1. IBUKI STATION
  2. 滋賀に新たに誕生するトレイル..
2024-08-29 1:11:18

滋賀に新たに誕生するトレイル「LAKE BIWA HIKERS」について詳しく伺いました!

今回は滋賀県に新たに誕生するトレイル「LAKE BIWA HIKERS」について藤原健真さんと久保田稜さんにお話を伺いました!

LAKE BIWA HIKERS

藤原健真(発起人) @kenshin.hiker

滋賀県長浜市出身、1976年生まれ。日本国内のトレイルを歩き、琵琶湖周辺のトレイル開拓に目覚める。ULギアショップ Hikershop の運営者。趣味の MYOG (Make Your Own Gear) が高じて、最近では本格的なハイキングギアを作り始めている。家族を連れてのハイキングとキャンプをこよなく愛する。一児の父であり、ミニチュアシュナウザーの飼主でもある。

LAKE BIWA HIKERS 公式HPより

久保田稜 @misosiruegao

滋賀県大津市出身、1994年生まれ。滋賀と山のYouTubeチャンネル「みそしるえがお」を運営。19歳の時に滋賀県の蓬莱山に登りアウトドアへと傾倒。国内のトレイルをテント泊で縦走することを好む。最近は家族が増えたため、身近なトレイルを楽しむことが多い。柴犬の飼い主でもある。

LAKE BIWA HIKERS 公式HPより

 

Summary

滋賀県で新たに誕生するトレイル「LAKE BIWA HIKERS」について、藤原健進さんと梁さんがその背景や目的を紹介しています。このトレイルは自然と街を結びつけ、琵琶湖の美しい景観を楽しみながら人々との交流を促進することを目指しています。トレイルのコンセプトや、滋賀特有のブランド「滋賀っぽ」についても触れられており、地域の魅力を楽しむ方法が提案されています。 滋賀県に新たに誕生予定のトレイル「LAKE BIWA HIKERS」について、設計や候補地、参加者の体験が詳しく語られています。また、滋賀県の自然を活かしたトレイル整備の重要性や、地域との連携に関する話題も挙げられています。 このエピソードでは、琵琶湖周辺に新たに誕生するトレイル「LAKE BIWA HIKERS」が詳しく紹介されており、特にトレイルの魅力や地元の特性を生かしたイベントの可能性が語られています。 滋賀県に新たに誕生するトレイル「LAKE BIWA HIKERS」が話題となっており、地域貢献の重要性や地元の自然保護に関連した活動についても言及されています。また、整備や運営の方法、参加者の募集に関する情報も取り上げられています。 滋賀の新たなトレイル「LAKE BIWA HIKERS」について、地域の人々の期待やトレッキングの楽しみ方が語られています。また、地元の山を気軽に楽しむ方法や、トレイルを広げるためのアイデアも紹介されています。 滋賀の新しいトレイル「LAKE BIWA HIKERS」の魅力や体験のストーリー、季節ごとの訪問を勧める内容が詳しく語られています。

トレイルプロジェクトの紹介
桑原佑輔
IBUKIステーション、桑原です。近藤です。IBUKIステーションです。 こんにちは。
近藤淳也
今回は、ゲスト会ですね。滋賀県で、どうやら新しいトレイルを作ろうという動きが出ているということで、
その首謀者、首謀者というか、プロジェクトを始めようとされている藤原健進さんと梁さんにお越しいただきました。
久保田稜
ようこそです。どうも、こんにちは。
近藤淳也
いったんまず、お二人の自己紹介というか、どういう方かを順番に伺ってもいいでしょうか。
Kenshin Fujiwara
はい、じゃあ私からでいいですかね。先ほどご紹介いただきました藤原でございます。下の名前が健進なので、よく健進さんと呼ばれてますけども、
僕自身はもう過去20年間全くトレイルとか、むしろ自然に関わる仕事は全然していなくてですね。
いわゆるベンチャーをずっと20年間やってきて、事業を立ち上げてはということをずっとやってきてたんですけども。
IT企業家ですよね。
そうですね、近藤さんと。
世の中的にはね。
世の中的にはIT企業家で、本当に近藤さんの背中を追う立場をずっとやらしてましたんですけども。
ただここ数年間ずっと、僕自身も山歩きというか、トレイル歩きですね。
垂直移動というよりは水平移動の方をずっと楽しむようになってきて、
いろいろ全国のトレイル、滋賀県だったら高島トレイルとかも歩いたりしてたんですけども、
ついこの間、長野県にある天富トレイルと深淵トレイルを繋いで歩いてきたんですけども、
その天富トレイルにあたるトレイルっていうのがあったら面白いんじゃないかと、滋賀県にですね。
そういうことを考え始めて、後からご紹介があるちょっと梁さんに声掛けさせてもらってですね、
どちらかというと街歩きメインのトレイルを滋賀県に1個作れないかということで、今活動させてもらっているものです。
藤原健進と梁の自己紹介
近藤淳也
はい、けんしーさんです。
Kenshin Fujiwara
ありがとうございます。
近藤淳也
ありがとうございます。ちょっと詳しくはね、実は別の番組ですけど、
アンノーンラジオっていう僕がやっているポッドキャストがありまして、
そちらでかなり長いロングインタビューもありますんで、もしご興味ある方はそちらもね、ちょっとお仕事の話なんかも入っていますんで、
Kenshin Fujiwara
ぜひ聞いていただければと思います。
近藤淳也
聞いてます。
久保田稜
ありがとうございます。
近藤淳也
聞いています。
そして梁さん。
久保田稜
はい、じゃあ梁です。
今は会社員、アウトドアショップの方で働いてまして、山戸道っていうところで働いてるんですけど、
それやりながらYouTuberというか、YouTubeで動画を投稿してて、
その二足のわらじじゃないですけど、そういうことで生活をしています。
近藤淳也
YouTuberもお仕事になってるんですか?
久保田稜
お仕事って言うのかわかんないですけど、まあまあお小遣い程度にはなってるんで、
やっぱり僕が山行くと家庭に負荷かかるんで、
近藤淳也
ちゃんとそれもお仕事になってるよって。
久保田稜
だからだいたい毎月23日ぐらいになると、そろそろ入ったみたいな。
桑原佑輔
聞かれるんですか?
