1. 人生に活かす心理学ラジオ
  2. #68 寒くなってくると気持ちが..
2022-10-01 05:11

#68 寒くなってくると気持ちが沈みやすくなるので対策をしよう

#心理 #心理学 #メンタル #メンタルヘルス #セルフケア #寒い #秋 #冬 #感謝 #脳科学 #神経
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d90dd273ef6bc249d07128
00:05
心理師のはるかめです。この放送では、あなたが自分に優しくしていけるように、 セルフコンパッションやセルフケア、心理学などについてお伝えしています。
10月に入りましたね。これからはだんだんと寒くなっていきますけれども、 気持ちの沈み込みっていうのにも気をつけていきたい時期ですよね。
物悲しい気持ちになりやすい時期でもありますから、そういう気持ちはマインドフルにやってきて去っていくっていう、そういう流れのままに任せておいて、なるべく気持ちを良い方向に持って行ってくれるものに目を向けていきたいものです。
よくお話しするんですけれども、人の脳は使っている神経ほど強く太く早く情報が伝達できるように育っていく傾向があります。
なので、よくしている考え方っていうものも定着しやすいんですよね。 しかも困ったことにネガティビティバイアスっていうものがあります。
人のデフォルトはですね、ネガティブに目が向くようにできているんですね。 本当にこれね困ったものですよね。
まあでもこれは危険を察知するためのセンサーの役割なので仕方ない部分もあるんですよね。 なので私たちは理性を使って良いもの探しっていうのをしていく必要があります。
ここで勘違いしてほしくないのは、とりあえず日常の些細な良いなーって感じるものに意識を向けてほしいっていうことなんですね。
もう一つ方法として認知再構成っていう一つのことについていろいろな方面から考えるっていう方法もありますが、これはまたの機会にしたいと思います。
そして一番やってほしくないことは、無理やり何でもかんでもポジティブに考えようとするっていうことです。
これは長期的には自分に害になるっていうことがわかっていますのでやらないでください。 まだまだポジティブシンキングっていう言葉でね、これはいいよっていうポジティブシンキングやっていこうね
みたいな間違った知識っていうのが世間にたくさん残っていますので、こういうやり方はしないでくださいね。
日常の些細な良いものに気づくっていうのは割とたくさんあったりします。 例えば私の場合であれば、秋風が涼しくて気持ちいいなぁ
空が高くて綺麗だなぁ 植物を焼いている匂いがするな畑かなぁ
いい匂いだなぁとか あとはコーヒーの香りで
リラックスするなぁ 飲みたいなぁ飲みたいなぁ
ああいい匂いだなぁ じゃあ一口
苦味と酸味のバランスがうまいなぁとか 他には
ずっと立っていて疲れたなぁソファーに寝転ぶか 気持ちいい
03:03
足もスーッと力が抜けていい気持ちだなぁソファー最高だなぁ でもずっと立ってたからこの気持ちよさがあるよなぁ
とかですかね こんな本当に日常の些細なことで大丈夫ですので自分がいいなって感じたものに意識的に
目を向けるっていうのを取り入れてみていただくといいかなと思います その他にもですね感謝がいろいろな研究でいいんだよっていい効果をもたらしているんだ
よってこともわかっているんですよね 昔からねーなんかこう
格言みたいな感じで人に感謝しましょうとか感謝を大事にみたいなのも聞いたりすると思います けれどもこれはね穴がじゃ外れてないんですよね
いろいろなやり方があるんですけれども夜とか寝る前感謝するっていうことを するために1日をね思い返すっていうのがお勧めの方法になります
小さな感謝3つと大きな感謝3つっていうのがまあまあ やりやすくていいかなと思うんですね
大きな感謝の方は割とわかりやすいと思います まあ自然と自分が感謝を感じたものとかそういったものに向けるんですね
食堂でいつもご飯を用意してくれてありがとうとか いつもしっかり走ってくれて車ありがとうとか
1日頑張ってくれた体ありがとうとかそんなことですかね もちろんもっと大きな音はっきりとわかる感謝もあると思いますがそれは大きな感謝に
入れていいと思います 小さな感謝は意外と気づいてないこととか本当に当たり前になっていることですね
例えばよくよく考えてみると夜にこうやって寝れるのってありがたいなぁとか 実は誰かが作ってくれたスマホがあるから
誰かが高通信の仕事をしてくれてるから毎日使えて助かっているなぁとか 太陽が出てくれて気持ちいいなぁありがとうとかそんなところですかね
そんな感じで感謝の方も試してみていただくといいかなと思います それでは今日もあなたが自分に優しくありますように心理師の春亀でした
05:11

コメント

スクロール