1. 人生に活かす心理学ラジオ
  2. #6 セルフコンパッション三大..
2022-07-31 07:24

#6 セルフコンパッション三大要素のみっつ目『自分への優しさ』

雑談:GUのパンツ素晴らしい話
メイン:自分への優しさ

#心理
#心理学
#メンタル
#メンタルヘルス
#セルフコンパッション
#優しさ
#自分への優しさ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d90dd273ef6bc249d07128
00:01
心理師のはるかめです。このチャンネルでは、リスナーの皆さんが自分に優しくしていけるように、
セルフコンパッションの考え方を中心に、いろいろとお話をしていきます。
暑い季節になりまして、皆さん、家ではどんな格好で過ごされてますか?
私はですね、家ではだいたいハーフパンツを履いて過ごしてるんですね。
膝も隠れるくらいの丈が見た目にもいい感じだなぁと思うんですけれども、
ユニクロだと捨てて子とかになるんですかね、男性用ですと。
コスパと着心地で見かけたら、いろんなお店でチェックするようにしてるんですけれども、
やっぱりね、汗をかくので、やっぱり夏は枚数が必要になるんですよね。
夏の服ってのは少し多めに持っておくといいですよね。
それで、中ではハーフパンツ履いてるんですけど、
外出する時に最近お気に入りの服があって、皆さんGU行きますか?
ユニクロとかGUとかね、そういう商品ばっかりになっちゃうんですけど、
GUのバルーンパンツっていうのがあって、コスパ抜群なんですよ。
1000円ぐらいで買えて、履き心地もね、少し厚手に感じなくもないですけど、
サラッとしていい感じで、ちょっとフォルムがふっくらとした感じなので、
中に空気も入りやすくて、あんまり群れにくいかなぁと感じて結構愛用してるんですね。
安くていい品作ってくれるGUさん、本当ありがたいですね。素晴らしいです。
今後もまた履き続けていきたいかなと思っております。
さて、今日のメインテーマですね。
セルフコンパッション3大要素の3つ目。
自分への優しさです。
ここにきて一番普通っぽい内容に聞こえるかもしれないんですが、
案外ですね、これがハードル高いなぁという人もいらっしゃいます。
マインドフルネスは難易度もまぁまぁって感じで、
言葉とかからも専門性を感じたりしますよね。
あと2つ目の共通の人間性っていうのは理性的で、
理解はできるなぁというところからも客観的かなと思うんですけど、
自分への優しさというのは言葉通り、自分で自分に優しくしてあげるということですね。
具体的にどういう風にしていくのっていうところなんですけれども、
例えばセルフコンパッションを使うシチュエーションっていうのは辛い時が多いと思うんですけど、
自分が辛いなぁという時に、できれば人目がないところがおすすめなんですが、
03:06
トイレとかね、自分の部屋とか、屋外でしたら人と離れているところとかね、いいかもしれないですね。
そういう場所でやると安心してやれると思います。
自分へ優しさを向けるために1つのガイド、案内役というイメージでもってもらうといいんですけれども、
自分の手をですね、胸ですとかお腹とか、あるいは自分が触って安心できる体の場所であればどこでも大丈夫です。
人によってはね、足とか頭とかいろんな場所あるかもしれないですからね。
これをスージングタッチと言うんですね。
その手を例えば胸とかに置いて、手の温かさを感じます。
手の存在を感じて、ここに手が触れているなぁ、手の温かさを感じるなぁっていう風に、
感覚に意識を向けていったりします。
場合によってはね、さすってあげたりとか、なでてあげたりしてもいいです。
自分へのいたわり、慈しみ、優しさといったものをね、この手を通して自分に向けていくということが少ししやすくなるかなと思います。
そして自分に語りかけてみてください。
例えば、辛かったね。よく頑張った。今は自分に優しくしてあげよう。
あるいはですね、ああ、怒れたよね。無理もないよ。結果はどうであれ傷ついたんだから。
今は必要なだけ自分をいたわってあげよう。
または、自分に優しくできますように。自分の苦しみがなくなりますように。
自分が幸せでありますように。
などなど、自分に優しく声をかけてあげます。
もしかしたら試しにやってみた方もいらっしゃるかもしれないですね。
どうでしたかね。どんな感じがしましたか。
自然と受け入れることができましたかね。
あるいは気持ち悪かったですか。
抵抗感もありましたかね。もしかしたらね。
不快感が強かった方は、それだけ今まで自分に厳しくやってきたんだと思います。
そしてこういうふうに感じるのはかなり自然です。
こういう方はとても多いです。
そんな自分へもいたわりを向けてあげてください。
セルフコンパッションの効果はですね、実感するのが一番です。
こうやって実際に自分で試してみて、温かさを感じて、自分に声をかけてあげると。
06:06
最初は形式的な感じでも大丈夫です。
やはり頭での理解からのスタートという方も多いと思います。
それで大丈夫です。
それだけ一生懸命、今までね、なんとか生きようとしてきたんですよ。
これからは自分に優しくするというセルフコンパッションも試していただければなと思います。
この3回でですね、セルフコンパッションの3大要素を簡単にお伝えしてきました。
もちろんこれだけではですね、まだまだセルフコンパッションのことは語り尽くせないですし、情報が少ないなと思います。
これからですね、いろんな角度から、いろんなお話から、セルフコンパッションが自分に馴染んでいくように、あるいは理解が進むように放送を続けていきたいと思いますので、引き続き聞いていただけると嬉しく思います。
今日の放送はここまでです。いかがでしたか?
また、いいねやフォロー、コメント、感想、質問もいただけると嬉しいです。
今日も皆さんが自分に優しくあげますように。
心理師のはるかめでした。またお会いしましょう。
07:24

コメント

スクロール