1. ごりゅごcast
  2. 🎙674 Obsidian Mobile 正式リ..
2021-07-16 17:02

🎙674 Obsidian Mobile 正式リリース

spotify apple_podcasts

まだまだ難しい部分は多いと思うけど、これは結構すごいなーって感心します。

Mobile apps - Obsidian

iPadでObsidianを活用したい人には待望のアプリかも。


モバイルだけの設定ファイルの作り方

設定の About > Advanced から設定フォルダ、というものを「.mobile」などにしてあげると、モバイル専用の設定、というものを作ることができます。(本編中で話してる問題は大体これで解決)


ご意見、ご感想はTwitterのハッシュタグ#ごりゅごcastお便りフォームにお送りください。

新しいPodcast iPad Workers Podcastもよろしくお願いします。

https://ipadworkers.substack.com/

00:00
こんにちは、goryugocastです。今日はオブシディアンモバイルが正式公開されたので、それについて話したいと思います。
数日前にオブシディアンモバイルが公式にリリースされた。今までアーリーアクセスみたいな感じで、
オブシディアンのサポーターみたいなやつに入っている人には、ベータテストみたいな形で先に試せるよっていうのがあったんだけど、
ついに一般ユーザーにも使えるようになりましたよってお知らせが、ほんとここ2日ぐらい前。
使ってみての感想というので、ごりゅごさんの個人的な意見としては、ほんとすっげーよくできてるな、すげーなって思うけど、
俺の中ではそんなに使う機会が多くはないであろうということを改めて感じた。
もともとiPhoneでそういうメモを取りたいというか、オブシディアンのものに何か書き込んだりしたいっていうのって、
読書メモを本を読みながら書くときと、ご飯のレシピを検索するときの2つぐらい。
レシピに関しては確かにリンクを簡単に移動できるようになったので、なんかポチポチ押して探すことができるようになった。
というのはすごく良くて、ご飯を作るためのツールとしてすごくレベルアップをしたんだけど、
そのもっと大きな意味でのパーソナルナレッジマネージメントみたいな概念では、俺パソコンで使えれば大体いいな。
しかもちょうどそのタイミングで壊れていたモニターも帰ってきて、やっぱ画面がでかくないとそういうこと俺はやれないんだなっていうことを思ったりした。
春菜の場合は、メイン、iPadでもやりたい。ビューアー的な要素だけじゃなくて、書くのも全部そのiPadでやりたいって思ってたから、
そのモバイル版が出た時すごい嬉しくて。簡単に言うと、iCloud上にObsidianがなんかフォルダを作成してくれて、
その中にマークダウンファイルを格納すると、ボルトとして読み込めるみたいな感じ?
2つモバイル&PCで使う方法があって、1つがiCloudを使うもの。
さっき言った春菜の方法でできるっていうのと、もう1つが有料のObsidian Syncっていうものを使って同期するもの。
なので、ちょっと分からないんだけど、Windows環境と同期するのは、WindowsでiCloudを使えばいいのかもしれないんだけど、ちょっと面倒なのではないかと思っているけど、使っていなくて分かりません。
同期自体はiCloud経由でして、ボルトを作って、そこに入れてみたいな感じでやって、
03:07
今だいたい2500ファイルぐらい自分のデータとして持ってるんだけど、読み込みはまあまあ遅かった。一番最初の同期というか。
その後も、なんか起動するたびにボルトの確認に行くのかな?なんかあのウィンウィンウィンって紫色のバーが左右に動いて、読み込み時間が多少かかる?
え、俺はるなよりノート数多いけど、何もないよ。
そのiPhoneで見ないとか、あれじゃない?
iPhoneでその起動をしても、ちょっと待ってね。
はるなさんに言われて起動してみたら、キャッシュされている時はすぐに開くんだけど、そのiPhoneのメモリから落ちた時なのかな?
そのもう一度起動し直すと、確かに起動に3から5秒というイメージ、俺の場合。待たされたっていうのはあった。
なんかそのパソコンで今開いているファイルを同期するとか、そのiPadで開いているファイル同士を同期するみたいなことを多分そのタイミングにして、
同じ画面は開くんだけど、あんまそういうのいらなくて、早く見たいとか早く入力したいっていうのがあるから、その辺はちょっと改善してほしいなぁとは思いつつも、
これすごいのがさ、プラグインっていう、オブシディアも基本の機能だけ提供されてて、
それにプラグインを追加して、こういう追加機能、こういう機能が欲しい人はこれを入れて、あれを入れて、みたいなカスタマイズができるアプリになってるんだけど、
