00:00
[音楽]
ありがとうございます
ありがとうございます
デザイナーのヒキマです
今までヒッキーって名乗ってたんですけど
ただ会社で呼ばれてただけで
あんまり自分自身の方で定着があんまりないので
ヒキマでやっていきたいなと思って
今後ヒキマでいきたいと思ってます
デザイナーのヒキマです よろしくお願いします
はい エンジニアのアッキーです
よろしくお願いします
お願いします
定着がないって話なんですけど
あれなんですか
ヒキマでやっていくことのモチベーションというか
ヒキマの方が良さそうって感じですか
そうですね モチベーション
特にそこにそんなこだわりはないんですけど
自分でヒッキーっていうのもあんまりなじみがなくて
忘れちゃいがちだったりするんで
忘れちゃう
ヒキマで生きてきたんで
ヒキマでいきたいなぁ
するのが楽だなぁと思って
ヒキマでいこうと思ってます
確かに自分でそのあだ名呼ぶのはずかしいですよね
ヒッキーですっていうの
そうなんですよ
ヒッキーですって自分で言うのはずかしいんで
ヒキマが一番冷静に話せる
でいきたいと思ってます なんで
確かに 僕もアッキーですっていうのすごい
恥ずかしいんですけど
この名前をずっと使い続けてしまったせいで
もう言わざるを得ないし
そうですね あとアッキーとかヒッキーとかもそうですけど
あまりユニークじゃないじゃないですか
はいはいはいはい 確かにいますね
Rails Engineerのアッキーさんなら
割と1位にまだ友達界隈では絞れるからいいですけど
さらに広くなったりすると
何々さんって言った時に
1人が絞れないニックネームとか
なかなか難しいなと思ってて
なんか絞りやすいニックネームだったら良かったな
っていう思いはありますね
確かに ユニーク性というか
なかなか名付けるのも難しいですけどね
その辺
そうですね
キャッチーでありつつユニークでありたいみたいな
あだ名に関して
ハンドルネームって言うんですかね
そうですね
でもヒッキマだともういないですよね
そうヒッキマはいないんですよね
なかなか
だからなんかしてしまった時は
見つかりやすいと思ってます
なんかしてしまった時は
何かしてしまった時は
すぐ見つかってしまうかなと思ってます
あとヒッキマって
なんかそのデザイナーとして
なんか相性いいですよね
デザインってヒキザンと余白みたいな話するじゃないですか
両方入ってる
はいはいはい
確かに 転職だったのかもしれない
かっこいい
じゃあちょっとそんな感じでやっていきますか
はい
03:00
じゃあせーの
ぐんぐん
はい
今回ちょっと僕が話したいなと思ったのがあって
カラーバス効果ってやつなんですけど
知ってますか
カラーバス効果ってのは何ですか
カラーバス効果ってのは調べると
説明としてはある一つのことを意識することで
それに関する情報が
無意識に自分の手元に
たくさん集まるようになる現象のこと
はいはいはい
っていうやつで
ちょっと前に流行ったやつで言うと
引き寄せの法則とかみたいなやつで
願っていれば叶うみたいなやつもそうなんですけど
それを意識してると似たような情報とかが
自分のもとに集まってくるから
引き寄せられるみたいなのがあるかなと思ってて
それを意識的にやっていくことで
良くなってくるんじゃないかなっていうのと
あと関連する他の理論というか
効果みたいなものが
他にもいろんなパターンがあって
それもちょっと共有していきたいな
と思ってるんですけど
まず1個目がセレンディピティっていうやつで
これも説明と多分Wikiなんですけど
素敵な偶然に出会ったり
予想外のものを発見することっていうことなんですけど
その素敵な偶然に出会ったり
予想外のものを発見することは
どう起こるのかっていうのが
何かを探してる時に探しているものとは
別の価値があるものを偶然見つけることっていう説明があるんですよ
だから何か探してると
他のものもいいものも見つかるよっていうような話で
いろんなふとした偶然があると幸運を掴み取れるみたいな
これも理論的なやつと
