1. 本そば ポッドキャスト休憩室
  2. #44 2021年買ってよかったもの
2021-12-26 55:41

#44 2021年買ってよかったもの

超個人的な役に立たない「ふたりの2021年買ってよかったもの」

本ネタゼロ。

質問、おたよりはこちらから↓  https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdOyZsve1PAGEfKVyAelRf1nmaENmBNl8oJXgzb82Pmx1RjXQ/viewform


00:00
本のそばには楽しいことがあるをモットーに、書店歴25年の元書店員すづきと、
出版取り継ぎ7年、出版社営業13年、現在書店と出版社の現場をつなぐ一冊取引所運営1年5ヶ月のわたなべの2人で、
書店員出版社一般の読者の方からの素朴な疑問に答える、ポッドキャスト休憩室でございます。
でございます。
どうも、年の瀬が迫り。
毎回ここ最近何回か常にそのセリフから言ってますけれども。
今日、今収録は24日にこれを収録してます。
メリークリスマス、ミスターロレンスって。
前回本間遥さんがゲストに来たクリスマスイブにアップした回で、
ちょっとそれを言いたかったんですけど言いそびれちゃったんで今ちょっと。
聞く人はもう26日だからさ。
はい、そうですね。
しかも今のはあれですよ、北野たけし、千情のメリークリスマスの最後のクライマックスですね。
そうです。そこから坂本隆一の曲が流れて終わると。
それを真似した松村邦彦のモノマネですよね。
そういう感じですね。
よかったですね、スッキリして。
今日はこれで終わってもいいかなっていう感じなんですけど。
いや、終わらさないといけない。
ちなみに今日はなんか、
今日は質問も来てるんですけど、
とりあえずよくYouTuberとかもやっている、
今年買ってよかったものみたいなのやってみたいと思いまして。
なので本に関わらず、本はやっちゃったんだよねもうね。
本はベストでやっちゃいましたね。
今回は本能度薄めで、2人でいくつぐらいあげていきますか。
どうします?検討もつかないんですけど。
なんでさ、部屋でなんでダウンジャケット着てんの。
うるさいんだけど。
すいません。ちょっとね、暖房、今年ちょっといろいろお金使いすぎちゃったなと思って。
暖房節約で。
暖房節約です。
どういう買えばいいの?
うちは賃貸なので。
積付すればダメなの?
はい。
あ、そうなの?書きダメなんだ。
そうなんですよ。
結構電気食うからね、エアコンだとね。
そうなんですよ。だからちょっとダウン着て。
カシャカシャカシャカシャさっきから聞こえてるからさ。
すいません。
03:00
今年あれですか、買ったもの。
これって別に何か買ってないけど、別に部門別にカテゴリーしてるわけじゃないんでさ。
じゃあ5つぐらいあげてきます?
そうですね。
渡辺君はじゃあ1個目。
1個目。
買ってよかったもの。
えっと、買って後悔したもの。
いやだから買って後悔したものをさ、後で話そうよ。
いきなりさ、なにその、いきなり後悔したもの言ってもさ。
はい、わかりました。
よかったものからいこう。
わかりました。
うん。
はい。えっとよかったものは。
よかったものいこう。
えっとですね、登山とかそういう時に着る行動着。
行動着ね。
もろもろ。
はい。もろもろ。
まあいろいろあります。
ウェアですね。
そうですね、今もダウン着てるっていうツッコミが入りましたけど、
なんかまあ割とちょっと自分もここ数年、いわゆるファストファッションと呼ばれるですね。
はい。
あの、毎週チラシーを入れてくる某。
はい。
あの、いろんなところにお店を出している。
はい。
しまむらとか。
まあ僕しまむら結構好きなんですけど。
しまむらユニクロ。
まあそうですね。
キャップ。
まあユニクロとかGUとかですね。
GUとかですね。
はい。
まあ割と品質もね、そんな別に悪いわけじゃないので。
はいはいはい。
あのいろいろ買って、とりわけこうなんですか、エアリズムとかヒートテックとかそういう機能性みたいなのもあるじゃないですか。
はいはい。
ところがなんか結構真夏とか、あとはまあ冬寒くなってからとか、ちょっと近所の山とはいえ、やっぱりいろいろこう暑すぎたり寒すぎたり。
はいはい。
ところがやっぱり、まあパタゴニアとかモンベルとかですね。
えー。
ああいうのとかはやっぱり。
ガードですね。
そう、なんかちょっと、実際に活動してる人とかが多分開発とかやってるから。
まあそうだね、実際に。
はい。
パタゴニアなんかはイボンシュイナードが立ち上げて。
はい。
だからそもそもね、ファストファッションと比べちゃいけないんですけども。
うんうん。
実際なんかちょっと、なんですかね、スポーツとかっていう運動じゃないんだけど、確実に身体はちゃんとカロリー消費してちゃんと活動していくと。
はいはいはい。
結構やっぱ汗抜けがいいとか。
そうなんだよね。
保温をちゃんとしてくれるとか、超重要で。
重要、うん。
だから。
で、そういうのって部屋着でも素晴らしくいいんですよ、やっぱ着物着は。
はいはいはいはいはい。
だから別にアウトドアじゃなくても、なんか家で仕事してるときも着ちゃったりとかして。
06:00
うん。
で、しかもなんかメリノウールとかって匂いとかがあんま出なかったりとかするんですよ。
今すごいよね、だからその繊維と化学繊維も含めてさ。
そうなんですそうなんです。
だから、なんか長持ちもするし、何年も着れるし、ちゃんとメンテナンスすれば。
あとは、なんか例えばダウンとかも穴空いちゃったら、修理とかも受けてくれるんですよね。
そうだね。
ショップ持ってくと。
保証がすごいんだよ。
そうなんです。
ほんとにそういうのって。
そう考えると、なんか1年に換算するとか。
例えば10年着れるかわかりませんけども、10年着たとして1日あたりいくらかとかっていう。
はいはいはい。
ファストファッションみたいなので、なんかちょっとヨレヨレってなって、なんかちょっと筋肉がなくなって捨てたりとかするのと、
そんなになんかコストパフォーマンス的にも変わんないんじゃないかなっていう気が。
大事に使うことを前提に考えると。
