意志決定と脳内生態系と進化論について考える(その1)です。倍プッシュだ……!


【今回の内容】

そうまさんからのお便り/やめることを選ぶ/バッファ必要/やりたいことが溢れる/圧縮テトリス/とりあえずやってみる/一定期間の平均値をとる/選択肢のカードを複数持つ/貪欲アルゴリズム/他者との関係性/変数が増えるのが嫌/立つ鳥跡を濁さず/他者の期待値/将来の利得を最大化する/自己保身アルゴリズム/チームの場合/利得の見積り方に個性が出る/未来に期待しない/回帰分析やりがち/お便りお待ちしております/ペアリングトーク超面白かった


◆そうまさんゲスト回

https://open.spotify.com/episode/2plBoXiAkdIA5fHJquM96l?si=BTiv0PaPSiqKfKGezjpUwg


◆とよだとそうまさんのペアリングトーク

https://open.spotify.com/episode/3NcYtFFZJ6lbz6Ninw5YRH?si=5GA0ZYq7QbSOzXmuxjMTFw


【パーソナリティ】

とよだ:富士通で働くビジネス哲学芸人。

ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。


【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】

https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9


※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。


#白米FM #哲学 #意思決定 #選択 #ゲーム理論

00:10
じゃあ、始めますか。
うん。もう早速始めちゃいましょう、今日は。
はい。
じゃあ今日はどっから行く?
あのー、お便りをもらって…
あ、そうそうそう。お便りね。
やりましょうか。
OKOK。
じゃあ今日は、とよだくんが読む?
あ、じゃあ僕が読む。
読みましょうか。
はい。
えーっとですね。
ついにですね。
あの、そうまさんからお便りいただきまして。
あの、ついに。
あの、そうまさんからいただきまして。
ちょっと読ませていただきますね。お便り。
はい。ほうほうほう。
番組いつも楽しく聞かせていただいています。
ペアリングトークの配信遅れてごめんなさい。
人を信じられないタイプでもないです。
信じすぎるタイプでもないです。
安心して話せると何言ってるか忘れますよね。
フロー状態確かに。
システム1の話、興味深いですね。
これはあれですね。
以前、僕がそうまさんとペアリングトークを撮って
そろそろ配信されると思いますよみたいな話をしたときの
多分、僕が言ったことに対しての回答、コメントをしてくれてるってことですね。
うん。
はい。で、まだ続きがあってですね。
お二人に質問です。
最近気になってることがありまして、
僕自身何かを始めることが好きで
そういう現場に行きがちなのですが
その際必ず何かをやめなければいけないというふうに感じますと。
スティーブ・ジョブズも新しいことを始めるときに
一番最初にやることはやめることを決めることだと言っていますが
お二人は今まで何をやめて
どんな優先順位でやめてきましたか
ぜひお聞かせくださいというお便りを
あのそうまさんからいただきました。
まずはありがとうございます。
ありがとうございます。
いやすいません、何回も。
何度も何度も。
ごめんなさいね。
催促してしまいましてありがとうございます。
はい。
じゃあこれに対して。
答えましょうか。
答えどうある?
今の時点で。
一番最初にやることはやめることを決める。
今まで何をやめてどんな優先順位でやめてきたか。
そんなにやめたのあんまないかもしれないな。
一個ぐらいしかないなパッと思いつくやつ。
それはどういうことだろう。
なんかやめたと意図的にやめたっていうのがないっていうだけで
なんかこう新しいことが始まってたら
自然になんかやめたことになってるのは
03:03
やめたとは言ってないってこと。
そうだね、自分がちゃんと意思を持ってもこれはやめようっていう風に
やったのはパッと一個思いついたけど
それ以外は全部なんか自然と移っていったというか
自然消滅してなんか新しいところに切り替わっていったような気がする。