これに似たようなやつで
計画的偶発性理論ってやつで
これはキャリアプランを明確にせずに
行動していくことで
偶然巻き起こる事象や出会いによって
キャリアアップを見込めるという理論
これも偶然何かいろいろ行動してると
その中で何かあった偶然によって
キャリラアップとか
新しいキャリアが開けていくみたいな理論
どれも何か意識をするとか行動をすると
いいことを掴み取れるよねみたいな理論なんですよ
でやっぱこれはめちゃくちゃあるなと思ってて
最近だと同僚のインフラエンジニアが
SREの勉強をしてたりして
その話を聞くと僕もちょっとSREに関しての
意識が向くSREってどういうもんなんだろうとか
どういうことやってるんだろうとか
意識が向くんで
SNSとかでもSREに関する記事が
シェアされてるのを偶然見つけるとか
もしかしたら前までは目に留まっていなかったかもしれないけど
それに今目が留まって
じゃあそれを読んで
その中で新しい気づきを得るとか
また別の情報が入ってくるとか
っていうのもあるんで
やっぱり意識が向いてると
いろんなものが集まってくるし
それが結局キャリアアップ
最後の話にも繋がってくるんで
このあたりのカラーバス効果とか
計画的偶発性理論とかが
06:00
全部繋がってるんじゃないかな
っていうのを持っていて
そうですねそんな話をしようかなと
今日思ってきました
ありがとうございます
カラーバス効果そうですね
自分このカラーバス効果ってやつで
一時期というか意識してやってたことがあって
ちょっとマーケティングかじってた時があったんですけど
マーケティングで広告とかを
運用するっていう役割で
どういう広告がいいのかみたいなところを
仕上げるときに
もろもろネットで調査とかもあるんですけど
街中にある広告を
自分が出勤する時とか
電車の中とかもそうですけど
見てみて何でこういう広告したんだろう
みたいなところを意識するように出勤とかしていて
それもカラーバス効果に近いのかなと思っていて
広告に関する情報を意識したから
自分の目に映るようになっていった
それまでは全く広告に関して目にも止まらなかった
本当に目立つものがあれば
今は見てたぐらいだったんですけど
その時期で行くと広告をすごい見るようになった
自分からっていうのが
このカラーバス効果に近いのかなと思っています
確かにそうですよね
やるようになるとやっぱり意識しますよね
そうですね
僕もなんか似たようなのがあって
これで言うと意識するというよりかは
もうその立場になったからではあるんですけど
子供が生まれてベビーカーをして生活してると
ベビーカーで行きづらいエレベーターとか
エレベーターはそもそもないとかもありますけど
かつエレベーターって
ベビーカーは2台乗っていっぱいとか
もしかしたら1台しか乗れないものとか
あったりして
めちゃくちゃ運搬効率が悪かったりするんですよ
でエスカレーターはあるけど
エレベーター待ってる
でその中に
なんだろう普通に
エレベーター乗らなくてもいい人って言っちゃあれですけど
普通に立っていられる状態の方が順番に並んでたりすると
普通に入るとベビーカーは
2,3順待たなきゃいけなかったりするんですよ
そうなると自分が
なんかエレベーター乗ったら早いやーって
乗ってたとかがあったとしたときに
なんかは全然これ
全体の効率めっちゃ悪いなって気になったりとか
なるほどなるほど
だって立場が変わって
まあ多分意識することが変わって
そういった情報というか
見方も変わって
勇気づきもあって
立場とか意識することが変わると
色々と得られる情報が変わるんだなっていうのも感じましたね
あー確かに
なんかさっきのインフラエンジニアの話でいくと
そこは立場的なところが影響してたって感じなんですか
そうですね
インフラエンジニアの方で言うと
仕事としてまあSRE的なことをするようになって
でその方からSREの情報を僕が話を聞いていて
はい
でその話を聞いてると
僕もSREってことに対して
09:00
