00:06
心も体も元気に、ハッピーの健康チャンネル、みなさんおはようございます。
パーソナリティのハッピーでございます。 いつも配信を聞いてくださる皆様、誠にありがとうございます。
初めて聞かれる皆様、ようこそ、そしてありがとうございます。 このポッドキャストでは、健康に関する内容でトピックの回答、
雑談兼メールアンサーの回答を繰り返し、交互に配信させていただいております。
トピックだけ聞きたいよという方は、0.5の階を飛ばしていただいても構いません。
分かりづらいよとか、ここはどうなの?などなどありましたら、メールやQ&Aを送っていただければ喜んで答えさせていただきます。
ということで、今回はですね、トピックの回答としては第8回目になります。
前回まではダイエットに関する内容ということで、体に視点を当てた内容でお送りしておりました。
今回は心に視点を当ててお送りしていきたいと思います。
心に関することというのはおそらく皆さん、避けたくなるような話題だと思います。
私は柔らかく表現する、という意味で心というワードを使っていますが、一般的にはメンタルとか精神という言葉で表されていますよね。
東京大学の佐々木教授の話では、現代社会では5人に1人が何らかの心の病気になってしまうとされるくらい、過去一番ストレスがかかる社会と言われています。
表現としてはあまりよろしくないとは思うんですが、分かりやすい考え方として、家族、親族の中に1人は心に何かの傷だったり病気を抱えてしまうことがあり得るということになります。
それだけ私たちの周りに心に関するトラブルを抱えている人が身近にいるということが先生の話から分かるかと思います。
私の周りにも心の病気を持った方とか、過去にそういった経験のある方というのは結構いらっしゃいます。
実は私自身、適応障害と診断された時期がありまして、それ以来念のため病院に通院しています。
03:05
結構自分はならないだろうなぁと思っていたことであっても、自分で抱えられる以上のストレスがかかると、
例えば普段しないようなミスをし始めて、それからどんどん寝れなくなったりとか、体に症状が起こったりというような負の連鎖が起こったりします。
適応障害の場合は、原因がはっきりしている場合が多いので、その原因を取り除くなり、あとは軽減すると症状が和らいだり、見られなくなったりします。
なので適応障害という風にお医者さんから言われた方は、お仕事を少し長い期間休まれたりして復帰すると、そういった症状が出なくなったりしている場合が多いのですが、
適応障害はストレスが原因なので、そういうような対処である程度の症状が緩和されたりしていきます。
芸能人などでも、最近体調不良で活動を休止する方が増えてきていますよね。
そのくらい、どなたにでも起こりうる病気、病みだったりトラブルが心に異常が起こるのではないかなというようなふうに思います。
こういった病は実は古い昔からあったものなのですが、昔より増えてきているので、より私たちの周りにそういった方がいらっしゃるのだと思います。
私自身が適応障害になってから感じることとして、様々な物事から私たちは日々ストレスを受けています。
出来事によっては一人一人受けるストレスの大きさも違います。
こういった心のことは目に見えないことなので、自分以外の人にも伝わりにくいですし、
ストレスの度合いの物差しが相手基準になってしまうことが多いので、なかなか理解されづらいのがこの心のことですね。
だからこそ酷くなる前に気が重く疲れた感じがしたり、ちょっと前と違って気持ちが落ち込み始めたなぁとかあったら、まずはちょっとお休みをしてほしいなと皆さんに思って、今回こうやってお話しさせていただいております。
06:09
これはちょっとあくまで私が周りのそういった方を見て思うことなんですけども、こういう状態になって心にちょっとトラブルを起こしがちな人っていうのはどちらかというと責任感の強くて真面目な方ほどですね、我慢強いというか我慢してしまう傾向にあって頑張りすぎるんですよね。
そうすると徐々に徐々に体に何らかの症状が出てきてしまったりします。なのでできたらですね、その時にストップしてほしいのですが、それでも無理をしてしまうと適応障害を超えて打つ状態とかそういったところにまでなってしまう感じですね。
これはあくまでも自分の経験欄からのお話なんですが、体感した感じだとストレスを強く感じて、我慢をしていると徐々に吐き気だったりとか、朝目覚めてもなかなかベッドから起き上がれないなんてことはよく起きてました。
できたらですね、その前にそういった症状が出てしまった時に1週間なり2週間なり、まずはその環境に全く関わらない、自分にとってすごいストレスがかかる環境に関わらない状態を作って、自分の心をまず守っていただきたいなと思います。
心のことっていうのは、なかなか他の人から見えるものではないので、まずは自分自身で自分の心を大切にして、何かおかしいなと思えば早めに休んでもらえれば、ひどくなることを避けることができると思います。
私自身、一度適応障害と診断されてから敏感に感じ取ってですね、早めに対処するように心がけています。
自分自身ね、甘いんじゃないかっていうレベルでいいと思うんですよ。
そのぐらいじゃないと気づいた時にはもっと時間がかかるようになっているかもしれないです。
治るまでですね。
なので、自分を大切に早めに気づいていきましょう。
09:02
ということで、今回はですね、心に目を向けられているかというような形でですね、お話をしてきましたがいかがだったでしょうか。
正直ね、あの
これ本当にどうしようかな、話していこうかなと思ったんですけど、まあ自分のこともね、お話ししつつなので、
センシティブな内容でもあると思いますしね。
ただですね、周りに合わせたりしすぎてですね、自分をないがしろにしてしまいがちなことも多分多いと思います。
みなさん、みんなと違うのに同じにできなきゃいけないという思い込みもあるかもしれないなぁというのを今お話ししながらですね、思ったりもしてました。
私にとっては大丈夫なストレスでも、誰かにとっては大丈夫ではないっていう考え方をですね、
持つ人が、このポッドキャストを聞きながらね、少しでも増えてくれたら嬉しいなと思います。
本当にね、ある人にとっては全然平気なことであっても、他のある人にとっては、とてもストレスがかかるものの言い方とかですね、
出来事っていうのがあると思うので、そういったところをですね、
ちょっと気を配りながら、気配りすぎると自分のストレスになってしまうので、
言ってしまった後は気遣いをしてみるとかでいいと思うんですけど、そういったことがね、周りを思いやれればなぁと思います。
もしご質問や意見がある方は、ぜひQ&Aまたはメールをお願いいたします。
メールアドレスはhappyradio2023 at gmail.comです。
このポッドキャストを気に入ってくださった方は高評価をお願いいたします。
継続的に聞きたいと思ってくださった方はフォローをお願いいたします。
ベルマークをタップしてくださると、新曲のポップアップが出ますので、そちらもポチッと押してください。
それではですね、皆さんの一日がハッピーな出来事にあふれますように。
ハッピーがお送りいたしました。
12:01
じゃあまたねー。