という結論に至って、今年結構それでいろいろ買っちゃったんでちょっと。
じゃあ別にブランドを特定してるわけじゃなくて。
そうですね、特定してないんですけど。
要はアウトドア系のクオリティの高いレアを買った。
運動する前提で。
そうすると自転車乗ってもいいし、山入ってもいいし。
ちょっと来年2月ぐらいにオンライン京都マラソンっていうのに出来心でエントリーしてしまいまして。
どういうことですか、オンラインでマラソンって。
スマホでGPS付きのアプリとかを入れて。
期間中、1ヶ月ぐらいの期間の間に42.195キロをアプリ計測して走るっていうのが条件なんですけど。
一気に42.195キロ走ってもいいし、例えば10キロずつ4,5回に分けてとかっていう走り方でもいいしっていうので。
ちょっとなんか急に、普段あんまりそんな走ったりはしないので。
急に体壊しても良くないんですけど。
やばいよね。
小刻みにやるのはいいかなと思って。
そうすると、やっぱりそういう山で着るアンダーフェアとかも当然有効ですし。
そうすると、いちいちまたランギング用に買い揃えたりとかユニクロでそれっぽいの買ったりする必要もなく。
なんかいろいろちょっとずつ揃えてるところで。
なるほど。
良かったなと思いますね。
財布がかなり軽くなりましたけどね。
いやー、高いからね。
実際ね、持ち歩いたりとかしても軽いんですよ。
そう。
パッキングとかも超いいんですよ。自転車で回った時にもやっぱり。
ちっちゃくまとまって軽いっていうのはすごい有効ですよ。
ただね、そうなんですよ。高いんですよ。
わかるよ。
高いですよ。
俺は何度も買おうと思って諦めた。特にレインウェアなんでさ。
レインウェア。
09:00
買うのにすごいさ、一週間で悩むよね。
悩みますよ。本当に悩んで。
高いじゃん。高いけどさ、買ってすぐに何か着れるもんでもないしさ、レインウェアって。
おっしゃる通りです。
かといって。
僕も買ってから半年後に使いましたけど、まだ雪降んねえだろうと思って1000メートルぐらいの山に登ったら、
すれ違ったお兄ちゃんに、上雪だよって言われて、え?って言って。
レインウェア着てなんともなかったんですけど、持ってってよかったなと思って。
レインウェアって雨降ったときしか使わないけど、雨降ったときにそれなりに高機能なレインウェアを着ると、
僕なんか釣りとかでもよく着るんだけど、もう全然違う。
全然違いますよね。
まずゴアテックスもそうだけどさ、透湿性。雨は弾くけど空気は通すとかさ、
それでも群れとかそういうの一切、特に夏場とかなくてさ、快適に雨の日でも行動できるっていうのはさ。
これが普通のコンビニとかで売ってるやつになるとさ、まあ汗でベトベトつくわさ。
内側のが濡れちゃってるんですよね。
自分の汗で。
やっぱりそういう条件的に過酷なところで使うようなものって、値段が如実に結果的に出るよね。
本当だからそうなんですよ。今いろいろ、ちょっとずつ財布と相談しながら揃えていくと、
そのうち人生に迷ってね、例えば四国の88カ所霊場を歩いて巡ろうなんて、
人生に迷ったとしてもね、たぶんそのときの力にもなってくれるんじゃないかなって。
そうだね。あとほら、被災したときとかさ。
あ、でもそういうのも確かに。
本当それはね、あるよね。
災害とかのときに電気も切れて、家も崩れて、
外でちょっとね、一定時間は過ごさなきゃいけないときとかさ、
夏だったらまだいいけど冬とかだったらね、持ってるものと全然違ってくるしね。
あとは、やっぱり値段もいい値段しますけど、
ショップに行くじゃないですか、そういうカタゴリアの直営店とかも京都あるんですけど、
行くとね、みなさん親切で、別に買わなくてもいいし、何ならオンラインで買ってもいいですよみたいな。
サイズは絶対今合わせてってくださいみたいな感じで。
そうだね、確かに。
知識もすごいし、その人自身も活動してるんで、
自分はこういう感じで使ってるんですって言ったら、
それだったらとかってアドバイスも的確だし。
なんかね、そういう接客とかにもちょっとハマってしまってですね。
これは結構アウトドアあるあるだけど、やっぱりわかんないじゃん。
12:00
わかんないです。
僕は釣り具とかも初めてフライフィッシング道具をやろうと思ってさ、
やっぱりわかんないでしょ。誰に聞くこともできないからさ。
頼りはショップの店員なんだよね。
そうするとさ、いろんなこと聞きたいからさ、通っちゃうんだよね。
わかりますわー。
言われたものをどんどん買っちゃうわけ。
信じちゃうからさ。
このダウンはパタゴニアの中野島の方にアウトレット併設の店があるんですけど、
そこの店員さんがちょっとチャラい感じもしつつ、的確なんですよ。
僕Mか何か試着してたら、絶対Mやめたほうがいいっすとか言って。
でもなんかちょっとマチでも着れそうだしだって言ってたら、
いやマチじゃないでしょみたいなこと言って。
そりゃそうだ。それを考えちゃダメだ。
結局私XSを買ったんですよ。海外サイズですけども。
胸のあたりに隙間がないほうが絶対あったかいからって言って。
そういうナビゲーター的な役割とか、ショップでくれるから。
ほんとそうだよ。相談相手その人しかいないんだもん。
ネットだとわかんないんだよね、そういうのって。
ネットはわかんないですねー。
ほんとわかんないよね。ウェアは特にそう。
行かないとダメ。
そういうのも含めて買ってよかったなって今感じてますね。
買ったら財布の中にあったお金は戻ってこないですからね。
そうだね。それはそうだよ。
けど本当に悩むんだけどさ、だいたい10年以上使ってるアウトドア用品って
ほとんど悩んだときに買った道具ばっかりでさ、
ちょっと奮発して高いもの悩んだけど買ったものが一番長く持ってるっていうのは。
愛着も出ますよね。
あるしね。
本当に丈夫さっていうのは、信頼性とかっていうのは、
お金と比喩するからね、ああいうものって。
モンベル、パタゴンやSDGsとか、
世の中がいきなり急に出す前からね、そういうスタンスでしたからね。
そうだね。結局買って長く使えないとさ、すぐゴミになっては意味がないしさ。
ほぼ修理とか永久保証だったりするからさ。あるよね、そういうのは。
鈴木さんは?
