1. 行きたくなる世界遺産!
  2. 【第42.5回】イスタンブル-後..

【🔥リスナーの皆さまにお願い🔥】

僕たちは第5回ポッドキャストアワード カルチャー部門で受賞目指します💪どうか「行きたくなる世界遺産!」にリスナー投票をお願いします!🙇‍♂️

↓↓投票頂く際にコピペしてお使いください↓↓

【番組名(※正式名称)】行きたくなる世界遺産!

【PodcastのURL】https://open.spotify.com/show/5bTmRwbmRZ25ORVRrTUfYq

★投票サイトはコチラ⁠★


---------------------------------------------------------------------


🎙Pick up 世界遺産🌍

「イスタンブルの歴史地区」

1985年登録/2017年範囲変更、文化遺産、保有国:トルコ共和国

登録基準:(ⅰ)(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)


-出演者-

◇ミド(世界遺産アカデミー認定講師、世界遺産検定マイスター) 

⁠⁠X (旧twitter)⁠⁠ 

⁠⁠Instagram⁠⁠ 


◇あけひとみ(世界遺産アカデミー認定講師、世界遺産検定マイスター)

⁠YouTube『h.channel』世界遺産研究所⁠ 

X (旧⁠twitter)⁠

⁠Instagram⁠ 


◇かな恵(世界遺産アカデミー認定講師、世界遺産検定マイスター) 

⁠voicy『イロトリドリの世界を知るラジオ』⁠ 

⁠⁠X (旧twitter)⁠⁠ 

⁠⁠Instagram⁠⁠ 


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  -地球を紐解く世界遺産 planning office-

       『password』 


     オフィシャルサイト 


 🏰passwordへのお問い合わせはコチラ

 password@studio-finch.com   

🎙Podcastへのお問い合わせはコチラ

 ikitakunarusekaiisan@gmail.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋


◆行きたくなる世界遺産!  

🕊X (旧twitter)  

📷Instagram  

📬番組へのお便りはコチラから 


#イキセカ #秘密結社password #世界遺産 #旅行 #歴史 #トルコ

✨番組のフォローよろしくお願いします✨

サマリー

番組本編が始まる前に、行きたくなる世界遺産が第五回ジャパンポッドキャストアワードカルチャー部門にエントリーされています。もしも、皆さまから応援いただけるのであれば、行きたくなる世界遺産へのリスナー投票をお願いします。今回の本編ではイスタンブルの歴史地区についての話題が続きます。イスタンブルのアヤソフィアは、バシリカ式の聖堂からモスクに改修され、その後博物館になり、再びモスクになりました。アヤソフィアと同じくイスラム教のモスクであるブルーモスクは一般の方も入場できますが、アヤソフィアはイスラム教徒のみが入場できるようです。イスタンブールの街中にあるショッピングストリートを抜けると、ガレタ島というエモい場所があります。ガレタ島はイスタンブールの街を一望できる高台に位置し、夜には街全体がオレンジ色にライトアップされ、カップルにとってロマンチックなスポットとして知られています。イスタンブールでの夜景スポットについて、手繋ぎが嫌いな委員長との違いを話し合い、イスタンブールの魅力を語ります。

