1. ごりゅごcast
  2. 第121回:Mac Book Proが薄い..
2018-10-22 12:01

第121回:Mac Book Proが薄いからiPadがいらなくなってきた

spotify apple_podcasts
概要やアプリリンクまとめ: http://bit.ly/2S3oAjI

感想や質問、リクエストなどはTwitterのハッシュタグ #goryugocast にお送りください。Anchorからのボイスメッセージも受け付けています。

収録機材や収録方法、各配信の概要などはScrapboxにて詳細を公開しています。
http://scrapbox.io/goryugocast/
00:00
こんにちは、第121回ゴリゴキャストの時間です。
今日は、MacBook Proが薄いからiPadがいらなくなってきたんじゃないかっていう話をします。
MacBook Proが薄いからiPadいらない。
iPadの一番の俺の中でのメリットは、スマートキーボードが付いたおかげで、
外でめっちゃ取り回しやすい、多少お仕事ができるマシンとして使えるっていうことだったんだけど、
この前その新しくMacBook Proを買って、試しに旅行に持って行ってみたら、
もちろんiPadより重いしでかいんだけど、意外とちっちゃくて取り回しがしやすくて、
なんかあれ、そしたらもう俺、そういう時に持っていくのはMacBook Proでいいんじゃないかなって思い始めて。
普通のMacBookだとiPad並みに軽くてちっちゃいんだけどさ、やっぱマシンパワー足らなさすぎてつらいんだけど、
Proにしてしまえば、単純にできることに関して言えば、やっぱMacの方が快適なんだよね、iPadより。
それを考えると、あれ、俺、なんか春名のiPadを夜に漫画読む時、Kindleする時だけ借りればいいんじゃね?っていう。
その今みたいに1人1iPadずつはいらないんじゃないかってこと?
なんかでKindleとYouTubeと、Cと言うならプライムビデオぐらいあれば、なんか俺のiPadの用途が満たされつつある。
そうすると、なんか家族で2台iPadはちょっともったいないよねって思うようになってきて。
確かにMacBook Pro、新しいの買ってからiPadを使っている姿が少なくなったよね。
うん、そうだね。普段使う時はさ、早くはなったんだけど、やったらファンがぶん回ってうるせーってなるんだけどさ、
なんだかんだ2014だったっけ?2015のレイトのiMacよりも単純に動作はやっぱ早い。
やっぱそのすごいなって、新しい世代になったのと、フルSSDっていうのがでかいと思うんだけどさ、
そのファンがうるさくはなるけど、やっぱこんなに早くなるんだなっていう感じで早くはなった。
けど、そうすると自分の持ち物的にもiPhoneとApple WatchとMacBookで済むようになれば、ちょっと減らせてすっきりするかなって思うしね。
減るかな?
iPadがなくなった、iMacが。前まではiPhone、iPad、iMac、Apple WatchみたいなApple製品だったんだけど、1個減るやん?
兼用というか、iMacとiPadと2ついるやつがMacBook Pro1個で済むってこと?
03:00
そうそう、金銭的にも安くなるでしょ、そうすれば。
で、それだったらアリなんじゃないっていうか、それいいんじゃない?って思うようになってきて、
つまりはるなに夜とかにiPadを貸してくれっていうのと、俺10.5のちっちゃいiPadの方がいいぞっていうのと、
10.5と12.9をもう一回交換するってこと?
ていうか、そもそも1枚にするってこと?
そうか、1枚にするなら、別に10.5でも12.9でも俺どっちでもいいんだ。
でしょ、自分で使うiPadじゃないから。
あ、うん、そうだね。
なんかさ、唯一さ、新幹線に乗っている時だけはMacBook Proやっぱデカくて使いにくくってさ、
そういう時だけ10.5とスマートキーボードが欲しいって思うんだけどさ、
でも例えばその向こう、新幹線に乗って移動した後のことを考えたら、MacBookの方が使いやすいんだよね。
iPadだけの話で言ったら、10.5と12.9で、
使ってて思うのは、10.5だと机の上にキーボード、iMac普段使ってるから、iMac用のキーボードを置いて、
さらに手前っていうのかな、自分の手元にiPadを置きたいんだけど、12.9だとキーボードと一緒に並べられない?
大きすぎて。
だからキーボードをちょっと片付けるというか、押し込んでみたいなことをしたりとかしてたのが、
10.5になって並べられるようになって、キーボード、iPad、ペンシルで写真のレタッチとかしたりとか、
仕事中は使ってて。
最初はデカい方がいいって言って、デカいの2回も買ってるのにね。
12.9プロ、最初買って、次の2世代目。
リフレッシュレート上がった方も買ってる。
買い替えて12.9にして、バレットジャーナルを手書き、iPadで手書きするっていうのをやり始めた時に、
持ち運ぶのちょっと大変やなってなって。
大変だね。
動画とか見るなら12.9の方がスピーカーいいしって言って交換してもらって、今10.5を使ってる状態。
結論から言うと、次もし新しいiPadが出るなら、10.5を買うね。
10.5とか小さい方を買うね。
やっぱり小さい方がいいよね。
人に見せることを考えると、12.9の方が良かった。
プレゼンっていうか、打ち合わせとかに行って、こんなんですよっていうのを見せるには12.9の方が良かった。
動画とか見ると、明らかに12.9は10.5と比べて一回り以上すごいなっていうのは思う。音。
でも10.5でいいね。
新しいの買ったらもう春名はスマートキーボードとかいらないし、
