不安だらけのクソみたいな日々を過ごす

不安だらけのクソみたいな日々を過ごす

hitoyasumi.fm 131 Episodes
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす

ものづくりの旅路でさまよう二人が、日々の疑問を試行錯誤しながらわからないままに喋ってくつろぎます。

構成員:
こばり、ひらやま

𝕏:
@hitoyasumifm https://twitter.com/hitoyasumifm
#不安だらけのクソみたいな日々を過ごす

カチコミフォーム https://forms.gle/HgRdp2bJHvWN8hUy9

https://podcasters.spotify.com/pod/show/hitoyasumifm
騙されたと思って観て【リアリティーショー1】#11

騙されたと思って観て【リアリティーショー1】#11

Apr 29, 2022 25:56 不安だらけのクソみたいな日々を過ごす

今回からリアリティーショーについて喋ります。今までに観た番組を思い出しながら、なぜハマってしまったのか考えました。楽しかったです。

押し付けない環境作り【義務教育2】#10

押し付けない環境作り【義務教育2】#10

Apr 22, 2022 31:15 不安だらけのクソみたいな日々を過ごす

いつのまにかアナログメディアの素晴らしさについて話していましたが、最後には着地点を見つけることができました。嬉しかったです。

私それ習ってないんで【義務教育1】#9

私それ習ってないんで【義務教育1】#9

Apr 15, 2022 22:34 不安だらけのクソみたいな日々を過ごす

税金やテーブルマナーなどを義務教育で教えてほしかったという意見を見かけるけど、たとえ教わっていたとしても覚えていないと思います。

ダサい言葉っていいね【言葉と付き合う3】#8

ダサい言葉っていいね【言葉と付き合う3】#8

名付けることや、ダサい略し方の可能性を探りました。言葉と付き合う回の最終回です。もっと話したかったです。

言葉を追い求める私達【言葉と付き合う2】#7

言葉を追い求める私達【言葉と付き合う2】#7

新しい言葉に飛びついて不安を和らげようとしてしまったり、言葉をもらうことで安心したりすることを話しました。盛り上がって楽しかったです。

つい使いたくなる言葉【言葉と付き合う1】#6

つい使いたくなる言葉【言葉と付き合う1】#6

Mar 25, 2022 21:39 不安だらけのクソみたいな日々を過ごす

言葉が広まることや意味もわからずに使ってしまう言葉について話しました。難しかったです。

初期設定完了しました【初期設定5】#5

初期設定完了しました【初期設定5】#5

Mar 18, 2022 40:58 不安だらけのクソみたいな日々を過ごす

納得のいく番組紹介文が生まれました。対話によって文章が生成されていくプロセスをお楽しみください。終わって嬉しかったです。

番組紹介が決まらない【初期設定4】#4

番組紹介が決まらない【初期設定4】#4

Mar 11, 2022 29:07 不安だらけのクソみたいな日々を過ごす

番組のジングルを入れたので、そのあとにする番組紹介を決めている途中です。次で決めたいです。

何を話すか決めました【初期設定3】#3

何を話すか決めました【初期設定3】#3

各エピソードのテーマの決め方や喋り方が決まりました。番組名の意味も深まって楽しかったです。

番組名が決まりました【初期設定2】#2

番組名が決まりました【初期設定2】#2

Feb 25, 2022 25:54 不安だらけのクソみたいな日々を過ごす

すでに番組名は公開されていますが、決まるまでのプロセスをお楽しみください。無事に決まって嬉しかったです。

アカウント取りました【初期設定1】#1

アカウント取りました【初期設定1】#1

Feb 18, 2022 25:16 不安だらけのクソみたいな日々を過ごす

記念すべき第一回の放送は、ヒトヤスミ結成時の話や、podcastを始めたきっかけとその方針を考えました。面白かったです。

0:00
とるにたらんRadioあそび~エンタメ中毒、エンタメを語る~

とるにたらんRadioあそび~エンタメ中毒、エンタメを語る~

ほとんどの人にとっては取るに足りないような、愛してやまないエンタメ・カルチャーコンテンツについて。Y世代俳優オタク女の一人語り。 ルールはゆるく、気持ちは熱く。あなたの「こんなのあったんだ!」「こんなのあったな……」の隙間におじゃまします。 おたよりはこちらから↓ https://bit.ly/3v49UX9 色々垂れ流しているTwitterもあるよ↓ https://twitter.com/hanada_ktit https://listen.style/p/trtradioasb?P3WpidEJ

めでラジ

めでラジ

めでラジは、音楽を中心に最近気になる話題について話し尽くすPodcastです。LISTEN: https://listen.style/p/mede-radio?SPby6Whh

地名が出てくる歌が好き

地名が出てくる歌が好き

・日本のどこかを描いた歌とともに、地域から見えてくる音楽、音楽から聞こえてくる地域について語らう配信。 ・府中コミュニティFMラジオフチューズで放映中のラジオ番組「ご当地ソング捜索隊」と連動して、時々ラジオのバックナンバーもお届けします。 ・ラジオ放送は、毎月第4土曜日 22:15~絶賛放送中。 【パーソナリティ】 ◆ワタンド 本配信のメインパーソナリティ、都市と音楽を愛するご当地ソングコレクター。 ◆しゃり ラジオ放送のパーソナリティ。海外在住のエンジニアで主にリモート参加。ご当地ソングは素人。 ◆Listenで視聴 https://listen.style/p/localsong?yqvHfQbg

ワインのガッコウ

ワインのガッコウ

ワイン初心者の為のポッドキャスト番組”ワインのガッコウ” 日本ソムリエ協会認定ソムリエで、ワイン一年生の著者でもある、小久保 尊と ワイン初心者声優の松本 沙羅でお送りする聞くとワインが飲みたくなる番組です。

WASIRADIO

WASIRADIO

FIVE NEW OLD HIROSHI(Vo)とWATARU(Gt,Key)の幼馴染みコンビによる雑談備忘録。 お便りはX(Twitter)のDMで。#WASIRADIO で感想頂けると嬉びます。 X(Twitter) https://twitter.com/WASIRADIO https://listen.style/p/wasiradio?1tlEviN7

Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ

Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ

明日を生きやすくするをテーマに、ヨガの学びを交えた私たち夫婦の他愛もないトークをお届けしています。 リスナーの皆さんと心通わす時間になりますように☺︎ ✴︎皆様からのお便りをお待ちしてます✴︎ ↓お便り専用フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe1QxgKrOr5z8vBZN7WlLNHx0AI2TeiZaPMObNwPdpimUkmxQ/viewform?usp=sf_li ↓YOGA LIFE sumsuun 公式サイト https://sumsuun.com ↓無料メール講座のご登録はこちらから https://sumsuun.com/mail_course ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ↓ニュースレター会員(無料)のご登録はこちらから https://sumsuun.com/newsletter