1. ぐんぐんfm
  2. ep.04 好奇心を生むにも体力が..
2022-11-17 23:31

ep.04 好奇心を生むにも体力が必要

「好奇心減ってきた」「体力不足かも?」「筋肉は全てを解決する」という話をしました。

※ヒキマのマイク設定ミスと、あっきー喉風邪で音声が悪いです


💭パーソナリティ

ヒキマ@hikima_design

あっきー@kuronekopunk

00:00
こんにちは
こんにちは
こんにちは デザイナーの引間です
エンジニアのアッキーです
はい じゃあ今週も始めていきますか
はい よろしくお願いします
お願いします せーの
ぐんぐん
はい 今日は好奇心って何っていうか
好奇心についてちょっとお話したいなと思っていて
自分が最近思ってるところなんですけど
ここ1年ぐらい自分が好奇心が湧いて何かを調べたりとかいうのがなくなってきていたりしていて
そこでちょっと悩んでる 悩み始めているっていう状態なんですけど
なんかその好奇心ってなくなるもんなのかみたいなところとか
じゃあどうやったらまた生むようになるんだろうみたいなところについて
できるだけその好奇心がある状態にしたいっていうのが自分の理想なので
なんかその辺についてちょっとお話ししたいなっていう感じなんですけど
なるほど 好奇心がなくなってきてるっていうのは前はどうで今どんな感じなんですか
前は何ですかね 自分に好奇心あるなって思ったところでいくと
例えばですけどカフェとか入ってメニュー表とか見た時に
カフェのメニューの中の図というかそれぞれのメニューが並んでると思うんですけど
例えばでっかく表示されているものと小さく表示されているものとかあるじゃないですか
なんかその辺に関して自分が何でこれこのメニュー大きくしてるんだろうみたいなのを勝手に考えたりとか
そこで自分の中で書い出したりとか
例えばあとは知らない言葉が出てきた時にそれをすぐググったりして
こういうことなんだみたいなっていうのを割とその場その場で自分の中で知識として蓄えたりとか
自分の中に答えを持つみたいなことをやっていたんですけど
今はそもそも何ですかね
そこを考えようと思っていてもなんかいいや別に考えたところでみたいな感じになったりとか
新しいものが出てきて調べない時もあるし調べたとしても本当に前はそうなんだって喜びがあったんですけど
今だと調べてもあ、ふーんみたいな感じになったりするんですよね
なんかそれがこう自分が興味が湧かなくなってきているんじゃないかっていうところで
ちょっと悩み始めているというかそこの変化があるなっていう感じなんですよね
03:06
なるほど それじゃ他になんか興味があることが増えたとかでもないんですかね
そうですねなんかそこに加えそれがなくなった分何か新しいものを始めたかっていうとそういうわけでもないし
その興味が増えたっていうわけでもないんですよね
それがまずいなっていうのはある
なるほど 好奇心がなくなってきているのではないかっていう状態が
そう続いていてでなんかその身の回りの人
自分とかはこう知ってるものが増えてきたりとかなんかその飽きてきたみたいなものなのかなと思ったんですけど
その飽きてきたとはいえ別に知らないこといっぱいあるはずなのにそこにも興味が湧かない状態なんですけど
あっきーさんとかなんか本当いろんな新しいことを始めたりとかなんかそんなにそこ興味持たなくても
わかんないですよね あっきーさんが興味持ってるかもしれないですけど
いいんじゃないかってぐらいのところにもこう深く調べたりとか
何聞いても知識を持っているみたいな人にも僕あっきーさんは思ってるんですけど
それをこう結構インプットというか調べたりとか自分の言葉にしてるみたいなものが多い人だと思ってるんで
いやすごいなぁと思っていて
それどうやってるのみたいなところをちょっと話聞いてみたかったっていうのはあるんですよね
そうですねなんだろう
そのある程度さっき言ったある程度知識がついてきたから
なんか新しいことをしろうとしてもふんそんなものかみたいな
元々知識がついてきたから新しいことというかちょっと領域が広がるぐらいで
予測可能なこと知識ばっかりになってきたみたいなのはなんかありそうかなとは思ってて
ある程度知ってるともうそういうことかってあれと予想がつくじゃないですか
知らないけどちょっと周辺領域であればなんかこれとこれ掛け合わせたらこういう理論なのねというか
こういう話なんでしょうぐらい予測がついてしまうから
なんか新しく得てもふんそんなもんかというか腹落ちい程度
予測可能だから新しい発見ってほどではないみたいなところもあるんじゃないかなとは思っていて
っていうと僕がそんなにこう
引き間さんが言うようにすごい好奇心があってめちゃくちゃいろんなことをやっているかどうかは怪しいんですけど
