1. Cobe.fm 本好きコンサル2人の読後感想戦
  2. コンサルファームの経営観・事..
2023-05-02 23:13

コンサルファームの経営観・事業観 "CDIニューズレター"を読む #3

のぞみが大好きなファーム・CDIさんが公開しているニューズレターのうち、創業直後の1980年代〜90年代前半の30本弱を読みました。

Corporate Directions, Inc. 記事・論考:https://www.cdi-japan.co.jp/column-news/

--

  • のぞみがかけるようになりたい文章として
  • 職業は人間に品格を与えるか?


00:10
自分自身も一応、コンサル担当の端くれみたいな仕事をしている身としては、あと5年ぐらいしたらこういう文章を書きたいなぁとか思うわけですよ。
そういう意味でね、こういう文章とかを読みながら思うのが、Nozomiさんは結構ポッドキャストをやりながらしょっちゅう、自分は文章が書けないからとかって言うじゃないですか。
そんなことないけど、ニュースレター面白いけどとか思ってたんですけど、Nozomiさんが目指してるのはこういう文章を書きたいってことだったんだろうなっていう風に、それで書けないって自分の流れを認識するって言ってるんだろうなっていうことが分かりました。
そう。
こういう系の文章をたびたび触れるので、Nozomiさんの文章って。
そうなのよ。
たぶんMikiさんに刺さるかどうかで言うと、すごく刺さるところから遠い文章なんだと思うんですよ、こういうのって。
うん。
こういう文章を書ける人でありたいっていう、誰に何と言われようと憧れみたいなのがあって。
最近やっといくつかの要素に分解がされてこれって、たぶんこれとどこかを組み合わせるとMikiさんにも刺さりうる文章になるのかもしれないと思ってるんですけど。
さっきふわっと話をした、閉じる世界と開ける世界を意識する、企画マンってこういう人じゃなきゃいけないっていう時に、知識みたいな漢字どう書くんですかみたいな単語がスッと書けるっていう要素もあれば、
このニュースレターの最後の、この認識の立体化っていうので書き続けた最後のチャプターを精神の自由っていうタイトルで始められる、このハンドルの切り方とか。
そういういくつかあるんですけど、毎回なんかいいなって思うんですね。
ハンドルの切り方かな、まずは。
確かにこれを持ってこれる、このタイトルで持ってこれる、何が裏打ちされてるんですかね、本当に。
そうなんだよなぁ。
読みながら、のどみさんこういう文章書きたいって言ってたんだなぁとか思いました。
思いながら読んだことを思い出しました。
こういう文体で物事を書きたいし、この話の途中に、なんかあの、この画博の世界みたいな突然謎の、謎の画博の話が入ってくるのとかも超いいですよね。大好きですよね。
謎ではないけど。
めちゃめちゃいいなと思って。
この奥村さんとか超有名人なんですか?全然知らなくて。
私も知らなかったです。
日本画のタイトなんだな。
03:02
こういうことを知っておかないといけないんだな、自分の旅人としての何かを広げていくためには。
奥村とぎゅうさん、めっちゃ素敵な絵を描いてる。
ムサビの教授ですよ。
しかもまだムサビが帝国美術学校っていう名前だった時の日本画の先生。
でもその何に感性を揺さぶられるかって人それぞれですよね。
だからあんまりスポーツの引用とか、この吉村さんでしたっけ、吉越さんとかなくて、アート感情とか好きだったのかなって思いますし、
野沢さんは将棋の二美学を見いだしてるから、何二美学を見いだしてるかでリファーするものは変わってくるのかなとかは思いますけどね。
毎回野球で引用しちゃうおじさんみたいにはなりたくないなっていうのだけ、心に留めて頑張って描かれると思います。
でも引用の仕方じゃないですか?
それこそ最近ツイッターで七吉ともの絵をいつも似たような女の子ですねって言って演じましたおじさんとかいますよ。
引用せないってわけじゃない。
毎回似たような。
なかなか短い文章に炎上の要素を詰め込んだ素敵な発言ですね。
すごいな。
とかいるから別にその感性次第だから別に毎回野球で引用するおじさんでも大丈夫なケースもあると思います。
確かにな。それを極めれば魚君になれるかもしれないですからね。
