1. Beck's Hacks Radio
  2. 第69回「倉下さんとネタだし..
2020-06-12 47:17

第69回「倉下さんとネタだし会」

spotify apple_podcasts youtube

長らくPodcastや動画を更新していなかったので、倉下さんにお付き合い頂いてネタ出しをしましたが・・ネタ出しと言うより人生相談っぽくなってしまった(^_^;

00:01
はい、みなさんこんにちは。Hacks for Pretty LifeのBeckです。
今日はですね、第70回かな?多分70回です。
ネタ出しをやろうということで、ネタ出し会をやるんですけれども、
ゲストはクライサーさんに来ていただいております。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい、かなりノープランでネタ出し会やりたいなって前回、
ポッドキャストで言ったらクライサーさんがそれに反応してくれて、
今日やりましょうって言って、急にお呼び立てをして、
すいません、忙しいところ。
しかも無理を言ってというとあれなんですけど、せっかくなんで
Zoomでやって、かつ動画を撮って、あわよくばこれをYouTubeに
アップロードしてやろうぐらいの貪欲な感じで始めております。
今は出勤してるんですか?
そうなんです。昨日から出勤し始めて、本当は行きたくないんですけどね。
最初は会社に行かなくなって、ずっと家に引きこもっていると
鬱な感じになっちゃうなと思ったんですけど、
2ヶ月、3ヶ月ずっと家にいると、本当は会社に行くのが億劫になってきて、
もう行きたくないです。行きたくないけど行かないといけない。
やっぱりこう、電車は混んでる感じなんですか?
電車は、もうちょっと時差通勤をわざとしているので、
そこまでぎき込みの中は行ってないんですけど、
でもやっぱりそれでも、前に通ってた時と大差ないぐらいまでは人が増えているので、
本当にみんな、もっと休めばいいなと。
本当にね。
本当にね。日本人は真面目すぎますよね。
だって別に、ある程度出勤時間がずれたりとか、
テレワークの仕事が成立することが証明されてしまったわけで、
3分の1の人がテレワークして、3分の1の人が実際に出勤したら、
混雑が3分の1になるってことだからね。
本当に、とりあえず不要不急じゃないですけど、
テレワークで生きる仕事はみんなテレワークをすべきなんですよ。
そうしたらみんなが快適に、
そうしたら日本の全体的な生産性が上がるはずなんですよね。
でも僕、前回のポッドキャスにも言ったんですけど、
在宅勤務で仕事とプライベートの境界線があやふやになって、
ちょっと行きかけたので、
テレワークでいい人はいいじゃんって言いながらも、
やっぱりメリハリは大事だなと。
もともと仕事に行ってた人は、
会社と自宅でオンオフのスイッチがあったけど、
03:03
そのままの状態で家で仕事してしまうと、
すべてオンになってしまうから、
そうなんですよ。
きつかったですよね。
1日18時間ぐらいずっと働いてたんで、
朝から晩まで打ち合わせと作業で、
ヘトヘトになりながら生活を送ってて、
なんで家にいるのにブログを書いたり、
運動したりする時間がないんだろうみたいな。
そういうところで潜撃する訓練というか、
会社の理解も必要だと思うけど、
ここの時間が過ぎたら仕事しませんっていう風な体制にしておかないと。
仕事してなくても気になることがあったら、
あまり気が休まらないわけで。
そうなんですよ。
今でも会社というか上司とかに言って、
勤務時間をとにかく減らす必要がありますと、
これまま行くと過労死するよって言われたんで、
なんで心も砕けるし過労死もするし、
やばいんでちょっと9時以降は働きませんみたいなことを言ったんですけど、
結局なんだかんだで気になってしまって、
ちょくちょくパソコン開いたりとかメール見たりとか、
あと仕事はチャットが使える仕事なので、
そうするとチャットってひっきりなしに来るんですよね。
スマホはいつも持ってるのでどうしても見ちゃうとかっていうのがあって、
休みの日も勤務も休まらないし、
夜までちょっと仕事からは離れてるんだけど、
気持ちはというか、
チャットのせいですぐ仕事に引き戻されちゃうみたいなのがあって、
それがやっぱりちょっとつらかったし、
今でも完全にはそこが修正しきれてないって感じですね。
これは思い切って心を鬼にして、
そういうオフの時間にせえへんと、
なかなか回復せえへんと思うんですよ。
携帯を叩き割るしかないかなと。
時間帯でアプリを使えへんようにするか、
そういう設定をせえへんと。
一番いいのは、まず自分の携帯からチャットを消すことなんですよね。
仕事用の携帯はあるので、
仕事用の携帯のほうにチャットを入れておいて、
それはもう時間が過ぎたら開かないとかって、
やるしかないですよね。
それで何か言われたとしても、
もうそういうふうに医者から言われてるんでって。
そうそう、ドクターストップ的なんて結構強力な、
日本人でもその医者に止められてると言われたら、
なんかしゃーないなーっていう感じになりやすいから。