それも隣の芝が青く見えるだけで
僕がやってること
僕もただ実流りでただちょっと周辺領域に手を出してるだけなんだけど
06:05
引き間さんがその話を聞いているとこの人はいろんなところに手を出してるって思ってしまうだけとか
はなんかあるんじゃないかなとも思いつつ
でも知的好奇心みたいなやつはめちゃくちゃあるんでなんか記事読んだりとかいろんなのは
人よりは知ってる方かなとは思うところもあってさっき言ってた
ちょっと話がとっちらかっちゃいましたけど
なんかある程度自分が知ってるからもう新しい領域に興味がなくなってくるみたいなので言うと
なんかそういう効果ってありましたよねダンニングクルーガー効果とか
これ多分ちょっと違うかもしれないですけど能力が低い人は自分の能力を過大評価するみたいなやつ
テストを受けさせて予測点数を言ってもらう
と点数の低いグループ実際の
低いグループは平均点よりも上の点数を言うらしいんですよ
自分が平均よりも低いのに僕はできたわって思ってる自分は平均以上だみたいな
平均が高い得点の高いグループは平均点ぐらいとか自分の点数よりも下を言ったりするみたいな
人間は自分の能力を正しく強化できないみたいなのがあったりして
なんかまだその上り途中とかである程度知っちゃったわって思ってる状態とか
あるのかなちょっとこのダンニングクルーガー効果とは違うかもしれないですけどよくエンジニア界隈でいうのは
何々完全に理解したっていうのがあるんですけど知ってます?
ちょっと勉強してチュートリアルをやったところで何々完全に理解したわって言って
その後でその知識を深掘りしていくとめっちゃ広いじゃないですか
ってなるとその後すぐに何々何もわからないっていう状態になるんですよね
だからここからもっと勉強しなければいけない
そこからさらに知識をついていくと何々ちょっと理解したっていう
本来であればレベルと自分の理解度と理解してる度合いは違うはずなのに
世間的に言うそこの勘違いが生まれている
でなんかここら辺なんかもうある程度予測可能になったわって思ってるところがまだ完全に理解した状態
でさらに深掘っていくと
引きまさにさっきメニューのところとかも
もっとめちゃくちゃ難しい理論があってかもしんないしわからないですよ
あんまりメニューにすげえ理論があるかわからないですけど
デザインのところとかもね
いろんなすげえ理論があって人体心理学とか何かいろんな工学とか
関連領域を認識しだすと
このメニュー一つにとって自分では何も理解できないっていう状態になるかもしれないとか
まだある程度理解した状態に立っているから
なんか不運で終わってしまうところがあるのかなとか
その先を深掘っていけばなんかもっと何も知らない領域に
09:01
突破できるのかなとかもちょっと思ったり
確かにそうですね
なんかそこで行くと
そのもっと深く知ることはできるはずなのに知ろうと思わないみたいなところが
なんか理解したきにはなってはないんですよ
自分で振り返ると
これ以上もっと深くあるんですけど
そこが別に必要性を感じないみたいなところで
なんかいいやってなってしまっている状態なんですよ
なるほどやっぱそこを深掘りしていくとかの好奇心自体が落ちてきてる
これ例えばですけど本当に自分に今必要なもの
例えば自分が子供が生まれた時にその子供についての
それこそ養育費とか
その諸々をひたすら調べることになると思うんですよ
だけどその必要性を感じるからそうやっているだけで
必要性がないものに対して深く探求しようって思わない状態っていうのが
結構自分としてはきついなっていうところがあって
趣味とかやってる人とかもいると思うんですけど
ああいう人がちょっと眩しく見えるじゃないですか
趣味をひたすら自分の言葉で
それが深さが自分は判断できないんですけど
それこそさっき言った隣の芝が青く見える状態なのかもしれないけど
とはいえ深いところにいる自分よりは少なくともと思っている
でもその趣味ってそんなに必要性を感じないはずと思ってるんで
なんでそこまで深く調べられるんだろうみたいな
別に何かこう成果とか評価に関わるものでもないのにみたいな
とかがあったりするんですよね
そんなに僕は深く調べてますか
そこが不安というかわからない
ああいやでも間違いなく自分よりは何倍も
なんでこれ知ってるのみたいなものがやっぱり多かったりとか
もちろん今までの経験則から出した回答とかで
詳しく見えるみたいなのもあると思うんですけど
そこに行き着くのっていろんなものを情報仕入れてきたから
それが自分の知識の乳肉となって
組み合わせてその回が出たみたいな
ようにも見えたりして何かしらをこう深く広くみたいな
調べている、調べる、知ろうとするっていう行為が操作してるのかなと思った
