00:00
どうもお疲れ様です、いかです。この番組では、高校の国語科教諭をしている私、いかが、仕事のことや仕事以外のことをゆるくおしゃべりしていきます。
さっきまでインスタで文章をたくさん書いていて、今は相当なんだか脳みそが疲れて、とっても眠いですね。
以前、この番組で塩田千春さんのつながる私という展覧会を見に行きましたという話をしていたと思うのですが、
それをね、インスタグラムの記録として残していなかったなぁと思って、
いやいや時間があったので、そろそろ忘れないうちにと思いまして書いておりました。
一度書き始めるとですね、私長ったらしく書いてしまいがちで、
この声日記もそうなんですけれど、基本的に自分のために記録しているようなところがあって、
ただ、他の人にも見せるから、公共性のあるというかね、読む人に対して伝わるように書く、あるいは話すということは最低限しようと思っているんですが、
自分の心の中にあること、頭の中にあることを解像度高く他の人に伝わるように書こうとすると、本当に骨が折れるなぁといつも思います。
だけど、私はね、やっぱり話すよりも書く方がどっちかというと好きみたいで、
思考が整理されるというかね、確かめながら、そしてその書いた言葉によって自分のリンチを作り上げていくような、そんな感じがして結構好きですね。
リフレッシュというか、何でしょうね、心を整える作業のうちの一つですね。
さてさて、今日は朝は家事したり料理したり、昼からは学校に行ってましたかね、2時ぐらいから7時ぐらいまでいたかな。
さすがに祝日の午後は誰もいなくて、私だけでしたね。
で、いつも休日に学校に行くときは、あれもしたいな、これもしたいななんて考えているんですが、
まあいざやってみると、もうそのうちの1,2割ぐらいしかできないようなことがほとんどですね。
03:00
今日は、ビブリオバトルのチャンプ本がそろそろ出揃ってきていたので、
まあ他のクラスの私が担当していないところも出揃って、
で、その子たちに本屋さんに置くための実際の本を持ってきてほしいとか、
あとポップを書いてほしいとかいう依頼をするための紙を作ったり、
あとは、明日会議があるんですね。
ICT推進委員会みたいな、ちょっと名前ちゃんと覚えてないんですけれど、
私その委員会のメンバーになっておりまして、
要はICT機器を何にするかを決めるっていう感じの会議ですね。
明日の議題は、香港の来年度使う生徒用のデバイスですね。
iPadかChromebookか、あと何だろう、何個か候補があると思うんですけども、
それのうちのどれがいいかっていうのをね、理由も含め、それまでの背景であったり、
今選ばれているデバイスが選ばれた背景を踏まえてね、
そういうふうに担当の先生がいろいろ資料を作ってくれていたので、
今日はそれを読み、これが良かろうという意見を考えていたところでしたね。
香港では去年も一昨年も、そして今年もずっとiPadを使っていますね。
学校によってはChromebookとか、あとSurfaceとか、
そういうWindows系のタブレットを使っているところもあると思います。
シェア的にはどうなんですかね、やっぱりChromebookが多いのかな。
まあでも個人的にはやっぱりiPadが一番いいんじゃないかなと思ってますね。
生徒たちもiPhone使っている子が結構多くてね、操作も慣れてますし、
起動も早いし、直感的でアプリも多いし、
何せロイロノートもアプリで使えるんで、
他のWindows系のものであればWeb版で使わなければいけないんでね、ロイロノートは。
そうなると別にWeb版で全部の学年が揃っていたらいいと思うんですけど、
06:03
この学年はiPadでアプリ版でやって、
この学年はWindowsだからWeb版でやってとかいう風にちょっと違いが出てきてしまうと、
生徒自身はそれしか使わないからいいと思うんですけど、
教える側というか先生たちがちょっと大変なのかなと思ったりしてね、
若干ですが違いがあるんでね。
まあ個人的にはiPad一択なんじゃないかなと思ってますし、
そうなるんじゃないかなと思うんですけどね。
あとはICTの情報担当の先生の専門的な部分も全然違ったりするんでね、
どこの会社と契約するかとか、
リッティングがどうとかMDMがどうとか、
ちょっとねわからない領域にまでなってくるんですけど、
あくまで授業者の立場としてはやっぱiPadかなと。
あとはコストの面もありますよね。
デメリットとしてはiPadだとちょっと高くなっちゃうのかな。
まあ今そんな変わらないと思うんですけどね。
第9世代じゃないわ、第10世代か、
新しいほうになるとやっぱりちょっと値段上がっちゃうっぽいですね。
最近ニュースとかでもネットニュースとかでも、
ICTのためのデバイスとかその周辺機器のせいで、
すごく家庭の負担が増えているということで、
結構問題になってたりもしますよね。
もともとコロナの時期は地域というか自治体からの補助金とか、
自治体がリースしてて、それが学校に送られて生徒使ってたんだけども、
リース期間が終わって、あとは生徒の家負担みたいな感じになると、
これまでは大丈夫だったのに、急に買わないといけなくなって、
おうちの人めっちゃ困るみたいなね、
そういう経済的な問題も今出てきているみたいですね。
うちの学校はここ数年はずっと県からのリースとかそういうことじゃなくて、
買ってもらっているところがほとんどかな。
一応対応もあるみたいなんですけどね。
ちょっといろんなメリット・デメリットだったり、
各校の状況、これまで何使ってきたかとかね、
もろもろあると思うんですけど、
もし先生されている中で、うちはこのデバイス使っているよとか、
09:05
これとこれ比べてみたけど、こっちの方が良かったよとか、
迷ってるよとか、そういうのがあれば、ぜひコメントで教えてください。
では、今日はこれで終わります。ありがとうございました。