第五回ジャパンポッドキャストアワードカルチャー部門へのエントリー
みなさんこんにちは。番組本編が始まる前に、一点大事なお知らせとお願いがあります。
僕たち、行きたくなる世界遺産は第五回ジャパンポッドキャストアワードカルチャー部門にエントリーしました。
今回僕たちはマジで受賞を狙っています。
以前に、ひとみさんと対談したイキセカ×世界遺産研究所の回でもお話しましたが、
この賞は僕たちにとって単なるポッドキャストの賞レースではなくて、
この賞を取ることで、世界遺産の真の目的だったり、深い深い部分を社会に触れてもらうことができると思っています。
みなさんの旅や旅行だって、もっともっと深く、
時にはスパイスの効いた香辛料のようなものに変わっていけるという確信があります。
そこで、今お聞きいただいているあなたに、僕たちからお願いがあります。
もしも、僕たちに応援いただけるのであれば、
このエピソードの概要欄に従って、行きたくなる世界遺産へのリスナー投票をお願いいたします。
概要欄にある星投票サイトはこちら。
こちら、星という文字をタップしていただけると、投票サイトへ直接つながるので、
正式名称で、行きたくなる世界遺産、全角びっくりマークまで入れて投票してください。
同じ概要欄に番組名とURLのコピペできる文言を載せていますので、
よければコピー&ペーストして使ってください。
僕たちと一緒に世界遺産を通して、
革命を起こしましょう。
それでは、今回の本編をどうぞ。
イスタンブルの歴史地区について
皆さんこんにちは。
行きたくなる世界遺産です。
この番組は、僕たち世界遺産界の秘密結社、パスワードと一緒に、
学校の教科書や旅行雑誌には載っていない、世界遺産の魅力について楽しく迫っちゃおうという番組です。
そして今回、皆さんのお耳のお供をします。
世界遺産プランニングチームパスワードから、世界遺産検定マイスターのみどです。
竹ひとみです。
かなえです。
はい、ということで、先週に引き続きですね、
イスタンブルの歴史地区についてお話しできればと思うんですけども、
今週もちょっとワインを飲みながら。
飲んでますよ。
太鼓さんのワインめっちゃ美味しいですね。
美味しい。
澄んじゃう。
ブラック?
ブラッククイーンっていう。
ブラッククイーン。
100%使われた赤ワインですね。
ぜひね。
この旅行された方は買ってほしいですよね。
めっちゃ美味しい。
長野県産のブドウ100%使用されたものですね。
なんか飲みやすいから。
どんどんどんどん。
ちょっと危険な気はしてますけど。
ということでですね、前回はイスタンブルの歴史地区について、歴史的な背景をちょっとご紹介させていただいたんですが、
じゃあ実際イスタンブルって旅行したらどうなのっていうところをですね。
私、あの。
10年ほど前にですね、行っておりまして、ちょっとご紹介できればなと思っております。
まず、アクセスですね。
はい。
はい。
日本からイスタンブルまで、ターキッシュエアラインズで12時間30分かかるそうです。
うん。
うん。
うん。
12時間。
長い。
結構かかりますね。
多分。
やめようかな。
そう。
そうっすね。
おそらく今、航路が変わってるんで。
はい。
ロシア状況を取れないっていうのがあるんで。
はい。
多分、長めになってるんだなと思うんですよね。
あ、現在のってことか。
あ、現在のですね。
あー。
はい。
僕、行ったときはですね、ちょっと変わってまして。
うん。
うん。
ヨーロッパから入って、トランジットして、ギリシャから入ったんですよ。
あー。
うん。
はいはいはい。
そうなんですよね。
で、ギリシャからね、トルコって意外と近くて。
うんうん。
飛行機で1時間くらいで着くんですよ。
わ、近ーい。
近ーい。
なに?
日帰りで行けるやつだ。
すごい。
全然多分行けますね。
うん。
はい。そうなんですよ。なんでですね、結構ね、ヨーロッパから入るのもいいかもしれないですね。
うん。
はい。ついでで行けちゃうかもしれない。
あー。
はい。特に東ヨーロッパだと。
うん。
そんな場所になってます。
うん。
うん。
まあ、世界遺産、イスタンブル歴史地区のど真ん中って言われるところがありまして、これ、スルタンアフメット広場っていう広場があるんですよ。
うん。
で、ここの周りに、ブルーモスクだったり、アヤソフィアだったり。
うん。
そのアヤソフィアの横に。
うん。
トップカブ宮殿とか。
はい。