久保田稜
YouTubeの収益が。
だいたいそれぐらいに入るんでみたいな話もあったりとかしてて。
近藤淳也
チャンネルの名前が味噌汁笑顔。
久保田稜
味噌汁笑顔っていう。
近藤淳也
でも1.5万人登録。
久保田稜
そうですね、ありがたいことに。
近藤淳也
動画によっては3万再生いってたりとか。
久保田稜
そうですね。
近藤淳也
かなり人気YouTuber。
久保田稜
いえいえ、そんなもうしょうもない僕なんですもんね。
Kenshin Fujiwara
いやいやいやいや。
近藤淳也
ちなみに味噌汁笑顔ってどういう名前なんですか?
久保田稜
聞きますか?
Kenshin Fujiwara
聞きたいですよね。
久保田稜
結構聞かれるんですけど、なんかよく味噌汁好きなんですよねみたいな感じで聞かれるんですけど、全然そこじゃなくて。
中学2年生の時に友達が朝学校行ったらちょっと歌作ったから聞いてくれへんかっていう話が出てきて。
で歌い出しがもうメロディ忘れたんですけど、なんかこう演歌調で歌い出しがもう味噌汁笑顔から入ってきて。
そこで僕はもうぐっと掴まれまして。
なんていい歌詞を考えてきよったんやと思って。
で、そっからもう離れへんくて。
味噌汁笑顔っていう単語が。
じゃあ自分で考えた歌詞じゃなくて、中学の時のお友達が考えてきた歌詞なんですか?
歌詞というか僕はもうそのなんか言葉の並びが最高だと思って。
なんか中2で味噌汁と笑顔とくっつけるかっていうそこのスタジオが何とも言えない空気になってますけど。
Kenshin Fujiwara
僕その話実は知ってましたでも。
そうですよね。
あちこち言われてますよね。
久保田稜
そっからこういろいろミクシーとかそういうデコラ札とか。
近藤淳也
ずっとハンドルネームにしてるんですか?
久保田稜
いろいろそういうので使ってきて。
じゃあヤマトも関係ないんですね。
何にも関係ないですね。
近藤淳也
ヤマトで味噌汁が好きとかでもなんでも。
久保田稜
でもそうやっていこうかなと思ってます。
ここまで来たら。
Kenshin Fujiwara
逆に合わせていこうっていうね。
久保田稜
逆にもう味噌汁笑顔に合わせていこうっていうのが最近考えてますね。
近藤淳也
まあそんなyoutubeされていて。
そしてヤマトみちもずっとあれですか働かれてるんですか?
久保田稜
いやそれがね2年前ぐらいかな。
でそれまでは保育士をしてたりとか。
一時期牧場を志して北海道に移住したこともあったりとか。
ちょっとまあいろいろ1年1職みたいな感じで。
1年遊んで1年なんか興味あることして。
1年また遊んでちゃうの。
1年働いてか。
1年働いて遊んでばっかりなんだけど。
働いて遊んで働いて遊んでを繰り返してて。
まあなんかいろいろ牧場やりたいなと思ってやったりとか。
しててまあだんだんこの山にハマっていって。
でさっきに味噌汁笑顔が始まり。
そっからヤマトみちが前。
山食音っていう出町柳京都のあったんですけど。
まあそこに通ってて。
まあその中で働くこと。
近藤淳也
お客さんとして。
久保田稜
そうですね。
というとこから働くきっかけが生まれて。
で今はそこでヤマトみちで働かせてもらってるっていう。
近藤淳也
通ってたところから。
久保田稜
そうですね。
近藤淳也
あの店員さんに変わったっていう感じなんですね。
そうですそうです。
久保田稜
そういうパターンで。
近藤淳也
もう今はねヤマトみちは庵野京都のすぐ近くなので。
新しいトレイルの構想
近藤淳也
そうなんですよ。
ご近所のね五条楽園仲間。
Kenshin Fujiwara
仲間なんですけど。
近藤淳也
ああそうですか。
Kenshin Fujiwara
今日のコーディネートもねもうバッチリもう。
久保田稜
そうですね。
Kenshin Fujiwara
ヤマトみちさんのブランドで。
ちょっとモットキャス聞いてる方にはわからないけど。
桑原佑輔
わからない。
近藤淳也
ちなみにあの市が一周された時はまだ働かれてなかった?
久保田稜
働くちょっと前ですねほんまに。
働きに来てくださいって言われて。
ちょっとそれ前に自由な時間があるんで。
やりたいことが一個だけあってっていうので。
ああそうなんですか。
市が一周を。
市学圏の大津市生まれて大津で育ってるんで。
なんかやっぱこう山やり始めてどっかでこう市がをぐるっと歩けたらいいなとぼんやり思ってて。
でこのなんかちょうどぽっかり空いた期間やなっていうのがあったんで。
多少ちょっと無理はしてもらって歩きに行きたいですって言って。
で市が一応あのねルート作ってくださってるんで。
あのそのレースがあった1ヶ月後かな。
近藤淳也
そうですよね。
久保田稜
であのテクテク歩き始めてっていう形で。
すごい僕はゆっくり歩いたんで24日かな。
23泊24日で歩かしてもらいました。
損失はあるってことですか。
近藤淳也
いやいやいやいや。
あのねやっと終わりできたって感じで。
そうですよね。
はいまあ僕も市街シュートレールやってるんですけど。
大会終わった後ぐらいにねYouTubeが上がり始めて。
で割と実行委員会の中ではなんか歩いてる人いるよみたいなことで。
そうみたいですね。
話題になり始め。
なんかザワザワして。
でなんかすごい楽しそうなんだけどみたいな。
でこうみんなで見てるみたいな感じだったんで。
久保田稜
そうですよね。
その時にTwitterで近藤さんにフォローしていただいて。
僕その時その市街地の代表の方とか正直全然わかってなくて。
トレイルがあるぞで歩こう。
なんかレースもあるぞ。
道できてるやんラッキーぐらいの正直すごいそれぐらいの感じで歩き始めたんで。
なんか代表の方やと思って見られてると思うとちょっと右脇閉まりました。
近藤淳也
いやいやいや代表とかたまたま回ってきただけなんで。
大したことしないですけど。
市街一周トレイルは前からご存知だったんですか。
久保田稜
そうですね。歩きたいなと思った時から知ってはいて。
でもそのトレイルを走るとか全くやってなかったんで。
特にそういうのは興味自分がやろうっていう興味はなくて。
やってる人がいる考えられへんな。
でもこの人たちのおかげで道があるやんラッキー。
のがもう最初ですねで歩けるぞってなって。
まあやっぱり普段なかなかあっちの奥IBUKIの方とかあんまり入らなかったんで。
なんかすごいこうつなぐことによって歩かざるを得ないんですというか。
絶対これ普通に登山だけしたら行かへんやろな道も歩けたんで。
近藤淳也
単独では来ないとこがあるんですよね。
久保田稜
単独ではまあ行かないですね。
Kenshin Fujiwara
2人でも行かないかもしれない。
近藤淳也
ですよね。
久保田稜
何かがないと行かない。
どうでした?
