1. 樋口聖典の世界
  2. なぜ聴いているのか教えてくだ..
なぜ聴いているのか教えてください mail@higuchi.world
00:07
このポッドキャストってマジで、何て言うんですかね、何も成果を期待せずにやってる感じなんですよ。
成果っていうのは、再生回数を稼いで、それを、例えばYouTubeだったら、広告収入でお金儲けをしてやろうとか、
あとはなんかこう、なんすかね、もっとそれ、まだ分かりやすい方の成果ですよね。
もっと例えばこう、インスタグラムで1万人フォロワーいくために、なんかおしゃれな写真を投稿しようとか、
それも成果を求めた活動ですよね。
もっとあれでも、抽象的なものでもいいんですけども、なんか毎年このイベントをやることによって、
なんすか、こう、世界でこういう問題が起きているっていうことをもうちょっと知ってもらおうとか、
なんかそれも成果だと思うんですよ。
自分の欲でもなく、お金でもなく、何かを知ってもらおうという目的があるからなんですけど、
本当にこのポッドキャストの場合って、成果を全く目指してないんですよ。
まだ僕、ブログの方が目指してるかもしれないですね。
僕ブログをやってるんですけど、あれはずっと毎日ブログを書き続けたら何が起こるかやってみようっていう、
特定の成果を目指してないんですけども、
やっぱりその先に何か起こるかもしれないっていう成果を目指してるんで、
多分このポッドキャストって、本当にそれ今んとこないんですよね。
全くなくて、移動時間、時間があるけど、なんかこれやらないといけないというか、
やらないといけないというわけではないんですけど、やっと来たいなっていうのがあって、
ダラダラ喋るっていう、デトックスみたいな意味合いなんですよ。
それも一応成果か、成果ではあるんですけど、極めて自己中な成果ですよね。
思ったことまとめておきたいみたいな感じなんですけど。
そんなポッドキャストなんですけど、この間僕実験的にというか、1日で3本あげたんですよ。
実験的にではないですね。これ別に実験しようと思ってやったわけですらないので。
たまたま福岡と高場を一応副版することがあって、
これって毎回車の中で撮ってるので、必然的に3本あげたんですけど、
それが2日前、3日前かな。
今またこれ運転中なんで、撮ろうとしてパッと開けてみたら、
もう20何歳生とかいってるんですよ。30歳生いってなかったかな、たぶん3本とも。
僕ちょっとこれ、えっと待って。
ちょっとこれ聞いてる方本当にこれ、概要欄にメールアドレス書いてるんで教えてほしいんですけど、
なぜ聞いてるんですか?僕は本当に分からないんですよ。
03:04
まだブログの方は、たまにちょっと意味があるようなこと書いてるんで、
例えばこの間だったらポッドキャストの録音のノウハウとか、
本当に僕伝えたいことを書いて、それをSNSでシェアしたりしてるんで、
ブログのアクセス数がたまにボーンってくるのが分かるんですよ。
そして別にこれ見られても何の意味もないだろうなっていうのが、
それに釣られて上がるのも何か分かるんですよ。
要は見てほしいやつにボーンって来てくれた人が、
ついでに何か見ていこうって言ってちょちょっと寄り道していくというか、
それも何か分かるので、
なんでこの記事かっていうのがアクセス数がたまに上がるのも理解できるんですけども、
このポッドキャストをしかも1日で3つ上げたのか、
再生回数がある程度いくっていうのがちょっとマジで理解できないんですよね。
逆の立場になって考えたら、僕がリスナーだったら聞けないと思うんですよね。
だって、まあいいか。
いや別に否定してるわけではなくて、
そうですよね。
結局モチベーションが理解できないというか、
友達のですら多分聞けないですよ。
めちゃくちゃ仲いい友達のですら、
何か成果を期待してないものを3本聞けないですね。
まだ成果を期待してたら聞けるかもしれないですね。
例えば僕の友人のエッグヤザワっていうやつがいて、
彼は毎日YouTubeでラジオを上げてるんですよ、30分。
これは意外と聞けるんですよ。