はい。
まあ、世界遺産通の方ではもう外せないような、いろんな建造物が立ち並んでるんですね。
うん。
はい。
うん。
まあ、大体空港からバスで45分くらいで着くそうです。
ほう。
はい。僕は電車で行ったんですけど。
うん。
トラムって言って、路面電車ですね。
はいはい。
行ったんですけど、あの、むちゃくちゃ乗り換え必要で、すごい苦労しました。
なんか迷いそうですね、トラムの乗り換えって。
そうそう。
結構ローカルじゃないですか、あれって。
うん。うん。
ありますね。どこ行っても同じような風景なんで。
あははは。
そうか。
合ってんのか、これっていうのはすごい。
え、周辺は建物とか結構ある感じですか?
あ、ありますあります。もう。
街なんだ。
街ですね。
えぇ。
はい。
あ、でも本当にこう、モスクだらけっていうか。
うんうんうん。
どこ行ってもモスクだらけっていうか。
へぇ。
あれ、この駅さっき通過しなかったっけみたいな。
うわぁ、もう煮すぎちゃって。
ブルーモスクとアヤソフィアの特徴
そうなんだ。
へぇ。
なんで、バスがおすすめですね。
へぇ。
へぇ。
連れてってくれるもんね。
そうですね。
うん。
はい、一応ノンストップで行けるらしいんで。
うん。
はい。
まぁ、世界遺産で言うとですね、ブルーモスクからですかね。
うん。
うん。
ブルーモスクってもうね、見た目がこう青く見えるぐらい、タイルが敷き詰められててすごく美しいんですけど、
うん。
僕がね、注目してもらいたいのは、ブルーモスクってミナレットっていわゆるイスラム建築独特の先頭ですね。
はい。
塔が6つあるんですよ。
うん。
通常のモスクって大体4つとか2つなんですよね。
うん。
6つあるので、多分ブルーモスクぐらいなんじゃないかなと思うんですけど。
うん。
うん。
これってね、ちょっと面白いストーリーがありまして、
うん。
当時ですね、このブルーモスク建造を命じたのが、アフメトっていうスルタンだったんですけど、
うん。
アフメトが、黄金のミナレットを建てなさいって言ったらしいんですよ。
うん。
へぇ。
で、黄金っていうのをトルコ語でアルティンって言うらしいんですよね。
あぁ、アルティン。
はい。
って言ったところを、建築家の人が、
6本を意味するアルティと聞き間違えて、
あぁ。
6本作っちゃったと。
あぁ。
間違っちゃったんだ。
そうなんですよ。
なるほどね。
でね、これ、今とすれば、あぁ、そんなことがあったんだなって思うんですけど、
うん。
結構大問題になりましたよ、当時。
確かに確かに。
うん。
っていうのも、イスラムの聖地ってメッカじゃないですか。
うん。
はい。
メッカのモスクでさえミナレットって、当時は4つだったらしいんですよ。
あぁ。
なんか。
うん。
入っちゃったみたいな。
うん。
問題だなぁ。
ヤバいぞヤバいぞってなっちゃってます。
怖っ。
うんうん。
なんで、急遽、メッカのミナレットを増やすことになって、
えっ、そっち増やした?
で、それが、現在のメッカのミナレットの数と同じ7本になってるんです。
へぇー。
あ、増えたんだね、そして。
増えたんです、はい。
へぇー。
さすがにメッカを上回っちゃヤバいことになって。
確かに、そうですよね。
メッカのミナレットが7本なのは、ブルーモスクでやっちゃったから。
へぇー。
へぇー。
へぇー。
なんだぁ。
へぇー。
らしいです。
すごい。
やっちゃってますね、だいぶ。
やっちゃってます。
そういったら、無事だったのかなぁ。
へぇー。
でもさぁ、だいぶさぁ、後期長かったと思うんだけど、
途中で気づいたらよかったのにね。
うん。
確かに確かに。
ねぇ。
ねぇ。
ほんと、6本でいいの?とか。
ほんと、ほんと、ほんと、ほんと。
もう、後に引けなかったんですかね。
引けねぇ。
そうなんだぁ。
じゃ、何十年見てないんだな、じゃあ、そこに。
見てない、見てないふりをしてた。
そうなんだぁ。
アフメットさんはね。
俺、見てないからね、って。
出来上がりにだけ読んでね。
そう。
なんじゃこりゃ、みたいな。
もう、話違うぞ、みたいな。
こわぁ。
というのが、ブルーモスクです。
へぇー。
面白い。
そんな特徴。
で、目の前にあるのがですね、アヤソフィアという、
またね、こう、有名な建物ですね。
うん。
はい。
まぁ、これ、世界遺産検定を受けていらっしゃる方は、
よくご存じだと思うんですけど、
元々は、ビザンツ帝国期のギリシャ聖教の総本山。
