00:05
どうも、こんにちは。【シン・イクメン育成コーチ】のひなたです。
ひなたの【シン・イクメン夫婦論】。
この番組は、【シン・イクメン育成コーチ】のひなたが、
夫が自己成長することで、
夫婦関係を良くするヒントをお届けする番組となっております。
平日の16時50分頃、毎日お届けしますので、
ぜひフォローをよろしくお願いします。
ちなみに【シン・イクメン】とは、
心の在り方を仏教の知恵から学び、
妻を大切にする父親の形です。
さて、本日のテーマですね。
本日は2月の12日ですね。
12日ですね、水曜日。
いつも日付がわからなくなっちゃう。
本日のテーマは、
なぜ【トイレ掃除】が人生のモチベーションを高めてくれるのか、
というテーマでお送りします。
なぜ【トイレ掃除】が人生のモチベーションを高めてくれるのか。
一見、夫婦関係とはあまり関係のないようなテーマのように聞こえますが、
夫婦関係の関係改善においても非常に大切なテーマになりますので、
ぜひ最後までお付き合いください。
本題に入る前に少しだけお知らせです。
今、30日間の音声プログラムを作成しております。
新育免道場という形で入門編ということで、
30日間の無料音声プログラムを作成しておりますので、
今月中、2月中ぐらいにはローンチできるようにしていきたいなと思っております。
ぜひ楽しみにお待ちください。
では本日の本題に入ります。
先日、個別コンサルをスタートしていただいたクライアントさんから嬉しい報告があって、
私のコンサルは、日常、コンサルは夫婦関係を改善させるために、
男性を相手に提供しているコンサルサービスなんですけれども、
その中で私はいつも日常の習慣を作ることを、
プログラムというかコンサルのサービスの中に入れているんですね。
日常の習慣を作る。
この放送でも何回かお話しさせていただいているんですが、
先日2週間ぐらいですかね、私のサービスをスタートしていただいて、
2週間ぐらいの方からですね、習慣のパワーを感じていますと。
これは夫婦関係だけではなくて、仕事の面でもどんどん新しい習慣を作っていきたい、
03:06
みたいな報告をいただいたんですね。
早速習慣の力が発揮されていてすごいなと思って、
しっかり取り組んでいただいている証拠だなと思って大変嬉しく思ったんですけれども、
なんで習慣を作るのかという、
その習慣の中に私が必ず組み込むのはトイレ掃除なんですが、
トイレ掃除に限ったことではないんですが、
日常の習慣がなぜ人生のモチベーションを高めてくれるのかということを、
今日はお話ししたいんですね。
特にトイレ掃除はお勧めですよって話なんですが、
夫婦関係がうまくいかないと、日常のモチベーションって結構下がることが多いと思うんですよ。
ちょっとしたことで言い合っちゃったりとか、きつい言葉をかけられたりとか、
全然こっちの思いとか気持ちが相手に伝わらない、理解してもらえないとか、
逆もしかりですよね、相手の気持ちがわからないとか。
基本的にはモチベーションが下がることの方が多いと思うんですね。
よく言われているのが、このモチベーションっていうのは勝手に上がるものじゃないっていうのは、
いろんなところで言われていますね。
モチベーションっていうのは勝手に高まるものではなくて、
何か自分が行動をして、その行動の結果に対してモチベーションが高まってくるというのが正しい順序になるので、
なのでモチベーションが上がらないから何もできませんっていうのだと、
一生何もできないまま終わってしまうということなんですよね。
だから、まずモチベーションが高いとか低いとか関係なくて、
まずとりあえず行動する。何かを行動する。
そのことによってモチベーションがだんだん高まってくるというのが、これが順序になりますので、
なのでこの日常の習慣を作って、それをコツコツ積み上げていくっていうのは、
ある意味行動をすることによってモチベーションが引っ張られて上がってくるという、その原理を活用しているわけですね。
特に朝に何をやるのかっていうのがめちゃめちゃ大事で、やっぱり一日のスタートが朝ですよね。
朝に行ったことっていうのは、その後の一日を作ってくれますので、
一日が積み重なって積み重なって振り返ったときに自分の人生になっていると思うと、
朝の時間に何をするかっていうのはめちゃめちゃ大切だというふうに考えています。
06:01
その中でもトイレ掃除っていうのは特にすごく効果がある。
トイレ掃除って何で効果があるのっていうのも、前にも放送でお話はしているんですけれども、
いろんな理由はあるんですが、やっぱり一番はトイレ掃除をすることで自分の心が磨かれるってことなんですよね。
自分の心は見えないけれども、その見えない心の代わりに目の前に見えているトイレを磨くことによって自分の心が磨かれていると。
それを毎日やれば1分ぐらいで終わることなので、毎日毎日朝のタイミングでやっていくと、
今日もできた、今日もできたっていう形で自分でやるって決めたことを自分でやるっていうのは、
自己効力感を高めることになりますし、それが自己評価になっていくんですよね。
自分はやればできる人間だと。自分は決めたことをちゃんとできる人間だと。
そういう自己評価に書き換えられていくので、自然と人生に対するモチベーションも上がってくる。
それはイコール、夫婦関係の改善に取り組む自分のモチベーションにもつながってくるということですね。
そんな感じで、モチベーションというのは待っても高まらない、待っても上がってこないので、何かをする、行動することでしかモチベーションは上がらないと。
そのために日常の習慣、特に朝の習慣が大事だよというお話を今日はさせていただきました。
今日も最後までお付き合いいただいてありがとうございました。
この番組ではコメントを募集しております。
1秒でも聞いてくれた夫のあなたを、親イクメンズ、奥様のことを親イクメンズサポーターとお呼びして、皆さんと一緒に番組を作り、一緒に成長していきたいと思いますので、ぜひコメントやご質問もお待ちしております。
それでは親イクメン育成コーチの日向でした。
今日も最高の夫婦関係になるようにあなたのことを応援しています。
また明日お会いしましょう。さよなら。