頭が少し裂かれるというか脳みその気にすることに
ひとつ裂かれたんで
そういったものが目に留まるようになった
はいはいはい
これまでSRE全く興味がなかったかって言ったら
ある方ではあると思うんですけど
それ今まで以上にSREの話を聞いたから
多分SNSとかその他の場所で
SREという文字が目に留まるとか
それに関連する情報が目に留まるとか
ようになったなっていうのは実感しましたね
なるほど
なんかそこでいくと
もともとちょっと興味があったとか
その立場でやらざるを得ないとかじゃないですけど
なんかそういった理由があると
どっか自分でその情報を無意識的に拾ってしまうとか
より気になってしまうみたいな
感じになっていくっていう話ですか
そうですね
それも意識してやっていくし
しかもそこを多分意識的にやっていくとか
はい
がなんかお得なんじゃないかなと思ってて
好きなの本には
『問いかけの作法』っていう本があるんですけど
はい
質問はスポットライトを当てるようなものだ
みたいな話をしていて
昨日何を食べましたかっていうのは
相手に対して昨日の時間軸で食べたものを思い出させる
というか意識させるっていう質問なんですよね
はい
例えばじゃあ1年前のクリスマスに何を食べましたかって言われたら
時間軸はもう1年前じゃないですか
意識させる場所が違う
その質問の内容によって
で例えばそのSREの文脈だとしても
普通のSREをやっていない普通のプログラマーエンジニアの方に
はい
システムを運用する上で
なんか気にした方がいいこととか
なんかSREの文脈に関する質問をした時に
その人はSREに関することを考え始めるんですよね
考えろって言われるんじゃなくて
SRE値の可用性とかサービスが何%利用可能か
なんか1時間のうちに1分止まってしまうと
60分の1使えない
はい
ですけどそれってなんかほぼ100%使いたいじゃないですか
はい
何かしら障害があるんで99.999%は
サービスが動くようにしようみたいな指標が
SREとかにあったりして
はい
で例えば普通のプログラマーさんに
サービスってどれぐらい使えた方がいいんですかねとか
障害の時にどれぐらい早く直せたとか
どれぐらい安定して運用できる方がいいんでしょうかねって話をして
SREの文脈の質問をしたとしたら
はい
その方はサービスがどれだけ運用できるかどうかを考えるじゃないですか
そうですね
でその中で
あ、そんな考え方があるんだとか
サービスってこんぐらい運用した方がいいんだとか
そこを考えるようになるから
質問の仕方次第ではカラーバス効果を意図的に相手に対してもできるし
自分でもなんか意識してできる
うーん
だから問いかけの仕方で
これもなんか多分101とかで起こり得たりすると思うんですけど
そういうことに意識を向けて欲しい時に
それに関するちゃんと質問をしていく
あー
お前これ勉強しろよじゃなくて
はい
そこに意識が向くような質問をしてカラーバス効果を卑怯させるとか
あー
っていうのは一つ使える手法なのかなと思ってます
12:02
おーすごい確かにできるのか
だから前に多分きまさんと僕話してて
なんかあの
ウェブ表示のUIとか
はい
ブラウザ表示のUI
はい
でこれにした方がいいとか
こういうのがありますよねって話をしたと思うんですけど
多分そういう話をすると
あ標準的なUIってこういうのがあって
はい
で多分意識が向くじゃないですか
そうですね
前そんな話をしたような気がしてて
はいました
だからそういうのに近くて
そういう質問をしていくと
こう意識も変わるし
得られる情報が変わるこれに付随して
うんうんうんうん
確かに
なんかそうするんだ
フィードバックを受けた時に
なんか違う観点
自分になかった観点とかが出てくると
確かにそこに関して
その日からちょっとこう意識が生まれるみたいなのは
あると思う
確かにその相手にカラーバス効果を発揮させるというか
発生させることはできるんだなって今
聞いてて思いましたね
そうですね
であとなんかそれを自分からやっていくみたいな
はい