うん。
アヤソフィアの歴史
として建てられた、バシリカ式の聖堂なんですけども、
うん。
オスマン帝国が支配した後に、モスクに改修と。
うん。
で、さらに、トルコ共和国が建国した際、
うん。
はい。
その時の初代大統領、ケマル・アタテルクによって、
博物館になった。
うん。
と思いきや、
うん。
2020年、現大統領のエルドアン大統領によって、
またモスクになっちゃったと。
うん。
まぁ、いろいろ改修を重ねている、アヤソフィアという、
今はモスクの建物。
うん。
になります。
うん。
はい。
だから、入れないんだよね、我々今。
アヤソフィアへの入場
イスラム教徒しか入れないんだよね、モスクだから。
そうなんですかね。
ブルーモスクは入れたんですよね、僕。
で、僕行った時、博物館だったんで、その時は入れたんですけど、
今どうなんですかね。
だって、最近でしょ?この数年前とかじゃない?
2020年。
そうよね。
どうなんですかね。
うーん。
入っちゃいけないんですかね、完全に。
どうなんですかね。
ねえ。
今多分、絨毯が敷かれていると思うんですけど、
ああ。
下がすごいんですよ、石畳の。
うーん。
もう、テッカテカの石がすんごい敷かれてて。
うーん。
あれ、ちょっと見れないのかっていうのはちょっと、確かに。
そうだね。
ええ。
まあ、アヤソフィア自体も、もともとは教会だったものを、
うーん。
モスクに改修してるんで、
モスク特有のミフラーブっていって、メッカの方向を向いて、ちょっと窪みがあるんですけど、
うーん。
それがですね、
建物からちょっとずれた位置にあるんですよ。
うーん。
なぜかというと、もともと教会だったんで、
うーん。
そこを無理くり改修したんで、
うーん。
ちょっと変な位置にミフラーブっていう窪みができているっていうのが、
うーん。
見どころだったんですけど、これ見られるのかどうかちょっと分かんないですね。
そうですよね。
イスタンブルの観光スポット
そうだね。
なんか、イスラム教ってでもね、なんか良心的なイメージはすごいあるというかね。
うーん。
教えとかはね、すごくあれですけど、ただ多神教の人とかね、そういうね、日本人とかがね、入っていいのかっていうのはね、どうなってるんですかね。
今。
どうでしょうね。
うーん。
行った方がいれば、コメントを頂ければ。
頂きたい。
はい。
うーん。
そうですね。でも確かにね、トルコってイスラム教の中では結構寛容で、
うーん。
実はお酒オッケーなんですよ。
あー。
飲めて。
まあ夜中になるとさすがにお酒の販売って法律で禁じられてるんですけど、
うーん。
お酒も飲めるし、ターバンもしなくていい。
うーん。
まあこれは、その先ほど紹介した初代大統領のアタテュルクさんが、
はい。
ターバン。
もうやめるっていう、法律を作ったんですけど。
うーん。
はい。なんかね、だからちょっと、我々としても観光しやすい場所ではあるかもしれないですね。
うーん。
てなところがあるんですけど、まああとはトープカップ宮殿っていって、
まあほんとキンキンジャラジャラの宮殿ですね、これは。
うーん。
トープカップね。
はい。僕も行ったんですけど、キンキンジャラジャラすぎて、
むしろ何がいいのか分かんなくなっちゃった。
あー。
ジャラジャラすぎて。
はい。
メインどころがね、どれかわかんない。
そうっすね。
全部メインみたいな。
そうっすね。ちょっと若干気持ち悪くもなっちゃった。
えー、そうなんだ。
なんかね、私あんまりジャラジャラ系観に行ったことないですけど、
なんか気持ちわかりますね、その、
あー。
整えられてるのは見たいですけど、
うーん。
なんだろ、ヨーロッパとかだと、その、ベルサイユ宮殿と、
そういう風にロワールとかって結構違うじゃないですか。
はいはいはいはい。
あー、なるほど。
計算、とりあえずもう、装飾ぶわーっていうね、
あー、そこも結構いろいろね、あの、計算はされてると思うんですよ、ベルサイユ宮殿。
うんうんうんうんうんうん。
でもなんかそんなイメージがちょっと、
全然違う。
そうですね。
ルネサンス様式とバロックとかロココの様式。
確かに。
様式が違う、まず。
そうなんですよね。
なんかもう全然、ギラギラって感じ、ベルサイユ宮殿。
なんかそのイメージは確かに、なんかわかりませんが、
その感じは、なんか、共感できますね。
あるかもしれないですね、そういうのが。
