この番組は、オフィスで道を塞ぎながら、働く上での悩みや場合もない話、
時には組織のことやロジック話などをガヤガヤと話している、そんな働く人の立ち話をイメージした番組となっております。
皆さん、お仕事お疲れさまです。ふなだです。
お仕事お疲れさまでございます。コジマでございます。
今回は前回の話につながりがあるんですけど、私の方でテーマもリードして準備したものもあるので、
そちらもふなさん聞くのは初めてだと思いますが、やることとしては、
新ジングルのBGMを変えましょうと、冒頭のテレレレレーを変えましょうと言うので、
1年お世話になったこちらを。
ありがとうございます。
ふなさんには全部、案を選んでいただいて、それを僕がもらって、
既存のふなさんのこの番組はというところに重ねてみたという感じですね。
それが今日やることなんですけど、ちょっと自己紹介の話につながってきてるんですけど、
ふなさん、メラビアンの法則って、一応メールでは送ったんですけど、
初耳でした。メラビアンって読むのも大変でした。メラビアン?みたいな感じで。
本当にもうメラビアンさんなんでね、お名前なんで仕方ないんですけど。
人は見た目が9割みたいな話、それは聞いたことあります?
あります。
第一印象のところとかね。
これ、人が見た目が9割みたいな話っていうところが、実はちょっと間違いでありますみたいな話もあって、
一応このメラビアンさん自身が指定されてるんですけど、ちょっとこれそのまま読ませてもらいますね。
間違った会社としてっていうふうに世の中で捉えられてるのは、
コミュニケーションにおいて3つの要素があった場合に、
言語情報、言葉ですね、その内容が7%、聴覚、耳から入ってくる情報が38%、
視覚情報、目ですね、ビジュアル、これが55%ですよということなので、
言語が7%なんで、9割ぐらいは耳から聞こえて目から見えてっていうところでっていうことですと。
ただ、先ほど申し上げた通り、提唱されてるメラビアンさん自身は解釈をちょっと続説化されすぎてて、
否定もしてるということで、結構ネットで調べるとね、そこが続説の方がいっぱい出てくるので、
人が見た目が9割っていうのは、自己紹介の時に確かにすんごい、
もう全然お風呂に1回ずつぐらい入ってない感じと、そうじゃなくて清潔感がなるとかないとかだと、
それはもちろんそうだよねっていうのもあるんで、分かりやすいしキャッチーだし、
新入社員の心得みたいなところでネクタイピシッと締めるみたいなところとかに、
使いやすいからだと思うんですけど、そういうちょっとね、僕ここプロじゃないので、
またこのプロじゃない発言。あってるかどうか分からないんですけど、
自己紹介っていうところにつなげて、どういうものがその印象を付けるのかなって思ったわけですね。
合ってるわ、ちょっと合わせてると変だねみたいなのを
見てもらえたら面白いなと思ってます。
面白そう。
聞いてみてください。僕はちょっと作ったので全部言いましたけど。
分かりました。
では結構船田さん、迷ってるのか自信があるのか分からないですけど、
たくさんもらったので。
そうですね、6個ぐらい送りました。
十分にイントロ用なのかアウトロ用なのかっていうのはあると思うんですけど、
全部イントロ用として。
分かりました。
僕なりにちょっとこのタイミングから話し始めたら綺麗かな
みたいなことも含めて聞いていってもらいましょうということで、
まずエントリーナンバー1。
この番組はオフィスで道を塞ぎながら働く上での悩みや
場合もない話、時には組織のことやロジック話などをガヤガヤと話している
そんな働く人の立ち話をイメージした番組となっております。
皆さんお仕事お疲れ様です。船田です。
お仕事お疲れ様でございます。
どうですか?エントリーナンバー1これです。
本当に被せていく感じですね。
始めから挨拶までこれでギュッと流すんですけど。
番組っぽい。番組っぽくないですか?
