1. 樋口聖典の世界
  2. ブログの熱量が落ちている問題
2021-03-23 10:01

ブログの熱量が落ちている問題

spotify apple_podcasts
ブログの熱量が落ちている問題
00:05
はい、どうも。お久しぶりでございます。
今はですね、自宅福岡市内から仕事で小倉の方に向かっております。
高速道路ぶっぱなし中でございます。
時刻は、まだ午前ですね。11時21分でございますね。
最近ですね、なるべく移動の回数を減らそうと思ってて、
しかも、さらになるべく福岡市にある自宅にいようと思ってて、
だいたいこのポッドキャストって、田川と福岡市を往復する、
職場である田川と自宅の福岡市を往復する時に撮るということなんですけども、
あれですね、移動の回数が少なくなると、必然的に収録の回数も減っているなという感じがしますね。
これ、小倉で仕事終わったらまた福岡市の方に帰るんで。
いやー、そうなんですよ。
今、なるべく家族といる時間を多くしようというところで、
実験的にもそうなんですけど、やっているところでございますね。
それはいいとして、
今日、僕の最愛の息子虎之助の誕生日でございます。
パチパチパチ。
3歳ですね。
3月23日なんですけども、今日は。
虎之助の3歳の誕生日なんでね、
今日は帰ってみんなでご飯食べてケーキ食べて、プレゼント渡そうかなと思ってます。
プレゼントは、虎之助が今一番ハマっているアースクランナーというアニメがあるんですけども、
それに出てくる車が、合体するやつなんですけど、いわゆる合体ロボみたいな。
それを買ってやろうかなと思って、今実は買ってます。
楽しみですね、渡すのが。
で、ちょっと昨日と思ったんですけども、
まず昨日、新型オートナビウイルスの収録やったんで、
何か喋ることあるかなと思って、
僕だいたいそういう時って、バーって僕が書いたブログとかを見返したりするんですよね。
で、バーって見るんですけども、新型で喋りたいことって、
だいたい2年前、3年前くらいかな、
ブログを始めて初期の頃に書いてることを喋りたいなって思う確率が多くて、
多くていいんじゃない、高くて。
で、最近書いたことって、わざわざコバと一緒に話して深めていきたいなと思うテーマってあんまないんですよね。
そこで思ったのが、うすうす勘づいてはいたんですけども、
ブログに対する熱量っていうのが完全に落ちてきてるな、最近っていうのがありまして。
03:10
もちろん必然的にそうなると思うんですよ。
最初ブログ始めた時って、30何年間ブログやってきてなかったわけですから、
そこで思ってきたことを引っ張り出して引っ張り出して書くわけですよ。
大学の時に気づいたことみたいなものは、あれあったなみたいなことを書こうとか。
結構僕人と喋る時にずっとこれ毎回言ってきてるな、これ一回文章にしてまとめておこうとかもありますし、
あとは過去書いたFacebookとかTwitterの履歴を見て、これいいこと書いてるなみたいなものも全部やったんですよ。
それをSNSサルベージっていって、過去に書いたやつをもう一回転載するというか、
ブログにアーカイブしていくみたいな僕のイメージなんですけども、
SNSってサービスがなくなったら終わるんで、
ブログっていう残り続けるメディアに、僕だけのメディアに一応書き止めていこうみたいな感じでクリッピングしていってたんですけども、
そういうことをやってたりしました。
だからやっぱ商品の方がどうしてもネタに困らないんですよね。
インプットが30年以上あってきたのでっていうことですよね。
しかも始めたばっかりで頑張ろうという感じもあるので熱量高いんですけども、
それが徐々に枯渇してくると、やばいってなってきて、
僕がその次やりだしたのが、テーマを募集しますみたいなことですね。
テーマを募集して、なんかワードくださいみたいな。
もらったワードで即興で10分ぐらいで書くみたいなことを企画としてやり始めたりとかしましたね。