めっちゃ楽しかったです。
歩いてる時はやっぱり場所によってはこんなとこ歩くんかとかありましたけど。
そうじてやっぱすごい楽しかったのと。
あとはこう市街地って言っても結局やっぱ県境なんで。
なんか僕の歩く前の想定では常にこう琵琶湖がどっかから見えて。
っていうなんかすごい単純な想像をしてたんですけど。
歩いてみるとやっぱり福井に入ったりとか宮に入ったりとか。
県境なんでこう行ったり来たりしてて。
意外と琵琶湖もそんなにずっと見えてるわけでもないなって。
ですよね。
でも歩かないとわからないし。
で、スタートが大塚。
スタートで大塚をゴールにしたんですけど。
やっぱ大塚に戻ってきた時にこう結構北の方がドーンって見えた時には
こんなとこ歩いてたんやみたいなのがあって。
そこですごいちょっと感慨深かったのはあって。
なんかそれはやっぱりこう制限時間も特に決めてなくて。
雨の日も、雨の日はもう歩かないと決めてたんで。
テントの中で過ごしたりとかゲストハウスに泊まるっていうのもありにしてたんで。
なんかそんなの組み合わせてもやっぱり
あ、これ歩いたんやっていう。
着いたなっていう感じがすごいあって。
なんかやっぱ歩いてよかったし。
で、それと同時に逆にやっぱ僕結構琵琶湖が好きなのか
琵琶湖の見える景色が好きなのか
琵琶湖の開放感が好きなのか分かんないですけど。
なんか琵琶湖の見えるトレイルは結構好きやなと思ったんで。
で、それでさっきのけんしんさんの話とちょっとリンクするんですけど。
まあ琵琶湖の周り、もちろん街の中も含めた山を繋いで歩けたらいいなって
その時ぼんやり思ってたのを
この前けんしんさんからこういうトレイルを考えてるんですけど
どうですかって話をもらった時に
あ、なんかあの時の気持ちが今フラッシュバックしたぞっていうのがあって
あ、なんかちょっと分かるとこがあるんで一回話し聞かせてくださいつって
っていうのが2ヶ月前ぐらい。
Kenshin Fujiwara
うん、完璧な前振りですね今もね。
近藤淳也
素晴らしいですね。
Kenshin Fujiwara
流れ的にはね。
素晴らしいですね。
ちょっとギャラしさも感じる。
流れでしたけどもね。
近藤淳也
じゃあ、その新しいトレイルについて
伺っていきましょうか。
Kenshin Fujiwara
はい、ちょっと自分の自己紹介で前振りさせてもらいましたけども
あのーまあね、滋賀県ってね
よく知られてるトレイルですと
高島トレイルとか
あのーありますし
近藤さんが作っていただいた
滋賀一周とかもあるんですけど
まあ、よくも悪くも山歩きがメインのところやっぱ多いんですよね
まあトレイルってだいたいそういう考えで作られると思うんですけども
で、一方で僕もやっぱ滋賀県っていうと
やっぱりもう琵琶湖は
もう僕も見たいし
見てもらいたいと思ってるんですけど
琵琶湖のそばをこう歩く
あのートレイルってのもあっていいんじゃないかなと
で、かつこう街歩きもあって
人との交流もあってみたいなのが
あってもいいかなと思ってですね
で、たまたま
あの僕はまあ滋賀県の
あの琵琶湖の長浜っていうところが出身なんですけども
まあふと見てみたら
トレイルの構想と滋賀っぽ
Kenshin Fujiwara
この琵琶湖ってそういうリソース
あの観光名所もたくさんあるし
これうまいこと繋いだら
面白い道ができるんじゃないかなと思って
考えたのが
もうでも構想的には
もう4ヶ月5ヶ月前ぐらいですかね
考えてて
自分何にこうルートを引いてみてっていうのを
そういうことをGoogleマップとか使ってやってみたんですけども
とはいえでもこの手の物って
やっぱ一人でなかなか立ち上げるのって難しいじゃないですか
それこそね
会社一般社団法人作るにしても
ニピオニ作るにしても
やっぱり仲間がいるので
その時に
じゃあ滋賀で一番有名なハイカーは誰かって
間違いなくもう
いやいやいや
久保田稜
みそ汁涼さん
Kenshin Fujiwara
そうかな
涼さんになりますし
なんか最近ね
久保田稜
あの滋賀っぽでしたっけ
そうですね
Kenshin Fujiwara
滋賀っぽっていうね
久保田稜
ブランド
ハッシュタグ
ブランドじゃないですけど
まあハッシュタグを作って
Kenshin Fujiwara
まあなんか滋賀県を歩いたら
久保田稜
ハッシュタグ滋賀っぽで付けてもらったやつを
まあ僕がリポストしてみたいな
近藤淳也
滋賀っぽはなんかイベントもやってるんですか
久保田稜
滋賀っぽはね
あのそれももうしょうもない話なんですけど
なんか寝る前とかに
なんか滋賀を歩くって
なんかいい単語ないかなと思ってて
滋賀っぽっていうのがパッて出てきて
キャッチーやなと思って
これはちょっと誰かに使われる前に使っていかなあかんっていうので
一応なんか滋賀っぽのアカウントを作る
インスタのアカウントを作って
ハッシュタグで付けてくださいっていうのをやりだして
っていうのもまあ今
二人目の娘が生まれまして
あんまりこう前ほど山に行けなくなって
ちょっと滋賀の山とか行きたいけど
なかなか行かれへんなっていうのもあって
ちょっとまあそれで他の人が行ってんのを見て
ああここのトレイルこんな感じやとかを
僕が楽しめたらいいなっていう
こじつけじゃないですけど
そんなんから始めて
まあなんかだんだんそれが一人歩きして
なんか面白い感じになっていけばいいなと
けんしんさんの長浜のトレイルをこうしたいとかは
ぐらいはっきり滋賀っぽこうしたいってのは今ないんですけど
なんかが面白いものになったらいいなっていうのがあって
近藤淳也
結構使ってる人いるんですか?
