1. ハジメテアロマ
  2. 第147話 / 万博のにおい ..
2025-06-22 09:29

第147話 / 万博のにおい その3

2 Comments
spotify apple_podcasts


 

◻︎今回のテーマ「万博のにおい その3」

 

 

・憧れのフランス館

・食べ過ぎ万博

・予約なくても楽しいぞ!


 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

𑁍𓏸𓈒𓂃万博お土産プレゼント𓂃𓈒𓏸𑁍

 

万博会場からハガキをお送りします!

問題:さて私は1日で何歩、歩いたでしょう?

答えを書いてお送りください

海外在住でも日本から送れる地域であればOK!
 

 

ご応募は こちら♡

 

締切:2025年6月30日(月)

 

 

◻︎香りのサブスク

毎月厳選した精油とアロマクラフトキットが届く
アロマの学校とサロン【キラキラ】

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◻︎ご意見・ご感想をお待ちしています

#ハジメテアロマ をつけて投稿してくださいね

▶︎Instagram

▶︎Threads

▶︎お便りフォーム


 


 

◻︎音楽 

BGMer 

MOMIZizm MUSIC 

Summary

大阪関西万博を訪れることで、様々なパビリオンの香りや料理を楽しむ様子が描かれています。特に、命の未来館の香りやオマーン館のアイスティーが印象に残ります。

大阪関西万博の訪問
おはようございます。蜜のあじ子です。
またまた行ってきました。大阪関西万博。
いやー、暑かった。
あれ、梅雨どこ行った?
っていうぐらい、真っ青な空。
これから行くよ、という方にも、
行けないけど雰囲気知りたい、という方のためにも、
アロマセラピスト的万博レポートです。
今回のテーマは、
万博の香り、その3。2回目の万博。
今回は2ヶ月以上前から準備をしていたので、充実した1日でしたよ。
入場チケットは東ゲート9時、7時半から並びました。
暑かった。
ゲートが少し早く開いたので、9時2分には場内へ。
そこから目指すはフランス館。
とにかく素敵でした。
ここはぜひ行ってほしいです。
そして、いい香りがするということで、行ってみたかった。
いのちの未来館。
ロボット工学の第一人者、石黒浩さんプロデュース。
アンドロイドやロボットと一緒に生活する未来が表現されてました。
途中でふわっといい香りがするんですけど、
パビリオンを出るときに、その香りをシュシュッと体につけてくれますよ。
一つはちょっと甘めの樹脂っぽい香り、
もう一つは木の爽やかな香りがしました。
ここでお腹も空いてきたため、
マレーシアのカフェへ。
ロティ・チャナイ、もちもちしたクレープみたいな生地をカレーにつけて食べるお料理と、
ナシゴレン・カンボン、アジアのチャーハンです。
どちらもスパイシーで美味しかった。
それから、お土産を買いに、丸善ジュンク堂のショップへ。
その後、切手を買いに郵便局へ。
ここでリスナーのあなたにプレゼントです。
会場内の郵便局から手紙を出すと、
万博限定の消印を押してくれます。
ご応募いただいた先着3名様、
次回行くときに消印を押してお送りします。
応募方法は最後に言うから、ちゃんと聞いてね。
さて、ここからはおやつタイム!
ミャクミャクカラー、赤と青のジェラート、
オーストラリアのラミントン、
今回絶対行きたかった、
オマーン館のカフェ。
なんでかって言うと、フランキンセンスの入ったアイスティーがあるって聞いたんです。
紅茶自体も美味しいんですけど、
鼻に抜けるフランキンセンス、
パビリオンの屋根の下、異国を感じる、
まったりとした、いいティータイムを過ごしました。
次は予約が取れていた日本館。
万博会場で出たゴミをエネルギーに変える、
その過程を詳しく学べます。
見応えのある展示は本当に素敵だった。
日本すごい!って、再認識できます。
グルメとお土産
キティちゃんとドラえもんにも会えました。
それから話題のイタリア館。
実は事前に予約を取っていた私、偉い。
噂では6時間並んで入ったという方もいるぐらい大人気なんですが、
ショートカットして入ることができました。
それでも並んだ国宝レベルの美術品が来ているので、
見れるに越したことはないけどね、というのが私の感想です。
歩き疲れて少し日が陰ってきた夜7時。
ポルトガル館のレストラン。
ここもたった一枠の予約を勝ち取っていた私、偉い。
干し鱈やタコを使った海が香るお料理たち。
塩気が心地よかったです。
連日売り切れのエッグタルトもレストランなら食べられます。
初エッグタルト。
カスタードクリーム好きにはたまらない美味しさです。
シナモンがかかってて新鮮でした。
外に出るとすっかり日も暮れて、
混雑回避のためか1時間早くスタートしたドローンショー。
大屋根リングの上で潮風を感じながら堪能して、
8時半に会場をあとにしました。
今回はパビリオンをたくさん回るというよりも、
なるべく日陰を移動しながら美味しいものを食べる、
そんな万博になりました。
ではプレゼントの詳細です。
突然ですが問題です。
この日、私は1日何歩歩いたでしょう?
答えを書いてご応募ください。
当たっても当たらなくても先着3名様に、
万博会場からはがきをお送りします。
ミャクミャクの切手と会場限定のスタンプ付きです。
ご応募専用フォームを概要欄においておきます。
締め切りは今月いっぱい。
ただし先着3名になったところで終了します。
ご了承ください。
お相手は蜜のあじ子でした。
ニューバランスのインソール買っててよかった。
足の疲れが全然違いました。
09:29

Comments

Scroll