まあ大体この3つが、まあ、大きな観光スポットで世界遺産の目玉ではあるんですけど、
うんうん。
ちょっとね、ぜひ、おすすめしたい場所がありまして、
お!
2つあるんですけど、
うん。
1つはですね、地下宮殿っていうね。
あーいいですねー。
地下宮殿。
いいですねー。
地下宮殿?どこにあるん?
これですね、すごいんですよ。
その、スルタンアフメット広場っていう、ブルーモスクとか、
うん。
あとアイアソフィアとか、あるような広場があるんですけど、
ほんとその、路面電車が止まっている電停があって、その目の前にあるんですよ。
へー。
で、これ、注意しないと、マジで入り口がわかんないです。
へー。
なんか、ほんとね、
電話ボックスぐらいの狭さの入り口から、
へー。
地下に入っていくんですよ。
へー。
秘密基地みたいやん。
そうなんですよ。
うん。
で、僕自身も行った時に、
うん。
もうちょっと行き尽くして、行く場所ないなーって思った時に、
当時持ってた地球の歩き方の隅の方に、この地下宮殿っていうのがあって、
へー。
まあ、行ってみるかと思って、
うん。
行って、その狭いですね、電話ボックスほどの入り口をですね、
うん。
降りて行ったら、
うん。
その地下に、なんじゃこりゃっていう、
うん。
施設があって、
おー。
はい。
っていうのが、これ地下宮殿って言うんですけど、宮殿じゃないんですよ、実際は。
おー。
はい。
これ、ビザンツ帝国記に作られた、地下貯水施設なんですよね。
へー。
で、何本も、この石の柱が立ってるんですけど、
うん。
その柱の中に、メデューサの首とか、
はー。
うん。
いろんなこう、多神教の神々の彫刻が残ってたりするんですよ。
へー。
いいね。
これ、すごいですよ、ほんとにすごいですよ。
うんうんうん。
で、写真とか結構ネット上落ちてるんですけど、
うん。
どの写真見ても、実物の方がすごいですね。
へー。
そうなんだ。
狭いとこから出て行った瞬間の、あの、なんていうんですかね、世界観とか。
うん、地下だし。
はい。
楽しそう。
ちょっとやっぱ、暗いとも見えないね、ライトアップもされてるんですよね。
あー。
で、下は水浸ってて、
うん。
へー。
水の垂れる雫の音がこう、反響して、
ぽちゃんってこう、揺れるんですよ。
はい。
いい。
これはね、
多分お二人はめっちゃ好きだと思います。
うん。
めっちゃ好きな気がする。
地下、地下大好き私。
うん。
地下大好き。
地下大好きです、ほんとに。
うん。
一番なんか、歴史感じるっていうか、
うん。
気持ち結構興奮しますね。
へー。
みたいな。
そうなんですね。
へー。
行ってみたい。
でね、ちょっとね、冷静に考えてもらいたいのが、
うん。
多神教の神々の彫刻が残ってるわけじゃないですか。
はいはい。
で、この地下宮殿って、そのまんまトプカプ宮殿まで繋がってるんですよ、下水で。
うん。
そうなんだ。
うん。
偶像崇拝禁止のオスマンの人たち、これぶっ壊さなかったなと。
はい。
うん。
そのぶっ壊すっていうお触れが出てたんですけど、
へー。
メフメトが直接見たときに、あまりにもやばすぎて、これ壊しちゃいかんぞと。
あー。
っていうことで、今も残ってるそうです。
へー。
やばすぎてっていうのは、きれいでってこと?
そうっすね。
はー。
へー。
彫刻美というか。
はー。
見たい。
これは、ぜひ見たい。
見たい。
見ていただきたい。
ビザンツ美術って最高だよね。
あー。
モザイク画とかもすごいいいしさ。
すごいですね。
建築の形とかもすっごい好き。
うんうんうん。
へー。
彫刻見たい。
これはね、本当に見てもらいたい。
へー。
僕は結果的に、ここが多分トップ1かトップ2ぐらいになっちゃいましたね。
へー。
イスランブル行って。
そうなんだ。
さらにですね、もう一つご紹介したいのが、
ガラタ島っていう島があるんですよ。
島?
はい。
近くにですか、その。
そうですね。
これ、旧市街で、イスランブルの中にあるんですけど、先ほどのブルーモスクとかあった。
ショッピングストリートとガレタ島
そこからちょっとね、なんか電車に乗って移動するんですけど、結構割と今は街中っていうかショッピング街。
なんていうかな、原宿みたいなとこあるんですよ。
はい。
イスランブルの中に。
竹下通り。
そうそうそう。
ほんとショッピングストリートになってて。
ははははは。
なんか、はい。
ティーンが寄ってる。
ティーンが、はい。
そうなんだ。