確かに知的好奇心みたいなのはあるかもしれないですね
ひたすらこうやっぱ情報を入れていきたいというか
なんか知りたいみたいなのはあるかなと思ってて
12:02
そうですね、なんでそれできてるかって言われると難しいですね
なんか無意識にやってしまっているみたいなところがありますし
なんか賢い子、子供の話ですけど賢い子、相手より高くなる子は
やっぱり知的好奇心がたくさんあるというか大きいっていう結果とかもあったりして
確かに身の回りのマーケティング含め賢いなって思う人って
知的好奇心がめちゃくちゃあるように見えてるですね自分は
そこがまず前提として自分に差があるなと思っていて
知的好奇心ってどうやって生まれるのみたいな
もともとの育て方とかなのかなみたいな
もともとになっちゃうと後天的につけられないから困りますよね
そうですね、それは嫌だなってどうにか身につけたいと
そうですね、これは分かんないですけど
知的好奇心というか報酬としてやっぱり新しいことが入ると
何かに役立つとか
多分さっき全然関係ないところでも興味を持っているみたいな前提で
引きまわさんが話されてましたけどそうじゃなくて何かに役立つから入れて
入れた時にまたその効果が出るというか何か役立ったなーなのか腹落ちしたなーとか
何か無駄になったなーみたいなのがあるからさらに多分継続したくなるじゃないですか
継続の時としては
多分なんでこうなんだろうみたいな
多分思って調べてこういう理論とかこういう理由でこうなってるんだ
腹落ちした時の気持ちよさが多分僕は気持ちいいんですよ
ちょっとパッと具体例が出てこないんですけど
なんかそのやっぱりこうなんかこの見た今見たこのカーテンとかの構造が
何でこうなってるのかっていうのが理解できた時に
こういう理論なんだとかこういう仕組みでこれ動いてるんだとかが分かると
僕は気持ちいいんですよそれだけで
そこが分かっただけで報酬系にはなってるんですよ
はいはいはいはいはいはい
っていうのはなんかありそうかなと
自分がここに攻撃心を持つ理由何か何でだろうなーみたいので言うと
その後の役立つとか多分どうでもよくて
それがなんかめちゃくちゃ増えてるから後で
この理論って多分こっちと同じだと思いますよみたいなアナロジーとかが使えるだけで
その時はただその場が気持ちよくなるためだけに何か何でだろうを見てるような気がしました
その話でいくとその気持ちいいっていうのが分かってるから何でだろうが出るみたいな感じなんですか
多分そうですね
多分気持ちよくなかったらやりたくないじゃないですか
そうですね
報酬系としては報酬がもらえなきゃだから
15:02
どっかしらで多分その何でだろうが解消されて気持ちよくなる時が多分あったか
そういうのを何かいつの間にか積み重ねてそういう趣向になったかとかがあるのかなと
ちょっと後付けなんで分からないですけどそんなことがありそうな気がしました
あーなるほど
何かしらその気持ちが刺激みたいなものである報酬系のものなのか自分に対して
そうですねそういう報酬があるから多分そういう知識をつけようとか
そこを紐付けた時にまた気持ちいいが多分起こるんですよね
例えばひきまさんと話してる中で何か前あった今言った何々完全理解したとかの理論も
この好奇心にも関わるんじゃないですかって思ってきたら
ここで紐付けるとられるかもしれない
紐付けて何かそれっぽいねってこの2人の話になったらこれも報酬ですよね一つ
気持ちよくつなげられた報酬とかがあるから何でだろうが分かった時と
それをまたこの対話の中で何か見つけた時適当に紐付けてみて何か納得できたら
それはある意味報酬なんでこの対話の中で紐付けようと思うし僕はまた
そうかそうしねそうなりますよね
なんでそういうのをなんか増えてきた最近増えてきたのかなっていう気はしてますけど
昔でいうとそんなにこういう話をしていなかったので
でも最近はそれが報酬になってるなぁみたいな気がします
そうか
気持ちいいって感じられなきゃそれはもうダメなのかなどうなんだろう
あとなんか空きが来るっていうのがあると思うんで
同じ領域ばっかりやってると多分空きは来ると思うんですよ新しくなくさっきの鮮度が悪くなるとかもそうです
遅可能になってしまうあると思うんでそこをめちゃくちゃ広げていく広げていくというか
この間見たやつって話し合いの作法っていう本を書いてる中原さん大学教授なんですけどのブログで
執筆沼その方本をいっぱい書いてるんで1年で9冊書いてるみたいな
で執筆沼があってそれも一つの本を執筆してるとなんかまあ空きが来るというか煮詰まる
でその煮詰まった時に新しい本を書くそうなんですよね現実逃避として
そうするとまた別のことをやってるとその前の本でまた新しいひらめきが見つかって前の本