僕はね、大きいところではカメラは手がかった。
使い倒してますね。
カメラとレンズ。
前から持ってたんだけどもう一台ちょっと買ったんだけど、
いやもうこれはね、東大巡り、毎度話してる東大巡りを始めるにあたって、
15:03
ちょっとやっぱりカメラ本気にならないとダメだなと。
何言ってんすか。え?どういうことなんですか。
やっぱりさ、東大って建物だからさ。
建物を写真に残すときって本当に高精細な写真にしたいわけ。
そうするとレンズとかさ、カメラもそうだしさ、
やっぱりそういったものに本気を出してみようかと思ってさ、
それを買ってみたんですが、これがもう本当にすげえっていう一言。
楽しいですか。
楽しい。気持ちがいいんだよね。風景を撮ってさ、
現像っていうのはPCでやるんだけど、
買った生データをある程度色調とかを、
あとコントラストとかをある程度外に入れたりするのが現像って言うんだけど、
もうさ、解像度がさ、もう段違いなんで。
それじゃあパソコンでチェックしながら、これきたーみたいな感じなんですか。
そうそうそう。
部屋の編集作業も楽しいみたいな。
楽しい。
灯台って古い灯台だから石作りだとかさ、レンガ作りとかあるじゃない。
写真を撮って、ある程度写真の小さい灯台で、
後ろが海だったりするような写真を撮ったとしても、
ガンガンそのあと撮った写真を夜に拡大していっても、
全然解像度が落ちないわけ。
で、結局レンガを積んだ目ぐらいまで拡大しても拡大してもさ、
パチンってあったりすると超気持ちがいいんだよね。
なのでそうすると何ができるかっていうと、トリミングができるんだよね。
要はサイズを切り取ることができる。
ちょっと構図がそこで変わったりとかしても。
例えば余計なものが端っこに入っちゃったとしても、
トリミングっていうふうにある程度切り抜いて、
必要な構図分だけっていうのができるので、
それをやったとしたら、若干小さいものを一回トリミングすると、
また元をサイズにすると普通広がっちゃうから、
画質は荒くなるんだけど、それがないっていうのはほんとすごい。
っていうのもあるし、ほんと気持ちがいいよね。
ピントがあって写真を撮ったりとか。
それはあるんですよ。面白いですよ。
ある程度仕事にも使うつもりでもいたので、
趣味と仕事と両方を使えそうだなっていうことで、
思い切って変えました。
お財布は軽くなりましたけど。
お財布が軽くなりますよね。
あるよね。本当に。
その分カメラで写真で元を撮れるんで、
カメラっていうのは仕事になれば。
18:01
仕事も頑張ろうみたいな感じですよね。
そうですね。すごいいいですね、カメラ。
前からやってたけど、ここに来て今年買ったカメラはいいですね、だいぶ。
撮った灯台の写真とかも、
ウェブで販売とかも。
そうなんだよね。ちょっとやりたいなと思っていて。
ウェブ記事とかの素材とかでね。
そうそう素材としてね。
素材用の販売みたいなね。
売り素材として販売できるっていうのができたらいいなって思ってるんだけどね。
基本的には趣味と実績を兼ねるのに、カメラはすごい役に立ってるなと。
取材とかもあるし。
レンズも大口径レンズを買ったので、
持っていくとね、やっぱプロは違いますねって言われる。
やっぱり見てくれから早いでさ。
なんか変なスマホとかでラーメンとか撮ってもさ、
この人ほんとライターって思われるじゃん。
スマホとかさ、ちっちゃいカメラでコンディジとかで撮ってるとさ。
デカいカメラでさ、すごい手間暇かけてラーメンいっぱいの写真を撮ってればさ、
いやほんとやっぱ違うね、プロは。
それでいろいろ信頼してくれて、いろいろ話してくれたりとかさ。
結構いいよね。
街中で写真撮るときもさ、趣味で街中で写真撮ってもさ、
前も話したけど、デカいやつ持ってればさ、
観光客とかじゃなくてさ、
それっぽい人なのかなと思うからさ。
まあいいよね、やっぱりね。
いいですね。
なるほど。
じゃあ2つ目は?