Kenshin Fujiwara
だんだん増えてきてますよね
久保田稜
いやどうですかね
でもまだ100件未満です
Kenshin Fujiwara
いやこれからですよこれから
久保田稜
僕がもっと使っていかないとダメですね
Kenshin Fujiwara
そうですね滋賀っぽ代表として
久保田稜
僕はそんな今歩けてないんで
滋賀を歩いたら滋賀っぽ
近藤淳也
ハッシュタグ滋賀っぽを付けて投稿してください
久保田稜
ぜひ
Kenshin Fujiwara
片渡しも登山でなくてもいいんですよね
久保田稜
登山でなくていいですね
滋賀を歩いてこれ滋賀っぽやわってその人が思ったら
もうそれは滋賀っぽです
Kenshin Fujiwara
滋賀っぽ
近藤淳也
でも結構みなさん舟畑とか
久保田稜
そうですねやってくれてありますね
これ知り合いじゃない方も付けてるんですか?
トレイル製作のプロセス
久保田稜
もう今おられますね
滋賀っぽ?
近藤淳也
そうですか
えー
Kenshin Fujiwara
でまさにそういうムーブメントをね
作られてる方だったので
まずはもうりょうさんに声掛けしてない
これむしろ失礼やろうぐらいの勢いで
滋賀県出身ですし
っていうのでご相談したら
自分もちょっとそういうことを考えたし
興味あるってことなんで
それで実際に二人でね
まさにその想定コースも
一日中歩いてきたりしたんですけど
近藤淳也
じゃあもともと知り合いじゃなかったってことですか?
久保田稜
じゃなかったですね
Kenshin Fujiwara
じゃなかったですね
ただ僕は一方的にやっぱりYouTubeされてるんで
メディア通してはもちろんりょうさんのこと知ってましたし
あとお店もね山手道も
多分気づかれてないと思うんですけど
僕何回か行ってお見かけしてますし
久保田稜
すみません覚えてないです
Kenshin Fujiwara
いや覚えてないですよね
だいたい店員さんとお客さんってね
絶対そういう関係になりますから
こっちは一方的に覚えてる
あとなんかイベントとかでね
トレイル関係のイベントで
鴨川のなんかギア
久保田稜
シュナウザーの
Kenshin Fujiwara
そうそうそう
ギア城都会っていうのがあって
鴨川で年一回とかですかね
やられてるイベントがあるんですけど
そこでお会いしたりとか
何回かはお会いしてたんですけども
久保田稜
そうやそうや
Kenshin Fujiwara
そのシュナウザーのときは覚えてますよ
ですね
お互い犬を飼ってて
うちわ身に散らしながらね
柴犬
近藤淳也
山と関係なくて
久保田稜
鴨川で犬を付き合わせたのは覚えてます
Kenshin Fujiwara
そんな繋がりもあるんですか
犬が先に開いてるみたいな
何回か設定はあったんですけども
初めてちょっとお声掛けして
一緒にしたのは
本当にここ2,3ヶ月っていう感じですね
久保田稜
ですね
近藤淳也
じゃあそこで一緒にやりましょうってなって
今そのトレイルを作ろうとされてる
っていう感じなんですかね
Kenshin Fujiwara
そうですね
ただ実際ね歩いてみて思ったのが
トレイルってやっぱり町歩きは町歩きで
既にもう行政が作ってるものがいくつかあって
名前を出すと海の辺の道っていうね
久保田稜
そうですね大海の辺の道
Kenshin Fujiwara
海の辺の道っていうのがあって
それも本当にもう名前の通り
湖岸をビチッとなぞって歩くようなトレイルがあるんですけど
割とそれと被ってるエリアが多かったと
久保田稜
そうですね
けんしんさんの見たてで
このルートやったら面白いんじゃいますかっていうので
面白そうですね行きましょうって言ったら
あるやん
あるやん
Kenshin Fujiwara
行くとこ行くとこでその看板が出てきて
あれこれもしかしてあるみたいな
好評めっちゃあるやんってなるんですよ
近藤淳也
美は一致的な感じですか海の辺の道っていうのは
久保田稜
まあそれに近いですね
Kenshin Fujiwara
近いですね
一瞬だけ山入ると湖北の方であるんですけども
それをベースにしながら
僕らとしてもうちょっとシガーの
ここを見てもらいたいのを
こっちとくっつけ加えながらってことなので
全くゼロから作るっていうよりは
やっぱり既存のトレイルをある程度
使わせていただくっていうのが
久保田稜
正確な表現かなと思いますね
そうなりそうですよね
Kenshin Fujiwara
なりそうな感じしますね
近藤淳也
そうなんですか海の辺の道も絡みながら
久保田稜
どうしてもやっぱね
そのトレイルもしっかりこう山本山から
静畑も繋がってたりとか
なんかここはメインの
いわゆる山のルートにしようって言ったとこが
そこもしっかりこう
そこに関しては湖岸じゃなくて山を通してたんで
近藤淳也
山本山から静畑通ってるんですね
通ってるんですよ
久保田稜
だからその辺りが本当に唯一の
海の辺の道の山セクションになってて
同じとこ僕たちは見てたんで
かぶってるやん
近藤淳也
いいのか悪いのか
Kenshin Fujiwara
ただ一方でゼロから開拓って大変じゃないですか
地権者の方にここ道作っていいですかっていうのを
当然行政とかも絡んでくるので
ある意味僕らにとってはありがたいというか
ベースになるやっぱり道があって
それをベースにちょっとあれにさせていただくっていうのは
立ち上げっていう意味では早いですし
僕はいいのかなと思ってますね
近藤淳也
これは県 滋賀県がやってるんですね
海の上の道は
県のホームページに書いてありますもんね
久保田稜
140キロ
大見八幡から大見舞湖でしたっけ
Kenshin Fujiwara
そうですね
久保田稜
都半周ぐらいしてる感じですね
Kenshin Fujiwara
そうですね
近藤淳也
こういう県とか行政がやるプロジェクトというか
もありますけど
民間というか一般市民が
急にトレイルを作り出すっていう
Kenshin Fujiwara
恐ろしいことされたら
ここではとても言えないですけどね
それはそれで大変ですからね
近藤淳也
そういう大変さというか
予算とかがどっから年収するかみたいなのもあると思うんですけど
名前とか決まってるんですか
Kenshin Fujiwara
名前はまさにりょうさんに考えていただいた
霊首輪ハイカーズで
私はいいかなと思ってるんですけど
久保田稜
そんな感じですか
Kenshin Fujiwara
