1. 人生に活かす心理学ラジオ
  2. #57 香りを味方につけよう
2022-09-20 08:59

#57 香りを味方につけよう

好きな香りはありますか?逆に嫌いな匂いはありますか?それがわかってると結構役に立ちます。

#心理
#心理学
#メンタル
#メンタルヘルス
#セルフケア
#香り
#匂い
#条件付け
#レスポンデント条件付け
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d90dd273ef6bc249d07128
00:05
心理師のはるかめです。この番組では、あなたが自分に優しくしていけるように、セルフコンパッションやセルフケア、心理学などの話をしています。
先日ですね、ブロンコビリーっていうステーキ屋さんに行ってきました。
ご存知でしょうか、ブロンコビリー。
東海地方ではかなり広がってておなじみのチェーン店だと思うんですけれども、他の地方の方はもしかしたらご存知ないかもしれないですね。
ビッグボーイとかの方が似たようなお店としては有名なのかもしれないですね。
ブロンコビリーさんですね、僕のお気に入りのチェーン店の一つでして、この手のお店ってサラダバーとお肉って感じで、
それが良くて僕も定期的に行ったりするんです。
どちらかっていうとサラダバーメインなんですよね。
でもブロンコビリーのサラダバーって、ただサラダの材料が置いてあるだけじゃなくて、
ひと手間も二手間もかかった、いわゆるお惣菜みたいなサラダ商品がいくつも置いてあるんですよ。
今は空きサラダになっているので、かぼちゃとか使ったのが並んでいる感じですね。
例えばザーサイとパクチーソースのサラダとか、担々麺風の味付けをしたパスタとかあって、結構好きなのもあるなーって感じでした。
サラダっていうよりも本当に一つの料理がいくつか並んでいる感じですごくお得ですし楽しめるんですよね。
あとコーヒーゼリーとブロンコビリー特製のクリームみたいなのがあって、
それを組み合わせて食べるのがかなりお気に入りで、そのために行っていると言っても過言ではないくらいですね。
そのクリームは別で販売してほしいくらいなんですよ。
もし近くにあって行ったことないなっていう人であれば一度見に行ってみてもいいかもしれないですね。
営業時間もランチが16時までやっていたりするので、場合によっては夕食を兼ねて行けるっていうタイミングもたまにあったりしますね。
サラダバーがシーズンとか時期によって変わったりするので、そのたんびに行っているような感じかな。
行くたんびにクーポン券みたいなのをくれて、ブロンコビリーさんのすごいところって、
持っている期限内のクーポンであれば1回で全部使えるんですよ、何枚あったとしても。
なのですごいたまっちゃったりとかした人はかなりお得に食べれたりしますね。
おすすめかなと思います。
ブロンコビリーの宣伝みたいになってきましたけれども、
ブロンコビリーさんの宣伝だったら僕は喜んでやりますので、
03:02
もしスポンサーとかついてくれるんだったら本当に嬉しい限りです。
というわけでリスナーさんもお気に入りのお店ってあると思いますけれども、
もしありましたら知らないお店もね、僕が知らないお店とかも結構あるかなと思いますので、
よければ教えていただけると嬉しいかなと思います。
では今日のメインの方に移ってまいりましょう。
今日はですね、香りを味方につけようっていうお話です。
リスナーさんにもお気に入りの香りってありますよね、やっぱり。
それはね、大事にした方がいいと思います。
ちなみに僕の場合はリンゴの香りとか、あとラベンダー、鉄板ですよね。
とかユーカリとかそのあたりですかね。
あとはバニラとか結構甘めの香りも好きだったりしますね。
最近ですと柔軟剤が本当に香りを押してきてたくさんの商品が出てますよね。
一時期はいろいろ出始めた時は虫を寄せつけちゃうみたいな感じで、
商品選びにも迷ったことがありましたけれども、
その点はそうですね、今も花の香りは少し気をつけた方がいいかもしれないですね。
秋とかは蜂が多いから特にスズメバチですよね。
寄せてしまうとやっぱり怖いですからね。
その点ハーブ系の匂いとかは一般的に虫を遠ざけるのでいいかもしれないですね。
加工した柔軟剤のハーブの匂いがどれだけ効果を発揮するかちょっとわからないんですけれども。
それで人の五感ってあるじゃないですか。
嗅覚、つまり匂いに関する感覚も五感の一つですよね。
この嗅覚っていうのが結構クセモノでして、
脳の仕組みからすると他の五感と比較してあんまり上書きができないんじゃないかって言われているんですね。
どういうことかと言いますと、視覚、触覚、味覚、聴覚、
この4つは一度見聞きしたりした経験から好きだなとか嫌いだなって思ったとしても、
後の経験で上書きができる可能性があるっぽいんですよね。
でも嗅覚はなかなかそうはいかないんですよね。
これは脳の神経の配線によるもので、
他の4つはわりと人間の脳の新しい部分につながっているのに比べて、
嗅覚だけは本能の部分に結構つながってしまっているわけなんですね。
分かりやすく言うと、
生まれつき好きな匂いは好き、嫌いな匂いは嫌いっていうのがわりとはっきりしていて、
後からそうそう変わったりはしないよっていうことなんですね。
なので例えば恋愛とかパートナーとか、
06:01
好きな香り嫌いな香りっていうのが似たものが多いと、
関係性に一役買ってくれるかもしれないですね。
そこで食い違うことはあまりないかなと思いますので。
なので香りを味方につけようっていうのは、
良くも悪くも匂いの好き嫌いってそうそう変わらないから、
自分の好きな匂いをいくつか知っておくと、
例えばリラックスしたい時、キリッとしたい時、
いいムードになりたい時などね、
わりと安定して力を発揮してくれるっていうことなんですね。
例えば緊張しやすい人であれば、
好きなリラックス系の香りの柔軟剤を使うようにするとか、
ハンカチに毎日好きな匂いをスプレーで吹き付けたりとか、
アロマちょっと垂らしたりしてから出かけていくとか、
そして必要になったら匂いを嗅ぐっていうのが、
方法として考えられるかなと思います。
こういうこの状況の時にこれをするっていうのを、
条件付けっていうんですけれども、
こういうサッと匂いを嗅ぐくらいの行為であれば、
例えばやらなきゃいけないことがあったとして、
その時に香りを嗅ぐっていうような行為を続けていくようにすると、
やらなきゃいけないことと、
匂いのリラックスモードが結びつくようになります。
そうすると、もしかしたらそのうち香りを嗅がないでも、
似たような状況がやってきた時に、
勝手にリラックスするっていうようなことが起きるようになったりします。
ただ一つ注意点があって、
ハンカチの匂いを嗅ぐとか、柔軟剤の服をCMみたいにパタパタってして、
匂いがフワーみたいなのであれば、
それくらいであればいいんですけれども、
こういう行動が複雑で時間がかかるようなものになってしまうと、
それが大きな儀式になってしまって、
今度は逆にそれをしないと動けない、
それをしないと落ち着かないっていう風になってしまうこともあるんですね。
そうすると今度、邪魔になってしまいますよね、その儀式が。
なので、今回お話ししたくらいの軽い条件付けであれば問題ないかなと思います。
途中お話ししましたように、
香りはあなたにとって早々心変わりしない相棒のようなものなので、
いいなっていう匂いがあるんであれば、
それをいくつかチョイスというか覚えておいて、
味方につけて日々をお過ごしいただければいいかなと思います。
最後までお付き合いいただいてありがとうございます。
この放送がお役に立てれば嬉しいです。
今日もあなたが自分に優しくあれますように。
心理師のはるかめでした。
08:59

コメント

スクロール