そうそう魚君になってるっていうこと。
確かにそれはそうかもしれない。ちょっと元気が出てきた。
もうちょっと行く?あるいはみきさんあと15分20分くらい。
もう時間?
他思ったことみたいのがあれば話をしてやっていくのが良いのでは。
最後に思ったのが職業が品格を作るのかみたいな話ありましたよね。
23番か。
職業は人間に品格を与えるか。
これは時代の問題かなと思って。
唯一ちょっと同意しかねるなと思ったパートがありまして。
それが多分職業は人間に品格を与えるかっていうやつで。
これも良い文章すぎてちょっとハマりっていうか。
どうしたらいいんだろう。
職業は人間に品格を与えるかっていうタイトルの通り。
職業がその人の使命とか人間としての個性みたいになって
良い仕事をするために品格が必要だし
品格があれば良い仕事ができるみたいなことを
すごく雑にまとめるとそういうことが書いてあったかなと思ったんですけど。
06:01
職業とは人格を磨くための心の道場ですと言っているんですけど
これは時代なのか分からないですけど
あんまり職業と人間が癒着していることって良くないと思っていて
職業は職業っていう役割で
人間は別に多面的な生き物で
いろんな役割を演じているというのが一つの役割しかないと思っているので
あんまり職業と人間の個性とか品格が癒着するような読み方をしてしまって
私ここはどうにしかねるなって思いました
職業を適当にやってそれ以外で生き生きするみたいな人がいても
それは全然良いと思うし
職業と関係なく自分らしさを表現することっていうのは
人間で生きると思っているんですよね
そこだけちょっと違うなと思って
それがこんなに良い文章でもここはどうにしかねってしまうわ
なんかちょっと複雑な気持ちで読みました
なるほど
それで思ったのが多分この人は仕事が好きだし
理学みたいなものを職業で持ち込んでいると思うんですよね
自分の美意識みたいなのを
生きる上での美学というか美意識みたいなものを
それで私は美意識をどこに置いて生きているんだろう
みたいなことを思いましたね
あんまり仕事してないかもとか思いました
この人にとっては自分の美意識の持ってきどころが職業にあるから
文書を書けるし金額の話とかも出てくるけど
私は別に本当にめちゃくちゃ下品で仕事をして
人として上品な人っていると思うから
うんうんうんうん
そう思ったっていうのが
そういう意味で勉強に残ってます
この23番を読んで思ったこととか覚えてますか?
覚えていて
今改めて読み直しているんだけど
みつさんと同じようなことを言ってるんじゃないかなと思っていて
本当ですか?
何だろう
職業に帰船なしっていうのが
このもののテーマで
仕事を頑張らなきゃいけないっていうことを書いていたところ
あまりなかった印象
本当ですか?
もちろんホンダ総一郎ってのは素晴らしかったよね
みたいなことが書かれていて
人格として素晴らしい人が
会社の中でも経営者として大成しましたよね
みたいな話があって
職業は別に何でも
この絵が優れた職業と
これが優れた職業じゃないみたいなものでないよね
っていう話をして
最後の最後のところで
09:02
どういう人みたいなことが
この会社っていう組織の中で求められてるんだろうね
みたいなアンケートをやった時に
そういうことが出ましたみたいな話があって
ビジネスそうね
仕事を頑張りましょうみたいなことを
言っていた記憶は正直あんまりなく
仕事を頑張りましょうっていうか
職業と生活で人間のすべてじゃないじゃんっていうか
表現っていうものがあると思ってる
生活と職業以外に
その人の僕らの表現っていう時間があると思ってる
それはそうなんじゃない?
そうじゃないと言っているところは
特に文章にはなかったような気がするけど
どっかにあったのかな?
当たりそう読んだっていうことなんだけど
そういう思いが生まれた文章だったってことなんだろうね
後半に出てくる坂本龍馬みたいな記述が出てきて
坂本龍馬ってただのギャングだよなと思ったぐらいの
ぐらいのことで
そうね仕事仕事がどうこうみたいなのってあんまり
感じなかったけどね
仕事ってか人を決めるのが職業みたいな風に見えんだよね私には
職業が一つ
そうなんだ
あんまりそう読まなかったけど
そう読んだってことなんだね