僕がパッと思いついたやつはね。
しおくんはどうですか。
僕も似てる感じかもしれないけど
割となんかとよだくんの言い方すごいポジティブでいいなと思ったんだけど
僕は割と限界まで頑張ってしまうというか
なんかとりあえずやってみようと思って
で溢れたら溢れたみたいな
なんかそういうやり方をしていて
振り返るとなんでそんなに詰め込んでるのかなみたいな
客観的には思われるようなことをやってる気がするなと思った。
でも捉え方によってはとよだくんと同じように自然とやめてったっていうから
なんかフレームの仕方で全然違うなと思った。
そうなんだ、俺なんかその詰め込むみたいなのがすごい嫌でさ
絶対にこう余裕というか余白というか
バッファーがないとダメなタイプなんだよね
だから100あったとしたら多分マックスでも80ぐらいまでしか俺の中には入らない
じゃないかなみたいな多分感覚で生きてる
なるほどね、じゃあ常にバッファーはあるんだ
じゃないとなんかもう苦しくなっちゃうね
なるほどね
だからそんなにいっぱいいっぱいまで入れて溢れるみたいなことはちょっと人生の中であんまり経験したことない
なると思った今
じゃあ80が85とかになってたらもうちょっときついから減らそうといって
自然にその自然淘汰みたいなのが起こる
自然淘汰される
自然淘汰されるね
80に戻そうとして
僕の場合は100が105になっててそういう意味で自然淘汰が起きる
ハンドルできないから多分
物理的にね
物理的に入らないから
入らないからこれはもう切るしかないみたいな
それはさなんでそんなに入れちゃうのどういう心の動きで
やるときは多分できると思ってるから多分できると思ってる
できると思ってる
それ何やりたいんだやりたいのがいっぱいある
やりたいことが多い
少なくともその瞬間をやりたいと思ってるからそうなると思う
あとはなんかその
習慣化ともちょっと絡んでて
習慣化してるものにくっつければ
06:03
時間的に見ればとか
10のものが10個あったとして
今100だったとしても
5を持ってこようとするとするじゃんそこにもう100なんだけど
でも上手く入れれば実は
10のやつが8ぐらいになって
5を2みたいな形で
クイッと入るやり方があるって思って
上手く自分の頭の認知とか
その時間的な
何だろうね
必要な時間を
単純に
足し算にしない方法で
圧縮しながら入れていくみたいな感じ
なんかテトリスみたいなちょっとイメージが俺の中に浮かんだね
でもね
多分テトリスはさ
落ちてきたブロックってさ大きさ変わんないじゃん
なんか僕の場合多分ちょっと圧縮して
7割掛けとか
なんかキュッと押し込んで
本当はテトリスだとさ
正方形のものしかありえないのに
半分の長方形とかを作り出して
やってたりする気がする
でもそのせいで
多分ちょっと進みが遅いというか
時間的に薄まってるというか
なんかそういう
副次効果というか
が起きてる気がする一部
まあしばらくたって
自分が一瞬さやりたいと思ってたんだけど
続けてたら
なんかやっぱり違うなって思ったらやっぱりやめるみたいな
そういうことか
だから自分の中では
やりたいかどうかはやってみないと分かんないと思ってるから
とりあえずやってみる方針を取るんだね
でその後やってみて
振り返ってやっぱりこれは
最近やりたくないよと思ってたり
ちょっとやっぱり
優先順位が低いなと思ったらやめてるみたいな感じ
これが答えだ
じゃあ一言で言うと何て言うの?
最初に
とりあえず始められるような形で始めて
しばらくたって
見直す
その優先順位
何がこう
続くものと
淘汰されるもののその違いは何なの?
どういう順位
優先順位が付けられてるの?そこで
それは自分が続けたいと思うか
なるほどね今その
やってる時点で続けたいと思うか
これはもう別にいいかなって思うか
その時の直感というかその
判断で
決めてるってことね
なんかその点で判断するというよりは
時間軸をしばらく取った
09:01
その時の自分のなんか
平均的な感覚かもしれない
一点というよりは
あんまり伝わってない?
過去を1ヶ月続けてみてどうだったか
今日の気分じゃなくて
そういうことそういうこと
分かった分かった分かった
じゃあその
ここで今まで何をやめてきましたかっていう質問が来てるんだけど
それはもう
ありとあらゆるものがそれに当てはまるのか
そのとりあえず
