00:05
はい、おはようございます。普段はプログラマーをやりながら、副業で地域活性化を目指す事業を行っているヒロです。
このラジオでは、明日が楽しくなるような情報をお届けしています。 今回は、習い事の辞め時、始め時、というテーマでお話ししていきます。
今ですね、子供の習い事のお迎えに来ていまして、その車の中で収録をしているんですけれども、まあそういうこともあってですね、
習い事の辞め時とか、あと始め時、みたいなものについてお話ししていこうかなと思います。 なんでこのテーマにしたかっていうと、
この3月で子供が習い事を辞める辞めない、みたいなことをちょっと家族で話をしていたんですね。
子供の希望としては、まあ続けたいなっていう思いはありつつも、 来年中学生になるので、そろそろ勉強の方もということで、
塾が良いとかさせた方がいいのかなと思って、 じゃあどの習い事をするかというところをちょっと夫婦で話したりしてたんですよね。
まずはでも子供の希望優先ということで、それまで続けていた習い事を継続して、またそうですね、10月以降とかのタイミングで成績を見ながら塾へ通うのか、
今の習い事も続けながら並行してやるのか、 その辺りを考えたいなと思っています。
ただ2つやるっていうのもお金的にも、 まあ家計ですね、家計的にも大変にはなりますし、
あと日曜日とか土曜日とかも塾とかってあるので、子供の負担とかストレスっていうところも考えなきゃいけないなと思っていて、
そう思った時に、じゃあ皆さんは習い事をやめる時とか始める時にどんなことを考えながらやっているのかなというところを共有できたらいいなと思って今回このテーマにしました。
もちろんですね、子供の習い事だけではなくて、大人の方、社会人の方でも習い事、あるいは講座とか、お教室通われている人っていると思います。
そうですね、ダンスの教室に行ってますとか、 あと英語、中国語、韓国語みたいな語学の教室、講座、通われている人もいると思います。
03:00
あとはですね、私とかであれば資格試験受ける前とかにはそういう講座を受けたりしていたんですね。
社会人であれば辞め時っていうのは結構はっきりしてくるのかなと思います。 自分が辞めたくなったら辞めればいいし、経済的なところで辞めるっていう人もいると思います。
私のように資格試験が終わったら辞めるっていう人もいると思いますし、始める時にも
何か興味が薄れたら辞めればいいかという感じでですね、気軽に始めるということで、大人になればなるほど、習い事の辞める時とか始める時っていう判断はしやすいのかなと思います。
ただ子供の場合にはですね、一度入ってしまうとなかなか辞められなかったりとか、あるいは興味がなくなった時に本当に辞めさせていいのかっていう親の葛藤とかもあると思います。
子供もですね、私の子供も今やっている習い事って去年の夏ぐらいはさほど面白くなさそうだったんですね。
なので3月になって更新のタイミングで辞めるっていう風には聞いたんですけれども、辞めないと。
4月になってから新しいクラスになった途端、どうも楽しくなったそうで、辞めさせなくてよかったのかなと考えたりもします。
なので子供の習い事の辞め時っていうのも難しいなぁとは思ってます。
またですね、始める時もタイミングとかですね、どういう思いを子供に託して始めるかみたいなところも親としてはなかなか難しいところかなと思います。
やりたいからっていう理由で始めさせてあげるのももちろんいいと思いますし、
子供にはこういう風になってほしいっていう思いで始めるっていうのもあると思います。
ただ一度そこの教室とか講座に入れると、そこでのお友達ができたりして、なかなか辞めさせたいなぁと思っても辞めれなかったりとかもするんですよね。
なので、辞め時と始め時っていうのは非常に難しいものだなぁというのをこの3月4月に思ったんですね。
4月になって進級したとか入学した、あるいは3月に卒業した、卒園した、進級するからという理由で習い事をやめたりとか始めたっていうご過程もあると思います。
06:16
そういった皆さんはですね、どういう基準とか考え方でそれをやったのかなというところをまたコメント欄とかで教えていただけると嬉しいなと思います。
ということで今回は習い事の辞め時、始め時というテーマでお話ししました。
皆さんのお子さんが、あるいは皆さん自身が習い事とかお教室へ通う時にどんな考え方でいくのかな、あるいは辞めるのかなっていうのを教えてもらえればと思います。
では今回の配信は以上となります。この配信が皆さんのお役に立てたら幸いです。
それでは良い1日をお過ごしください。