話もあるかなと思ってて
はい
情報ひたすら集めるもそうですし
何かこう新しいこととか
うん
その後のセレンディビティの方だと思うんですけど
なんかいろんな行動をしてると
はい
なんか新しいものが偶然何か見つかるみたいな話
うんうんうん
って言うと何かをしてる時っていうのが
なんか新しいことなんかしてく時の方が
新しいもの見つかる可能性は高いじゃないですか
はい
で新しいことするのってめちゃくちゃカロリー高いんですよ
したくないじゃないですか
現状維持バイアスとか含め
でそういうなんかトレーニングをしていくとか
新しいことに挑戦していくような習慣を身に付けるとか
がひとつ強いなと思ってて
うん
昔ちょっとやっててすぐ辞めちゃったんですけど
はい
毎回新しい道を通るようにするとか
はい
どっか行く時に
絶対曲がらないであろうところを曲がってから向かうみたいな
はい
のをやってたりして
それは多分少しカロリー使ってるから
それが多分習慣化したとしたら
なんか新しいことやるハードルは
多分少し下がってると思うんですよ
へーなるほど
新しいことを始めるハードルを下げるために
小さく新しいことを始めないみたいな
そうですね
とかそれ自体を習慣化するとか
あとはその道曲がってるだけで
もしかしたらなんか新しいも見つかるかもしれないですし
はい
そうですね
そこでなんか新しいことをやって
意識することを増やすとか
はいはいはい
の方がおいしいんじゃないかなというのは思ってます
なるほど
確かにそうですね
なんかそこ新しいことをやる時に
やってしまって終わりみたいな状況って
全然あると思うんですけど
そこの中に新しいことの中に
何か一つ意識してやることで
その別の価値というか
そこで価値が生まれるみたいな感じになるんすかね
そこに意識がなかったら生まれないとかって状況あると思うんですけど
へーへーへー
15:01
何かを始めるにおいても
何か一つでも意識をしといた方がいいっていう話ですか
それで言うとなんか目的意識持って
多分やってれば何かを始めること自体も
多分価値だと思いますし
やった方がいいと思うんですけど
はい
僕はあんまりそこは何だろう
とりあえずやってみるの方が強いんですかね
そっからさらに何かを広げようみたいな
むちゃくちゃこう意識をしてるってよりかは
はい
何か始めてしまったらこうやらざるを得ないし
何かするので
その始めてしまったこと自体が何かプラスになってるから
あんまり個人的にはそこまで気にしてないですね
あーなるほど
新しいことを手に入れようみたいな
目的意識はあんまりなく
ただただでもやってた方が多分お得になるだろうなとか
はい
こういういろんな効果によって
何か得られるものは増えるだろうから
とりあえず始めてみるぐらいで
もういいのかなっていう思ってますね
あーなるほど
そんなに意識できないっていう問題はありますか
確かに
それはあります
なんかそのカラーバス効果とセレミティのつながりみたいなところで言うと
その新しいこと始めるっていう意識
何かをやるっていう意識さえしてやってしまえば
また何かが見つかるみたいな感じですか
そうですね
何かやって新しいことをしたり
何かを探してるときとか
何かをしていると新しい価値が見つかる
でそれを何か新しいこと始めると
新しいことに意識がむくんで
さらに何か別の
それに関するまた新しい情報が入ってきたりとかして
多分そこがまた倍々になっていくんだろうな
ということを新しいこととか
意識することをガツガツ増やしていくと
めちゃくちゃ集まるものが多い
から多分もう考えずに
ひたすら増やしていってしまうと
多分情報量が多すぎて大変になるかもしれないですけど
それだけ溢れるさせることができるんで
何かしらいいものは生みやすくなるだろう
みたいな感じですかね
手数を増やすみたいな
なるほど
ちょっと話がずれちゃうかもしれないですよ
手数を増やしたときに何でしょう
増やす何かをやるがやるで必死で
見つけられないみたいな状況って
ありそうだなと思ったんですけど