そうだね
詰め込んで
そうだね
そうそうそうそう
ボロボロボロボロ
いっぱいやめてるものとか
1回優先順位を下げてるものとかはある気がするけど
パッとこう言われて
これこれこれって思いつかないな
なんだろういっぱいあるはずだね
うーん
うん
でもやめるの難しい気はする
特に今というか
なんか面白いものとか
特に興味があるものが多い人は
うーん
今ちょっと思ったのが
やめるの定義がどうなのかなと思って
あーなるほどね
俺はさっき100あったとしたら
常に80ぐらいにしてるって言ったじゃない
うんうん
なんかね詰め込むっていうことは基本的にしなくて
こういうことやりたいああいうことやりたいみたいなのが
なんかぼやっとあって
その選択肢を複数持ってるみたいな感じなんだよね
選択肢がある中で
その時に一番自分が行動を起こすのに負荷が少ない選択肢を
都度都度選んで空いてるスペースに
なんか入れてやってる気がするんだよね俺は
だからその時やりたいものをただやってるだけ複数ある選択肢の中で
なるほど
でその選択肢は別に今やらなくても
いつかそのうちやりたくなってやるかもしれないので
カードとして持ってればいいと思っててずっと
だから辞めるっていうのはあんまりないかな自分の中で
続いているものをストップする
頻度をめちゃめちゃ落とすみたいなのはって意味だとすると
続いているものの頻度を落とすは
やっぱりなんだろう別のことがやりたくなってそっちに時間が
かけて自然と今までやってたのが
少なくなっていくっていうのが基本形かな
12:00
その優先順位は?
優先順位だからその時にやりたいかどうか
その時の気持ちっていうか
一番心が動くものをその時にやるのが一番自分を動かすコストが低いと思っていて
だからそのコストが一番低いのをただ
その時の状況で選んでただやってるだけって感じかな
なんかアルゴリズムで貪欲法っていうさ
アルゴリズムがあるんだけどその時点で
最小コストを突き進むっていう
グリーディーアルゴリズムって言うんだけど
それだね
貪欲法だね
最小のコストの部分っていうか最大の気持ちの方に常に向かうってことだね
そうだね
じゃあ俺は貪欲法だとしたらしおくんは何法になるのアルゴリズムで言うと
何だろう名前があるかどうかわかんないけど僕の場合は
でもね落とし込み方によってはそういう風に言えるかもしれない
だから考慮する点が感情とかその時に一番気持ちが向くものって言ったけど
捉え方によっては僕も過去の例えば1ヶ月を見た時に
一番続けたいと思うものを選んでるから
貪欲法って言ったら僕もこうかもしれない
ちょっとね今パッと思ったのがさ
そうまさんがなぜ辞めなければいけないっていうのを気にしてるかっていうと
多分その辞めるっていうことは誰かと関わりがあるのを辞める時に
その自分一人だけじゃ決められないじゃない
だからその葛藤というか何だろう気軽に辞められない
俺がやってるのって基本的に全部一人でやって一人で完結できることばっかりだから
自分のただその時の思った通り思った気持ちにただそって貪欲にやってるだけで済むんだけど
多分そうまさんが聞きたいのはそういう話じゃなくて
誰か自分以外の人間との関わりがあって何かを辞めるとその人にも影響が出ちゃうみたいな
多分そういうことなのかなと思った
なるほどね
それで言うとしおくんはどうなるの?
それで言うとどうだろうな
何だろうねそんな他人と絡んで辞めなきゃいけないって何か仕事辞めるとか
そういうのをイメージしてるけど
仕事辞めるとか例えばこの今我々がやってるこのポッドキャスト辞めるとか
15:01
ああ
多分そういうことだと思うんだけど
うん
だからそう
まあ
うんそうね
うん?だから?
なんかそれもあるから俺人と何かをやるのがあんまり好きじゃないのかなと思ったね
ああ
その縛られる
変数が増えるからね
うん
なんか
自分一人で決められなくなるから
うんうん
だからあんまりそのなんかこの前かなえんさんとのあのなんだっけ回でさ
音楽やる時も一人でやってバンドとかあんまり好きじゃないみたいな話したんだけど
多分今言ったのが影響してるような気がするな
ああ
人と一緒に何かにやると自分の意思決定が自分のやりたいようにできなくなるので
ああなるほど
だから嫌なのかもしれないなと思った
うん
うん
そうか
まあそうね
その場合はなんかちょっと確かに考え方というか判断軸優先軸が変わるかもしれないね