俺もいらんっていうか、もう使わんかな。
一応当時思っていたのは、iPadで仕事ができる人ですみたいなのをゴリゴ.comのアイデンティティにしようと思っていたから、
06:09
それをなくしてしまうのはちょっともったいないと思いつつも、
でも別にMacBookで十分持ち運べたっていうことになったら、いらんよな。
そもそもがどっちかっていうと、キーボードショートカットとかをたくさん使って、
なんかいろいろやってるやん。普段から。
やりたい。
やりたい人やん。
で、スマートキーボードって、
多少ある。
多少は使えるけど、
コントロールA動かない、コントロールNP動く、NP動くんだったかな。A、E動かないとか。
だからその辺が、そもそも向いてなかったんじゃない?っていう。
一応使えるようにはなったけど、もったいないことが多かったから諦めてしまえばいいってことなのか。
逆にはるなの場合は、キーボードショートカット、普段iMacを操作してる時でも全然使ってなくて。
コピーペーストぐらいで。
コピーペーストとか、あとはフォトショップ。
フォトショップはめっちゃ使ってるやんね。
それのショートカットとかは使うけど、テキスト系のショートカットっていうのかな。
先頭にとか一番後ろにとか、なんたらみたいな。
そういうのはほとんど使ってなくて、トラックパッドでやっちゃう?
むしろあれなんやね。そっちの方がスマートキーボードのメリットが大きいかもしれないっていう。
そもそもスマートキーボードは別になくていいって感じで、入力したいところこうやってiPadでタップすればOKやん?
あとスマートキーボードの細かいところで言うと音声入力をONにできなくなるんだよね。スマートキーボードをつなぐと。
これはさ、もったいないなと思ってさ、今のところやり方が結局わからんくって多分できないんだ。
使用としてOFFにされてしまう。そこは今思い出したんだけど、そうやって考えると一応MacBook Proはできるんだよね。音声入力。
iPadでもソフトウェアキーボードならマイクのマークが付くからってことやんね。
そうそうそうそう。っていうのができるけどなんかできなくなってしまうから。それは俺の理由になるね。最近全く使ってないけど。
できたら楽しそう。iPadでキーボードをつなぎながら。
つなぎながらやりたいでしょ?
うん。確かに。
なんかそれできなくて、まぁでもできるようになって、OS変わらないと無理だろうからな。
あとなんかスマートキーボードも最近話題にならないっていうか出てこないよね。やっぱ。
基本的にAppleのページからの。存在はしているけどアピールはしていないっていう感じ。
どっちかっていうとiPadだとApple Pencilの方をしてるんじゃないかな。旧バージョンとかPro以外でももう今Apple Pencil使えるし、そっちよりなんじゃない?やっぱタブレットのさ、本来のなんか。
うん。理想の形はやっぱそういう直感的な行為ができるっていうやつで、キーボードみたいなデジタルのキーのオンオフみたいなのは、まぁパソコンの方がいいだろうってことなんやね。
09:09
うーん、かな?まぁ今度さ、10月31日に発表があるとの。
まぁほぼほぼ確定でiPadでしょ?そしてPencilも新しくなるっぽいとか。
まぁ多分、iPadがそのLightningじゃなくなってしまったら、今のApple Pencilが結局使えない。まぁ使えなくはないけど。
まぁ使えない。ペアリングできん。
うん。ってなっちゃうから、多分Apple Pencilと噂によるとUSB-CのiPadになって。
USB-C採用のiPadやね。USB-Cはちょっと憧れるんだよな。なんか面白くなりそうで。
最近USB-Cの機器も増えてきてるし。
GoProがUSB-C。むしろ今度はマイクロがなくなってくれないと不便っていうことになるんやけど。
まぁゆくゆく。
確かにMacBook Pro、今あるのがめっちゃ古いMacBook Pro?
めっちゃ古いっていうか、形的に最初のMacBook Pro。アルミ削り出しのなんか、当時は超かっこよかったけど今だと野暮ったい。
それと比べたら、本当に今のMacBook Proめちゃくちゃ薄くて。
なんかね、数字見てもさ、大して変わらんしさ、ちょっと触ってみてもさ、わからんかったんだけどさ、自分用になってみるとだいぶ薄いんだよね。
うん。ファンの回り具合だけはちゃんと。
すごいけどね。なんか写真アプリ開くとCPU200%になるからね。
ブーってファンが回ってうるさっていう。
一応ね、写真とEvernote以外では回らんよ。
うん。写真アプリ多分よく使ってるから。
めっちゃ使ってる。ほぼ起動ぐらい。起動しっぱなしなら逆にいいのかもしんないけどわからん。
まぁそっか。でも言ったらiPadがいらないでも、俺のやりたいコツ的にはそれがやっぱ正しかったってことなのかな?現状では。
そうじゃない?
本当は新しいものをちゃんと取り入れられる人になりたいからさ、iPadはキーボードショートカットがないから使いにくいみたいなのはあんまり言いたくないんだけど。
iPadはキーボードよりもアップルペンシルの手書きを。
の人たちが使うってことだよね。そういうことなのかな?
確かにテザリングとかも楽になってたからさ、そこまで食うではなかったんだよね。
むしろSIMなしiPadのテザリングは結構めんどくさくて、そういうことを考えたらそういうことなんですかね。
これでお出かけの時も普段と同じ環境に近いものが手に入るからそれでいいかって感じだね。
じゃあMacBook Proが薄いから俺のiPadはいらなくなったっていう話か。ということですね。
じゃあ春名さん貸してくださいね。
それではまた次回。グレゴキャストでした。
12:01

コメント

スクロール