そのプラグインも含めて、対応してないやつもあるけど、ほとんどがiPhone、iPadでもパソコンと同じように動かせるっていうのはすごいなって思った。
ここまで、最初はライトウェイト軽量で、モバイル用のキャプチャーに特化したようなツールにしようと思いますとかっていう思想だったっぽいんだけど、
なんかもうほぼ全機能、それどころかモバイル専用のUIとかボタンとかもついてきたりして、よくここまでやっているなぁっていうのはすごい驚いて、十分快適に動いているんだよね、今のところ。
今までは、iPhone、iPadではObsidianが使えないから、ノートプランっていう別のアプリを使って、
Obsidianで開いているファイルと同じところを見に行って、操作をしていたんだけど、ついにそのObsidianモバイルが出たことによって、ノートプランを使わなくてもiPhone、iPadで操作できるから、めっちゃ便利になった。
06:03
で、何が一番便利かっていうと、ダブル、中括弧?違うな、括弧を入れると予測変換というか、今ここに入っているファイルの、そのファイル名みたいなのをちょっと入力し始めると、
だーって予測変換というか一覧でさ、このファイルあるよ、このファイルあるよっていう、その予測で出してくれるっていうのがすごいよくって、ノートプランを気に入って使ってたんだけど、それがもちろんそのObsidianモバイルでも普通に使えるから、書きながら過去のメモを振り返れるみたいなことがやっとiPadでもできるようになった。
ちなみに予測変換という日本語はめっちゃ誤解されると思うので補足しておくと、既存のノート、今あるノートをインクリメンタルサーチができるんだよね。
サジェスト機能かな。そのダブルカッコの後、日本語とか英語文字を入力すると、その文字が含まれたノートのタイトルというものが優先順位、うまいことつけてくれて順番に候補が出てくる。
で、なんかこんな感じの名前のノート作ってたなっていうのを入力してあげると名前が出てくるんで、そのリンクが正式な名前を覚えていなくてもリンクができる。
で、それができるのって結構少なくて、そのノートプランとかはiPadだと動くんだけど、ノートプランというアプリがすげー重かったりという問題があって。
ノートプラン自体はすごいアプリだし、デジタルでバレットジャーナルをやりたいなと思っている人には多分これしかないっていうぐらい便利な機能がついている。
ただ、そのオブシディアンと併用していたからかもしれないんだけど、とにかくアプリを起動してメモっていうか文字が打てる状態になるまでめちゃくちゃ時間がかかる。
言ったらさっきのそのオブシディアンを初回起動して、なんかボルトを確かめに行ってる、あれの3倍ぐらいは時間がかかる。
3倍とかって言うともう20秒ぐらい待たされるイメージだよ。
だから、常にノートプランしか使ってなければそんなに問題はないような気はするんだけど、ノートプラン以外のアプリケーションとかでそのファイルを操作しているのが原因なのか何なのかわからないけど、
その初回起動時というか、初回だけじゃなく毎回ぐらいのレベルで文字が入力できるまでにめっちゃ時間がかかるみたいな。
まあっていうことを考えると、なんかそのネットワーク型のノートアプリとかそういうことを抜きにして、モバイルでもPCでも使えるメモ的なツールとしてオブシディアンという選択肢はめっちゃいいものになった。
09:04
いやでもよく考えたら、ただのメモでいいんだったらAppleのメモ帳アプリがあれば十分か。
まあそのネットワークメモっていうの、あれをアプリでやりたい、ファイルをローカルで持ちたいっていう場合は多分オブシディアンがいいのかなとは思うけど、
これは良い点でもあり悪い点でもあるんだけど、パソコンのオブシディアンアプリとほぼ同じことができる。
でほぼ同じそのパネルだったりとかメニューだったりだとかが用意されてる。
でiPhoneの画面の大きさでそれを操作しようとするとやっぱり結構無理がある。
ファイル一覧の画面を開いて、で元々のファイルがファイルの本体があって、
でさらにそこにリンク、どこからリンクされてるみたいなやつとかタグとかを見ようとしたら、全部パネルが重なり合うような感じ。
iPhoneで使えばやっぱりエディター画面があって、ファイル一覧がスワイプでパッて開けて、そこから選んでとか検索してとか探せれば十分かなっていう。
なんか自分の中ではまあこんなもんでいいかなって思うんだけど、なんか問題はそのPCと環境を同期しようとしてくれるせいで、
なんかね複数の、俺横開きでたくさんのノートを開いているんだよね。3個とか4個とか。
でその状態でiPhoneアプリがそのPCと同期をしてくれると、なんかねその3個4個1個の画面でノートを開こうとしてぐっちゃぐちゃになってめっちゃ操作しにくいっていう。
結構厄介な問題に突き当たって、テーマをデフォルトにすればそこは解決するのかもしれないんだけど、ちょっとそのあたりの問題をどうしようかというのがあって、まだなんか手放しに誰でも簡単に使えるすごいノートツールですって言えない?