僕の中ではさっきの味噌汁笑顔ぐらい
久保田稜
ストーンってきてる
ストーンってきたやつでいきましょう
近藤淳也
霊首輪ハイカーズ
Kenshin Fujiwara
LBHということで
この場で
近藤淳也
LBHいいっすねなんか
久保田稜
LBHまあ言いやすいですね
霊首輪ハイカーズ
Kenshin Fujiwara
最近のマイノリティちょっとトランスジェンダー的なニュアンスの
LBHとか入ると
今の場合カットしましょうか
近藤淳也
横文字でいくんですね
Kenshin Fujiwara
そうなんですよ
よくあるのはなんとかトレイルクラブって
NPOとか一般社団法人あるんですけど
あれって本当にトレイルと一対一の関係で
そのトレイルをメンテナンスするためのトレイルクラブっていう感じじゃないですか
ただ今僕らの中で話してるのは
どっちかというとハイカーコミュニティを
四角形の中でしっかり盛り上げていきたい作っていきたい
でそのうちでトレイルの整備もやるし
トレイルの特徴と方向性
Kenshin Fujiwara
もしかしたらトレイルは一個だけじゃなくて
もしかしたら今後別のところにもまたセクション作るかもしれないので
あえてそういうトレイルクラブ
トレイルとひも付いた一対一じゃなくて
そういうハイカーコミュニティをベースにして
トレイルもやるイベントもやる
なんとかもやるみたいなことを考えて
話したんですけども
それでもうちょっとレイクビュアハイカーズがいいんじゃないかということで
久保田稜
じゃあもうそれでいきましょう
Kenshin Fujiwara
ここで
近藤淳也
せっかくなんでね
分かりやすいっすよね
久保田稜
りょうさんに売りてきたんですかそれも
Kenshin Fujiwara
それは
久保田稜
どっちだったっけチャットGPT
Kenshin Fujiwara
まさか
当ててない当ててない
いやいやそのとき歩きながらポッと振ってきたので
色んなアイディアを歩きながら
キャッチボールしてたんですけど
久保田稜
レイクビュアハイカーズは
ど真ん中ストレート過ぎひんかっていう
ちょっと恥ずかしさも僕はそのときあったんで
でも逆にも分かりやすい
分かりやすいですね
近藤淳也
じゃあ広告にとどまらない可能性もあるんですか
Kenshin Fujiwara
あると思いますね
久保田稜
逆に僕は大津出身なんで
こっちはね
東海自然報道とか
昔はこっちはこっちで道はあるし
その中で
自分の好きな山と
山をつなげてみたりとか
そういう発展も込めて
Kenshin Fujiwara
そうですね
近藤淳也
じゃあレイクビュアハイカーズ
久保田稜
LBH
近藤淳也
レイクビュアハイカーズが今決まった
今決まった
Kenshin Fujiwara
ここで決定ということで
まだ全ての証拠調査とかしてないですけど
久保田稜
かぶらないんじゃないですか
Kenshin Fujiwara
軽くは調べたんですけど
あずいずはどんぴしはなかったので
多分大丈夫かなと思いますね
近藤淳也
じゃあまあ
お名前も今決まったってことですけど
どんなトレイルになっていくんですか
Kenshin Fujiwara
これもさっき冒頭で話させてもらったんですけど
やっぱりこう
街歩きを主体としたトレイルには
したいなってことは今まで話をしていて
なので最初から最後まで山歩きではない
っていうことですね
やっぱりビュア子が好きなので
ビュア子が感じられるような
武士にしたいということで
まさにさっきの海の上の道の構想と同じになってるんですけど
久保田稜
ここで難しいのが
ビュア子率高すぎると
もういいわってなるんですよね
Kenshin Fujiwara
だからそこの塩梅というか
近藤淳也
バランスがね
滋賀県の方はやっぱりビュア子愛は
そういうかなり強い方が多いんですか
久保田稜
あるんじゃないですかね
山よりはやっぱりビュア子ですか
いやそれは一概には言えないですけど
山もあって
ビュア子もあるっていうのがやっぱり
良さやと思うんで
そこのビュア子すぎても
あかんし山すぎても
近藤淳也
あかんことはないですけど
小学校の時に必ず
ビュア子に行く
Kenshin Fujiwara
フローティングスクール
久保田稜
なんでしたっけ
大津港からね
トレイル「LAKE BIWA HIKERS」の概要
近藤淳也
ビュア子寄船さんが走らせてる海の子っていう
船に乗ってカレーかなんか食べるんでしたっけ
Kenshin Fujiwara
カレーも食べますね
久保田稜
カレーも食べますね
噂によるとオーミユーのカレー
噂が
でよその学校と一緒に泊まるんですよね
そうですね
Kenshin Fujiwara
海の上で
船の上で一泊させられる
そうなんですか
強制的に
近藤淳也
全員乗れと
県民全員一旦ビュア子で一泊する
桑原佑輔
なんすかそのイベント
久保田稜
それはなんか地図限定
Kenshin Fujiwara
これはもう
含まれてるんですよパッケージに
久保田稜
全員経験しました
Kenshin Fujiwara
小5か小4ぐらいですね
近藤淳也
やっぱほらほらビュア子愛をさ
Kenshin Fujiwara
そこで育くまで踏んでるんですね
久保田稜
そり込まれる
そこで水質調査したりとか
Kenshin Fujiwara
クランクトン見たりとか
久保田稜
甲板清掃ね
Kenshin Fujiwara
甲板を
久保田稜
掃除したりとかなんかいろいろ担当があって
懐かしいな
近藤淳也
やっぱ山より
湖なんですかね
桑原佑輔
今の聞くとね
近藤淳也
IBUKI山全員登るとかじゃないですもんね
久保田稜
確かにでもやっぱ
ちっちゃい時になんかこう
Kenshin Fujiwara
山の経験ってあんまなかったから
久保田稜
どっちかというとビュア子とか
田中とかで遊んでました
Kenshin Fujiwara
そうですよね
と言いながら2人ともあんまりマリンスポーツやらないですけどね
近藤淳也
今はやらない
山の好きな2人でも
そんだけビュア子が好きってことは
一般の方はもう
久保田稜
ビュア子って感じで
Kenshin Fujiwara
そうですよね多分
実際でも2人ともセクション歩いてみても思ったんですけど
とはやっぱ1日最初から最後までビュア子っていうと
さすがにちょっとやっぱり
景色の変化が等身で
ちょっとやっぱこう飽きじゃないですけどあるんですよね
やっぱりそのバランスってのはすごい大事かな