今だから周りがみんな日本人じゃないんで、
その感覚がいまいち共有できてなくて、
お医者さんに言ったっていうことがどういう意味を持つかが、
今一つちゃんと理解してもらえてないってところはあります。
06:01
なるほど。
本当にもうあとちょっと行ってたら、
確実に医者に止められてたんですよね。
もう診断書今すぐ書きましょうかって言われて、
いやーまずちょっと上司と話すんでちょっと待ってくださいって言って、
診断書が出そうになったら止めたぐらいだったので。
でも嫁さん、奥さんからは、
もうその後もだいぶ減ったんですけど、
全く時間減ったんですけど、
夜とか10時、11時まで働いたりすることもあったので、
もうなんかすごいキレられて、
なんであの時診断書書いてもらわなかったんだみたいなことを言われて、
いやーまあそれはそれで、
診断書が出るとそれはそれでめんどくさいことがいろいろあってみたいな。
一応ドクターストップはギリギリ出ないところで、
なんとかいろんなところと調整ができて、
今戻ってきたかなっていう感じ。
まあそれは良いことだけど、
とりあえず自分の経験から言えるけど、
ちょっと元気になるとちょっと無理してしまうから、
その繰り返しになってしまうからさ、結局。
完全に治んなくなっちゃうんですよね。
だから思い切って、
こんなに休んでいいんかなってぐらい休んだ方がいいと思うね。
そうかー苦手。
分かる分かる。それは分かる。
俺もワークアホリックやから。
ちょっと今は意識的に休むようにはして、
それでも気が休まなくて、
時々夜寝れない時とかね、やっぱりあったりするんで、
そこはなんとか改善していきたいなっていうのはありつつ、
まだ課題ありって感じですね。
もう財布的に仕事のことは知らんって、
知らんつっているぐらいの気持ちで、
ワークアホリックやった方がいいと思うよ、ほんまにこれは。
なのでちょっと意識的に仕事以外の時間を持つために、
ちょっとブログとかをもう一回頑張ろうかなと思ったのも、
そこがなかなか書く時間取れてないんですけど、
でもやっぱりブログ書くとか、
ポッドキャストやるとかっていうことを意識的にやらないと、
暇になったらやろうだと、
やらないね。
こういう状態だともう仕事、
好きがあれば仕事しちゃうので。
今大丈夫でした?
ズームが変なダイアログを出して、
一瞬切れましたか?
良かった良かった。
こういうことがあるんですね。
怖い怖い。
今日ネタ出し会なんですけども、
あまりブログとポッドキャストやってなかったせいで、
何をしていいか分かんなくなっちゃったんですよね。
何をしていいか分かんないわけではないんですけど。
そうやろうね。
浦島太郎みたいな感じですよね。
この感覚というか、
09:02
こういうことをやるといいんだろうなみたいな感が働いて、
特に考えなくてもどんどんどんどん、
その時々やるべきことが思いつく状態から今離れちゃってて、
多分いっぱい選択肢があるんだけど、
どこから手をつけていいか分かんないみたいな感じに今なっていて、
そういう時クラスターさんはどうしてるのかというのも期待ですし、
今こういうのをやればいいんじゃないのみたいな、
サジェッションがあればいただけると嬉しいなみたいな。
例えばクラスターの場合どうするかっていう話で言うと、
あんまり深く考えないかな。
なるほど。
リスト作っちゃって何も考えず上からやっていくパターンは多いと思う。
そういう時は。
なるほど。
逆に聞きたいのは、
現在の選択肢の中でどんな項目がベクさんの頭の中に上がっているのかっていうのを聞いてみたいね。
そうですよね。
今、もしそういうやることを自分で書き足さずに、
思いついたことをやると、
割とメンタル的な話になっちゃうので、
なるほどね。
しんどいけど頑張るみたいな話になっちゃうので、
今自分を直面している課題とそれに対してどうやってやってきたかっていう記憶が鮮明だっていうのがあるので、
こういう時にはこういうことをやるといいよみたいなことは比較的言えるかなと。
ただそればっかりになってもしゃーないじゃないですか。
僕が定期的にしんどいので、定期的にそういうネタが来るんですけど、
やっぱり僕のポッドキャストは全体的に暗いんですよね。
うん、わかるよ。
悩みです、これが今の。
それはしゃーない。
そういうのが出る状況っていうのはある種の危険信号なわけじゃんか。
だからそこをごまかさないほうがいいと思うよ。逆に言うと。
言いたいことを言うのが多分一番ね。
暗い話が多いんやったら、そもそも生活環境を大事にどうにかして、
出てくる話題を変えるっていうそっちの方に行った方がいいわけよね。
なるほどね。自分が話したい内容を無理に変えるんじゃなくて、生活を変えて話したいことを変える。
結果的に話が変わるっていう方がいいよね、多分。
確かにそうですよね。本当そうですよね。
あまりにも仕事しかしてなさすぎて、自分の趣味の幅がすごい狭まっちゃってる気がしてて。
本とかもあんまり。何が一番仕事以外で時間使ってますかって言われたら、多分他人のポッドキャストを聞くのが一番。
なるほどね。