2つ目。
もう早速あんまり思いつかなくなってきてるんですけど、
ちょっと今目の前にあるオタマトーン。
あ、オタマトーン。今役に立ってるね。役に立ってるのかこれ。
オタマトーン、こういう使い道。
ジングルで使うっていうのは買うときには想定してなかったんですけど。
してなかったね。
なんかね、ちょっと、
鈴木さんも含めて知り合いで、
オンライン、コロナね、今年も緊急事態宣言などもありましたけども、
オンラインでオンラインゲームを遊んだりとかするような、
仲間たちでね。
仲間たちで集まってるときに。
オタマトーン買って皆さんに見せたら割と好評で、
俺も買おう、俺も買おうみたいな感じで、私も買おうみたいな感じで。
みんな買っちゃったんだよね。
一役、オタマトーンブームが。
一瞬ありましたよね。
ありましたね、一瞬ね。
あれ、ちょっとそこを界隈で私が一番最初に買った人という。
そうだね。
実は。
そうそう、ブームの引き役だよね。
引き役なんですけど、
じゃあなんで私が買おうと思ったかと。
21:01
これクラブハウスって今年でしたよね。
去年?
そうだ、今年だよ。
クラブハウス。
去年か今年にかけてじゃない?
ですよね、そんな感じですよね。
そうそう。
クラブハウスが、
岸正彦先生がですね、
岸先生がオタマトーン練習するっていう配信をしてて、
一人でオタマトーンを聴いてて、
岸先生ってミュージシャンっていうかね、楽器やられる方なんで、
ジャズとかもね。
なのでオタマトーンとかもすごい上手に弾かれるんですけども、
やっぱなんかチューミングの合ってないこのオタマトーン独特のタッチ感が。
はいはい、音痴感があるね。
岸先生も弾きながらちょっと笑っちゃうような感じのほっこり配信をされてて、
これいいなと思って。
うん。
なんかね、ちょっとその時の私は打ち込める何かが欲しかったみたいな。
あ、なるほどね。
オタマトーン。
普通になんか今からギターとか練習するっていう、そういうテンションでもなかったんですけど、
その頃なぜかこうまた、何年ぶりかにTスクエアにはまるっていう、そういう音楽を聴く。
インストゥレメンタルに。
もうTスクエアといえばもうやっぱF1、トゥルースが有名ですね。
他にもいろいろTスクエアの曲いっぱいあるんだけど。
なんかあるんだよね。
オタマトーンでTスクエアを弾くっていうのをちょっと目標に買ったんですよ。
全然弾けないんですけどね。
弾けないよね。
なんかさ、オタマトーン僕もその後買って、
でいろいろこう、ほら。
でっかいの買ってましたよね、でっかいオタマトーン。
オタマトーンテクノってやつ。
テクノ買った。
全然テクノにならないんだけど。
いろいろスマホのアプリとかつけると、
音がオタマトーンからエレキギターだったり、ドラムだったり、
いろいろ変えられるんだよ音が。
変えられるんだけどさ、ギターに変えたらオタマトーンじゃなくなっちゃうからさ。
何の意味もないんだけど。
下手なギターになっちゃうんですよね。
そうそうそうそう。
で、いろいろさ、音階とかその辺をさ、一応マーキングしてさ、
真面目に練習してみたんだけどさ、
俺これ真面目に練習するとさ、ギターやったほうがいいんじゃないかってさ。
なんか、ふと我に返ると、おかしなことやってるなっていう。
おかしなことやってるよね。
なんかやっぱり、その前にこんだけ真面目に練習してたら、
まずギターを練習して、ギターとかね。
それで、弾けるようになってからオタマトーンのほうがかっこいいかなとかって。
そうするとオタマトーン練習してもいいんじゃないかなっていう。
という境地に至ってしまって。
なんか、しばらくやんなかったけど、このホームソバのジングルに採用されてから。
そうだね。
正式楽器として。
毎週、毎週というか、ほんとすごい数で毎回いじってて、
24:01
僕なんか電池なかったしちゃいましたけど。
もうすぐ手に取れる場所に今置いてるってことだよね。
そうですね。机の周りにも置いてますからね。
まあ良かったんじゃないでしょうか。
良かった、いいですね。オタマトーンさすが。いいですね。
僕はね、やっぱり今年も含めてアウトドア用品っていうのは、
ほとんど僕買うものってアウトドア用品しかないんですよ。
カメラ以外。
そこらへんちょっと似てますよね、我々。
そう、前提が、要はアウトドアで使えるかどうかで、まずそこが大重要。
プラス、街でも着れればいいなとか、街で使えたらいいなとか。
ということで、要はシティユースはほぼほぼ頑中になくて、
あくまでもアウトドアで使えるのが前提で、
そっからはまあ汎用性があればいいかなっていうので、
いつも考えてるんですけど、
まあ結構多いのがタフマル君Jr。
岩谷のカセットコンド。
カセットコンド。タフマル君っていうのはあるんだけど、
そのJrっていうのがあって、ちょっと小ぶりな。
今回はネットで検索しながら聞いてもらえると、いろいろ形は。
タフマル君Jrという岩谷プリムスだっけ?