とりあえずやるが目的になってしまうんじゃないですけど
その状況はあまり良くないと思うんですけど
そこを捨てるには手数とはいえ
一定バランスがあるみたいな感じなんですか
確かにそうですね
やりきれないとかもありますし
これは何か私生活とか
時間とか意識できることのバランスはあるかなと思いますね
計画的偶発性理論の話も同じで
とりあえず行動していけば何かしらがあって
そこからまたいい方向に進むみたいな感じなんですか
そうですね
計画的偶発性理論も
なんかすごくふわっとしている理論ですけど
行動していけば偶然巻き起こる事象や出会いによって
18:03
何かしら行動していれば
そこからキャリアアップが見込めるっていうぐらいなんで
あんまり理論としてはちゃんとしてないですよね
なんかちょっと思考放棄みたいな感じにも
それでそうだなと思ったんですけど
そうですね
でも多分行動していくことっていうところに
多分重きがあると思ってて
何もしてないで仕事をしているも行動してるになると思いますけど
多分その仕事をしている以外の多分行動でしょうね
きっと言ってるのは
あーなるほど
多分純粋に作業してたら
お刺身にタンポポ乗し続けてても
多分新しいものに出会いはないでしょうけど
はい
なんか自分個人でマグロを切ってみるとか含め
何か新しいことをしてたら
それからキャリアアップとか
何かが発生するのかなという気はするんで
新しいことを始めていくこととか
多分手を広げていくと
何か別のキャリアアップが見込めるっていうのは
当然のことだった思うんですけど
うんうんうん
でキャリアアップの話で言うと
僕個人は明確な目標とかを持てないというか
あんまり考えられないものなんですけど
はいはいはい
何だろう
自分の会社を立てて
こんな風になりたいみたいなとか
なんかキャリアプランみたいのがあったりするじゃないですか
ああいうのって
その目標がありたい姿を
ちゃんとイメージして言える方だと思いますけど
そういう方って個人的には少ないと思っていて
超これになりたいとかみたいなものがあれば
多分計画的に
キャリアアップとかスキルの取得とかができると思うんですけど
何かふわっと豊かに暮らしたいし
何か家族を持ってとか
っていうふわっとしたものの方が
ものを考えてる人の方が多いと思っていて
てなるとそんなキャリアアップのプランを
そもそも計画的にできないから
みんなこれになる計画的偶発理論みたいな
キャリアアップに何か今あるものをやってくとかで
積み重ねてキャリアアップをしていく積み重ね型
目標を立てて
それをさらにブレイクダウンして
計画を立てていくんじゃなくて
今下にあるものから積み上げていく
積めるものから積み上げていく
てなるとこの計画的偶発理論みたいな
偶然積んでいくみたいな話になって
そこをさらに良くするために
何かいろんな行動をしていくと
偶然とか新しい出会いによって
さらにキャリアアップが積めるんじゃないかな
みたいな理論かなと思ってて
そうすると計画
ちゃんとした先の計画とかをしないで
やるってなったら
今あることをちゃんと積み上げていくか
新しいものを見つけて積み上げるかしかなくて
それで言うと新しいこととか意識を広げて
いろんなものを集めて偶然とか
含めて積み上げていくと
21:00
美味しいことが起こるのではみたいな
こっちの理論になってくるんじゃないかなと
考えていることを
確かに
そうっすね
キャリアプランを明確にして
ブレイクダウンしてっていう話で
それだと結局
まあ一定自分の想像ではあると思う
そこに本当に行き着くか分からないみたいなところとか
そこまでの小さいゴール
いろんなのあると思うんですけど
そこにたどり着けないことが
全然うまくいかないとかあると思って
そうなった時に
結構挫折が何回も訪れるというか
あとはそこでブレイクダウンして
何をすべきかみたいな内容に
ブレイクダウンの仕方だと出ないアイデアというか
やるべきこととかが出てきてしまって
実は本当はそれをやった方が良かったのかもしれない
最終的に
