1. 人生に活かす心理学ラジオ
  2. #58 光の力とセロトニンの話
2022-09-21 11:45

#58 光の力とセロトニンの話

日光やセロトニンと話は今やあちこちの本とかで見かけるようになりました。それらの復習とか修正とかを兼ねたお話です。

#心理 #心理学 #メンタル #メンタルヘルス #セルフケア #セロトニン #光 #日光 #体内時計 #バイオリズム
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d90dd273ef6bc249d07128
00:05
心理師のはるかめです。この番組では、あなたが自分に優しくしていけるように、セルフコンパッションやセルフケア、心理学などの話をしています。
最近はですね、朝とかだいぶ涼しくなってきましたね。リスナーさんの地域ではいかがでしょうか。
いつの間にかね、お月見も終わっていたりして、 僕も一応ですね、その日にお月見の日に月をちらりと眺めてね、
綺麗だなぁなんてやったりもしたんですけれども、こうやってね、少しずつ秋が深まっていきますよね。
そのうち寒い寒いってね、言ってるうちに冬が来たりしますので、今度はそれに伴って暖かいのが嬉しい時期がやってくるかなと思います。
その時その時の季節の美しさとかね、寂しさとか、互換で感じるものを感じていくっていうのもね、マインドフルに生きるってことですので、
お勧めできるかなと思います。 先のことばかり考える人生ですと、やっぱりね、先のことを考え続けているうちに人生が終わってしまう。
そうすると自分の人生って何だったんだろうっていう風になるので、今もしっかりね、感じる時間が取れるといいかなって思います。
これからの時期で嬉しいのっていうと、僕は焼き芋ですね。 結構ここ数年はスーパーとかで焼き芋も売ってるところが多いかなと思うんですけれども、
皆さんのところはいかがでしょうか。 結構美味しいので、焼き芋の移動販売の人はね、たまらないのかなーって、最近は効かないかなっていう気がしますね。
石焼き芋ってね、昔はよく車に来たんですけれども、あれはあれで風情があっていいんですけどね。
ちなみに焼き芋スーパーで同じようなのが売ってると思うんですけど、同じ品種でも店によって美味しさって全然違うんですよね。
もちろん焼き芋専門店とかですと、焼き方とか道具とか品種とかこだわりを持ってやってると思うんで、明確に違うのかもなーって思ったりもするんですけど、
スーパーでよく置いてある電気で温めて、石の上に置いてあるような機械ですと、芋そのものの違いが結構はっきり出てくるので、
同じ品種でもこの店のは美味しい、あそこのはいまいちだったなーっていう風になったりするんですよね。
だからね、私も近くのスーパーに美味しいっていうのがあるので、結構そこばかり買ったりします。
僕は品種としてはシルクスイートっていうのが好きなんですけど、リスターさんご存知ですかね。
これ、駆け寄せでできた品種なんですけれども、少しねっとりめで甘みが強くて、保管とかもしやすいし病気にも強いんだったかな?
03:10
そういう結構いいとこづくめの品種で、親に勧めたら芋も気に入って、今は毎年畑で作ってたりするんですよね。
毎年結構品種改良とかで新しい芋の種類とかも出てきたりして、見つけたら買ったりするんですけど、
やっぱり当たり外れあるので、シルクスイートは安定感高いし美味しいので、しばらくはこれを基本でいくのかなーって思ったりもします。
副業とかで焼き芋とかもできたらいいのかなーって思ったりしますけど、どうかなーできるのかなー。
焼き芋を売りながら心理系のコンサルタントやったりとかね、そういうのもありかもしれないですね。
というところでね、本題の方に入っていきたいと思います。
今日はですね、みんな大好き幸せホルモンのセロトニンと、そこといくらか関係のある光のお話です。
セロトニンという言葉はもうだいぶ広まってきたかなーという気がしますので、知っている方、特にね
心理とかメンタルに興味のある方は聞いたことがある方が多いんじゃないかなと思う言葉ですね。
このセロトニンっていうののよくある誤解っていうのもね、今日は含めてお話ししたいかなと思います。
まず光についてですね。この光、朝日を浴びるといいよーっていうのはよく聞きますよね。
これは体が日光の力で目を覚ますっていうのがあるからですね。
体内時計の周期があるんですけれども、これってどうも24時間よりも少し長めっぽいんですよね。25時間とか。
すると光を浴びないで生活していると、この体内時計のリズムがどんどん後ろにずれていっちゃうんですよね。
なので毎朝ある程度決まった時間に日光を浴びるっていうことで体内時計がリセットされてリズムが整ってくるっていうお話なんですよね。
これも一例あるかなと思います。
この体内時計なんですけど、どうもこの数年の研究ですと、遺伝的にもともと持っているリズムがあって活動しやすい時間っていうのがある程度決まってるんじゃないのっていう研究がちらほら出てきてるんですよね。