そうですね。
のカセットガスコンドを買ったんですよ。
これ特徴は、風に強いっていうのが特徴ですね。
そうそうね。
風防がこうなんか、火が出るときに。
ごとくの下谷のところに、ちょっと風が入らないような仕組みになっていて、
風にも強い。
要はその外で、屋外でも使えるということで、
あとハードケースがついてるんですよ、これ。
持ち運びに。
ある程度持ち運びも含めて、雑に扱ってもハードケースがあるから、
車とかに積んどいても全然大丈夫かなっていうことで買ったんですよ。
何がガスコンドを今まで使ってなかったのかを買おうと思ったのかというと、
僕車中泊で毎年、初夏に東北に10日間ぐらい釣り歩くの趣味としてまして。
うろうろするんですね。
東北の、しかも行き先決めず。
天気が良ければそっちのあそこに川があるんで、川で釣りしようって言ってまで移動して釣って、
適当な空き地で車中泊するんですけど。
今まで普通のツーリング時代から使ってるミニガスバーナーを使ってたんですね。
けどそれって非常にガスなくなるのが早いんですよ。
CB缶っていうのがカセットコンロとかの細長いやつ。
27:02
そうそうそう。
それしか使ってたのはOD缶って言われるんですか。
OD缶ってやつですね。丸っこいやつ。
今まではお湯沸かすぐらいしかやってなかったんですけど、
車で車中泊になると、途中で回線物とかを買って持ち運べるじゃないですか。
僕は貝類が好きなので、カキやらホタテやらを途中の直売店とかで買って、
ここ2、3年は車中泊で外でそれを焼き、食べるのを楽しみにしてるんですけど、
貝って焼きそうなんですけど、やっぱり焼ける前に時間かかるじゃないですか。
そうですね。
そうすると、普通のシングルバーナーだとあっという間にガスがなくなる。
登山とか行くときにはね、面積が少なくて済むっていう。
バイクツーリングはそれを持ってくるんですけど、
車中泊だと別に大きさとか物理的な重さとかも含めてそんな制限にはないので、
ちょっとそれは不便だなと。
もう10年以上使って今さら思ってるんですけど、気づいて。
ホタテなんか10枚ぐらい一人で焼きながら食べるんで、
ずっと延々とシングルバーナーつけっぱなしになると、
一回でだいたいもう一つの缶なくなっちゃう気がする。
これはもうガスコンロだな、カセットコンロだなと思って検索したところ、
非常に質実剛健な、しかもコンパクトでっていうのがあって、
タフマル君Jr.を買ったんですけど、これが非常にいいんですけど、
意外とね、フライパンとか小さいとごとくが広いんで、
意外と不安定になるので、そこそこ大きいものを、
フライパンとか鍋とかは使ったほうがよかったな。
カセットコンロどこでも手に入るし、コンビニでも売ってるから。
それが重要ですよね。
だから飛行機とか乗る人も、ガスって機内持ち込みとか。
そう、持ち込めないんだよね、ガス缶は。
だから現地で調達しなきゃいけないんで、
使い道とか、自分がどうそれを活用していくかで、
道具はやっぱりね、いろいろ変わってきますよね。
消耗品とかね。
どこで手に入れられるのかさ。
シングルバーナー、バイクツーリングって使ってるから、
さっきのオーディー管を使うわけじゃない。
去年北海道ツーリング行ったときに、そのときは無職だったんで、
2週間以上行ってたんですよ。
やっぱりそうするとオーディー管がなくなるわけじゃないですか、キャンプ。
ずっと全部キャンプだから。
なくなって、調達しようとしても北海道だからなくて、
結局帯広まで行って、タクシーの運転手、
30:03
ホテル入った後にタクシーの運転手にアウトドアショップまで連れてもらって、
わざわざ買いましたけどね。補充しましたけど。
そのぐらいやっぱりオーディー管は場所によっては厳しかったりするんで。
そうですよねー。
まあありました。
興味のない人は全然何を喋ってるかわからないと思うんですけど。
タフマル君Jr.ですね。
家でも既に使えるんでね。
家でも使えますよね。
一人暮らしの人なんかは全然いいと思いますよ。大きさもそうだし。
家で使うカセットコンロとかを、
アウトドアでも使えるものにしておくっていうのも結構あれですよね。
いいですね。
あと、鈴木さん、車で移動するときは鍋とかもアウトドア用じゃなくて、
両手鍋っていうんですかね。
そうそう、両手鍋。
金色のやつ。
そうそう、あれホームセンターで手に入れ替えるからね。
あれね、実は服部文章先生とかもですね。
はい、そうですね。使ってますね。
山に入るときあれ持ってって。
お椀とかも普通に木のお椀。
木のお椀使ってますよね。
使ってて。
なんかああいうのって、やっぱ便利なんですよね。
便利便利。
だからあんだけロングセラーで移動するじゃん。
ちゃんと今まで残り続けてきたっていう。
あとやっぱりアウトドアって言っても、一人だからこっちは。
誰もいないところでアウトドアしてるから、
別に道具に対して見てくれをあんまり気にしないというか、
あんまりスタイルを気にしないんで、
基本的には使えればいいという。
そうですね。
その一つに限るっていう感じかな。
そんなのありましたね。
なるほど。
3つ目は。
そうですね。
いやでも、アウトドア関連のしか私も浮かばないんですが。
いいんじゃないですね。
テントって買ってないっけ。
テントは、テントとかは、
美輪湖を200日、美輪湖一周チャレンジのときにですね、
いわゆるバイクパッキングと呼ばれるですね、
自転車にくっつけるカバンとかテントとかはすごいたんですよ。
ちょっとファミリーキャンプ用のテントしか今までは持ってなかった。
しかもそれ実家に置きっぱなしっていう状態だったんで。
買いましたけど、とてもいい買い物だったと思いますよ。
コンパクトになるし。
それから後って結局なんかいろいろチャレンジしようと思ったんですけども、
33:02
冬になってしまったので。
またちょっと春先やるかどうかなって感じですけどね。
まあそこはいいよね。
そのときに、
モバイルバッテリーとかも重要だなって思って。
ああ、そうね。バッテリーは今重要ですよ。
今までちょっとちっちゃいやつしか持ってなかったんですけど、
ちょっとメーカー忘れちゃいましたけど、2万ミリアンペアのモバイルバッテリーっていう。
そう、やっぱ大きいほうがいいね。
本当に。
買ってよかったなって思いましたね。
少ない容量を何個か持ち歩くよりは、一個どんってあったほうが。
今はそれで2つとか充電できるから。
そうですね。
なんかスマホってやっぱりそういう野外活動をしてるときに、
すごい重要ですよね、今。
重要だよ。
スマホが終わると、ほとんど旅を中止にしてもいいんじゃないかぐらいの決断を迫られる感じですよね。
いやー、まあ今ほんとルート検索が頼りきりだからさ。
何かあったときのための保険としても連絡先としてもスマホって必要だからさ。
結構やっぱりね、充電が電池なくなるっていうのは結構死活問題だよね。
そうですね。