思いの他に身にならないこと。
身にならないって言ったら面白いですけど。
それはまだ身体が本調子じゃなくて、本格的なインプットをまだ受け止めきれない状況やと思うね。
12:05
俺も一時期、人のポッドキャストしか聞いてない時期があって。
2ヶ月くらいかな。
オーディオブックが重たいですよね。
ポッドキャストなら聞けるし、人の声を聞いてたいみたいな。
その時はポッドキャスト聞いてない気分だったけど、2ヶ月くらい経ったら逆に自分のアウトプットしたい欲が出てきて、
最近はポッドキャスト聞くの減ってきてるから、そこはナチュラルに身を任せた方がいいような気がしますけどね。
在宅勤務してる間にポッドキャストが頬みたいに溜まってしまって、逆に家だと聞くチャンスがないので。
わかるわかる。
ポッドキャストを聞いて心を落ち着けてるところもあるので、
オーディオブックに行けるか行けないし、音楽を聴きながら本を読めるかっていったら、
読めるんだろうけど、頭にあんまり入らない気がするんですよね。
本を読みたいと思うまで待つべきなのか。
そんなこと言ってたら、一生本読まないじゃん。
そんなことは絶対ない。
今まで本を読んでなかった人だったら知らないけど、本を読んでた経験がある人が読めないようになるという話をよく聞くので、
時間とともに回復するものらしい。
なるほど。不安がらずですね、まずは気持ちの回復を待って。
そう思うと思う。それは結構真剣にそう思う。
本を読みたく気持ちが湧いてくるまでは、
自分の耐えられる圧にあったインプットでいいと思うよ。
分かりました。じゃあ、多分なんですけど、
ポッドキャスト、オーディオブック、最後は紙とかKindleに戻っていくのかなっていう。
やっぱりオーディオブックの方が効く、何て言うんですかね、
モチベーションって言ったらあれなんですけど、あんまりエネルギー使わないんで。
確かに。
ただ頭に残るから別物なんですけどね。
今この2、3ヶ月は成長みたいな概念はとりあえず一回横に置いておいた方がいいよ。
とりあえず今は療養のターンやと思っておいた方がいいよ。
分かりました。ちょっと無理せず療養して。
そういう時にネタをどう集めようかなっていうのはちょっと悩ましくて。
最近Twitterをただひたすら眺めてるみたいなことが多くて。
何を考えてるんだろうなみたいなことをやるんですけど、
意外に、意外にじゃないな、当然のことながらなんですけど、
Twitterから得られるインスピレーションはあんまりなくて。
主に暗ささんのつぶやきぐらいですよ、Twitterみたいな。
暗ささんはいつも難しいこと考えてるなみたいな。
でも2、3ヶ月前はだいぶつぶやいてなかったと思うね、本当に。
15:02
そういう状況じゃなかったもん。頭が動いてない感じがした。
確かにそうですよね。
アウトプットできない時に無理にアウトプットする必要はないのかもしれないですし。
他もっとライトなネタというとあれですけど、
自分の好きなガジェットとか音楽とか、そういうのについてやるのもいいのかなとか。
今、自分が何が好きなのかもちょっとよくわかんなくなっているところはあって、
昔だったら文房具好きとかガジェット好きとかって言って、文房具あさり。
それもたぶん趣味というか、そういう時間があるからそれができたっていうところがあって、
用もないのにロフトにふらふらって行って、そこで面白そうな文房具があったら買ってきて、
バシバシ写真撮って、こんなに素敵な文房具を見つけたぜみたいなのを書いてたんですけど、
そういうふらふらってロフトに行く時間もなくなったし、
ガジェットとかもどっちかというと受け手になっちゃったんですね。
他の人が使ってていいよって言ってるのを見て、これ良さそうやなと思って買うみたいな感じになって、
そうすると流行に一歩乗り遅れるみたいなところは、
一周遅れなんですよ、いつも。
まあいいんちゃう?
気持ちは自分のMAXの時と今の比べた時に足りてない感を感じたのは分かんないけど、
それはそういうものだと思って受け入れた方がいいよ、今は。
ここで急いで取り戻そうとした方がいいよ。
だから一周遅れなら一周遅れなりの面白さがあるから、絶対。
そうなんですよね。あと世の中の人が何を考えてるのかなっていうのが、
ちょっと分かんなくなってきちゃった。
昔だと、言い方悪いかもしれないですけど、
同じようなブログがいっぱいあったじゃないですか。
そうすると、どいつもこいつも同じことを書いてたりする。
これが流行ってんだみたいなのが分かったところもあったんですけど、
今って、良くも悪くもそういうのは淘汰されて、
もしかしたらYouTuberがそれに近いかもしれないですね。
おそらくはそうやろうね。
みんな同じネタを一気に投稿したりするので、
そういうもんかと思いながらも、
世の中の人がどういうことを求めてるのかっていうのに対する感度が下がってるのか、
あるいはただ単に、
そういう情報と接する機会が減っているというか、
時間が減っているので、それに対する感が鈍ってるというかね。
っていうのはちょっと感じるなと思いながら。
クラスターでそういうのってあります?