最初に書いてた本が執筆が進むとかでやっぱそれも多分空きが来ていて別のことに手を出すって話だと思うんですけど
なんか空きが来てるなら一回広げてまた戻ってくるとかを繰り返していった方が
18:05
元のやつに対する新しい発見もあったりとか空きが解消されたりとか
さっきの引きまさがいさん1年で多分空きが来てんじゃないかなとかもちょっと思ったんですけどどうなんでしょう
そうですね空きは来てますねっていうのもこれ前もやってたしみたいなのはやっぱ先手にあって
前もやってたしっていうのはこれなんでだろうみたいなその癖みたいなところもあるんですけど
そこに空きが来ているっていうのはありますね
そこでいくとなんかそのなんでこうなってるんだろうっていう見る対象を変えてみるとか
前の話だと広告とかの話をされてたしその後でメニューとかあったと思うんですけど
次に人にするとか動物にするとか植物にするとかでちょっと変えていくとかでもいいですし
丸々なんでだろうって考えるんじゃなくてまた別本当に別のことでもいいと思いますし
全然天気の話とか完全別ジャンルでもいいと思いますし
ちょっと対象をスライドするとかしていくとなんか新しい発見もしやすいだろうし
それあとは前と紐づけて何かができるかもしれないですし
そういうずらし方とかはあるんじゃないですかね
確かにそうですねそのなんか機理感はありつつも結局やってることとか対象が同じだったりするから
その飽きてる自分にとってはまた飽きてることをやってたりするんで
対象を変えるみたいなのはちょっとやってみたいなと思います
あとはなんか好奇心ってなんかやっぱりそのMPみたいなヒットポイントとMPみたいな感じで
なんかやっぱり消費されるというかなくなるかなという気はしていて
で多分MPだと思うんですよ気にする力みたいなので
でMPも純粋にヒットポイント上がらないとMP上がらない問題は実はあって
なんか体力を失ってて病んでたらなんか体力ないだけでMPも消費できないじゃないですか
確かに
純粋な結局筋力で要するに筋肉は世界を救うじゃないですけど
だから純粋になんかそのこの1年の間に体力が落ちている問題とかはある気はしているんですけど
そのあたりどうですか
それはありますね自覚はありますね
なんか体力落ちてるなというかエネルギーがなくなってきているみたいな
減っている状態が続いているのかなんかそのエネルギー
そのHPのマックス状態自体がそもそもこう下がってきてるみたいな
小さくなってきてるみたいなのはちょっと自覚はありますね
なんかそこも繋がってる気がしますね今言われて
現状維持は対価だみたいな話するけど
人間年取ってたらもうヒットポイント下がるんですよね絶対に
だからヒットポイント上げるようになんかしてないと下がってるはずなんですよね絶対に
そうですね
こんな話したくないですけどとりあえず筋トレをしろみたいな話になってしまう
21:03
でも大事っすねマジで
そこでいくとまずは体力をとろえないように増やしていくっていうところと
そうですね対象を変える今まで何でだろうとか調べようと思うものの対象を変えていくっていうところは
ちょっとやっていった方がいいなっていうのは思いましたね
いいですね
まずそこからな気がするな
まず元気になる
そうですねそこが大事な気がするそこに繋がるのかそうか
最初に繋がりますね
なんかそれをやってみてでまたちょっとこう
とはいえ対象変えたし体力も上がったけど
なんか探求したいというかなんか何でだろうってあんま思わないとか調べたいって思わないなってなったらちょっとまた考えてみますかねそこでいくと
確かにそうですね基本的なんか今自分のエネルギーが溢れてる状態に多分ならないと
高気振り出ないと思うんですよね
まずそこから
そこから
今エネルギー溢れてます?
って言われて多分いいえってなるんですよ理論的に
なんでそこからですねマジで
今回好奇心だけじゃない気がするそれがもう体力があることで繋がるものが
あーそうっすね
何よりもね体が資本でヒットポイントMPがないと何もできないっすもんね
そうですね
いやー
確かにそれが1年前の前世紀と同じぐらいのレベルありますみたいになってから多分話ができるぐらい
確かに
言い訳になっちゃいますもんね今体力ないからできなかったんだーとか
はい
いやーそうっすねそれだマジでそれだ
めっちゃ面白い
そんな感じになっちゃいましたけど大丈夫ですかね
大丈夫だと思います要は筋肉です
要は筋肉
力で目地伏せにいけるようちょっと体力作りしていきます
そうですね僕もちょっとサボり気味なので頑張らないとなと思いました
はいじゃあ今週はこの辺で
はい
はいありがとうございました
ありがとうございました
(字幕視聴ありがとうございました)
23:31

コメント

スクロール