あとね、SNSとかにも上げたくなるからさ。
それができなくなると、急にモチベーションが下がるっていうかさ。
ありますね。GPSも作動させてて、SNS上げて写真撮ってとかってやってると。
もう電池がすごい減るよ、そしたら。
すごい減るし。
で、そうなんですそうなんです。
で、そうすると、近所の羨山とかでもちょっと込み入ったとこ入ってると、
ほんと道迷いの原因にもなりかねないっていう感じで。
そうさ、危ないよね。よく携帯見ながら迷うっていう。
だから地図、そこから派生して、だからモバイルバッテリーを買ったのと、
あと2万5千分の1の地図。
地形図?国土地理院の。
国土地理院の書店行くと、大きいケースで引き出しいっぱいあるやつ。
あそこから買って、あとはコンパス買って、あとは地図の読み方っていう本も買って。
あったね。あるね、それ。
練習して。
山戸警告書だっけ、あれ。
松田市買ったのは小学館の地図の読み方っていうやつ。
2万5千分の1の地図の読み方の本があるんですけど。
で、電池切れてもアナログなやつでちゃんと安心して、ちゃんと帰ってくれるようにっていう。
僕結構釣りで谷間とか入るんで。
結構沢というか谷道1本間違えると途端にピンチになったりすることもあるよね。
36:04
先が見えないので。
ここは地形図は、特に東北の川は地形図をいくつか持って歩いてましたね。
この先、滝があるのか、通らずっていう両側が崖になってて。
岸がないところだと通らずになってるから、一回ちょっと迂回しながらいけないとか。
そういうのが先がわかればさ。ここで撤退っていう判断もできるんで、地図があればね。
スマホも基本的には、今航空写真とかもあるんで、見えないことはないんだけど詳細まではわかんないんで。
林道があるとかさ、地形図は書いてあるけどさ、スマホのGoogleナビとかGoogleマップにはないんで。
今だとヤマップとかヤマレコとかっていうアプリがあって、
過去にそこの道通った人のルートとかも残っちゃうんですけど、
その道が安全な道かって言うと必ずしもイコールじゃなかったりするんで、
結局大和高原地図とかのほうが信頼できたりとか。
まあそうだね、一般的な。
いろいろそういうのを地味に学んだ1年ですよね。
ちょっとヒヤリとすることもあって、
来た道そのまま引き返すことで難を抜かれるみたいなことも一度や二度ありましたけども。
まあ道迷いを築いたときには来た道を戻るのが一番ですね。
基本やっぱりそこだなと思いましたね。
そっから元ルートに戻ろうと思ったら絶対やめたほうがいいですね。
なるほどね。
なんか買ったものというかアウトダートークみたいになってますけども。
今何個まで言ってる?3つまで言った?
3つですね。
テントでいいの?3つ目。
テント?いや、モバイルバッテリー。
モバイルバッテリーか。
大容量モバイルバッテリー。
はいはい。
2万ミリダンプや。
そうねー。普段の生活だと服をほぼほぼ買わないんで、僕。
だから服はないし、なんだろうなー。
あと、アウトドアはほとんど…。
物を買うときってさ、アウトドアだから…。
あ、あった。LED。LEDランプ。
またちょっとアウトドアじゃないですか。
しょうがないでしょ。
テント内のLEDライトを今までずっと流れに10年以上使ってたのがあるんだけど、
最近ちょっとワイルドワンっていうアウトドア用品ってあるじゃないですか。
ありますね。
そこで2千いくらぐらいで、ちょっと細長い筒状の、
本当になんだろうな、12、13センチぐらいの高さのLEDライトを…。
39:00
僕は美輪湖で同じキャンプ場で一泊したときに…。
そうそう、テント内で使ったやつ。
細長いやつですよね。
細長いやつ。
ワークショップっていうブランドの2Wayトーチランタンっていうライト。
2,800円ぐらいか、Amazonだと。
これを買ったんですよ。半信半疑で。
ライトってわからないんだよね、店で買っても。
わかんないですね。わかりますわかります。
デモでサンプルでつけられるんだけどさ、周り明るいからさ。
あんまり意味ないですよね。
どのくらいの光量かわからないんだよね。
このトーチライトのLEDランタンは筒状になってて、
先端に懐中電灯のようなLEDを照射できるのと、
中央の筒状のところが半透明になってて、
そこからまたLEDライトがついてて、広範囲に照らすことができるので。
あと内蔵バッテリーが一応充電もできるようになってたりとかしていて、
これ2,500mAhかな。
少量用だけど。
これがすっごいよくて、光量がまず明るい。
テント内で使うには非常に明るい。
筒状でちっちゃいし、フックもついてるんで、
テント内で吊り下げて使うのにも十分。
あと懐中電灯にもなるし、
ホワイトバランスじゃないや。
光の色が若干温かみができる。
色温度をちょっと高めにできるんで。
なんかちょっと変えれるんですね。
そうそうそう。
ちょっと温かみのあるオレンジ色っぽい色にもできるんで。
これ持つんだね。
この間西日本ツリーのときに3日ぐらい持ったんだよ。
おお、いいですね。
これは当たりだった。
いいのか、この1年で買ったやつでこんな地味なやつでいいのか。
けどこれは買ってよかったと思った。
2000円いくらだったけど。
アウトドアやってソロテントとかで過ごせたら十分。
懐中電灯もなるし。
車に積んどいても夜とかちょっと外出るときとかもいいし、
散歩行くときもこれ使ってもいいし。
そうなんですよね。
すぐ使えるところに置いておくと結構日常でも使えるんですよね。
そうそうそう。
アウトドアのアイテムって。
逆にやっぱりさ、例えば3日4日しかキャンプ行かないときのために買ってさ、
そのときしか使わない道具って、
特にこういうバッテリーとか精密機械的なものとかさ、
いざ使おうと思ったときにさ、
電池液漏れ、入れっぱなしで液漏れしてたりとかさ。
あるあるですね。
そう。そういうのはやっぱり使わないとあるんでさ、
やっぱり普段からそういうふうなものは使えるようにしておかなきゃいけないってのがある。
42:02
そうですね。
洗剤とかをさ、キャンプ道具のところにずっと入れてたらさ、
開けたらさ、洗剤が横になって漏れててさ、
もうなんかすごい洗剤が道具入れの中で全部充満しててさ、
めっちゃくちゃ腫ったもん。
たまにだからメンテナンスっていうか、たまに使ったり出したりしてあげること大事ですよね。
そう。大事なんだよね。
なんか寝袋とかもダウンのやつとかだとたまに干してあげたりとかしますけどね、意味もなく。
そうそう。寝袋はやっぱりそういうのはあるからね。
寝袋なんかは別に、しまうときにダウンの寝袋ってさ、
あんまりきっちりまとめて丸めたりしないほうがいいんだよね。
ちょっとふんわり保管するのがポイントだよね。
そうそう。だからふんわりか、あとギュギュにつぶしちゃうっていう。
むしろ。
むしろつぶしちゃう。
毛がさ、きれいにぺたってならない。
丁寧にたたんだりすると、逆にその癖がついちゃうんで。
これが4つ目?