感を磨くというか。
全くないな。
気にしないが正解な感じですけど。
もともとそういうブログでもないし、
18:03
流行を追いかけるものでもないし、
自分の書きたいことを書いてただけで、
反応されるかされへんかは任せるみたいなとこやし。
もともと僕もそんなに受けるネタを書きたいというわけではないんだけど、
書くからにはちょっと反応欲しいなって思ったりするところもあって、
多分ですけど、書く頻度もだいぶ落ちたので、
一発あたりの記事を書いたときに対する気になる度みたいなのがあるんですよね。
前は数売ってればそのうち一発ぐらいはよく読んでもらえない記事が出るとかってのがあったんですけど、
下手したら2、3ヶ月で1本しか上げてないので、
2、3ヶ月ぶりに書きましたってなって、
全然読んでもらえないなみたいになると、
シュンってなるっていうところもあって。
2、3ヶ月しか書かないとブログが読まれへんからね。
それでもたまに更新したときに読んでくれる人が本物の読者やから。
そうですよね。今でも読んでくれてる人もいるし、
少なくない数のPVはつくんですよね。
普通に毎日ではないですけど、それなりにちゃんと更新してれば、
昔のPVに復活すること自体はそんなに難しくはないかなというようなぐらいには、
一定の読者層の方が見てくれてるっていうのはありがたいなとは思いながらも。
でもよくもよくも昔ってあれじゃないですか、
はてぶーとかみたいなのがあって、
自分のブログを知らない人がリーチする可能性が割と昔高かったところがありました。
最近あんまりバズるとか、はてぶーもそうでした。
検索流入とかも公式サイトが強くなったせいで、
割と我々のようなブログってちょっと順位が落ちがちっていうところがあって、
だいぶ検索流入にも減りましたっていうときに、
なかなか新規の読者にリーチできないなっていうのはちょっと悩みではないんですけどね。
最近でもないな、だって最近書いてないですから。
新規の文章の読み手にリーチしたかったら、
ノートで更新することが一番だと僕は思いますけども。
プラットフォームですか、やっぱり。
ノートって結局SNSみたいなもので一つのプラットフォームで全員書くわけじゃんか。
例えば関連するエントリーとかが全然違う人のが出てきたりとか、
例えば記事に書評っていうタグをつけるとすると、
Rスタイルだったらそのタグをクリックしても下の書評しか出てこーへんけど、
21:00
ノートの場合って書評っていうタグ付き出る人全員の記事が出てくるわけで、
別の人から行ったり来たりっていうことがあり得るから、
ノートに書くかノートにも書くか。
同じクロスエントリーするかっていう方法で違う人とつながるっていう。
だから文章を読む人の場合はそうだね。
文章を読む人に限らへんやったらYouTubeっていうのは前も言ったけど、
YouTubeが一番手っ取り早く広がると思うけど。
YouTubeもあるじゃないですか。
完全にやってみて思ったのは、
それは始めた当初は誰も見てくれる。
始めた当初だからではないと思うんですけど、
なかなかそんなに初めてすぐいろんな人にバーって見てもらえるわけではないじゃないですか。
例えば今やったら今旬のネタはiPadですよ。
iPad活用ネタ。
iPad活用ネタアプリネタを5つぐらい挙げたら多分どれか1個がヒットしますよ。
なるほど。
それなら別に今のiPadでもできるし。
と言いながら当てるためにやるのが嫌だっていう自分の矛盾する気持ちもあって。
それはダメだよ。それはダメだよ。
そういう中途半端なチップのかけ方はダメですよ。
当てにいくか。
完全にミスするか当てにいくかどっちかですよ。
我が道を行くかですね。
そうですね。もともと新しい人にリーチしたいなっていう思いがあるのは確かだし、
あとはやっぱりその中で自分がやりたいことを出したい情報を出していきたいんだけど、
とても限られた時間の中で当てにいくっていうことと、やりたいことの両方をやる余力がないっていうのも、
やっぱり悩ましいし、やっぱりどっちかに振るしかないのかな。
かけられるチップが少ないときは黒か白のどちらかに置くしかないです。
すごい中途半端なチップを分散しておいてリターンがすごい小さい。
インターネットの世界って、よく言われるけど2対8のロングテールになるからさ、
このほどの当たりがないのよ。
だからチップを半分ずつするのって非常に愚かしいかけ方になるわけよ。
なるほどね。全力投機しましょう、そこは。
取りにいくんやったら人気の動画扱ってるネタを追いかけて、
ベックさんなりの切り口で紹介するっていう方がはるかにいいと思うよ。
思ったのはYouTubeでそういうライフハック系のネタをやってる人ってそこまで多くないので、
