1. はぴこの平成ラジオ
  2. #33 おばあちゃんの知恵、今昔
2025-04-17 05:14

#33 おばあちゃんの知恵、今昔

写真は伊豆に行った時、SV650
#おばあちゃんの知恵 #春 #日焼け止め #日焼け対策 ←昔は長袖きてる人暑いのに!と見てたけど長袖必須だわ!
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/65af6b18d47b013105fa8dc9

サマリー

おばあちゃんの知恵に基づき、春のデトックス効果や夏の日焼け対策として、米ぬかやアロエの活用法についてお話しします。

00:07
こんにちは、はぴこです。
春の知恵とデトックス
今日は、春のおばあちゃんの知恵、今昔、なんて話をしようと思います。
先週の土曜日なんですけれど、バイクツーリングで伊豆に行ってきました。
往復360キロぐらい。
途中、私がチェックしていたおはぎのお店に寄ってもらいました。
みんなそこで同じように1個、2個入りなんですけど、2人ぐらいでシェアしたのかな。
買って、その場で食べて、シンプルなんだけど、とても美味しい。
まつこデラックスの番組でも紹介されたことがあるようです。
やはり和菓子って、できたては美味しいですね。
で、まあ、なんでこれを言ったかというと、
この季節、よもぎで草餅、なんていうものがデトックス効果があって、とてもいいと書いてありました。
あとは季節で、たけのこですね。
米ぬかと一緒に茹でる、やったことありますか?
私はばあちゃんが田舎の茨城、桜だったかな。
そっちの方に親戚がいて、毎年この時期になると、どーんと段ボールでたけのこが送られてきて、
大きな鍋で何度も茹でこぼししてたのを見てはいましたけれども、美味しくいただきました。
さて、今日は夏日ということなんですけれども、皆さんの地域はどうかな?
夏の日焼け対策
初夏の紫外線対策、大事ですね。
普通だったら日焼け止めを塗って対策すると思うんですけれども、
なんと、昔のおばあちゃんは美白パック代わりにぬか袋で顔や手を優しくこすってスキンケアに使えるようです。
米ぬかはビタミン豊富、エコですね。
今でもどうにか手に入れようと思えばぬかは手に入るんですけれども、やはりちょっと買わないと手に入らないですかね。
ぬかといえば優しく洗顔したり、体を洗ったりなんてもいいようです。
ちょっとぬか臭くなるようなんで苦手な気がしますけれど、
あと、ヘチマスイ。最近ヘチマ見なくなったなぁ。
どっかのお庭にあったりしますかね。保湿によくヘチマスイありますね。
あと、ちょっと早いですけれども、夏になると日焼けケア、アロエで鎮静するなんてのもあるようです。
アロエの生葉をカットして、ジェル部分を顔や腕に塗るなんてことをするようです。
ケガするとアロエなんて聞いたこともありましたが、うちは団地だったのでそういうのはなかったし、やったことないです。
あと、気になるお手入れなんですけれど、はちみつたす小麦粉で即席パック、保湿パックだそうです。
そんなの聞いたことないなぁ。
あと、聞いたことはあるけどやったことはないのですが、きゅうりのスライスで肌の引き締め、やったことある人いるかな。
ビタミンCで肌トーンアップ、冷却効果もあるようです。
きゅうりがいっぱい取れて困っちゃう人はいいですね。
健康への気遣い
暖かくなってきて、過ごしやすくなってきたけど、寒暖差にやられないよう、皆さん、健康に気をつけていきましょうね。
それではまたね。
05:14

コメント