そう
うんうんうん
うんうんうん
つまり人に心が入っているしかないみたいな感じがするというか
多面的じゃないかなという感じ
言い方がわからない
なんか普通に言い方悪いけど
ちっちゃい子供を誘拐して大金稼ぐ人も普通に子供いるみたいな男はあるじゃんっていう
あるね
うまく言えないですね
なるほどね
そうか
そうね
でもこれから社会学の立場からいえば職業には
整形維持以外の非経済的機能があり仕事にやりがいが感じられなければ
人々は充実した人生は遅れないものですって書いてるってことこの辺かな
そうかねとか人はパンの上に行ってやらずとの名言があるように
パンと仕事が必要ですって言ってるように見えたかも
なるほどね
思いっきり読み飛ばしてたな
12:00
仕事側だけが精神的報酬
やりがいっていうのは仕事以外で得ることの方が多いし
みたいなこととかも思ったかもね
なるほどね
なるほどね
このニュースネタ全体通して思ったのは
めちゃくちゃ美学みたいなものを感じるじゃないですか
吉越さんの
超感じる
超感じる
すっごい感じるから
この人は仕事に美学がある
じゃあ私の美学はどこに?って思った
逆に言うとあんまり仕事に美学を感じるってのはあんまりなかったかもね
なんて言うんだろう
自分自身っていうかニュースネタ全体的に
コンサルっていう仕事が素晴らしい仕事です
っていうトーンもあんまり正直ないなと思ったし
コンサルって仕事に素晴らしいものですっていうか
自分の吉越さんの生き方として
仕事に美学を発揮してるなっていう感じ
仕事に美学を発揮してるな
自分のいい意識みたいなものを仕事により発揮してるっていう感じ
本当は全部に発揮してるかもしれないけど
そうね
なるほど
なるほど
なるほど
仕事に美学を発揮してるか
あんまり感じなかったことだね
面白いね
私が私の美識はどこにあるのか分からないなって思いながら読んでたから
かもしれないけど
なんかすごい感じるけどね
すごい美学に
仕事に他にないかどうかは別にして
仕事に対してあることは明確にありそうだよね
もっと好きなものがあるのかもしれないし
この吉越さん自体がね
なんかありそうな人の気もするし
そうあるかもしれないけど
仕事に対しては明確にありそうだよね
文章のトーンが最近考えたことをシェアとか
みんなにとって有益だと思うからシェアとかじゃなくて
自分の美学を出してる感じがすごいするっていう感じ
そうね
このニュースレターでお客さん増えたのかな
なかなか
なんて言うんだろうね
客を増やそうってことで考えるともっといい方法たぶんたくさんあるじゃん
でもこういうのに振り切るのはすごいね
会社のスタンスが出てすごく面白いなって感じがするよね
そうね思いました
15:05
そうだよな面白いな
私からは以上です
そんな感じ
面白かったですお勧めいただいてありがとうございました
残りも読もうと思いました
結構後半に行くに従って
頑張って営業しなきゃいけないなトーンは
入実に感じるようになるので
バランスを見つつ
後半のテーマがさ
財務改善とかさ
情報システムをどうやって生かすか
とかになってくるから
もうちょっと案件取りに行くと
っていう感じが強くなるからね
情報ですよ
いかに生かすかみたいな話が結構さ
基本的なことが書かれてて
そこを時代を感じる
みんなも今当たり前にやってるけど
みたいなことは思いました
1980年代だからね
だってまだパワフルないんだもんね
信じられないの
パフォーマンスもなかっただろうし
あれだよ
今から40年後
同じようなこと言われてるんだよ
持ち歩いてたんですよね
2キロの筐体をとかって言われる
全然言われる
腕動き抜きだったんですかみんな
言われちゃう
え?何?
四角い箱で何かやってたんですか?
みたいな
多分そういうの言われるんですよ
ちっちゃいスマートフォン
何がスマートフォンなんですか?
全然スマートじゃないですけど
とか言われるんですよ
イヤホンを切らしてた?
とか言われる
え?何?何?
言われちゃうじゃないですか
危なくないの?
絶対言われる
危なくないですか?
って言われる
何?運転するのに?
教習所?
え?教習所って何ですか?
とか言われる
言われる
すごいよな
そういう風に言われるんだよな
全然爆笑されちゃうんです
え?そうなんだよ
普通教習所通うのに