それも終わってからなんですよ、問題は。
終わっても企画もやめて、サルベージもやめて、
じゃあもう本当に今日思ったことを今日書くっていう結構ストロングスタイルでやってみようと思って。
初期の方もまあまあそういう意識で日常を過ごしてますから、
なんか思うところがあって、これ書こうみたいな。
で、やってたんですよ。
でもね、そんなのもね、やっぱね、日常もそんな変わらないですから、普通に生活してたら。
特に今はコロナ禍じゃないですか、そんな新しい経験とかもできない中で、
やっぱり日常の気づきとかもどんどん得ていくんですね。
ってなってくると、まあ必然的に薄くなってくるっていうのはしょうがないんですけど、
最初の方はクオリティを諦める練習とでも思ってた感じがしますね。
要はいい感じの結論を出さなくても続けるっていうところにすごく意味があって、
だからこの状態でも続けるんだっていう覚悟を自分の中で決めてた状態もありますね。
この状態っていうのは、面白い話題とか、なるほどって思う話題を提供し続けないでもブログを書く練習というか、
06:09
それに耐えるというか、それでも諦めない練習というか、耐えるじゃないですね、
それを気にしない練習かもしれないですね。
自分は気づき力が高い人間だって思わないでもいいっていう、
ある種のぶっ壊していくというか、自分の価値への期待を自分自身から見ても他人から見ても、
価値の期待みたいなものは自分はありますし他人から見てもあるだろうという幻想があったんですけども、
それをぶち壊していくというか、別にこんな感じでしょ、俺みたいなことも練習としてやってた感じがしますよね。
最近そのフェーズも終わったんですよね。
熱量が低いまま低空飛行を続けるっていうフェーズにも飽きてきてて、ちょっと面白くないなって思ってるんですよ。
ここでもう一発このブログの意味というか、書き始めたのって2年半前かな、何年間続けてきた?
たぶん700本くらい書いてるんで、たぶん2年前の1月から書いてるのかな?
相当続けてきてるんで、相当僕の中では死ぬほどすごいことだと思ってるんですね。
一回やってみてほしいですね。
本当にちょくちょく言ってますけども、2年以上ブログを毎日更新を意地でやり続けることができる人間って人類の中でナンパイロンやって思ってて。
しかも成果が出ない状態ですよ、仕事でもないのに。
この状態で2年間ブログを続けるって一回決めたことをやり通せる人類ってほとんどいないんじゃないかなと僕は我ながら思ってるんですけども。
それくらい僕は結構偉業レベルですごいことやってるなと思ってるんですけど。
徐々にもったいないというか、このまんま続けるのがちょっと嫌だなって思い始めてきてるんで、何かしたいなって感じですよね。
実際気づきも減ってきてはいますけども、全く気づきがないかと言うと全然そんなことなくて、日々いろんな人と話したり、いろんなインターネットの記事とかを見ますし、
コテンラジオでもそうですよね、ものすごいインプットはあるわけですよ、ある程度。
気づいてないわけではないんですけども、気づきを文章化するっていうところにしんどくなってきてるっていうのがあって。
だからこのポッドキャストすごい良いんですよ、やっぱり喋りが一番早いしノンストレスなんで。
09:03
最近コロナもあって喋りもだいぶ回数少なくなってきてるんで、新型オトナウイルスとかは月に1回収録なんで、
インプットとアウトプットのサイクルをもっと早くしたいなと思ったんですけども、ちょうどね、最近本を読まないといけないなって年に何回か来るやつがバンってきたんで、
これと一緒に抱き合わせてできないかなと思ってるところではありますね。
だからアウトプットが一番のインプットというか勉強になるっていうのはよく言われてることなんで、
本を読むっていう行為とブログを書くっていう習慣をうまく組み合わせて何か価値を生めないかなっていうのを今ちょっと考えてるところです。
ちょっと考えてみます。
10:01

コメント

スクロール