っていうのを意識しながら
今そのトレイルの設計とか開発なんかしようかな
近藤淳也
としてるところですね
桑原佑輔
じゃあ時より
ビュア子がバッて見えるとかが
出てくるようにとかそういう風に
久保田稜
考えられてるってことですか
考えてできることでもないとは思うんですけど
なんか理想というか
やっぱりそこで滋賀市歩いてるときも
やっぱりなんかどっかの木の隙間から
ビュア子が遠くから見えると
やっぱ滋賀県にいるわ
ちょっと安堵感みたいな
変な安心感ありますよね
面白いな安堵感
マザーレイクっていうぐらいやから
そうなんやって
近藤淳也
面白いねさすが滋賀県の方やっぱり
違うな
桑原佑輔
滋賀県じゃないでしょ
久保田稜
僕は奈良なので
近藤淳也
僕は三重県なんですよ
久保田稜
なんか鈴鹿山脈の向こう側なんで
近藤淳也
じゃあちょっと感覚が違う
別にビュア子が見えなくても不安な気持ちにならない
そうなんです
桑原佑輔
特に不安にはならない
僕もビュア子見たときは
大きいなとか
そういうビュア子だってはなりますけど
なんか安堵感みたいなものは
やっぱり感じづらいので
Kenshin Fujiwara
そこはなんか違いとしてあるかもしれないですね
近藤淳也
鈴鹿山脈歩いてても
どっちかっていうと伊勢湾の方見てるんで
反対側見てる
久保田稜
伊勢湾見たら安心するかもしれない
近藤淳也
自分の街を見下ろしながら
三重県側を見ながら
Kenshin Fujiwara
やっぱり歩いてたかもしれない
久保田稜
ルーツで見る場所が違う感
それは面白いですね
それは面白い
桑原佑輔
すごいですね
ビュア子愛が感じられました
近藤淳也
相当だなって思ってます
具体的には
トレイル設計と候補地
近藤淳也
どの辺って決まってきてるんですか
お二人でかなり歩かれたんですよね
Kenshin Fujiwara
候補の
打ち合わせもしたりとか
現地歩いたりとかはしてるんですけど
だいたい
海の目の道って140キロあるので
日数は結構かかるんですよね
今僕らが話してるのは
とはいえ週末の時間で歩ける人に
合わせた方が歩いていかれる方が
多いだろうということで
早かったら2泊3日とか
3泊4日くらいで歩ける距離にしようということで
キロ数に言うとだいたい
久保田稜
80から100くらいですかね
でも結構長いですね
Kenshin Fujiwara
そんななくてもいいですけどね
70、80キロとか
近藤淳也
とかがね
高島とれるぐらいの距離は
Kenshin Fujiwara
何分くらいですかね
まず1回来る方が
来やすいかなと思ってですね
スタート地点は今だいたい
当初は長浜駅を考えたんですけども
そこまで行くと距離が長くなってしまうんで
それこそ寅姫とか川家ぐらいから
もうすぐ山入って
寅姫駅
寅姫駅ってどこですか
久保田稜
初めて伺いましたね
近藤淳也
寅姫駅とは
Kenshin Fujiwara
長浜のちょい北
近藤淳也
ですね
久保田稜
寅姫町
ちょうどそこから寅御前山とか
Kenshin Fujiwara
山がもうすぐ入れるので
その辺ぐらいから
速攻山に入っていただいて
でぐるっと
久保田稜
そうですねちょっと大回りするような
形になると思うんですけど
なんかその辺りもトレイルに
組み込めたらいいなっていう話はしてて
近藤淳也
じゃあ一旦
東側の山に入るってことですか
山本山の方行くんじゃなくて
久保田稜
そうですねそこがちょっと
寅姫の道とちょっと違うというか
そこはまた違うんで
なんかその全く同じとこをなぞると
やっぱりビアコ率が高くなるんで
まあなんか滋賀県のそういう
ローカルっていうかねあんまり
このわざわざ登りに
行ったことがない山
っていうのをやっぱあえてつなぐことで
こんな山あるんやとか
こんな焦点があるんやとかいろいろこう
見えてくるのもあると思うんで
なんか僕らはまだ
そっちの方は歩きに行ってないんで
これからなんですけど
近藤淳也
つながってはいるんですか
久保田稜
つらなってはいない
近藤淳也
トレイルがつながってはいない
久保田稜
多分そこはつながってない
Kenshin Fujiwara
山は降りる感じになりますね
久保田稜
またすぐ登ってっていう
低い山なんでそんなにこう
労力を要しないというか
近藤淳也
道はあるんですか
久保田稜
山の中のトレイル
近藤淳也
道はあるはずです
特にその開拓というか
道自体を作るみたいのはなくていい
久保田稜
そうなくていいと思いますね
それは良かったですね
開拓は大変的
近藤淳也
いやいや
道がないとね結構な作業が必要ですよね
Kenshin Fujiwara
そうですよね
近藤淳也
じゃあ既存のトレイルをうまくつないで
こういう感じで歩けると
面白いですよみたいなルートを
久保田稜
作っていく
Kenshin Fujiwara
そうですね
実際歩いてみて思ったのが
ウィンドウベイの道もやっぱり
道標とかも結構実はやっぱり
廃れてるというか
何十年前に作られたやつ
結構傷んでましたし
明らかに人が通ってないというセクションは
それこそ鹿の骨とかズダイコスとか
あったので多分人が入って
整備しなきゃいけないというところはいくつかあるんですけど
道自体はもうやっぱり既存の
最初からあるという感じですね
近藤淳也
そうなんですね
なかなか予算が
ついてなさそうですよねそういう昔
作った道東海自然歩道も
ほとんどレイクビア
チームがずっとメンテナンスしてますからね
そうなんですね
レイクビアってレイクビアが重なっちゃいますから
久保田稜
レイクビア100の
近藤淳也
最終トレイルの南の3分の1を使った
100マイルレースが
ありましてそこが毎年
開催になってるんで
整備をするんですけど
結構東海自然歩道を歩く人が
すごい少ないんで割と荒れてたんですよね
ただ毎年大会が通るんで
そのメンバーで
整備するようになって
最近すごい人気になってしまいました
あの大会
Kenshin Fujiwara
抽選なんですよ
近藤淳也
すごいですね
300人の店員に
500人応募とか
できていて結構2倍近い
抽選倍率なんですけど
そのトレイル整備とかのボランティアをすると
チケットがもらえて
当選確率が上がるっていう
Kenshin Fujiwara
ちょっと我々も
我々でもレースはしないですからね
近藤淳也
そうですね
そういう仕組みが導入された結果
トレイル整備やりますっていうと
結構ボランティアの方がたくさん集まるようになっていて