うん
例えばその家族に対してでも常にこうやってたことをやめないといけないとかなると
なんか自分が気分でやめるわって言ってやめれないとかさ
そうだね
なんかある気がしてきて
うん
なんか相手の期待値みたいなのがあるから
うん
相手の期待値が合ってるかを確認して
そのやめても問題ない体制にできたら
なんかその準備をしながらやめるとかしてる気がするけどな
うん
まあだから期待値次第かな
仕事に関して言えば多分日本の企業だとやめるときってこうちゃんと引き継ぎしてからとか
うん
1ヶ月とかねなんか以上なんか前からさ
うん
やめるって決めてとか移動する前にこう整えてから
なんかしっかりやめるって感じすると思うんだよね
はい
周りの人をよく考えてる人って
でもアメリカの場合って2週間でやめれるのね
えー
もう最悪カリフォルニアね
うん
もしくは最悪0日もうやめますって言って今日で帰る
もしくは向こう
すごいですね
会社側もやめさせることができる
はいじゃあちょっともう会社に入れませんって言って
はいはいはいはい
荷物は段ボール箱に入れてるから持って帰ってっていう風にできるから
映画とかでよく見るね
あそうそうそう
でそういう意味では
自分はちょっとなんか日本的な考え方がちょっとあって
そのなるべく残ったチームの人が困らないようにしようみたいなことをやってからやめるけど
でも一方で期待値としては向こうは最悪なんか自分がやめたことによって困って
それは会社の責任だみたいなのがどっかあるから
18:01
まああんまりそこは気にしすぎずになんかやめる判断ができるというか
自分のことだけ考えて割と判断してる気がするから
やっぱ相手の期待値次第かな
人が絡んでる場合は
相手の期待値を優先させるんだね
期待値が
期待値次第っていう言い方としては
相手が期待してないんだったら全く考慮しないってこともできるわけよ
相手を
でそのしかもそれが固定してるものじゃない気がするんだよね
相手の期待値って
なんとなく最近やめそうだなこいつって思うと
例えばね
なんか期待値とか減ってったり
なんか相手もそれに向かって準備してたりとかするみたいなのあるじゃん
だからそういうのも含めて
期待値をある程度コントロールなのか調整しながら
まあ自分は全然考慮しなくていい状態に持っていくかもしれない
もしくはなるべくベタな方に
まあそういうのを含めて
囚われてるというかしがらみっていうふうに思うのかもしれないけどね
例えばしおくん何回か転職してるじゃない
その時は何を優先して
その前元の職を辞めて新しい職場に移ったの?
自分のキャリアとか自分の状況が一番最初に来るね優先順位として
それは何を大切にしたから辞めて新しいところに移ったの?
一個一個違うけど理由は
それを抽象化すると共通する部分みたいなのはないの?
自分のキャリアとか自分の家族にとって
将来得られるベネフィットの総額というかトータルが多いそうな方に変えたって感じ
プラス今の職場でマイナス部分を考慮して辞めた方がポジティブになるみたいな
分があったらそれも考慮してる気がする
まあでもそうだよね
抽象化したら割とみんなそういう風になるからどうだろう
全部そこになっちゃうよね
とよだくんも一緒?
こうやって人が絡んでる場合でもそういう状況であれば相手の期待値を考える?
一応は考えるけど
自分がそこにあんまりもう気持ちがないんだったらもうごめんっつってやめちゃうけどね
21:05
なんか相手は相手がすごいそこに未練があるから仕方なくじゃあ続けるかみたいな発想にはならないかな
やっぱ貪欲法だよね
でも貪欲法自体は抽象的な概念だから相手の期待値を最大化するっていう貪欲法もありえるかな
相手はあんまり
そういう意味では貪欲法なんだけど自分の方にの何かベネフィットというかが一番の判断軸ってことだよね
そうだねてかむしろそれ以外ないんじゃないのかなって思うんだけど
自分以外は最優先する人間なんかいるのかな
これ多分前回のかなえんさんとの話じゃないけど不安型愛着障害の人とかは道端で会う
スタバの店員さんの手間とかを自分の利得より大きく見積もって自分の行動を変えたり優先順位を変えてるってことでしょ
なんか俺それ疑わしいなと思っていて
なんだろうな相手のことを思ってその思考が発動されてるんじゃなくて相手に例えばそれをやらせることによってなんか反発を受けることを自分が恐れているからその自分の利得を考慮してそういうふうにそういうふうな挙動してるだけなんじゃないかなって俺思ってるんだけどね