ただそれが出ない可能性があるみたいな
怖さみたいなのもあるなと自分も思うんで
意外と今やるべきことを積み上げていくのが
幸福度みたいなところでも結構
挫折が少ないっていうのはですけど
思ったようにいかなかった系がなくなるのかなというのと
本来出なかったアイデアやるべきことを実行できる
それをまた生かせるのかなと思うんで
なんかそっちの方が自分もいいなとは
最近思うようになってた感じですね
なんかその(目標が)ないなら
そっちに倒れると思うんですよ
それが今サッカー選手になりたい
ワールドカップで活躍したいとかになったら
もう絶対サッカーをちゃんとやって
いいクラブに入って世界代表になれるような
クラブに入らなきゃいけないじゃないですか
だけどサッカーがやりたいサッカーが好きだから
だからその流れでサッカー選手になるのか
みたいなのを思ってたとしても
サッカー選手になりたいじゃなかった場合
それがカッコたるやつじゃないじゃないですか
サッカーでなんとなく続けたいから
サッカー選手になろうかなくらいだと
そこに行くまでの気持ちというか
がないじゃないですか
それだったら別に社会人サッカーとか
もしかしたら本当に後編で一人で
ボール蹴ってるだけでもいいかもしれないですよ
そういう人が
曖昧で曖昧な中サッカー選手になるって言っちゃうと
なんかその偶然の中見つけたとか
サッカー続けるだけでよかったから
ここに行き着かないとかあると思うんですけど
絶対になりたいんだったら
たぶんブレイクダウンして
めちゃくちゃ超辛いトレーニングをして
いかないか分かんないですけど
いろんなことをやって積み重ねていく
ちゃんとそこをきれいにというか
ちゃんとブレイクダウンしていかないと
慣れないことだと思うんで
ブレイクダウンで作らなきゃいけないけど
そうじゃないことの方が多いから
もしかしたら目標って今みんなが言ってるものが
やっぱりふわっとしている
社長になりたいみたいに言ったとしても
それがなんかふわっとしてただただ
24:01
悠々時的に暮らしたいから
そしたらその目標自体が間違ってるから
なんかさっき言った不幸なことが起こるとか
こうじゃなかったとかになりやすいのかな
確かに明確になってないというか
解像度が低いふわふわしてる状態
そうですね
絶対になりたいとか絶対的な目標であるなら
ブレイクダウンしていった方が
ちゃんときれいになりますけど
そうじゃないことの方が多いから
何かその辺りを目標にはしつつ
今あるとことかさらに広げて積み重ねていった方が
美味しいというか
そうなりたいとか
目標になってない状況であれば
そっちの方が好ましい
そうですね
ふわっと思ってんなら
多分それ関連の情報は得られるし
そん中から積み重ねていって
そこに寄せていくとか
ちょっと恐れるかもしれないですけど
絶対ならそこに絶対にいけるように
計画しないといけないはずなんで
そこの違いで絶対じゃない方が多いから
やっぱ積み上げの方がさそうだなって
思うことの方が多い
積み重ねていくなら
いろんなものを広く手広くやっていった方が
こういう理論的なやつでも美味しそうなので
意識を広げるとか
新しいことをしていくとか含め
やっていった方がさらによく積み上げられるんじゃないかな
っていう持ち込みでした
今日のは
でもいい話です
どちらにしろ行動はした方がいい
っていうように受け取ったんですけど
意識もそうだし
行動しておけば何かしら見つかるとか
いい方向には進むみたいなことなのかなと
ちょっと今思いましたね
そうですね
新しいこと始めると言うと
このポッドキャストを始めたじゃないですか
これを聞いてくれてる既得な方がいたりしまして
その方からいいフィードバックとかをいただけたりもしたので
いい話でしたねみたいな
それできっかけが
このポッドキャスト側は怪しいですけど
またその方と会ったりするイベントがあったりとか
何かこう始めたからまた広がってみたいなのは
直近でもこうあるので
いいですね
まさにこれですね今回の話
まさにこれですね
あとはあれですかね
