1. 10分間で「ととのう」♨️らじお
  2. 子どもの習い事を続けさせるか..
2024-09-11 08:57

子どもの習い事を続けさせるかどうか悩んでます


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6225eb8762fdf0d800974c3d
00:02
どうもこんにちは、いとまです。
今日も片付けのを鍛えて、お金、時間、心に余裕を作っていきましょう。
今日の話は、昨日の続きのような話でもあるんですけど、行動に関する話ですね。
長く続けていることをやめるのって難しいよねっていうことなんですよね。
サンクコスト効果なんていうふうにも言うんですけど、長い時間、時間とかお金をかけて続けていること。
でも、ちょっとこれやめなきゃいけないかなって思うことあったりすると思うんですけど、
それをやめてしまうと、ここまでかけてきた時間とかお金、もったいないから、そういうことでやめられず、
結局その後も時間とお金を無駄にしてしまう。
いいところで諦めというか、損入りして残った時間は別の有意義なものに使ったほうがいいんだけども、
なかなかそれができないなんてことってあると思うんですよ。
僕もこれ苦手で、カレーのスタンプラリーをやろうと思っていたことがあって、
今年もね。でもそれはすっぱり、今年はもういいかなというふうにやめたんですよ。
これは早い段階で判断したっていうのもあるし、自分の人生の中でそんなに大したものじゃないっていうのもある。
これが主催者だったら話が変わってくるんですけども、一参加者ですので全然それは別に良くて。
今日はその話じゃなくて、子供の習い事なんですよね。
うちの子、空手をやっていまして、今8歳で5歳から空手をしています。
5歳っていうと結構早い方かなって思ってて、その時はね、周りにも空手をやってる子なんかいなかったし、
ここでしっかり練習して上手になれば、ちょっと全体的には周りから見れば際立つ存在になるのかなと思ったりとか、
この空手を通して気持ちとか礼儀とかそういう部分も育ってくれればいいなとかね、そういうふうに思ったりして始めました。
僕もね、テコンド、空手と同じようなものですけども、10年以上やってましたから、
武道の中で習うこの礼儀とか気持ちとかね、そういう部分の大事さは分かっているし、
その部分に関しては長男にも身についたかなって思うんですね。挨拶とかね。
ただ、なかなか技術が上達しないんですよ。
というのも、週1なんですよ。週1の練習で、しかも1時間程度。
03:06
週1といえども、行けない週もあったりして、月に3回ぐらいしか行けないんですよね。
でも本当に空手やってる子っていうのは、週3、週4で行ってるじゃないですか。
だから、同じぐらいに始めた子でも、どんどんどんどん上達していって、
今8歳ですけど、もう全然、全然なんですよ。
帯の色も抜かされてるし、たまに大会とか見に行っても、5歳とか6歳とかで黒帯で、
動きとかも全然違う。そんな子もいっぱいいるんですね。
長男も週1の練習だから、他の日曜日とか何もない日に練習してるかっていうと、別にしないんですよ。
YouTubeとか見る時間もあったりするんですけど、別に型とかの動画を見るわけじゃなくて、
全然違う動画を見てる。
そうなんで、あまり長男自身から空手への気持ちが感じられないんですよね。
頑張るとか言うんですよ。言うことは言うんだけど、別に続かないし。
試験がある、そういう時は練習するけど、それでもなんかやっぱり練習量足んないんですよね。
足んないし、これで十分とかって言うんですけど、テコンドやってる自分から見ても全然なんですよ。
もっと改善点はあるし、もっとできるっていうのがあったりして、
これずっとやってていいものなのかなっていう風に思ったんですよね。
親的には黒帯にはなってほしいんですよ。
別にプロになってほしいとか、そこまでは思ってないですけども、
やるからには黒帯になってほしいし、生涯続けるスポーツであってほしいなっていう風に思うんですよね。
本人も、保育園の突演式の時の夢で僕は黒帯になるっていう風に言ったり、
小学校の時に学校にテレビ局の取材が来て、小学校1年生が夢を語るなんていう特集があって、
去年かな、テレビに出たんですよ。その時のインタビューでも僕は黒帯になるっていう風に言ってて、
いいなーって思ってたんだけど、いかんせん行動が伴っていないですよ。
前回の小級審査でもABCDEのEランクをつけられてしまって、そこからどんどん帯も抜かされていって、
06:03
来月また試験があるんですね。でもそんなに練習してない。
ということで子供に言いました。次Eランクだったらもうちょっとやめるかどうかも考えなきゃねって。
もう次Eランクだったらやめるか、あるいは週2とかの練習を増やすか、どっちかだよねって。
このままやっててもしょうがないよと。なんか練習してないし。
そういうことを言いました。あまりネガティブなことを言っちゃうと、やる気あんのとか好きじゃないんでしょやめたいんでしょとか
あまり言っちゃうとネガティブな方向に誘導させてしまうことにもなっちゃうので言わないんですけども、
そろそろここでダメならもう考えなきゃねってことは言いました。
別に小学校に入ったから何か習い事は絶対しなきゃいけないってわけじゃないと思うんですけど、
僕からすれば続けて欲しいし、でも辞めたからと言って次何かするかって言ったら何もないと。
苦悶に生かせるくらいかなとかって思ってるんですけど、苦悶とかでもいいんですけど、
土日くらいは勉強じゃないもので頑張らせたいなって気持ちもあったりとかね。
いろいろあるんですけど、長く続けてきたことを辞めるっていうことの難しさってものを感じているんです。
子供だからまだまだこれから先は未来があるんで、どんどんいろんなものをやったり辞めたりの繰り返しで
いろんな経験をすればいいなって思うんですけどもね。僕はそういうの難しいんですよね。
だから結局ね、転職なんかもしたことがないし。そうなんですよ。
別に教員を辞めようと思ったことは一回もないんですけど、ないんですけど、
もし辞めようと思った時に自分は果たしてスパッと辞めれるのかとかね。
転職をする人ってやっぱすごいなって決断力あるなっていうふうに思ったりしますね。
そんな感じで今日は結論も何もないんですけど、長く続けてきたことを辞めるって決断ってやっぱり難しいよね。
皆さんこういう時どうしてますかってことをちょっとお聞きしたいですね。
大人は別にいいんですけど、子供のこの習い事に関してですかね。
長く続けてきた習い事を辞めさせるタイミングとか、辞めさせていいのかとか、
そういうご経験がある方のお話とかコメントいただけたら嬉しいなと思います。よろしくお願いします。
では今日はこの辺でお止まいたします。
08:57

コメント

スクロール