1. haru mamaのつぶやき
  2. 出生前診断について2(フォロー..
2022-02-01 05:52

出生前診断について2(フォローアップをもう少し手厚くして健常児と同じように…)

フォローアップをもう少し手厚くして、健常児も、障害児も格差なく同じように育てられたらいいなと思った話です🙇‍♀️
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f50d69f6a9e5b17f784909e
00:06
こんにちは、harumamaです。
4歳の男性の男の子と、小学校1年生の女の子を育てています。
今日は2022年2月1日火曜日にとっています。
今日、お昼にあるツイートを見たんですよ。
たぶん、ダウン症のお母さんだと思うんですけども、
いろいろ考えることとか思うこととかいろいろあって、
ちょっと心が疲れちゃったんだと思うんですよね。
そんな時に旦那さんに言われたツイートは、
お前がそんなんだと本当はかわいそうだって言われたそうなんですよ。
あ、こんな話をしたいんじゃなかった。
こんな話をしたいんじゃなかった。
とりあえずこんな話からしましょうかね。
そんなこと言われたんですって。
似たようなことを私の夫に言われた気がするんですよね。
奥さんがなんで心を病んでしまったのかって、
なぜそうなったのか、背景の方に。
どうして背景の方に意識が向かないのか。
見える現状だけに対して、
どこだというのか、配慮が足りないっていうか、
なんていうのかな。
息子がかわいそうだって思うんだったら、奥さんが幸せになれるよう、
ちょっとでも元気になれるように何か働きかけしてあげたらいいのになって、
思うんですよね。
同じことを言うようにしても、聞き方一つでいろいろ伝わり方が違うと思うんですよ。
お前がさんなんだったのしか、かわいそうだっていうのが本心だったとしても、
そこをグッとこらえて、
話を聞いてあげるとか、
なんて言ったらいいのかな。
なんて言ったらいいのか、ちょっと言葉が出てこないんですけど、
その方もそうだったんですけど、夫にそういうふうに言われるんだったら、
夫にはもう言わない。
友達に話をするっていうふうになっちゃうんですよね。
でもそれって、本来のパートナーとしての在り方とちょっと違うような気がして、
03:01
もうちょっとお互いに、お互いを支え合って生きていけないのかしらって思っちゃったんです。
話したかったのはこれの話じゃなくて、
前回システマイ診断についていろいろ話した収録をあげたと思うんですけれども、
そこにミルクさんはニュースにも、
新型システマイ診断がどないのこないのっていうニュースが上がってたよっていうふうに教えてくださったので、
ちょっと私も検索してみたんですけどね。
そしたら、システマイ診断を受け入れる病院の幅を広げたよとか、
システマイ診断を受け入れる対象の人を変えたよとか、
そういったニュースだったんですよ。
参加学会だったか、一緒に見方だったかちょっと忘れたんですけど、
学会の方から忠実につながる恐れがあるからシステマイ診断はあまり進めないみたいな話も書かれてたんですけど、
でもなんだろうな、忠実が進むと嫌だからシステマイ診断をすることに意義を備えるというのであれば、
断章の子とか障害児に対する障害児を育てるにあたっての情報をもうちょっと上げるとか、
障害児の親御さんのフォローアップをもうちょっと手厚くしてほしいなって思うんですよね。
要は障害児の親御さんのフォローアップが足りないから、じゃあ忠実しましょうみたいな感じになるわけじゃないですか。
障害児を産んでしまったという方はちょっと語弊があるかもしれないんですけど、
障害児が生まれてもその子と変わらず生活していけるよっていう世の中であれば、誰も忠実とか選ばないと思うんですよね。
そういうことを物申したいなと思って撮ってみました。
今日はこれから姉ちゃんの授業参加があるので行っていきたいなと思います。
それではまた。
05:52

コメント

スクロール