このポッドキャストを始めて録音した自分の声を聞いて
しゃべり方を聞いて新しい気づきがあるじゃないですか
めちゃくちゃ気持ち悪いなって思うし自分の声
しゃべり方もそうだし
でこれってなんかオンラインミーティング中に
相手が思っているかもしれないこと
でこの気づきも新しく始めたから得られて
そこを改善していくと
僕たちのオンラインミーティング品質が上がるとか
で品質がいい人の方がいいじゃないですか
なんであろうと
そうすると後々にもいい影響が出るんじゃないかなとか
27:02
そうですねなんかそこでいくと
まあ新しいこと始めたら何かに広がってく
またっていうのはあると思うし
ちょっとそれるですけど
自分が嫌だなって思うことも
やってみた方がいいとかもちょっと最近は思っていて
どんなことですか
もともとそんなにSNSに顔写真でアイコンにしたりとか
そもそも自分の発信をしていくみたいなのは
苦手意識があってあんまりやりたくないことだったんですよね
でもなんかその会社の採用で必要なことで
記事をシェアしていくっていう行為があって
まあ会社のためにチームのためにやるべきことだから
自分はやり始めたんですけど
いざやってみたら
なんですかね
ああなんかそんなに嫌じゃなかったかもとかになって
当たり前にシェアしてる人とか
発信してる人たちがいて
自分は何か嫌だったんですけど
やってみたら
やってみた自分を否定することも
なかなか難しいっていうのもあると思うんですけど
そんなに嫌じゃなくて逆にもっと発信していきたいなとか
逆にその発信したことによってそこで繋がりが生まれたりとか
自分からDMを送るようになったりとか
なんかそういう新しい行動とか
意識、気づきみたいなのが得られた
嫌なことでも
いうのがあったので
そこもより好みせずに
なんかやった方がいいというか
やることがあるんであればやりたいことがある
やりたくなくてもやった方がいいことがある
だったらやってみた方が意外といい方向に進むっていうのは
最近自分の中で生まれた考えですかね
すごい
やりたくないことをやるハードルはめちゃくちゃ高いですね
そうですね
多分そこまでだいぶ時間かかったんですけど
結構こういろんな要素が絡み合ってきて
とりあえずやってみるかってやってみたら
なんかなんで今までやんなかったんだろうじゃないですけど
嘘みたいに前向きになれた感じですね
めちゃくちゃいい話ですね
良かったです
やりたくないというか
抵抗があるハードルが高いことを入れていく計画
なかなか難しいですね
めっちゃむずいですね確かに
新しく興味あることをいくつかやっていく中で
時々やりたくないことを入れていくみたいな
バランスでちゃんととっていけるといいですね
確かにそれはそうですね
なんかバランスむずいですね
バランスなのか自分でいくと
やりたくなくてできてないことができるようになるときは
結構時間が必要で
あんまり良くないと思うんですけど
精神ってメンタル的に良くないんですけど
できてないなやりたくないなっていう状態が
ずっと続くんですよね言って
30:01
ただその中でいろんなこと
それに関わるいろんなことを考えるように
勝手に頭がなって
例えばさっきのシェアの話でいくと
でも他の人はやってるとか
チームのためとか
なおかつこの施策というか行為自体に
誰かが頭を使って
何かこう思いとかが詰まっている中で
なんか自分一人のものじゃないし
エゴで断るものじゃないなみたいなのが
ちょっと時間経ってくると納得できるというか
やりたくないけど
やった方がいいのが強くなってくるみたいなのが
自分は今までの経験則だと
それが時間を必要として
その考える時間
自分の中で納得できるやりたいが強くなる
っていうのがやりたくないことができる秘訣
みたいなところですかね
それでももともと理論的には正しいことだし
腹打ちをする要素がちゃんとある感じですよね
そうですね
例えば説明が最初ありました
腹打ちする要素もあるんですけど
多分自分自身の中でいくと
まだ足りてないみたいなのはあるかもしれないですよね