感想としてはもうちょっとつけとったぐっぽいですね。
その通りですね。
自分も選んでいる時に一応朝配信だし、
立ち話だからそんな賢かった感じでもないですとかっていうので、
チョイスがしたんですけど、
こういう声と合わせるとニュース番組みたいな。
おはようございます。
結構好感触ですね。自分で選んだと思うんですけど。
爽やかな感じですね。
今のエントリーナンバー1って覚えておいてください。
エントリーナンバー2いきますね。
この番組はオフィスで道を塞ぎながら、
働く上での悩みや場合もない話、
時には組織のことやロジック話などをガヤガヤと話している
そんな働く人の立ち話をイメージした番組となっております。
皆さんお仕事お疲れ様です。
お仕事お疲れ様でございます。
おちばでございます。
ちょっとこれあれですね。
ちょっとさっきのよりは少し大人っぽいと思って選んだんですよ。
冒頭とかそうですよね。
そうですね。今聞いてたら特種種みたい。
それはどう解釈していいかわからないけど。
小倉さんがおはようございますって言いそうなやつですね。
僕らではそこの領域にはいけないですよね。
小倉さんの領域にはまだ及ばない。
ちょっと強い感じ。
一発目のやつよりは爽やかに強さが入ったような感じですかね。
さっきのより報道感が多かったですね。
なるほどね。
報道番組っぽい。
そうなるとコンセプト詐欺になっちゃうので。
勝ち抜けにしましょうか。
そうしましょう。今のところ1位。
エピソード1が勝ちということで2位は落ちました。
特打にはすみません。
怒られないから特打ねって言って。
もういいか。
じゃあエントリーナンバー3ということでいきますよ。
か じゃあエントリーナンバー3ということで
いきますよ はい
この番組はオフィスで道を塞ぎながら 働く上での悩みや場合もない話
時には組織のことやロジック話などを ガヤガヤと話しているそんな働く人の
立ち話をイメージした番組となっております
皆さんお仕事お疲れ様です船田です お仕事お疲れ様でございます
こちばでございます
はいこれが3つ目
これはちょっとおどけた感じもあるかなって
緩い感じで
だいぶ
でもなんかちょっと違います?
おどけすぎましたかね?
いやどうですか?
それこそ船田さんに選んだ時の感触というか
そうですね
どんな気持ちを選んだかってこともあると思うので
なんかこう
なんかちょっと違う
一番の方がいいかな
じゃあ一番がちょっと燃焼ということで
最後を最終的に選んでもいいと思いますので
じゃああと3つありますから
エントリーナンバー4いきましょうか
この番組はオフィスで道を塞ぎながら 働く上での悩みや場合もない話
時には組織のことやロジック話などを ガヤガヤと話しているそんな働く人の
立ち話をイメージした番組となっております
皆さんお仕事お疲れ様です船田です
お仕事お疲れ様でございます
これ4つ目です
これもね
可愛いとか爽やかっぽく選んだんですよね
一応お互いイヤホンつけて聞いているからですけど
立体音源みたいな
ぐるっと回ったなって思ったんですけど
そうそう
ちょっと分かんなくなってきた
でもなんか悪くはなかったような気がします
じゃあ一旦勝ち残りということで
1-4保留でしょうか
1-3-4
1を忘れかけてますが
1-4で今
じゃあ1-4残しましょうねまず
そうですね
じゃあ5番です
選ぶとねたくさん選ぶほうが大変になりますからね
お付き合い頂いてすみません
じゃあいきましょう
エントリーナンバー5です
この番組はオフィスで道を塞ぎながら 働く上での悩みや場合もない話
時には組織のことやロジック話などをガヤガヤと話している
そんな働く人の立ち話をイメージした番組となっております
皆さんお仕事お疲れ様です船田です
お仕事お疲れ様でございます
はいこれが5つ目です
これもたぶんちょっとおどけ系のやつで選んだんですよね
そうですねおどけ系だけど明るく元気なトップな感じですかね
そうですね
この辺ぐらいから悩ましいでしょ
そうですね
小島さんも聞いてこれがいいというのは一応あるんですか
そこを判断しないようにしました
小沢さんに決めてもらおうと思って選んだから
別にここで明言しなくていいんですよこの回の話は
わかりました
ただ予定では55回目の働くことは好きですかの時に
お披露目しようかと思っている
そうですね
これで始まるっていう
OKです
じゃあ最後
最後聞きましょうか
じゃあエントリーナンバー6番目
この番組はオフィスで道を塞ぎながら働く上での悩みや
場合もない話時には組織のことやロジック話など
ガヤガヤと話しているそんな働く人の立ち話を
イメージした番組となっております
皆さんお仕事お疲れ様です船田です
お仕事お疲れ様でございます小島でございます
これ6番目ですね
最初の出だしは違ったかもと思ったんですけど
ちょっと言葉が乗るとあれか
ありかって思ったりもしてましたね
結構不思議ですよねやっぱり音だけ聞くのと
言葉乗るのとで
そうですね
これが聞いてくれてる人にどういう印象を与えるのか
番組の印象ですよね
若干この6番とかは
初めの音声入るまでがちょっとピコピコ感がある
かなと思ったんですよ
ファミコンライクっていうかそこが
可愛らしさにはなっていると思いますけどね
そんな感じでしたという
面白い1回目永田系
聞くのはいくらでも聞いてもらいますので
どういう印象を与えたいかっていうねそこですよね
この番組はオフィスで日を塞ぎながら
働く上での悩みや場合もない話
時には組織のことやロジック話などがやがやと話している
そんな働く人の立ち話をイメージした番組となっております
これ1番目ですか
やっぱいいな
そうですね
やっぱ1番目の法則
若干ニュースっぽさはありますよね
朝の番組っぽい
カチッとしつつも許そうだねっていう感じ