僕らが昔ブログに書いてたようなことをYouTubeでやるだけでもそれなりに新しいんだろうなっていうのは思いながら、
24:05
ただ、YouTubeな動画の編集の時間がないんだよなっていう。
そう、それはある。でも今YouTuberの人たちはそういうのをやってるわけだからね。
そうなんですよ。彼らすごいですよね。テロップをあんなにつけまくっている人たちはほんまヤバいなと思います。
文章を書くのも結構時間がかかるやんか。
例えば5分とか10分で読める文章を30分以上かけて編集というか遂行したりするわけやけど、
動画はそれより多分効率が悪いんだよね。
悪いですね。
効率が悪いからこそ情報を摂取する側にしたら効率が良い情報摂取になるわけですよね。
確かに。単位時間あたりの情報としての摂取の効率はもしかしたら文字の方が良いかもしれないですけど、
動画の方が労せず入ってくるというか。
同じ動画でもきちんと編集されてる方がスッと入ってくる度合いは高いわけで。
だから伝えることをシュッとするんやったらそういうところに時間をかけた方が良いし、
ただ自分が文章を書きたいと言うんであれば別にブログの方に帰ってきたり言うわけで。
そうなんですよね。やんだ時にブログを書きたいとは思ったんですけど、
動画出してても思わなかったんで。
やり慣れてるって言ったんですけど。
それ以上に文章が好きっていうのはあると思うよ。
でなきゃブログも続かないし、本を書こうと思わないですもんね。
そうそう。だからちょいちょい撮って出しでYouTube動画を上げるのは良いけど、
そこは人気期待してやるものでもないし、ちょっと知らない人に触れたらいいからぐらいの期待度しか当然ないわけで。
だからそこは力抜いといてブログを更新するか、本作りを目指してみるかみたいな。
そうですね。やっぱりそうだよな。
多分あんまりにも、今はもうやんでるから仕方ないとして、
闇が取れたときに何も考えずに更新をするとネタが偏るんですよ。
みんなで頑張ろうみたいな。
やんでる人代表みたいな感じのブログを書きそうなんで。
意識的にアウトプットを目指して、
本とか電子書の形っていうのを目標にやる方がいいんだろうなと思いながらも、
問題はやっぱりそれを書きたいと思っていることと、
これを書くのがいいだろうということが一致しないときのモチベーションの上がらなさですよね。
それはもう書きたい方ですよ、基本的には。
27:01
書きたい方に、だからいかに絡ませるかっていう問題はあるんやけど、
書きたい、だから逆にいかに書きたいを見つけるかっていうところだと思うんやけど。
たぶんこういうネタを書けば、書きたいなって昔思ってリストアップしたネタがいっぱいあるんですよ。
でも心の方が変遷していって、今書きたいが違うみたいなのがあって、
思像ではないですけど、書かれないように。
そういうの終わってるし、それも流しといていいと思うよ。
それは過去のベックさんしか書けへんかったものやから、
もう今はたぶん書いたとしても、思うようなものにはならないと思うよ。
そこを無理して書くよりは、今書きたいものをもう一回ちょっとリストアップしてみて、
それを粛々と書いていくとか、やっぱり伝承とかでも、
全8章、10万文字みたいなのを目指そうとしてしまってるんで。
それはダメだね。
それはダメだわ。
なんで、まずは2、3万文字ぐらいの形を目指して、
ブログで書くよりは、ちょっと体系だったものを書くみたいな。
だから、そういうアウトプットを作ることが、
新しいやりがいの創出にもなるし、
多分だけど、長いことブロガーを続けてるから、
もうそのステージには慣れきっちゃってるわけで、
一つの記事を書いたとしても、自分の中の達成度みたいなのは低いと思うね。
純効運転みたいな感じでね。
そうそう。それ自身は別に悪いことではないけど、
だからちょっと半歩ぐらいステージ上に上がってみる感覚で、
だってブログの記事、長い記事からここが多いけど、
平均だいたい2000字ぐらいとして、
2万文字だとちょっと大きいこと言えるやん。
だいぶ変わりますね。
だからその辺に、普段やってたことの延長線上ではあるけど、
ちょっとだけレベルの高いことを目指すみたいな感じで。
半歩先を目指して。
そうそう。
なるほどね。
じゃあクラシさん、なんでポッドキャストやってるんですか?そういえば。
打ち合わせキャストっていう名前から分かる通り、打ち合わせをするためやねんけど。
結局、フリーランスの物書きってずっと一人で仕事をするわけですよね。
ありとあらゆる意味で孤独なわけですよ。
煮詰まった時に穴にはまりやすいのよ。
なるほど。
答えの出ない問いに自分一人で取り組むと、
プログラミングでいうと収容条件を書き忘れたループみたいな感じになるわけ。
分かりました。出るきっかけがないんですよね、そこからね。