でみんなで一生懸命
買ったりとかっていうのをずーっと
毎年やっていて
南の東海市税報道とか
すごいちゃんとずっと
前線通れるんですけど
結構レイクビが100の
運営チームが
実質整備してて
県の担当の方とかも
全然予算がもう
いまないんでほったらかしになって
各市町村にお任せになってたのが
助かりますみたいな感じで
地域との連携と整備活動
近藤淳也
全然別の
その流れで東海市税報道が
すごい綺麗に整備されて
今なっているっていう
そうなんですよ
だからもしかしたら海の便の道
とかも意外と
そういう連携で
Kenshin Fujiwara
ありがたがられるみたいな
あるかもしれないですね
行政の方もなかなか
予算がないから多分30年間
手入れじゃなかったって背景もあると思うので
あまり行政からお金をいただいてとか
っていうのは僕らも考えてなくて
各市の方がどう来ていただけるかっていう
仕掛け作りの方をうまくやった方が
いいなと思ってます
その結果既存のトイレが綺麗になったりとか
整備されるっていうのは多分双方にとって
いいコツだと思うので
近藤淳也
そういう仕組みが作られたらなとは思います
特に1階通してる道だと
道を作ること自体は
許可は得てるというか
整理された上で
Kenshin Fujiwara
ただ荒れてるみたいな
人があることもそこは多分オッケーなはずなんですよ
元々
久保田稜
そこを前提で作ってるんですよね
Kenshin Fujiwara
そこ歩いて急に街の方から
人が歩いてるからどうにかしてくれとか
近藤淳也
言われないと思うので
そこは一回県が整理はしてくれてるはずなので
いいかもしれないですけど
それより
ちょっと山向きに回って
Kenshin Fujiwara
そうですね
近藤淳也
上がっていくと
横斗レールさんとかも
活動されてるあたりも
ありますよね
Kenshin Fujiwara
ウッディパールさん
近藤淳也
その周辺とかで
横斗レールのイベントとかもされてる
Kenshin Fujiwara
あの辺とかも重なってくるんですか
僕は横斗レールさんには
代表の方とかウッディパールの方にも
先日お話してきまして
こういうことを考えてるんで
ご一緒というか
キャンプ場を使わせてくださいと
ここを配管の拠点にさせてください
ってことをお話させていただいて
非常に前向きに捉えていただいて
ぜひうまく一緒にやっていこう
みたいなことは言っていただきましたね
宿泊増えそうですもんね
言い方ですけど
ウッディパールは必ず投資を
しようかなと思って
なんと配管であれば
数百円で泊まれるっていう
近藤淳也
すごいキャンプ場でして
数百円で泊まれるんですか
千円かからないんですよ
Kenshin Fujiwara
キャンプだとですね
近藤淳也
斜めのゲレンデで
Kenshin Fujiwara
ちょっと斜めですけど
今だけ千円以下で
近藤淳也
泊まれるって
Kenshin Fujiwara
トレイル上のキャンプサイトですら
千円とか千五百円するじゃないですか
それが数百円で泊まれるっていうんで
近藤淳也
これは絶対使わせようとこっていうんで
Kenshin Fujiwara
シャワーも込み?
シャワーは別でコインでやるんですけど
純粋なテント台
テントサイト台っていうのは
もう千円いかないんですよね
そこでできれば一泊していただいて
そっからまた静岡岳越えて
宮古の周辺歩く
っていうコース考えてるんですけど
近藤淳也
じゃあ一回ディパール行って
Kenshin Fujiwara
宮古の方に向かって
静岡岳を越えて海の方に出て
っていうことを考えてますね
近藤淳也
静岡岳を越えて
海の方に
Kenshin Fujiwara
海って言うんですね
近藤淳也
その後は
Kenshin Fujiwara
最終どこまで行くんですか
そこからしばらくは
海の辺の道と同じコースを
辿ることになるんですけど
途中から牧野からですね
メタセコイヤ並木って有名な
ストリートのラインご存知ですかね
あそこに入る形にして
最後は牧野高原で一旦ゴールと
まさに僕2日前
トレイルの魅力
Kenshin Fujiwara
そのコースを歩いてきたんですけど
すごい気持ちよかったですね
良かったですか
本当に最後メタセコイヤ並木って
すごい観光客多いんで
勝手に彼らにゴール応援してもらってる感じで
Kenshin Fujiwara
一人で見えないゴールテープを
着てるような感じ
ゴール感はすごいありますね
最後は牧野高原キャンプ場って
テント500,600バリできる
すごい広いとこですし
お風呂もありますしそこからバスも出てますし
アイスクリームも食べれるっていうので
実際歩いてみて
これゴールにちょうどいいなと
2日前思ったところ
それでだいたい繋ぐと
7,80キロぐらいになるかなと
近藤淳也
今予想してるんですけど
じゃあ3日とかですかね
久保田稜
7,80いくかな
Kenshin Fujiwara
多分意外と短いかもしれないですね
近藤淳也
もうちょっと考えなきゃいけないかもしれないですけど
あるのはじゃあちゃんとそういうキャンプ場とか
がある場所を
久保田稜
使えるように
大海の目の道にも
野営場があって
ほとんどその
テントサイトで
テントサイトだったであろう
なんか平たいとこが
ここがあったんで
それもおそらく
Kenshin Fujiwara
使えるんじゃないかな
久保田稜
あんまり使われてなさそうだなと
立派なあずま屋が一個だけすごい綺麗にされてて
ここは多分行政の人がやってくれてるんやろうな
っていうのはあるんですけど
まあちょっとそれも
軽車地をちょっと切って
こうなんていうんですかね
段差を作って
テントサイトっぽいのが今はもう草が
ぼうぼうやったんですけど
あったんでそこもまあちゃんとお手入れすれば
泊まれるなっていうところはあったんで
Kenshin Fujiwara
都が見下ろせる
久保田稜
割といい場所でしたよね
近藤淳也
そうですね割といい場所でしたね
久保田稜
水とかもあるんですか
水はないですねただまあそんなに標高も
がって上げた場所じゃないんで
なんかあらかじめ
わかってればまあ下で水
Kenshin Fujiwara
用意しといて上がってっていう
久保田稜
まあ全然できるかなっていう
Kenshin Fujiwara
そうですねあの琵琶湖周辺歩くのはなんといっても
水源がすぐそこにあるので
