
一人でも多くの方にね、広められるように。
そうなんですよ。
頑張っていきたいと思いますよ。
はい。
本当にこれも言いたいんですけど、ちょっとね、下世話の話になるんで言わないんですけど、すごい本当に金額も本当恐れ多い。
本当にエンジン吹かして頑張っていきたい。
本当にね。
本気でね。
はい。ということでこんちゃんさんありがとうございます。
ありがとうございます。
また今年もですね、ちょっと皆さんの力をお借りしながらより良い番組できるように、設備投資含めてですね。
はい。
励んでいこうと思いますので、もし僕たちの活動に賛同いただけるようでありましたら、番組の概要欄にあるドネーションの項目を見ていただいて、
リンクを押していただければ、アマゾンのドネーションサイトにつながりますので、そちらから寄付いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
30:00
よろしくお願いいたします。
ということで、行きたくなる世界さんでは皆様からのお便りをお待ちしております。
このエピソードの概要欄にあるリンクから投稿してください。
番組フォローがまだの方は、アップル、ポッドキャスト、スポティファイ、アマゾンミュージックなど、各種の会いたいから是非フォローのほどよろしくお願いいたします。
評価付けもできるので高評価もお願いします。
Xでの投稿はカタカナでハッシュタグ、生きせかとつけてポストしてください。
皆さんとの交流を楽しみにしております。
でですね、たぶんこれ最後になるかな。
そうですね。
ジャパンポッドキャストアワード、まだまだですね、皆さんのお力が必要です。
まだまだでございますかね、そうですね。
1月10日まで投票期間がありますので、まだ行きたくなる世界遺産に投票を入れたことないという方がいらっしゃいましたら、
この番組のこのエピソードの概要欄にリンクを設けておりますので、そっちから飛んでいただいて、
僕たちのこの行きたくなる世界遺産びっくりマークをつけてですね、リスナー投票の方よろしくお願いいたします。
お願いいたします。
一人でもですね、多くの方に世界遺産の魅力を伝える機会ができればなと思っていますので、そのためにもぜひ力を貸してください。
それとです、皆さんのためのお知らせがあります。
2月2日ですね。
2月2日です。
日曜日に京都でイベントを開催いたします。
このイベントはですね、どんなイベントですか。
以前もちょっと詳細お話ししてるんであれですけれども、本願寺伝道院という場所で講座を行いますね。
世界遺産のこととあったり、あとは西本願寺という場所を使わせていただくので、
西本願寺にもちょっと深く世界遺産としての魅力みたいなところをお話ししていきたいなと思っているので、
ご興味のある方、そして生き世間に会ってみたいという方、ぜひお越しいただけると嬉しいです。
関西の方、お待たせいたしました。
お待たせいたしました。
時間は13時半から15時まで。
先着50名様、そして料金は3000円以上ということで、お寺関係なのでお伏せという形で3000円以上と設けさせていただいています。
よければぜひ会いに来てください。
お待ちしております。
ということで、今年最初の配信でした。
また始まりましたね。
そうですね、今年はでっかくやっていこうということで。
やっていきましょう。
僕もちょっと自分の会のためにいろいろ考えてますからね。
自分の会?
僕の紹介する会のネタを今食っているところで。
食っているところ。
力入れてやっていきます、皆さん。
よろしくお願いします。
お願いします。大いお茶の俳句選手権も頑張ります。
そうだ、それだった。
頑張ります。
頑張ります。
ということで、また来週お会いしましょう。
バイバイ。
バイバイ。
この番組はこんちゃんさんの提供でお届けしました。
33:06
ご支援いただきありがとうございます。
33:10

コメント

スクロール