だからちょっと書き物仕事とか分かってる人とちょっと話すだけでも、
ちょっと変わるんじゃないかな。
30:00
逆に向こうの人も何か思ってることを言ってもらって、
それなりにお互いの進捗を報告し合えたら、
孤独さがちょっと薄れるんではないかなっていうのが一つのきっかけ。
なるほど。そのためにやってるんですね。
なるほど。面白い。
僕はもうポッドキャスト最近精神安定剤でやってるだけだったんで。
物書きの精神安定剤っていう意味はあるよね。
そうですね。この前ポッドキャストが言ってましたけど、
自殺するじゃないですけど、やんじゃうじゃないですかって。
いや、そこはことはあると思うよ、普通に。
そういうことになりやすい職業だと思うわ、特に。
そうですよね。一人でっていうのもありますし、人と接しないっていうのは。
あるし、しかもやってる仕事に対しての正解がないやん。
そうですね。
もうこう書いたらいいんですっていうのを、
どっかの参考書の答えを見て答え合わせするわけにはいかへんからさ。
永遠に悩んでいられるよね、この問題って。
しかもあれですよね。自分がいいと思ったから売れるとも限りないし。
限らない。
売れた本が自分が書きたかったものとも限らない。
限らない。
そうですね。
確かに僕らのビジネスだと、やっぱり売れることが正義だったりとか、
絶対的な正義があるんですよね、やっぱり。確かに。
なるほどね。確かにそうか。
昔、本を書いてるときに。
でも、そこまで至る前に、僕は本を書かなくなったので。
こんなのは書きたくなかったんだけど、売れちゃったみたいな経験を一回くらいしとけば、
違ったのかな。
どうなのかな。それはいい経験だったかどうか僕にはわかりませんけども。
あと、ポッドキャストやり始めてもわかってるけど、
いつも絶対二人以上で打ち合わせキャストってやってるんだけど、
ブロガー時代って基本的に自分の庭から出えへんかったじゃないですか。
今こうやって喋ってるじゃないですか。
これっていいよねって思うねん。
確かに。いいっすよね。
はるか昔のブロガーってトラックバックでの記事のやり取りはしてたけど、
懐かしい。
ある時期からそんなんって一切なくなったじゃないですか。
なくなりましたね。
私なんか言及してましたもんね、昔は記事の中で。
そうそうそうそう。
そういうのを復活させるというか、より台湾に近い形に持っていく意味でも、
ポッドキャストって別の人と別の人のコンテンツが交わる場としては面白いなと。
確かに。
今日も果たしてどうなるのかと思いながらいきなりノープランで始めちゃいましたけど、
33:03
すごい刺激になりますね。
始める前にはなかった、こんな考え方もあるんやとか、
中には自分がこうかなと思ってたものを裏付けしてもらって自信につながってるとかっていうのがあるので、
話すっていうのはやっぱり大きいですね。
一人で悶々と悩んでて、自分の中ではこれが正解かなと思ってたんだけど、
話すことによってやっぱり正解だったなっていうのが、気づけるだけでも相当大きいなっていうのは今思いましたし、
自分の思いも寄れなかったことを言ってもらえたっていう新たな気づきもあるし、
核心が自信に変わったんじゃなくて、
知らんよ。
もう忘れたままで都市ですよね。
片肘張らずにって言っちゃうとちょっとチンプになっちゃうんですけど、
やっぱりどうしても昔のフルパワーだったところの自分と比べるとちょっといろいろ足りてないことが不甲斐なくもあり、
かといっていきなりフルパワー時代と同じようなことをやろうとしたら、
まずできないし、やったらたぶん潰れるだろうし、
あの時のようには出せなくて、また悩むだろうしっていうのがあるので、
そんな無理をするよりは今できること、今やりたいことを淑々とやって回復してきたらだんだんやることを増やしていくぐらいでいいかってことですよね。
それがたぶんいいかってことは、そうしなければならないぐらいの状況だと思っています。
体のほう、ちょっと元気になってくるとやっぱりできる気持ちが強くなってくるから、危険信号はたぶんその辺にあるね。
調子乗って。
コケる時って走り出す時やから。
確かに確かに。
だからそこ注意した方がいいと思う。
無理をしすぎないようにすること。
それがたぶん最プライオリティマックスはそこやと思う。
こうやって話してみて思ったんだけど、たぶんこれぐらいの雰囲気でまずやっていくのがいいのかなっていう気がしてきたので、
たぶんいろんな人を巻き込んで、ちょっと話そうぜって言ってやってみようかな。
しかもそれもあんまり無理にこれについて話しましょうとか、こんな企画でいきましょうみたいなことをやるよりは、
ちょっとノープラン気味に。
打ち合わせギャストなんてほぼノープランやで。
あれノープランなんですか?
