1. ごりゅごcast
  2. 第31回:iPad12.9 Proインチに..
2018-06-04 10:23

第31回:iPad12.9 Proインチについて語る

spotify apple_podcasts
10.5インチと12.9インチのiPad Pro両方を使い続けて使い比べての感想をharuna1221と語ります。

感想や質問、リクエストなどはTwitterのハッシュタグ #goryugocast にお送りください。

利用しているマイク: amzn.to/2qDXxzs
録音アプリ&配信サービス: anchor.fm/

00:01
こんにちは。第31回ゴリゴキャストの時間です。
今日は、12.9インチのiPad Proについての話をします。
12.9インチのiPad使ってみて、どうですか?
でかいね。
うん、それ知ってた。
知ってたけど、でかいね。
やっぱね、まず、キーボードがね、パソコンのキーボードと同じサイズになったっていうので、
最初はさ、まあやっぱiPadの狭いキーボードに慣れてたんだよね。
あー、ちょっとこう、キュッてこう。
うん、ちょっとキュッていうモードに切り替わっていたんだけど、広くなるとね、だいぶ同じで打ちやすい。
まあ、一緒ってことだよな、そのiMacのキーボードって。
まあ、キータッチとかははっきり言って全然違うから、好みによるんだけど。
キーピッチっていうの?
ピッチじゃない。
何?
タッチ、触り心地?
違う違う、そうじゃなくて、キーピッチが一緒っていうの。
キーピッチが全く一緒、うん。
普通の世の中にあるキーボードと全く同じ大きさ。
うん。
でね、少なくとも文字を入力することに関して言えば、
あの、特殊なことをやっている系の人じゃなければ、もうこれで何も問題はない。
例えば特殊なことって何?
親指シフトみたいなやつとかさ。
あー、そもそもキーボードがみたいな。
そうそうそうそう。
とか、あ、もう今英語キーも日本語キーもどっちのキーボードもあるから、
その、できたりとか、あとキー、何て言うんだろう、キーの配列変える人とかもいるじゃん、結構。
で、俺も左手小指のAの外側をコントロールキーにしていて、普段では。
で、その場合、Macではそれは使う、iPadではそれはできなくって、
コントロールはその左コマンドの隣の隣にしかないんだよね。
うん。
細かいことを言うと、Macでよく使っている、そのコントロールAとかコントロールEみたいなショートカットはできないんだけど。
あれってMac標準のキーボード設定?
なんかアプリで。
コントロール、英語キーだとAの横がキャプスロックになっていて、iOSじゃなくてMacOSの設定で簡単にコントロールに変えられる。
うん。
おすすめって言われてやってるんやけど。
全然覚えられるんでしょう。
たまーに。
ちょっと覚えた。
たまーになんやけど、なんかやっぱ、キーボードに置くポジション的にあんま小指をそこに置かないよね。
Aの外側ね。
どっちかっていうとこっちにもう基本置いてるコマンドとコントロールとオプションの。
あのフォトショー系の人のキー指の置き方でしょ。
あそこに、まあホームポジションじゃないけど、あそこに置いてることが多いから、どうしてもあっちのコントロール、下にあるコントロールを使いがち。
俺文字入力系の人だからさ、ちゃんとFとJにちゃんと人差し指が置いてあって、そのAを押すときだけ小指が外側にピコって移動するっていう。
03:10
まあでもそれiPadではちょっと使えないから。
機能的に使えないんだよね、そのコントロールショートカットが。だから先頭に行くときはコマンドと矢印とか、そういう感じでやらないといけなくて。
細かいことを言えば、それはやっぱりMacがいいなっていうのはあるんだけど、でもiPadの持ち運びやすさを考えたら、文字を書くお仕事みたいな人は結構変わるんじゃないかなっていう。
iPadだけでOKみたいな。
細かい、結構やっぱねショートカットで範囲選択してカットペーストコピペができるだけで文字書くのとかはすごい楽。
それってiPadとMacを併用する前提じゃなくて、iPad単体でもできるってこと?
できる人もいっぱいいると思う。俺はそこじゃないと。でもねブログ書くだけだったらもうはっきり言って、外で書くんだったらSIMカードさせる時点でiPadの方がいい。
ぐらいまで言える。
確かに。
でもそうじゃないことまでやろうと思うとやっぱちょっと辛いかもっていうのはあるんだけど、ただここまで話して気づいたけど全然12.9インチが関係ない。
うん。まあそのあれじゃない。キーボードの話になってしまった。
他12.9良かった悪かったみたいな。
本当ね音の良さはね期待通りではあるんだけど困ったことにYouTubeでよく見ているチャンネルがそもそもの音質が大したことないので
Amazonプライムビデオを見ないと音の良さを実感できない。