カウントしてもかかんないよ
爆笑みたいな
なかなかしんどいよな
ゴミが小さいから
イヤホン無くしちゃって
1年に3回ぐらい買い換える人もいるんだよ
爆笑みたいな
え?何それ?
って言われるんですよ
全然話違っちゃうかもしれないですけど
最近見かけた
オランダの外務省かなんかがやったプロジェクトで
5ミリリットル?
5ミリリットルかな?
10ミリリットルぐらいの水が
2万円で売られてるっていうECサイトがあって
でその
気候変動が進んだ時に起きている世界みたいなやつを
コンセプトストアみたいにしてやってるんですけど
めっちゃ面白かったですよ
だから水が
ナチュラルウォーター割にも貴重だから
5ミリリットル2万円になってるんですか?
18:01
そうそうそう
とか
遺伝子汲み返してないお米が15粒で
5万円みたいな
ありそうみたいな
すごい
なんか外務省でそんなプロジェクトやるのなんかすげーな
どっかの広告代理店かなんかと一緒にやってるんですけど
面白かったですね
いけてる代理店が入ったんでしょうね
ねー
いけてる代理店と柔軟な窓打ち
いいですね
大事
外務省がやるんだと思って面白くなっちゃいましたけど
めちゃめちゃ良かったな
いやー会社立ち行かなくなったら
CDI応募しよう
うんぜひ
えでもなんか
協力提携パートナーとか探してないんですかね
CDIと提携
カニバっちゃうのかな
神バル
神バル
神バル
神バルとかはなさそうだけど
なんかいる人たちみんな賢そうなんだよな
ちょっと一緒にやっていけば
だいじょうぶ
野辰さんも賢いですよ
いやーちょっとすごそうだもんな
うん
いやー
野辰さんと本を話してると
なんか賢い
私って愚かなんだろうみたいな気持ちによくなります
どうしたどうした
何が何があったどうした
大丈夫じゃないですか
そんなそんなそんなあれですよ
これもあれですけど
前みきさんと一緒に読みましたっけ
あの
えっとなんだっけ
反応しない練習一番最初にやったじゃないですか
はいはい読みました
あの書いてた草薙さんっていうお坊さんが新しい
怒る技法っていう本を出してて
怒る技法
怒るあのアングリーの怒る技法っていうのを書いてたんですけど
その頭がいい
お利口
お利口っていうのがいかに社会にとって外役かっていうのが後半の方に出てくるので
ほんともしかしたら30年後ぐらいになったら
頭がいいねっていうのは全く褒め言葉じゃなくなるかもしれないなっていうのを
その本読みながら思ってました
読んでみよう
前に話したかもしれないですけど
中世のキリスト教社会では
多様性っていう言葉はすごい悪い意味で使われてましたっていうのをなんかで読んで
それぐらいなんか言葉のニュアンスって時代によって変わるものだとすると
頭がいいですね私結構
無効30年ぐらいで危ないワードだと思ってるんですよね
感情的ですねっていうのとかが
すごい豊かな人を表現するワードになるかもしれません
ああそうそうまさにまさに
例えば洗脳とかも
よく見ると今超悪い意味ですけど
脳を洗うと考えると
脳を洗うと考えると
脳を洗うと考えると
21:00
脳を洗うと考えると
今超悪い意味ですけど脳を洗うと考えると
ブレインウォッシュじゃないですか
全然いい意味になる
なりうる言葉の気もしますしね
ブレインウォッシュ
っていうのを感じたすごくいい本でしたよ
草薙師匠の
オショウの本は
りゅうしゅんさんね
そう
怒っちゃいけない
そう怒っちゃいけない
怒っちゃいけないって言われてる世の中だけど
上手く怒ろうねっていう
やつですね
怒ること我慢したことないなって
思いました
みきさん怒り上手い人
怒り上手
上手かわかんないけど下手くそかもしれないけど
怒ってはいる
怒らせないと
やるなぁかっこいいなぁ
じゃあみきさん万国
大を楽しんでくださいませ
次の本どうしようか
みきさんにお任せしますよ
そうですよね
良さげなやつ
この続きを読むのは
連続はあれなんで
続きを読む回をどこからやりましょう
27以降ってこと
27から
54くらいまで
でまた
55から最後まで
OK
やりましょう
ちょっと今パッと思いつかないんですけど
ちょっとまた古めの本で
探しておきます
はいよ
じゃあそんな感じで
はいじゃあね
ありがとうございました
では
23:13

コメント

スクロール