どういうふうに使うかによって変わってくるとは思うので、まあでもその必要最低限パソコンとiPadとiPhoneとでファイルの同期ができる。
どこから編集してもどこからでもその変更点見れるし、さらに編集続きができるみたいな状態ではある。
十分に便利にはなった。
あとね、iCloudが確かそのObsidian Syncに登録すると、そのモバイルだと何を同期するみたいなのが選べたと思うんだよね。
その何を開いているかとかを同期しないようにした方が自分的には便利な気がして、なんかある程度使うならObsidian SyncにObsidianを応援する意味でもお金を払った方がいいのかなと思いつつ、
12:04
まあでもObsidian Publishにお金払ってるしな、俺別に大して多分iPhone、iPadで使わないしなっていうところで悩んでいる。
ファイルが全ての端末から表示ができて編集ができるっていうのは必須なんだけど、
今パソコンで開いているファイルをそのままiPadやiPhoneでも開いてて欲しいか見たいかみたいなことで言えば、それは別に必要がないから、そこは何か送りたいなと思う。
つい先日まで環境設定ファイルって同期できなかったんだよね、Obsidian Syncがだったかな。
で、なんかその辺が今変わったばっかりなので、ひょっとしたらその辺も1週間、2週間というレベルで改善されるかもしれなくて、
ちょっと変化の速度が早すぎるので、現段階であんま確定的なことは言い難いんだけど。
まあでも少なくとも春名の環境の場合、これノートプラン3は開く必要がなくなったので、ノートプランは使わなくなるかなっていう感じ。
あれギリギリ間に合ったんだよね。
次の課金のタイミングが8月7ぐらいに、なんか5000円ぐらいの課金だったやつが、ギリギリ間に合ってObsidianで使えるようになったんやな。
そう、チキンレースみたいなことをやってて、Obsidianモバイルの一般公開が来るか、ノートプランの課金タイミングが来るかみたいなチキンレースをやって、
やばいな、もうそろそろ来る、どうしようみたいに思ってたら、なんかあっさり来た。
ということで、Obsidianを使っている人だったら少なくとも、すごいのが、もうモバイルアプリ無料だから、普通に個人で使う分には基本的に無料で全部使えるんだよね。iCloudは必要にはなるけど。
あれさ、開発費みたいな、まかないてるのかな、その有料の課金だけで。
Obsidianのディスコードの盛んな様子を見る限り、結構な人がお金ちゃんと払っていて、しかもコアで関わってるの、その夫婦2人だけっぽいから、まあやれているんじゃないのかなと予想しているけどね。
なんかそういえば、Obsidianモバイルのアプリ、リリース元が、
ダイナリストだった、それね、言おうと思った、今。
まあ、もともと2人なのかな、開発側の人だけなのかな、ちょっとわかんないんだけど、ダイナリストをやっていた人らしく、詳しく知らないんだけど、今でも関わってるとか、関わりがあるっていうことなのかな。
なんかそのダイナリストのところからの名義でアプリが出ていて、面白いなって思った。
アプリ開発者がダイナリストインクになってて、同じデベロッパーのアプリにダイナリストのアプリが入っている。
15:09
まあ、なので、言ったらダイナリストが好きな人はObsidianが好きになる可能性も高いとも言えるし、実際割と良くも悪くも似ている部分とか共通する部分って結構あるからね。
何にしてもモバイルでこれだけ使えるようになると、なんかね、そのノートの使い方みたいなのはすごい変わる気がするし、iPadで使うんだったら、あんま使いたくない言葉だけど最強ノートアプリという言い方ができるのかもしれないと思った。
使ってて思ったのが、リンクが簡単に取れる。Obsidianの特定のノートのリンクっていうのがサクッとコピーができて、そのリンクを例えばリマインダーとかカレンダーとかああいうののURLっていうところに貼っておけば、そこをポチッと押すとそのObsidianが起動して、Obsidianのその特定のノートが開かれるみたいな。
なんかEvernoteでもよく喋ってたよね。そのノートリンクみたいなのを取得しておくと、そのURLをブラウザに入れればいいし、そのURLが開ける場所なら何でも機能するっていうのも簡単にできて、どのぐらいどう使うのか、これは特に必要はない感じはするんだけど、そのあたりのそういう使い方もできるかもしれない。
大体そんな感じですかね。ということで今日はObsidian Mobileが正式公開されたので、現段階で使ってみてどんな感じだったのか。最初の設定が思っていたよりは難しいと思ったよ、そういえば。
そうだね。新規作成しか受け入れてくれないふうに見える。
そのあたりは誰かがやり方とかを書いてくれるか。そんなに難しくはないし、ヘルプもあったと思うので、それを見ればわかると思うので、わかんない人は頑張って探してください。
17:02

コメント

スクロール