地元とのつながり
Kenshin Fujiwara
大きな水源
そうなんですよボーターフィルターさえ持ってれば
まず多分水は困らないと思うんですよね
久保田稜
まあまだ北の方は
綺麗っちゃ綺麗ですからね
近藤淳也
そうですね
でけんしんさんは
この辺りがご出身
Kenshin Fujiwara
そうですよね
僕は駅でいうと
大見小津っていうですね
滋賀県の最北端の駅があるんですけども
そこ出身でして
市でいうと長浜市ですね
統合された後に長浜市になったんですけども
僕にとってはその辺のエリア
っていうのはもう完全に地元なので
知った土地ではあるんですけども
りょうさん自体はね
久保田稜
あんまり歩いたことないって話だったんで
あっちの方行くってなると車で行くか
自転車で都市するときに
あここ通ったことあるわ
ぐらいの場所だったんで
逆にまあそういうとこ歩くって
新鮮な感覚だったんで
僕は結構歩いててすごいっすね
めっちゃいいっすねって言ってたんですけど
けんしんさんは地元やから
しゃーみたいな
まあ僕通ってるしね
Kenshin Fujiwara
でも結構おーって言われてましたよね
結構良かったというか
山下りって鳥居の向こうに
ちょっと映えるスポットがあったりするんですけど
久保田稜
おーとか言われたんですよね
こんなところに出るんやっていう
良い意味で逆をつかれたというか
すごい素敵な
集落じゃないですけど
長浜の先端の方というか
すごくおじんまりとした
ところに5トレイルから降りていく
セクションがあったんですけど
そことかも僕はすごい
めっちゃいいっすねあのちょっとお寺も行きましょうよ
とか言ったらあー行きますか
なんか多分普通に
Kenshin Fujiwara
普段から来れる場所だから
久保田稜
あんまり多分鮮度が
落ちてはるんですよけど
僕はすごい新鮮やったんで
多分こう県外とかから歩きに
来る人がいたらここは結構
ハイライトになるんじゃないかなってとこも
なんかこう
試しに歩きに行く段階で結構
良かったなと思ったんで
Kenshin Fujiwara
そういうフレッシュなリアクションも僕も逆に言うと
ちょっと見たかったというか
地元じゃない方が歩いてどう思うかっていうのもね
見れて良かったですよね
近藤淳也
最終的にりょうさんが感動したのはどの
久保田稜
あれ何て言う所だったっけ
Kenshin Fujiwara
えーと月出から山入って
南の
羽の裏とかに出たところですかね
近藤淳也
そうですね
どこですかね月出から入って
あの奥
久保田稜
パークウェイの辺り
Kenshin Fujiwara
パークウェイは人が歩けないので
そこをなぞる形で
ほぼ平行に歩く道があるんですけど
トレールがあるんですね
でその半島を突っ切って
菅浦
菅浦ですね
そこで一気に琵琶湖がバーンと
近藤淳也
5台目になるんですけど
久保田稜
あの集落僕も好きです
良いですよね
近藤淳也
良いですよねって僕は
実は
お墓参りに行ったことがあって
ちょっとあそこに
僕の兄弟サイクリング部だったんですけど
サイクリング部出催の
トライアスロン大会をやった時に
琵琶湖で亡くなられた方がいて
おっと
その方のお墓があるんで
いつも毎年一回
そこにお墓参り
久保田稜
菅浦に行くっていう
近藤淳也
すごい良い集落
Kenshin Fujiwara
すいませんなんか不謹慎
近藤淳也
あれですけど
久保田稜
すごい良い集落だなと思って
めっちゃ良いですよね
Kenshin Fujiwara
バスもね
久保田稜
コミュニティバスが走ってて
Kenshin Fujiwara
まさにそこの降りるところまで迎えに来ていただける
んですよね
久保田稜
だからセクションで歩く方とかは
ここで終わって
バスでそのままあっちの
長原の駅に
Kenshin Fujiwara
帰ることもできますし
久保田稜
それこそ
僕はまとめトレイルは歩いたことないんですけど
やっぱりなんかそういう
街歩きメイン
やっぱり山にも入るけど
しっかり街が近いっていう安心感もあるんで
なんかそんなにこう
これから山を始めたいんですけど
っていう人の
入り口じゃないですけど
山小屋までアルプスの山小屋行くにも
ハードルが高いしっていう方とかも
結構
キャンプ場じゃなくても民宿も
多分あるでしょうし
そういう歩き方もできるな
っていうのはすごい何回か歩いて
Kenshin Fujiwara
掴んだ感覚はあるんで
そうですね
さっき雨止めの話出ましたけど無理やり
雨止め都心エーストレイルさんの関係を持ち込むわけではない
ですけども
牧野高原を
ゴールにしようとしているのが
そこから先に高島トレイルに接続できるんですよね
なのでまさにそこから
本格的な山にトレイルに行きたいとか
いう方はそこから高島トレイルに
合流していただいてずっと歩くっていうのも
ありなんですね
まさにそのシンエストレイルと雨止めトレイルが
マダローさんの頂上で接続しているっていうのも
多分そういう意味もあるのかなと思ってますけど
それに近いスタンスでやれれば
両方の
トレイルが楽しめるのかなっていうのも
近藤淳也
考えたりはしてます
一般社団法人の設立
近藤淳也
それなんじゃ結構そういう街を
巡る感じになってるんですか
Kenshin Fujiwara
そうですね
どっちスタートにしてもいいんですけども
大体皆さんJR長野駅
新幹線が止まる駅ですね
京都駅からスタートするようなトレイルってことですね
そこからずっと
お寺巡って山入って
集落通って
最後マダローさんっていうシンエストレイルのスタート地点が
マダローさんの山頂なんですけども
そこに接続してるんですよね
まさにりょうさんはこの間
シンエストレイルを歩かれてきて
久保田稜
シンエストレイルは結構山が
最初の方は特に
メインで
ほとんど丸2日3日は
山歩きをして
1回町に降りてそこから苗場山まで
しばゆく
ロードが続いてっていうのがあるんですけど
なんかケンジさんが
天富とシンエストを繋いだら
すごい良かったっていうので
これは確かに繋ぎたい人は
繋げるっていうオプションがあれば
より楽しみの幅も
思い出も濃くなろうや
やろうなっていうのが分かったんで
それも含めて
一緒に今
Kenshin Fujiwara
リサーチを
いけるタイミングでやってるっていう感じですね
近藤淳也
そうですね
なかなか新しいコンセプトですね
Kenshin Fujiwara
どうなんでしょうね
久保田稜