スカウトとかされちゃって。
アルマーニとか。
ああ。
ほんとに。
へー、そうなんだ。
ポッテガビネガとか。
へー。
入ってるとこあるんですけど、それを抜けていくと、このガレタ島っていう島があるんですけど、
これがですね、またまたちょっとこれエモいんですよね、この場所が。
うーん。
だいぶニヤついて。
すんごいニヤついてますね。
うん。
あ、僕ですか。
はい。
ほんとね。
レッスン。
レッスン。
これ、夜行くとめちゃくちゃよくて。
あ、夜?
夜なんです。
これ、塔自体はですね、67メートルほどあって。
ああ。
結構高いね、でもね。
そうですね。
で、高台にもあるんで、もうそれだけで、イスタンブールの街が一望できる。
へー、いいな。
街になってるんですけど、作られたのは、ビザンツ帝国記なんですよね。
うーん。
コンスタンティノープルだった時代に作られたんですけど、作ったのは、コンスタンティノープルの人たちの、
コンスタンティノープルの人たちじゃなくて、前のエピソードちょっと紹介した、ジェノワ人が作ったんです。
うーん。
っていうのも、この辺の地域って、ジェノワ人たちがいるパラ領っていう、別の領地だったんですよね。
厳密に言うと、ビザンツ帝国ではなかったらしいです。
うんうん。
イスタンブールの夜景
で、そこで、同盟関係結んで、強硬に守ってたらしいんですけど、オスマンが支配して、この場所を統治するようになるわけですよね。
うーん。
で、オスマンに収容された後は、まあ、強制収容所。
まあ、強制収容所というか。
はあ。
はい。そういった施設になったり、やっと天文台になったり。
うーん。
したらしい。
へえ。
これはね、本当に、夜行くとですね、やっぱ、イスタンブル、モスクがいっぱいあるじゃないですか。
うん。
ライトアップがですね、LEDみたいな、白熱電球みたいなもんじゃなくて、橙色のカクテル光線が開かれている。
へえ。
はい。
街全体がオレンジ色に光っている。
あー、統一されてるんですね。
そうなんです。
だからね。
へえ。
だから、カップルとか、ぜひ行っていただきたいですね。
カップルのロマンチックなスポット
んふふ。
あー。
あー。
なんで、やっついてるんですかね。
いやいやいや、ねえ。
えへへへ。
気持ちが盛り上がっちゃったりして。
ねえ。
ねえ。
な、なに?
ん?
いやいや。
なんすか?
いや、なんかそのね、エモい風景とか見るとね、熱くなっちゃうんだろうなとか。
そうだね。
思いました。
そうですね。
ねえ、ミドさん。
うん。
うん。
ミドさんは、どうだったのかな。
かな。
僕はそうですね。
うん。
あの、今、今の奥さん。
今の奥さんっていうか。
今の奥さん。
今の奥さん。
うん。
そうですね、奥さんとまだ、そうですね、と行きましたね。
うん。
ほいで、ほいで。
うん。
やばい。
え?
火つけちゃった。
え、その、ライトアップを見たんですか、一緒に。
見ましたよ。
そう。
え、ど、どんな感じでした、そのときは、ライトアップの。
いや、もう。
きれいだね、みたいな。
うん。
いや、あの、なんにもしゃべってなかったっすけど。
うん。
え?
ちょ、待って、気持ち悪いな。
ん、けど?
君のほうがきれいだね、とか。
あー、それはクマ。
loved The Life Tree.
ch me too.
d 있어요。
ioass.
それはありますけど。
昭和だな。
いや、でも、なんか、世界観が違うっていうか。
うん。
とにかく止まってみるんで。
うん。
すっごいきれいな街の中に。
なんか、世界の中で自分たち二人しかいない、みたいな。
あー。
感じはしましたね。
あー。
あ。
いやー。
もういいですか?
ん。
え?
もういいですか?
いやいやいや。
いよっ。
ほいで?
ほいで
すごい寒かったんですよ
その時は
イスタンブルで一番寒い時期だった
寒かったからどうしたんですか
だからちょっとね
体を寄せながら帰って
ほいでほいで
その時付き合ってなかったんですね
一緒に旅行しに
もうなんかやだな
なんか
やだな
それで
ドキドキするようにしますね
僕もドキドキしてますよね
すごい楽しそう
なんかそういうのいいな
アイラソフィアの前に
着いた時に
昼ですかそれ
次の日だったかな
今はもう中にトルコ人の友達がいるんですけど
声かけてきて
どういう関係なのみたいな
いやまぁちょっと旅仲間みたいな
そんなことないでしょみたいな
いいね
ちょっと僕はなんかその旅でね