テーマ1行だけ決めて、あとはもうそのまま始まるよ。
すごいな。いつもクレスさんとたくさん、よくこんな身のある話ができるなと思いながら。
36:04
本人たちは身のある話をしてるつもりは一切なくて、ただお互いの会話をするわけだからね、あれは。
そうですね。ちょっとあまり無理に考えないということと、
たぶん自分が得意なことを話しているときは自分の中で、特に大したことを話しているつもりはないんやけどみたいなのも、
多少なりともコンテンツになるのかもしれないので。
蛇口ひねったら水が大量に出てくるところが一番面白いところであって、
無理に喋るところって結構だから厳選浅いところを無理に思い出してるわけやから。
僕が例えば政治について語ったりしたら、たぶんきっと薄っぺらいので。
そうですね。聞きたくもないだろうし。
ついうっかり言っちゃうようなことがいいんですよ、面白いんですよ。
いいっすね。今度あれだな。
いろんなジャンルの人を捕まえて、自分が話したいネタが話せそうな人をちょっと捕まえて、
例えば僕だと、あまり普段来客界だとモバイルだったりとか、自分の本性とかシステム開発とか話す機会がないので、
そういう人とそういう話をしてみたりとか。
昔はゾエさんとやったときなんかは、城の話とか政務局省とか、ガッサン戸田城について厚く語るみたいなことをやってたので、
たぶんそういうのをやるのがいいんだろうな。
結局さ、尖ったコンテンツするとさ、聞きたくない人は聞かへんわけやから。
だからそれでいいんじゃないですか。中途半端に何か気を持たせるよりは、
この回はすごい聞くけど、この回は聞かへんぐらいの、はっきりわかった方がいいんですよ、これは。
よくセミナーのところにあるような、これこれこういうの悩んでる人みたいなチェックボックスがあるじゃないですか。
あれすごい嫌いなんですよ。
こういう人にオススメみたいな。
ああいう予定調和的なコンテンツを提供するよりは、確かに尖ったというか、
役に立たない人にとっては、とことん役に立たない情報みたいな方が、
確かにやりたいことな気がしてきました。
しかも結局マスメディアじゃないわけやから、我々っていうのは。
ニッチでいいし、ニッチの方がいいと思う。
確かに。
マニアックなネタを、やっぱり自分の喋りたいネタを、
喋れそうな人と捕まえて、ちょっとZoomで1時間話しましょうというのをやっていけば、
もしかしたらいいリハビリになるかもしれないですね。
やっぱ2人ってすごい楽。
俺も1人ではもう絶対できると思わないもん。
だからベクさんすごいなって思うもん。
1人でこの場になったら俺何喋るかは全然わからないけど、
39:02
やっぱり会話やから1時間も喋ってられるわけで。
なるほどね。
ポッドキャストはいつも1人で喋ってて、結構撮り直すんですよね。
15分、20分の番組なのに。
1時間、2時間かけてあれを撮ったりするんで、
2人の方がいいですね。
楽というとあるかもしれないですけど、
いや楽やべ。
勝手に連鎖でいろんな話が出てくるんで。
そうそうそうそう。
なるほどね。
ちょっと巧妙が見えてきました。
何を話そうって考えるよりは、誰を捕まえようって考える方がいいね。
面白いかなって気がしてきたんで。
どうせ週に2、3回更新するみたいな目標があるわけでもないので、
毎週誰か1人捕まえて、
病んでる僕の話を聞いてくれて、一緒に話せる。
逆にベクさんも別の番組に呼ばれたてるっていうことをしていけば、
最初に言った同期者の交換みたいなことが行われるわけで、
ベクさんのこと知らんかった人も知ってもらえることになるし、
逆にベクさんが持ってるフォロワー数にその人を巻き込めるわけだから、
その人はとても嬉しい子ですし。
なるほどなるほど。
だからあんまり普段仲良くしてる人だけじゃなくて、
ちょっと新しいというかですけど、
自分が気になってる人を呼んでみて、
質問ゼミにする回みたいなのをやってもらいたいですね。
全然オッケーね、それ。
最近でもあれですよね。
あまり他人のブログを見てないとかっていうのもあるんで。
別にいいじゃない。
最初は知ってる人から広げていったりし、
ポッドキャストを普段聞かせてもらってる人にオファーしてもいいしね。
あとあれですよね。
その人に紹介してもらってもいいですよね。
なんか面白い人いたら紹介してくださいって言って。
そういうのもありやね、全然。
いいですね。
だからやっぱりブロガーってさ、
特に例明記のブロガーって、
どう言ったらいいんかな、
ちょっと社会的適応がない人で、
大勢で何かやるよりは一人でコツコツやりたいタイプの人が
多いわけじゃないですか、ブロガーっていう人たちは。
逆にやっぱり一人で抱え込みすぎるんだよね、コンテンツを。
だからもっと巻き込んだらいいと思うんですよ、普通に。
だから多分面白いと思うし。
なんかちょっといいですね。
目から鱗。
目から鱗、違うな。
何だろう、えっと、
なんかそういうふうに考えることで、