考えたら全てが満たされて
というのがあったんで
腹打ちする要素は絶対必要なんだけど
足りてない状況もあるみたいな
ところがあるかもしれないです
あれというともともとやった方がいいこととか
っていうのが割と分かっていること柄だったから
っていうのはありますよね
そうですね
顔出しだけ
なんかひきまさん顔出しして
SNSやってくださいよみたいな依頼じゃなくて
もうちゃんとやる必要があることで
多分依頼されてるじゃないですか
そうですね
で言うとなんかじゃあ僕が
TikTokとかを始めて
人前に顔出しをしてダンス抵抗があるわ
けどやってみようにはならないじゃないですか
そうですね
なんかそれがやってみたらね
月10万余裕で儲かるみたいなとか
であるのが分かってて
なんか嫌だけど
そんぐらい小遣い増えるならいいかなみたいなとか
でやっと腹落ちして始めるなら
なんかまだあるんですけど
ない状態でなんかちょっと嫌だけど
やってみた方が勉強のためにもいいんじゃないかな
顔出しTikTok
を行くハードルを超えることは
いくら考えてもなんか難しいなと思ってて
それはそうですね
でももしかしたらそれを始めたら
なんかそこで生まれる繋がりとか
なんか新しい何か発見とか
SNSの勉強とか含め何かあるかもしれないですし
てかあるんでしょうけど
超えられないなって思って
確かにな
そこを超えるって結構難しい
超える必要があるかどうか
考えにはなってきますけど
ちょっと興味があるからやってみるぐらい
だからやりたくないこととか
なんかこうやっぱハードルに感じてることを
始めるのは難しいなって思った
確かに
新しい気づきがあるから
33:00
バランスよく何か入れてみるとかは
面白いのかもしれないですし
TikTokはやってみたさはめちゃくちゃあったんですよ
はいはいはいはい
新しいSNS
面白いですね
もう古いですけど
古いっていうかね
時間経っちゃいますけど
なのでちょっと触ってみたいのはあるけど
なんか超えられない壁はあるので
どっかしらでやりたいなと思ってます
あーいいですね
応援はします
つこは
ありがとうございます
一緒に撮ってくれますか
あーでもやってみるってなったらやります
じゃあやります
まじか
いやでもこれもなんか
そうなんですよね
多分自分一人じゃやんなかったことだと思うんで
そういうの意外とやってみると
さっき言ったTikTok関連で
他のSNSとか
そのTikTokで集客するにはとか
また何か新しい気づきを見つけるようになってくと思うんで
確かにこういう時に乗る勇気というか
やりますかやりませんかで
やりますって言えるのは大事だなって
ちょっと自分で言っても思いました
そうですね
なんかこういうコミュニケーションの上で発生する
さっきあちたん問いかけの作法で
質問の仕方でも発見があるとか
そうなんですけど
多分これ関わり合いがないと
生まれないことかなと思ってて
だからこういう関わりをめちゃくちゃ増やしていく
っていうのが一つ大事なのかなと思ってますかね
確かに
こういうひきまさんと普通に話を雑談をするだけの時間とかも
の中でTikTokを始めるかもしれない状況になっているわけで
昨日なんてそんなこと思いもしなかったのにっていう
そうですね
そうですよね
こう話してるとまた別のひきまさんが気になっている
技術的な話題とか
何かこう生活であった話題とかの中でも
なんかそこに対してカラーバス効果で
なんか新しい意識を向く可能性ありますし
よそからじゃないと多分得られない情報なんですよね
そうっすね
確かに
人に会うというか
人と話すのがめちゃくちゃ大事みたいな話になってきて
まあ何かを始めるのは大事だし
そこに他の人がいたらもっといいっていう
いいっすね
結構カラーバス効果から
やったほうがいいとかいろんな話に派生したんですけど
だいぶ喋ったんでこの辺で締めておきますか
はい
じゃあ今回もありがとうございました
はいありがとうございました
ありがとうございました
ドラムの argue 不正解 影技が正しくる