なんか付き合えたらいいねってことを言おうと思ってたんですけど
当時から思ってたの
ちょちょを言いられて
そうですね
その日一旦ホテルに戻って
ベリーダンスショーをその後見に行くって言ったんですけど
その前に
付き合ってほしいってことを言って
イスタンブール旅行中に付き合ったっていう
どこでどこでどこで
告白者
ホテルの屋上のブルーモスクが見れる
えーーー
アラジンみたい
流れてきた
もういいですか
でもなんかあれですね
告白しようかって考えながら行く旅行で
10何時間も飛行機乗っても
日書きじゃないですよね
ちょっと飲んでいいですか
へっ
どんな気持ち
目は消さないでよそういうの
だって2人だもんね
付き合ってないんだもんね
それはドキドキする
やっぱちょっと序盤から緊張してました
いつ言おうかなみたいな
でも在電で楽しかったんで
一緒にいて楽しい人と
旅行したいなっていうのがあって
それはなんていうか
恋人関係になっても友達でも楽しいなって
思う感じだったから
そこまで肩肘張ってないですけど
でもいざ
ウェスタンブル着いたら
やばいなこの雰囲気の中でどっかで言わんと
行かんのやなっていうのは
ちょっと
思っちゃいましたよね
イスタンブルがそうさせた
海外はね
止められないですよね
止めらんないだろうな
なんかじゃあ付き合いたいと思ってる人に
ちょっとじゃあ行ってみようよみたいな
あーそうですね
そうですね
確かにいいかも
工事例があるんで
でもやっぱあれですよ
その風景のプレッシャーあたりはすごいですよ
あー
もう
イスタンブルの夜は本当に
エモい
エモいんでプレッシャーを感じますよ
めっちゃ楽しいですね
楽しい
楽しい時期
その後に
ギリシャに行って
ギリシャはもう完全に恋人気分でしたよね
手とか繋いじゃって
もちろん
今でもお返しからね
奥さんのデートするとき
手繋ぎますからね
へー
そうなんだ
繋ぐ派?
カナンちゃん
私?
うん
あんま繋がないかもしれないですね
私も繋がない派
夏とか暑いし
そうだねわかる
暑いとか言うよね
うん
なんかすいません
じゃあ夏場でも手繋ぐですか?
夏場でも手繋ぎたいですよね
えー
どっちか暑いとか言わないですかそれ
いや言われますよそれは
あ言われるんだ
うん
言われるけど繋ぐんだ
えぇー
えぇー
えぇー
えぇー
えぇー
えぇー
えぇー
えぇー
お約束だから
へぇー
なんで
お約束だから
そうなんだ
出しる
誓ってきたんじゃないそれ
そう
手を繋ぎます
何があっても手を繋ぐことを使いますか
自分なりの
マジこれ絶対聞かれたくないんだ
奥さん
絶対聞いてほしくない
全力で阻止するな
なんで
手繋ぐんだ
奥さんの友達とかも絶対聞かれたくない
へー
想像されますね
そうだね
うん
写真撮ってほしいな手繋いでるところ
あー
そんな感じ
写真撮ってほしいな
手繋いでるところ
あー
いいね
いやー
絶対やだ
いやー
それ見たい
見せ物じゃないんだよ
すごい
なかなかいないですよね
いない
ずっと
初期なら分かりますよ
手を繋ぎたいとかくっつきたいとか
うんうんうん
いやー
へー
じゃあ逆に
カナエさんやっぱ誓いたり
イスタンブールの夜景スポットと手繋ぎの違い
リサのやっぱ先行委員長ですけど
先行委員長
いや勝手にさせられてるけど
委員長はじゃあ誓うっていうときはさ
どういう感じで誓ってほしいわけですか
どういう感じで
ハグオンリー
ハグオンリー
いやいや
もう普通に教会で誓うのと同じ感じじゃないですか
やっぱ
手ぶらで
手ぶらで
手ぶらで
うん
直立不動
直立不動
手は
手は縫い目
いや繋ぎたいと繋げばいいんじゃないですか
それは
うん
そうっすか
不服な感じ
委員長だったら
なんか違ったんかな
そうっすね
委員長だったら
こっち側かなって思ったんですけど
うん
そうっすか
その辺はドライなんだもんね
そうですね
うーん
分かんないな何か
手繋ぐんだ
いや繋ぎたくない私
基本的に初期とかでもそういうのはしない
しない
マジですか
うん
マジですか
なんか外とかではもう
ノリでもこうくっついたりとかも嫌な感じですか
しないね
えー
肩組まれたりとかするのはどうですか途中で
鳥肌立たない
ふーってなるよ
いやー
あー
すごい
あははは
全然違うね
全然違う
聞いた方が良かったのか聞かなきゃ良かったのか
へー
面白い
そうですかじゃあそういう方はイスタンブルもしかしたら向いてないかも
向いてない