結局自分、自己保身のためにやってるだけなんじゃないかなって思う
ネガティブを最小化するとかね相手がそれで困ったり怒ったりしてくる可能性を最小化したいとか
そうそうそうそう
これはもちろん自分にもそういう面があるなと思っているんでそれを言ってるんだけど
どうだろうね
なんか答えになってるのかな
わかんないな
スティーブ・ジョブズも新しいことを始めるときに一番最初にやることは辞めることを決めることだ
そうだね
でもこのスティーブ・ジョブズって文脈では例えば組織とかチームだったら辞めるって宣言したりそれに関して合意取らないといけない気はするんだよね
例えばプロダクト開発してプロダクトAを開発したんだけどBっていうアイデアがあったりお客さんが問い合わせてきたと
でもリソースは限られてるってなったときにじゃあBもやろうって言うんじゃなくてAはどうするって言ってじゃあAはやめてリソースはもうBに費やすって決めないとダメっていうのが特にチームはあるのかなと思ったけどね
24:10
そうだね
個人でも一緒かもしれないけど
特にスケールがでかくなるとねその判断による影響っていうのはでかくなってくるから
なんかこのそうまさんの質問を見て一番最初には思ったのがこれを辞めるかどうかを意思決定するときにその瞬間に一番利得の高いものを残すっていう風に俺はやってるような気がしていて
そうまさんがそれともとよだくんが
いや俺が
将来長い目で見て意味があるかとかリターンが大きいかどうかみたいのはあんまり考慮してないなと思って
その瞬間瞬間一番利得が高いやつを選んでる気がするなと思った
利得を計算推定して最大のものを取るのは多分大体一緒かもしれないんだけどみんなどうやってその利得を見積もるかってとこが時間軸が違ったり
複数の軸をなんか混ぜて合算しているのかとかなんかそこら辺が違うってことだよね
そうだねそうだね
未来のことはわからないのであんまり未来に期待をしないというか
未来の利得より今の利得を最大化した方がなんか全体的に一番大きい得を得られるような感覚を持ってるな僕は
なるほどね
そうするとやっぱ自分の今の気持ちを聞こうってなるから
うんそうだねそうだね
研ぎ澄まされるというかあのマインドフルネスな状態に気を使うかな
そうだね
だしそうなるとノイズが入ってくるとさその判断がぶれるからなんか他の人からの影響をちょっと少なくしようとする
そうだね
まさにまさに
なるほどね
俺の行動原理が解明されていったな
解明されていった
なるほどね
え、しおくんはさっきの話だと
あの今その時の瞬間瞬間の利得じゃなくて
過去を振り返ってその平均値をとってどれにするか選ぶみたいな感じだった
27:06
そうそうそうそっから多分てんてんてんてんって過去1週間とか1ヶ月のデータが取れてそれを延長していって
シミュレーションするんだ
それはオッケーそうだとかまだわかんないならまだ続けるとかねなんかそこもなんか不確かさがあるならまだもうちょっと様子を見ようみたいな
なんかデータサイエンディストっぽいね
過去のデータを見てそのなんか傾向値みたいのを見て
でも将来はわからないっていうのは同じスタンスだよねだからやってみようとか自分はわからないから自分はやってみた自分に聞いてみようみたいな
全然違うわって
面白いねこんくらいかな質問への答えは
これは答えになってるのかちょっとわかんないですけどね
わかんないけど
どうでしたでしょうか
いやーありがたいありがたい質問質問っていうかだよりは嬉しいしやっぱこうやって問いとか質問ねもらえると本当にそれだけ一つの1回分くらいのトピックになるんだなって
そうそうそう
面白い
ありがとうございます
ありがとうございます
はいこんな感じで
これに
問いいただけると嬉しいですね
そうね引き続きリスナーの方からどんどん質問お待ちしております
はいお待ちしております
で今なんか言おうとしてたんですか
そうそうだからちょうどさそうまさんのこの話ペアリングトークの配信遅れてごめんなさいってあったけど
まさに4日前くらいかなペアリングトーク聞きましたとよだくんとそうまくんそうまさんの回
はいはいどうでした
いやー超面白かったね
超面白かったどこが面白かった
いやまずね
次回へ続く
29:19

コメント

スクロール