大きく分けると朝型、昼型、夜型っていうのに分けて考えられそうで、なかなかどう頑張っても朝弱いな、でも夜は強いなっていう方とかは夜型かもしれないですし。
なので本当はこれは遺伝子で決まっているので何でもかんでも朝早く起きてっていうのは実は抜かない人がいるのは当然のお話なんですよね。
06:09
なので理想的な生活としては自分のリズムに合った仕事とか生活サイクルっていうのを作っていけると一番いいんですよね。
ただまだまだ仕事の世界で行くとその朝早く動き出すっていうところが多くて対応していないところが多いですよね。
IT系とかね、10時スタートとかそういうところもありますし、フレックス性をとっているところですと、これ本当にコアタイムがあったりなかったりではありますが、自由に自分で時間決めて働けるっていうところもあったりするので、これは科学的にも適しているかなって言えるところですね。
労働法の世界で行くとフレックス性はちゃんと取り決めがあるので、それが自分に合っているかどうかっていう別のお話も出てきますけれども、生活サイクルっていう点だけで言うといい制度なのかなと思ったりもします。
個人事業でねお仕事できるのであれば本当に自由にできると思うのでいいと思うんですけどね。
さあ話を戻しまして、日光を浴びるということでセロトニンが増えるということですね。
このセロトニンは幸せホルモンとも言われるように、人の安心とか気持ちの安定にひと役かってくれるわけですね。
さらにセロトニンは夜に眠気をもたらすメラトニンというホルモンの材料にもなるので、やっぱりそういう意味でも重要なんですよね。睡眠の質の向上にも役立つわけですからね。
それで日光を浴びる時間なんですけれども、これ15分くらいでいいというふうに言われています。
あんまり浴びすぎてしまってもそれはそれで人体に毒とまで言っていいのかわかんないですけど悪影響も出てきますからね。
日光を浴びることで体の中でビタミンDも作られますし、それによってカルシウムが強化されたりとか他の良い点もあったりします。
でもねやっぱりこれも15分くらいでいいというふうに言われていますので、長くても30分くらいですかね。
日光浴びる時間としてはもうねほんと何時間も浴びているのは結構皮膚もダメージ受けますし、体も疲れてきたりするので、そんなに意外と浴びなくていいよっていうのもあったりします。
それでこのセロトニンなんですけれども、近年の研究ですとうつ病の原因ではないんじゃないかっていう結果が出ています。
以前はこのセロトニンが少なくなることでうつ病になるんじゃないのかっていう仮説があったんですね。
なのでこのSSRIとかそういう似たような作用を出すうつ病とかね、そういう気分障害とかそういったもののお薬があるんですけど、
09:07
それもセロトニンの量を増やすというか再活用するっていうお薬になるんですが、そういうお薬が出てきたっていうのもうなずけるわけですね。
ただまぁ実はこのセロトニンの量がうつ病とあんまり関係ないんじゃないのっていう最新の結果が出てきているわけですね。
なのでセロトニンが少なくてもうつになる人はなるし、ならない人はならない。
セロトニンが少ないイコールうつ病ということでもなくて、セロトニンが多いイコールうつにならないっていうことでもないわけです。
とはいえセロトニンの役割はメンタルの安定に間違いなく役立ってはいますので、手軽にできる日光を浴びるっていうのはいいかなと思います。
習慣としてね。 セロトニン以外の効果もやっぱりさっき言ったようにビタミンDとかいろいろあったりしますからね。
日光のような強い光を全身で浴びたり目から光が入るってことで体とか脳が覚醒状態になるわけですね。
目が覚めるというか動けるモードになるわけです。
光浴びると何となく活動できそうな気持ちになったりする方もいるんじゃないでしょうかね。
長時間浴びると逆にやっぱり疲れちゃいますので、適量で30分くらいで収めておくのがいいかなと思います。
人光の明かり、照明ですよね。 日光に匹敵する効果を出すにはそれ専用のライトがやっぱり必要になるので、
そこまでするくらいであれば、カーテンレールに取り付けて自動で決めた時間になったらカーテンを開けてくれる機械とか買う方が個人的には良いかなと思ったりします。
日光の自然の力っていうのは今の科学でわかっている以外のメリットもきっとあるはずなので可能であればね
人光の照明よりも自然の力にあやかっていく方がいいかなと思ったりもします。 やっぱり人間も自然の生き物ですからね。
作られた機械ではないので、そんなところで光を上手に使っていっていただけるといいかなと思います。
本日も最後までお付き合いいただいてありがとうございます。 この放送がお役に立てれば嬉しいです。
今日もあなたが自分に優しくありますように心理師のはるかめでした。
11:45

コメント