毎日はもちろん聞いてないですけど、たまに聞くんです僕ね。
これは彼は伝えようとして何かを喋ってるからですね。
毎日毎日、今日何喋ろうかとか、
喋ることをちゃんと考えてみたり、
あえて考えずに自分がやったらどうなるかみたいな、
それも含めてエンターテイメントして楽しんでもらおうみたいなところも含めて、
意識的にやってるんですよ。
何か人に聞かせるっていう前提でやってるんですよね。
それはまだ理解できると。
ただ僕のこれに関してはちょっと、
本当に決めてることって10分喋るっていうことだけですから、
理解できないんですよね。
まあいいや。
いいか。
ここまで成果を期待せずに喋って、
誰かが聞いてもらえる状況っていうのが何なのかの社会実験っていう意味では
06:02
結局成果は出てるかもしれないですね。
意図しないところで。
こんな、まあいいか。
そうなんです。
時間が4分ぐらい余ったんで、将棋について話しますか。
ほら、もうこれぐらいのことですから、僕のポッドキャストとか。
時間が4分ぐらい余ったら将棋について話すぐらい全く意識してないですからね。
まあいいや。
僕は子供できたら将棋を習わせようと思ってるんですけども、
その理由が2つぐらい主にあって、
1個は普遍的なもので絶対になくならない趣味であるっていうことと、
遊びの中で論理的思考を学べるっていうことですよね。
あともう1個あるか。
電気や高い機材を使わないっていうことですよね。
一応1個ずつ説明すると、将棋って多分100年後も同じルールでやってるんですよ。
だから少なくとも僕が生きてる間はあるんですね。
これぷよぷよとかマリオカートとかスト2とかが趣味だったら、
これ結構きついと思うんですよね。
っていうのがまず1個ですね。
だから今学んだことが一生使えるっていうことですね。
っていうことです。
あともう1個が、あれ?2つ目何て言いましたっけ。
論理的思考が遊びの中で学べるか。
これ別に言わなくてもわかると思うんですけども、
めっちゃ頭使うんですけど、
これ頭使ってる感覚なく楽しくやれてるっていうところで、
気づいたら脳のトレーニングになってるっていう。
なんかいやらしくないんですよ。
将棋を学んだら頭が良くなりましょうみたいな。
なんていうんですかね。脳トレとかあったじゃないですか、一時期。
DSか何かのアプリで。ソフトか。
なんかあれってちょっとあれなんですよね。
いやらしいんですよね。
なんかちょっと頭良くなりたいとか、
あと子供が親から与えられるんだったら、
親が頭良くしたいっていう陰謀が見えるじゃないですか。
あれがなんか好きじゃなくて。
将棋って本当に楽しいので。
あとやっぱり僕は超絶ミニマリストなので、
電気を使わないとか高い器具を使わないっていうのは結構ぞくぞくするんですね。
これが僕の価値観というか、ミニマリスト的な価値観かもしれないですね。
例えば世界が滅びかけて、
電力の設備が全部ぶっ壊れて、
家もなくなって公園に住むしかないみたいな。
ダダピロリ土地に住むしかないってなっても将棋ができるんですよ。
なんか葉っぱとかを加工して、
これがフーとかこれがケーマーとかこれがヒシャーとかやって、
地面に9×9のマス描いたらもう将棋できるんで。
それもいいですよね。
あとやっぱりあれかな。
ルールが簡単だからっていうのもいいですよね。
09:01
コマの種類覚えて、進め方覚えるじゃないですか。
あとは鳴り込みというかコマが鳴るという感覚。
あの、トキンとかフが相手の陣地に入ったらトキンになるとか。
それぐらい覚えるととりあえず将棋ってさせるんで。
コマの覚え方とか暗記しなくていいじゃないですか。
ルールブック的にそこにペタッと貼っとけば、
あれこれどうやって進むんやったっけっていうのが分かれば、
それだけで将棋できるんで。
参入障壁も低いと。
のくせ死ぬほど複雑で奥は深いっていうこの参入障壁の低さと、
奥の深さっていうのが魅力ですよね。
だから僕は将棋に出会ったのがまだ4年前ぐらいですけど、
絶対僕子供できたら将棋さそうと思ってます。
早く虎之助とさせたいですね。
10:01

コメント

スクロール