2021-10-16 08:26

メモ再考

#メモをする場所
#何をメモしたのか振り返る #
#すぐ取り出せるように、知識になるように
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。


https://stand.fm/channels/610899f475cffe5545f309b3
00:07
こんばんは、Uのぐだぐだブログ実践機、 今日もやっていこうと思います。
このラジオでは、33歳のサラリーマンが ブログに取り組んでみて感じたこと、
困ったことなどを通して、 進化していく要素を発信していきます。
今日のテーマは、メモについて気づいたこと、 ということについて話したいと思います。
最近、最近じゃないかもしれないですけど、 本書籍でもメモの魔力、前田祐治さんが書かれていたりとか、
みんなメモはやってると思うんですけど、 そのメモの取り方とか、
根本的なメモとはというところとかについて、 このブログを書くとか、音声配信をする、
ということで、いろいろインプットを今してるんですけど、
そこで自分がメモをしてみて感じたことがあったので、 話したいと思います。
まずメモを何でするかということですけど、
それはもう自分が大事だなと思ったことを 忘れないようにするため、
大事だなと思ったことを書いておく。 それを思い出すようにメモを取る。
あと、仕事なんかだと会議の議事録的なもので、 話されてた会議の内容を要点をかいつまんで、
第三者、会議に出てない人が見ても、 その会議がどんな内容だったかっていうのが分かるようにするとか。
あとは、何でしょうね。 だいたいそういうところですよね、メモを取るっていうのは。
メモについて面白いなと思ったのは、 自分が知らないことっていうのは自分で実現することはできないと。
例えばメモのマークに書いてあったのは、 小学生に明日もし人類が滅亡するとして、
あなたは何を食べたいですかって質問したときに、 タコワサですって答える人はいないと思うと。
なぜかというと、たぶん小学生でタコワサを食べたことがある人っていうのは、 数的に言ったら相当少ないと思う。
知らないものはだいたい来ないと思う。
その知るっていうことも大事だけど、 知ってることと知ってることを掛け合わせるっていうことが発想に大事だから、
メモを取ってる上でメモの中で何かと何かを掛け合わせて、 いいアイディアが出てくるよみたいな話もされてましたと。
メモの大事さとか何でするかっていうのは、 こういうことが一概にというか認識だと思います。
03:06
最近ですね、インプットをよくしてるっていうところで メモを取るんですけど、
インプットの情報源によったり、 あとはどこでその情報を取っているかによって、
メモを取る場所がバラバラだったんですね。
例えばこの音声配信、ボイシーだったりとか、 ポッドキャストから何かを学ぼうとしたときっていうのは、
大体私は移動時間とか、 あとは何か手とか目を他のことで使ってて耳だけが空いてるときにしてるもんなんで、
大体何かペンとノートがある環境では音声は聞いてないんですね。
そうなると大体流れてくる音声の発信場所はスマホなので、 スマホのメモ機能にどんどんメモしていくと。
何か会社の合間とか、 デスクに座って何かをやってるときっていうのは紙とペンがあるんで、
ノートがあるんでそのノートに取っている。
それだけだったら携帯のメモ帳とノートを見返せば、
どこに何が書いてあるか、 何をメモしたかっていうのは分かるんですけど、
最近だとTwitterで見た情報はブックマークをしたり、 リツイートしたりして見返せるようにと思ってやってます。
インスタで言っても投稿のしおりのマークみたいなところをポチッと押すと。
そこでも一応メモみたいな機能として押してるというと、 メモの場所が5個にも6個にもなるんですね。
そうすると、あれそういえばこのことって、 この間何か調べたなって思ったときに、
それが果たして音声学習で調べたからスマホのメモに書いてあるのか、
何かTwitterとかインスタで見かけたから、 そのアプリの中に入っているのかっていうのがすごいごっちゃになるというか、
どこに入っているかが取り出せなくなるんですね、すぐには。
これは本当にメモした意味がないというか、 結局また1から探し直すので、
時間が無駄になると、かかりすぎるということを最近気づきました。
と同時にメモしただけだと、 結局人っていうのは忘れる生き物で、
私も特に物忘れが激しいので、 知らないのと同じだと。
メモを見返さなければもう忘れていく一方だということにも改めて気づかされました。
なのでやろうとしていることは、ある程度スマホなのかノートなのかの二択にする、メモをする場所を。
06:04
それを見返せばどっちかには必ず書いてあるということが分かるようにというか、
それの二箇所しかメモを残さないようにする。
ツイッターとかインスタのブックマークみたいなところも、
ある程度1ヶ月単位とか1週間単位とか、 ちょっと今これから決めようと思うんですけど、
ある程度期限を決めて見返すようにして、 見返したものをノートかスマホどちらかに必ず検記しておくなり、
この投稿を見てねーなり、簡単な自分が分かる言葉で誘導をかけられて、
すぐ取り出せるような状態にしておくということをしようと思いました。
あとはスマホに入っていれば、
SNSを暇な時間にちょっと見るよりは、 自分が残したメモを一瞬でも振り返った方が有益になると思ったので、
その隙間時間とかもうまく使ってやっていこうと思いました。
メモをするのにすごい時間をかけてやっているのに、 さらに探すのにも時間かかるというのは本当に無駄だなぁと改めて思いましたし、
予習復習ってもう小学校の時ぐらいからうるさく言われてることですけど、
その復習っていうのもしていかないと、やったことに対する、
やった時間が無駄になっているなっていうのをつくづく感じさせられます。
やっただけでは自分の身にもなってないですし、
自分の知識にして初めて本を読んだ意味とかTwitterを読んだ意味っていうのが出てくると思うんで、
すごく基本的なことですけど、メモをする場所、メモをしたことをちゃんと振り返るっていう、
この2点を改めてちゃんとやっていこうと思ったので、 今日は雑談会みたいになりましたけど、
ありがとうございました。以上です。バイバイ。
08:26

コメント

スクロール