もうわかんなくなっちゃいますね。
あと何かある?
3つ目?
4つ目ぐらいじゃない?まあいいや。
ちょっと最初に挙げた、買ってよかった1番目に挙げた、
アウトドア系のウェアーみたいなこと言いましたけど、
ちょっと具体名挙げると、
ズボンでパタゴニアのテルボンのジョガーズっていうズボンが、
とてもよくおすすめなのと、
今時ちょっと冬なんで寒いかもしれないですけど、
もしやったらタイツとか履いても使えるし、
かなり薄手で非常に履き心地がよく、テルボンのジョガーズ。
いいですね。
あ、そうだ、忘れてた。
買ってよかったもの。
はい。
車がありました。
車買い換えたんですね、今年。
買い換えました。
年乗せに買い換えたんですね。
12月に。
はい。
なぜ買ってよかったかっていうと、
前に乗ってた車とほぼ同じ車っていうことなんですけど、
日産のエクストレイルの前期型のデザインなんですけど、
本当にこの車良くてね。
買っても14年ぐらい乗ってて、
次どんな車乗ろうかなと思っても、やっぱりそれは変えられない。
ただガタが来てるから。
はい。
で、日産のディーラーに点検行くたびに、
鈴木さん、次新車どうですか?って毎回言われてたのに。
まあ、営業マンさんはだいたい買い換えの時期とかをコシ淡々と狙ってましたからね。
45:00
そうなんだよ。
日頃から。
そうそうそう。
もう全然騙し騙し乗っててさ。
で、今回やっぱさすがに車検が来て、12月に。
はい。
車検が近づいてきて、前点検でかなりいろんなところがガタが来てて、
もうすぐしたらさすがにこれダメですよ。
これを修理するんだと3,40万円買いますよ。トータルで。
はい。
じゃあ、わかりました。中古買います。
で、中古屋さんに行って、ネットで探して見つけたところに行って、
その場で即決して、同じ車を買い換えます。
若干モデルは後期モデルになるので、若干いろんなところが変わってるんですけど。
まあ本当にいいですよ、エクストレイルは。
僕は釣り始めたときにエクストレイルを選んだ理由っていうのは、
道具として割り切ったコンセプトなんで、タフに使える道具として車を。
メデルとかじゃなくて。
なのですごい室内とか防水だし、シートも防水だし。
何がいいってね、車中泊ができる。これがでかい。
エクストレイル。
買い換えたのは中古で、もう今は中古しかないんでね。
新車は出てないんで、どうしてもそのモデルを欲しいと中古しかないんで、
中古を買ったんですけど、今までの僕が持ってたのは、カーナビとかついてなかったんですよね。
つけなかったんですよ。いらねーっつって。
今回は中古だったんで、前オーナーがつけてたカーナビとかはそのままついてるわけですよ。
けどカーナビは使わないんだよね。スマホのGoogleナビで全然オッケーなんで。
それも使わないんですけど、
カーナビにCDをどんどん落とし込めるハードディスクが入っていて、
だいぶもう10年ぐらい前の車なんで、そういう機能で。
Bluetoothとかついてないんだけど、そういうCDとかをその中に取り込んで、
マイオーディオとしてCD入れなくても聴けるよっていう機能があるんだけど、
そこにすでに音楽が入ってて。
前のオーナーさんの?
そうそう。前のオーナーさんの。
何だろうって再生したら、ガチテクノ系で。
もう全然テクノ系っていうの?