今まで何かいいものを出さなきゃじゃないですけど、
何かいいネタを考えなきゃと思ってたのが、
ちょっと気楽になりますね。
自分が話したい人とか面白いことを話せそうな人を探すっていう方が、
ちょっとだけ考えることの視点がずれるというか。
42:00
そうね。
しかも結局、いいネタって何かってさっきと同じとおりで答えがないわけやんか。
しかもこれがいいネタやって思い込むのは、僕から言うと傲慢な話ですよ。
だって受けてがこれをいいと思うに決まってるっていう決めつけなわけやからさ。
そうですよね。本当にその通りですよ。
僕がいいと思うネタがいいとは限らないですからね。
だから自分が面白いと思うネタでいいんですよ。
で、あとは受けてがそれをジャッジするだけの話やから。
いろんな人とやってみて、いろんな可能性に賭けてみる方が。
結果的に振り返ったらあれがいいネタやったなって言えるっていうのがいい。
さっきの勘が鈍ってるっていうところの答えにもなりますね。
そうやね、確かに。
もう自分で考えても答えが出ないんだったら。
そうそう。
やってみて。
それでいい、それで。全然オッケーですよ。
なるほど、なるほど。
いや、もう今日方向性が見えたんで。
今後こうやっていろんな人を捕まえつつ考えてみようと思うんだけど。
倉瀬さんもまたぜひ遊びに来てもらえたら。
もちろんね。
最初ずつ30分ぐらいで。
50分捕まえてて、自分の中でドキドキしてて。
大丈夫は大丈夫。そろそろかなという感じだよね。
そうですよね。
じゃあちょっとそういう風にやっていきたいので。
またもしよろしければ打ち合わせキャストにも呼んでいただいて。
僕たくさんとか倉瀬さんみたいな身のある話はできないんですけど。
社畜ネタとインド人ネタはいくらでも話せるんで。
さっきも言ったけど、身のある話なんて向こうが身のあるかどうか決めるから。
気にせんでいいねんってそうなんですよね。
やっぱり倉瀬さんの打ち合わせキャストはちょっとだけ高尚な位置にいますよ。
そんなつもりは全くないです。
コンテンツの質で言うとゴルゴキャストか倉瀬さんかみたいな感じですよね。
そうなんですよ。僕なんて社畜ネタしか話してないで最近。
でも社畜ネタ話せるんや。俺社畜ネタなんか話せんやで。
どう考えても。
引き出しの違いっていうだけのことですよ。
確かにそうですよね。
無理せず自分が気楽に話せそうな人を探してみてオファーをしていくっていう感じでリハビリをして、
あとはブログもあまり無理せずに書いて、
今年中に一冊本書きたいなとは思ってたんですけど、
それを無理に掲げてしんどくなるよりは、
まずはちょっとやってみて、
発達できなくてもいいやっていうぐらいでいいんやろうかなと思います。
それぐらいでいいと思います。
わかりました。
じゃあちょっとリハビリをやっていくので、またぜひ遊びに来てくださいというのと、
アドバイスをいただければ幸いです。
45:02
はい、もう全然OKですよ。
じゃあちょっとそろそろ終わろうかなと思うので、
最後、これ一応ポッドキャストの公開でもないのか収録の定義なので、
一応YouTubeを見てる人も居つつ、もともとはポッドキャストの収録ですと。
なのでお便りをいただきたいですよね。
最近お便りあんま来なくてですね。
ポッドキャストにお便りなんてほとんど来ないよね。
ほとんど来ないから。
僕たまにしか来ひんかな。
クラッシュさんっていえばクラッシュさんがいっぱいいるじゃないですか。
いっぱいいるって言ったらおかしいか。
聞いてはあっても、自分もそうだけど、ポッドキャストを聞いてるときってだいたい移動してるときとかだから、
わざわざツイッターに立ち上げてコメント打つってめっちゃ面倒くさいで。
僕もそう言いながらも自分がほとんどコメントしないんで。
そうやろ。難しいもんやねんけこれは。
これを聞いてくれてる人は優しさでハッシュタグハックさんラバーエリオに投稿くれると。
おねだりや。
僕最近ずっとおねだりしてるんで恥やかけ捨てですよ。
まあいいと思うんですけど別に。
お便りもらえるとやる気がカッて上がるじゃないですか。
たぶんね。
俺はあんまりこうないけど。
欲しがりなんで。
ぜひお便りいただければ。
改めましてハックスアンダーバーエリオっていうハッシュタグでツイッターで投稿いただければお便りが届きます。
あと無事に何でもいいですよね、メールでもね。
ツイッターでもいただけると非常に幸いです。
ということで、くやしさんなんか宣伝ネタってあります?
はい、特にございません。
ないですか?本は書いてないですか最近。
書いてるけどたぶん今年中の完成ぐらいの勢いなんで。
じゃあまたそれができるぐらいに。
それまでに3回ぐらいは出てもらおうと思うので。
了解。
よろしくお願いします。
本日はありがとうございました。
クラスターさんでした。
それではみなさんさよなら。
唐突な終わり方みたいなね。
ありがとうございます。
47:17

コメント

スクロール