映画とかね見ないと。
そうそう見ればいいんだけどYouTubeの人とかはさそういうレベルで撮られていないから。
YouTubeレベルだとちょっと辛いだろうね。
YouTubeのゲーム実況だからね俺が見るのが。
であとは大きさと音とやっぱねでかいとねあの家の中でもね取り回しにくい。
キーボードの折り畳みとかもねなんか外れやすくてさカバーがうまくパターンて閉じられなくてあのiPadのキーボードってすごい変な折り畳み方するんだよね。
うん。覚えられない。
それ自体は覚えれば全くどうってことないんだけど一言の結論で言えば今使うんなら別に12.9でもいいんだけど次買うとしたら10.5。
まあそうなるよね。
音が良いとかキーピッチが全く同じとかよりもそのiPadの持ち運びやすさ。
あとさ電池めっちゃ減らん?
減る。
特にさYouTubeとか見てたら。
なんかね画面ですごい減る。
そうあの10.5はそこまで感じないけど12.9って液晶の画面つけてるだけだからお絵かきとか絵を描いてるだけでもめっちゃくちゃ電池減って。
06:06
単純にさその面積だけで考えたらそんなに減るはずはないんだけど体感で言うと減るね。
でさらにめっちゃ充電遅いっていう。
それもなんでかわからんけど遅いねすっげー遅いね。増えてね。
普通にパソコンからの充電じゃなくて電源からの充電なのに。
60パーからさしといて翌朝なら大丈夫なんだけどそろそろかなと思ったら72とかそんぐらいだから。
出かける前にパッて見て電池減っててどうしようってなった時に。
20パーまでしか増えない。
充電が全然増えないっていうな。
多分iPadのメリットが外に持っていってSIMカードがあるからどこでもサクッとネットにつながる。
あとね12.9でいいなっていうのはスプリットビューにした時に狭くない。
それはでかいね。
10.5で今ちょっとやっててスプリットビューにして表示したりもするんだけど割合がちっちゃい方っていうの2対1ぐらいの方。
あれだとちょっとつらくって半々にすればまあまあまあちょっとないけどちょっとあの狭いところはつらい。
MacBookと比べて思い出したんだけど本当に使いやすいのはMacBookなんだけどそういえばiPadの方が早い。
早い?何が?
あらゆる処理が早くてそう今さあ思ってたのがMacBookとiPad12.9でかいんだったらむしろMacBookの方がいいんじゃない?
MacBookって電池あんま持たないしのとその処理がやっぱ遅い。
MacBookは遅かったね。
プロじゃないやつね。
ちっさくっていいんやけど。
割といいなと思ったけど今の自分の用途だったらやっぱそれだったら10.5iPadを外に持っていく方が快適だっていうのを思い出した。
そういえばそうやった。
MacBook使ってちょっとやったけどなんか文章打って何かを処理するみたいな。
つらいね。
微妙に遅いよね。
遅い。それだったらもうね10.5iPadをね外に持って行った方がね、外でちょっと使うっていう用途に割り切ってしまったらもうノートパソコンより良かったなっていうのは思い出した。
12.9じゃなくて10.5なら。
12.9はここまで重いんだったらもうMacBook持ってくわってなる。
じゃあもう実論10.5が良かった。
10.5はすごかったね。
結構すごい。結構仕事の仕方変わるんじゃないかレベルですごいと思う。
今その手書きでノートアプリで手書きで書いてるけど、いやー10.5いいわーって思いながら。
12.9は膝の上に乗せるのにも手で持つにしても重たいし、家の中で上と2階と1階と持ち歩くのもしんどかったから10.5ええわーってなった。
09:08
そうだね。もう今日WWDCでもどうなるか分からないけどiPadは10.5がすごかったっていうね。
まぁあのラインで次買うねもし出たら。
うん。やっぱSIMさせるとあといいでしょ。
いやーSIMはあんま外で使ってないから家の中で。
外持ってかないと分からないねそれは。
うん。あんまりまだ実感はないけど。
SIMもさファミリープランとかで何枚か格安で持てるようになったからさめっちゃ便利なんだよね。
あれもMacBookにはできないし今後できることがまあほぼ確実にない話だから。
そうね。直接SIMをさしてそれで通信してあげるのは楽。
3分パソコンを開きたいときにデザリングをしないといけないと嫌なんだよね。
うーん。まあ今だいぶ楽になったけどねあのなんかキーチェーンじゃないけど繋がりが。
それでもその3分だったらやりたくなかったからさ。
うーん。
あの新幹線乗るときなんてもうデザリングしたくないから仕事をしないっていうさ一番よろしくない感じでさ。
確かに新幹線のあの席で。
あれね10.5なら乗るのよ。ぴったり乗るのよ。
12、12.9多分。
乗らん乗らんはみ出るはみ出る。
10.5が。
収まりがいい。
いいと思います。
っていう結論でしたね。
10:23

コメント

スクロール