打ち込み系というかさ、すごいダンサブルな感じの曲がたくさん入ってて。
ある意味ちょっと新鮮で聴かないから普段。
ちょっと北関東っぽい感じですね。
北関東っぽい感じのさ、なんかすごい感じのさ。
オーディオ設定がさ、重低音になってるさ。
バスがすごいなんかプラス5ぐらいになってたりして。
48:03
面白いなと思いながら。
ちょっとその辺が、前オーナーの少し面影が見えたりとかさ。
この車はね、買っていろいろ今、キャンプ仕様、車中泊仕様にいじったりしながら、
来年の春が楽しみだなと思ってはいるんですけど。
まあそんな感じですね。
全然本の話じゃないですけど。
無理矢理まとめると、自分が体を動かすとか移動するとか、
そういう行動にひもづいた買い物で良かったなって思うものが多かったっていう感じですか。
うん。なんかもうほんとそういう、買うものがはっきりしてるから楽ちゃ楽だよね、買い物が。
だんだんこの年になったからね。
積極がはっきりしてるからね。
別になんか悩むこともないなっていうのはあるけどね。
こういうものに使いたいって言ったらさ、それに対して買うだけだからさ。
まあなんか普段、この本そばではよく本にまつわることを話すことが多いですけれども。
読書っていう行動に関して言うと、基本的には体をじっとしてやることなので。
まあでも我々普段は意外とそういう休みなしに何しようかみたいなね。
はいはい、まあ外に出るタイプですからね。
買い物、ごめんなさい最後にぶっ込みますけども。
何?買って失敗もしたもの?
違います。
物を買ったんじゃないんですけど、サブスクで課金したっていうので言うとダゾーンが良かったと思います。
そうなの?
ダゾーン。
ダゾーンは高いんでしょ?
ちょっと値段はもう覚えてないんですけども。
覚えてないんかい。
でもなんか今年Jリーグよく見てすごい楽しめたんで。
昔サッカー見てたけど今は見ないっていう方もダゾーンとかちょっとおすすめですっていう感じで。
まあね、いろんな、ああいうのってネットフリックスとかもあるし、スポティファイ、アップルミュージック。
あるね。
いろいろあるんで、全部やってたらキリがないんですけど。
サブスク。
サブスク系課金。
まとまりました。
まとまってねえな。
僕はね、失敗したものが一つあって、もう50分経ってる。
これで50分はすごい長い。
この間西日本ツーリングのときに、若干ストレッチ素材のジーンズを買ったんですよ。
ジーンズっていうか、チノパンっぽい感じかな。
ちょっと厚手の。厚手って言ってもそうでもないけど。
伸縮性がないとバイク乗り降りしたりするのもそうだし、東大って高枝にあるんで、やっぱり登ったりするんで、そこそこ置きやすいものを買おうと思って。
51:04
見に行ったら、要はファストファッション系のお店で1990円で売ってたのよ。
まあ買っちゃいますよね、そういうの。
そういうの買っちゃうんですよね。
どうせ旅行行って汚れるからさ。
本当に10日間とかさ、場合によっては履きっぱなしじゃん。
だから汚れるからいいな、別にいいかと思って、高いもの買わなくても。
で行ったらさ、4日目ぐらいで、お尻のところが破れてきて、薄くなってきて、摩擦で。
腰のちょっと下ぐらいのところ。ベルト透視の下あたり。
でも本当、最後のほうはね、もうボロボロ。
じゃあもうパンツ出しながら。
まあパンツは上着でなんとか、腰部分はカバーできるんでさ。
やっぱダメだね。安物買いの前入しないってよく言うけどさ。
分かります。でも結局そういう感じになっちゃうんですよね。
そうそうそうそう。
まあどうせね、もう履き捨てるまではいかないけどさ、汚れるからいっかと思ったけど、まさかさ、穴開くとか想定してなくてさ。
そうですね。
裾とか切れたりさ、いいんだけど、お尻の部分とかがないと全然、履き続けることもできなくなっちゃうから、旅中も。
そう失敗したなと思った。
まあやっぱワークマンとかで買った方が良かったかなと思って。
まあワークマンはその辺はね、やっぱり働く。
安くてタフネスなものを買うんだったらワークマンかな。
そうですね。
ワークマンもメリノウール製品ワークマンのやつとか取り入れてます。
まあ本当取り留めのない、買ってよかったものですけど。しかも全く参考にならない。
全く参考にならないですね、今回は。
私これ買ってみようなんてないものだって。LEDライトぐらいかな。
ちょっと来年はリスナーの方で、キャンプとかアウトドアやる方いたら、一回どこのキャンプ場でオフ会。
オフ会?いきなり?
まあけど、だいたいそういうふうに、外で遊ぶってことも非常に重要なので。
いいもんですよ、外で遊ぶと。色々なものが試される感じがしていいですね。
はい。じゃああと、もう今年はお金を使うことはないかな?
そうですね、もう今年は大丈夫じゃないでしょうか。
もうね。来年ちょっと僕、1月には冬の北海道へ行ってくるんで、
ちょっとその冬装備っていうのを買い揃えてる最中なんですけど、全然わかんないですよ。
予想がつかないです。北海道の寒さに対して。
どういうものを揃えていいのか。
まあザック買うか、キャリーバッグにするか、どっちにするかとかもそうだし、
54:03
まあ色々と悩んでますけど、まあそれは楽しいんですけど。
まあそうですね。アンダーウェアをちょっと暖かくするのがポイントかもしれないですね。
そうですね。まあアンダーウェアはね、結構バイク用が結構持っているので。
あ、そっかそっか。
そうですね。来年はね、アンダーウェア大丈夫ですけどね。
たぶん一番暖かいのは自分の体っていう。
そうなんだよね。
本当そう。寝袋で一番寒いときに一番暖かく寝袋で寝られる方法は全裸。
まあでもそうなんですよね。
そう。要は自分で発する体温を逃がさず、寝袋の中で保温するので、
熱を発する一番の方が裸なんで、服を着て寝るよりは寝袋の中で裸で寝るほうが暑いくらいっていうのはありますけど。
ね。
まあ小ネタですけど。
ちょっと今回はあまり需要のないトークを延々としてしまった。
まあいいんですよ、たまには。たまにはこんなのも。
はい。
しかも55分も話してるし。
ということで、今年買ってよかったものでございました。
はい。
それでは、いい買い物ができたでしょうか。
それではまた次回。
はい。さよなら。
55:41

Comments

Scroll