2022-03-23 09:48

#063 メモの効果を倍増させる習慣

月に一度、メモしたことを復習する時間を作っています。

大事なこと、役に立ちそうなことをメモしたはずなのに、それを忘れてしまってはもったいない。

見返すことで、インプットした情報を再インストールできて効果が上がるのを実感するはず


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。


https://stand.fm/channels/610899f475cffe5545f309b3
00:07
皆さんこんにちは。ハッピーな貯金で将来の自分を楽にするラジオ、ハピチョキ、今日もやっていこうと思います。
このラジオでは、子供の大学費用、10年後までに1000万円貯めるということを目標に、これから学費を貯めようと思っている方や、子供が生まれて今、学費を準備しなきゃいけないなと思っている人とともに、
自分がやった実践を通して、何かいいヒントが与えられればいいなということでやっております。
今日のテーマは、メモした意味はということでやっていこうと思います。
メモ、皆さん色々勉強したり、本読んだり、テレビで何かを見たり、自分がいいなと思った情報を自分の生活に役立てようとか、知識としてインプットしておこうという意味合いでメモをすることがあると思います。
今日のタイトルのメモをした意味はということなんですけど、果たしてそのメモしたことを一回で覚えられていますかということを解いたいと。
私もこれいいなと思ってメモしておいたことは、絵でして忘れていますよね。記憶のどこか片隅にポンといっちゃって、活かされていないということが多々あります。
ブログを書くためのアイディアとか、こういうことを書いたらその学費を貯めるということで役立つ情報なんじゃないかなということをメモしてますし、
あとはTwitterとかInstagramとかでもそういう情報が流れてくるとブックマークみたいなことをして記録をしてるんですが、それを忘れちゃっていると。
私がやっていることとしては、メモをしたものを一か月に一回見直すということをやり始めました。
そうするとメモをして、そのときいいなと感じて一回目インプットすると。
2回目、その月1回メモを見返すことで、こういうことをメモしてたなと、実際メモしたのが今役立ちそうだなということで、
1回のインプットの効果が2倍になるといいますか、1回目忘れなければいいんですけど、そうもいかないということで、
メモを見返すことによってその1回目情報を得たときに、いいじゃんと思ってインプットが行われると。
見返すたびにインプットがさらに増えていく、というか記憶の定着を測れる回数が増えるということで、
03:02
メモしたことが1回で済まず何回も何回も振り返ることによって実際自分の記憶にも留まりますし、
それを見返すことでインプットしたことの費用対効果がどんどん上がっていくということが実感として分かってきました。
メモを見返すと当時はこういうことで困っていたなというのを思い出して、
その時に比べれば自分はちょっと成長しているなというのが感じられたり、
逆にあの時もこの悩みで悩んでたんだと、まだこの悩みでグズグズしてたんだなという反省にも活かされます。
例えばツイッターで何かつぶやこうと思っても、うまくこういうことが言いたいんだけど140字に落とし込むにはうまくまとめられないなという時に、
ツイッターの人の目を引く投稿のコツみたいなのを見返すことによって、
こういうふうに言い換えればギュッと140字に収められるし、
その140字の中でも気を引きそうなインプレッションが取れそうな投稿というのが作れるなというのが分かったり、
あとはブログを書く時にも一個一個のタイトルの意味合いだったり、見出しの付け方だったり、
あとは冒頭文でこういう意義があるんだよというのをメモしているんですけど、
そういうのを見返すことによって、ダセでタイトルを付けたり見出しを割り振ってたものが意味を持って読む人に対してこういうことを伝えたいんだとか、
キーワードとしてこういうことを入れ込んで、SEOで上位を取るんだという意思を持って行動に移せるというか、
そういうのもメモを見返すことによって、気が引き締まるじゃないですけど、
やってることの意義を考えながらできると、思考停止にならないみたいなところでメモを見返すというのはいいなと思ってやっています。
今回のメモを見返すのを今日やったんですけど、
例えばプログを書いていく中で、まとめに書かなきゃいけないこと、書いたら効果的なことというのを2ヶ月前の自分はしっかりメモをしてたんですけど、
今の時点でそれがすっぽり頭から抜けていたまとめに書くことというのは、最後まで文章を読んでくれた人がたどり着くところなので、
ここで違う記事のリンクを貼って、自分のブログを回遊してもらって、さらにいいなと思ってもらえる情報を提供することであって、
06:07
ファンを増やしていこうだったり、最後の文章で他にも気をそそりそうな、
Amazonとか楽天というところの、これを買った人はこんなのも見てますよみたいなおすすめ商品を紹介することによって購買意欲が高まっている状態で訴求ができるとか、そういった効果があるというのを書いてたんですけど、
それが2ヶ月の間にちょっと薄れていって、それをまとめの効果的な使い方というのができていなかったなというのが今回学びになりました。
あとメモを取る場所ですけど、1冊のノートに全てをまとめられていれば、この月1回じゃなくてもそのノートを適宜見返すことによって復習というのはできるんですけど、
それが損もいかないと。実際自分の場合だとiPhoneのメモのアプリだったり、iPhoneってリマインダーという機能があるのをご存知だと思いますけど、
日時とかを設定ができて忘れそうな頃に通知をしてメモしたことを教えてくれるアプリを使ってますけど、そのリマインダーにメモをしていたり、
あとはGoogleのスプレッドシートというかExcelみたいなものにメルマガとかTwitterの情報を得たらそこに書き込んでいたりしてますし、
あとはGoogleのドキュメントというのも何か移動中にパッと思いついたことがあったらそれにメモをするようにしてたり、
Wordみたいな機能で何かネットで見つけた情報をコピーして貼っておいて、あとから参考にしようというふうに使ったりしてます。
あとは手帳ですね。スケジュール帳。仕事でも使っているスケジュール帳で何かヒントがあったときに書き込んだりしてます。
いろいろ滝に渡ってメモするものがあるものですから、どこに何を書いたかというのも分からなくなるので、実際にリストを動かして4つをメモにしています。
あとはインスタとかTwitterのブックマーク機能も見返すようにしてます。
電車とかでTwitter見てていいなと思ったのをブックマークしたり、インスタでこういう面白い裏技、生活の知恵があるんだと思ってブックマークをしていても、
ブックマークしたことすら覚えていないというところがこのメモを見返すという習慣を付けるまではありました。
せっかくいい情報が流れてきて、それをいいなと思って自分もやってみようだったり、知識として取っておこうというふうにブックマークをしていても、
09:02
それ自体忘れているという本当に意味のないことをこれまでしてきてましたので、
そこのTwitterとか各種SNSのブックマーク機能、保存とか後で見るみたいなボタンというのも見返すとよりインプットの効果が高まるんじゃないかなと思いました。
これは初めてまだ半年ぐらいですけど、メモを見返すということでインプットに使った時間が何倍にも効果的に使えるというのと、
知識として定着を図れるということで自分がやってよかったことでしたので、今日はお話をしました。
以上です。バイバイ。
09:48

コメント

スクロール