そうだね
そうですね寒い時にくっつきやすい場所ではあると思います
あー
寒い時ね
はい
ただガチで寒いっす
あーそうなんだ
港町なんで
あそっかそっか風が
風びゃーびゃー
風びゃーびゃーですね
びゃーびゃー
びゃーびゃーなんだ
初めて聞いた
うん
びゅーびゅーじゃないてびゃー
びゃーびゃー
で大体ね寒いからねアップルティー飲まないって言って声かけてくるんですよ
あーそうなんですね
へー
すごいなんか気の良さそうなね男性たちがこうなんか寒いでしょ
日本から来たのブラザーブラザーちょっとおいでよって
へー
いいな
って言ったら多分ねカーテン1ロール持った状態で出てくることになると思いますね
へー
なるほど
買わされるのね
そうですね
あー
そういう手法があるんだ
あーうまいね
そうなんですよはいなのでまあグランドバザールってバザールがね有名な場所なんですけど
ここもねやっぱすごい有名な場所なんですけど
うん
行ったら必ずカーテン1ロール2ロールぐらい手にして帰る
へー
僕も1ロール手にして帰りました
へー
カーテン
そんなに
あーね
押し売り感すごい
そうそういらないっていう価値観がないですよ安かったら買うでしょっていう価値観で
あー
途中からいやなんかもう安いとかじゃなくていらないから必要じゃないかって言ったらガチギレされる
へー
なんで来たんだって
そうそうそう
じゃあ来るなよって
へー
大変
なんかねやっぱ秋内の街ですねイスタンブールは
あー
やっぱそういうのが好きっぽいです
なるほどね
はい
なるほど
ちょっとそういう文化も楽しみつつ
うーん
はい
僕はカップルで行ってよかったなって思う場所なんで
委員長のドライさとイスタンブールの魅力
はい
手をつなぎたい方は行っていただいて
そうそうね
そうですね手をつなぐ派の方はおすすめ
はい
ということでこれは誓いた遺産ではないっていうことでよろしいですかね
あれ?
あれ?
誓ってきた遺産じゃないの?
ミドさん
ミドさんはどうなんですか?
ねぇミドさん
僕は誓ってきた遺産かもしれないですね
じゃあ誓いた遺産
ねぇ誓わせられたんだよイスタンブールの雰囲気に
そうですね
そうなっちゃうってことは
そうそう
誓いた遺産じゃないですか
だね
じゃあ精通ながらイスタンブールの歴史地区誓いた遺産に登録ということで
はい
反抗したいですね
委員長から
承認
承認いただきましたー
おめでとう
ありがとうございます
いやーなんか非常に
待って委員長ってなんですか?
選考委員長なんで
ちょっとあの私ってすごいドライじゃないですかもともと
恥ずかしいですね結構
そうなんですか
誓いた遺産選考委員ってめっちゃ恥ずかしい
肩書きがついてる
やってきますけどねやってきますけど
名刺にも書いていただいて
めっちゃ恥ずかしい
ということでいきたくなる世界さんでは皆様からのお便りをお待ちしています
はい
はいこのエピソードの概要欄のリンクから投稿してください
はい
はい皆さんのね誓いた遺産もしくは誓ってきた遺産もお待ちしてます
お待ちしてます
ここなんどうですかとかね
そうですね
誓い方とかね
いいね
教えてくれてますよ
あーそうですねはい
ドライな委員長がズバッとお答えします
ドライな委員長ね
番組フォローまだの方はアップルポッドキャストスポティファイアマゾンミュージックなど各種媒体からフォロー高評価いただけたら嬉しいです
アップルでお聞きの方はレビューも書いてください
そしてSNS投稿の際はハッシュタグでカタカナ行きせかをつけて投稿していただけたら僕がチェックします
ミドさんがチェックします
はい私が責任を持って
チェックしてください
チェックしてください
言いづらいという方は僕に言っていただけたらDMでも結構
弾かれそうとかね自信ない方は
そうそうそうそしたら僕なりのアドバイスをお送りします
僕なりのアドバイス
Kつなぐとか入れない方がいいっすよとか
これは良くないこれは良くないこのうちは良くない
意外とね意外とロマンチックなところは好きなんですよでも
ロマンチックは好き
そうですねそうですね
そう思いますね
そう思う
添削させていただきますんで
アドバイザーとしてね
アドバイザーとして
アドバイザー契約結んで
はい
聴いてください
はい
はいということでまた世界の色々な遺産を取り上げたいなと思っております
それでは次週お会いしましょう
バイバイ
バイバーイ
バイバーイ
31:11

コメント

スクロール