1. すぽきゃすTV
  2. [第48回]【健康グッズ】人生..

▼映像はこちら
https://youtu.be/4hAuL9q39tk

今回はオススメの健康グッズを紹介いたします!

▼プレゼンター早川洋平オススメの健康グッズ
1. フリースタイルリブレ
2. ケトスキャンmini
3. ラカントSシロップ

▼参考[第36回]【オススメ本】牧田善二『糖質中毒 痩せられない本当の理由』
https://youtu.be/GASpY88Ow1g

*本番組でお届けしている医療、健康などの情報については、専門家への取材や出演者本人の体験、見聞をもとにしておりますが、特定の企業、製品等を、具体的に推奨するものではありません。特に医療品や医療機関の選択に当たってはご自身でご判断いただくか、かかりつけ医にご相談されることをお勧めいたします。

【番組への感想はこちら】
https://forms.gle/QJQvRqLD8fM8RJfn9

【出演者】
◉石崎勇太
1981年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。
幼少期からテニスを始め、高校時代にはインターハイ、全日本ジュニアに出場。
大学時代には体育会硬式テニス部主将として1部リーグで活躍。全日本選手権、インカレ出場。
卒業後大手建設会社、広告代理店を経て、現在はGODAIグループが運営するGODAI白楽支店 支配人。
『すぽきゃすTV』の前身番組『すぽきゃす』の企画・立ち上げ、インタビュアーとしてGODAIのコーチ・スタッフや各界で活躍しているスポーツ・健康の専門家にインタビュー。
時にはスポーツアスリートのマネジメントやメンタルサポートを行い、テニススクールのコーチとして熱心な指導はお客様に高く評価されている。
プライベートでは二児のパパ。育児に奔走中!
https://godai.gr.jp/

◉早川洋平
新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、コシノジュンコ、髙田賢三など世界で活躍する著名人、経営者、スポーツ選手等ジャンルを超えて対談。13年からは海外取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を世界へ発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。
公共機関・企業・作家などのパーソナルメディアのプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を超える。『We are Netflix Podcast@Tokyo』『横浜美術館「ラジオ美術館」』『石田衣良「大人の放課後ラジオ」などプロデュース多数。
https://yoheihayakawa.substack.com/

【目次】
OP
フリースタイルリブレ
ケトスキャンmini
ラカントSシロップ
ED

#血糖値
#健康グッズ





サマリー

石崎さんの健康グッズ紹介は素晴らしく、その紹介した健康グッズを体験しています。はやかよえさんも自分で探すことはほとんどありませんし、他の方から教えてもらうことが多いです。血糖値管理に役立つグッズ3つを紹介しています。リブレ、ケトスキャンミニ、ラカントの使用方法や効果について詳しく説明しています。血糖値管理に役立つグッズ3つを紹介しました。

石崎さんの健康グッズ紹介
スピーカー 3
すぽきゃすTV
ためになる健康エンタメ
この番組は、スポーツを通じて人々の健康生活の実現を目指す
GODAIの提供でお送りいたします。
YouTube版では、エクササイズ動画もお楽しみいただけます。
スピーカー 2
こんにちは、はやかよえです。石崎ゆう太です。
スピーカー 1
ためになる健康エンタメ、すぽきゃすTV
この番組はYouTube、ポッドキャストでお届けしています。
チャンネル登録、番組のフォローよろしくお願いします。
前回ですね、石崎ゆう太の健康グッズということでありました。
想像以上に本当に良いものを出されたのでですね。
良いものでした。
良いものをちゃんと体感したものを出していただいているので、
出たものを全部買おうと思っているんですけど、
スピーカー 2
番組はショッピング系のチャンネルにならないようにだけ気をつけようと思っています。
スピーカー 1
ただね、本当に良いものをお届けしていきたいと思っていますので、
プレッシャーなんですけど、今回は先日ながら私のおすすめの健康グッズをご紹介していますので、
この後楽しみに見ていただけたらと思います。
それではどうぞ。
前回引き続き、僕たちの健康グッズ紹介ということでですね。
スピーカー 2
また行きますか。
スピーカー 1
想像以上にですね、石崎さんの健康グッズ紹介が素晴らしくてですね。
スピーカー 2
そんな素晴らしくないでしょう。
スピーカー 1
提案したのにかなりプレッシャー感じているんですけど。
スピーカー 2
いやいやいや。
スピーカー 1
石崎さん、ちなみに前回紹介してくださったグッズというかね、食品とかいろんなものを含めてですけど、
ケースバイケースだと思うんですけど、
僕らは結構探しちゃうタイプなんですけど、
あんまり意識して探すとかじゃなくて、
例えば仕事の中で誰かから教えてもらった奥様からとか、どういうケースが多いんですか。
スピーカー 2
自分から探すっていうのはね、ほとんどないと思うんですよね。
前回ご紹介したやつも全部人から教えてもらった。
スピーカー 1
発掘したわけじゃないってことですかね。
全然発掘ないです。
健康の話だけじゃなくて、やっぱりそれに正確性質ってあるんですね。
スピーカー 2
そうだと思いますね。
スピーカー 1
僕なんか発掘癖がすごいあるので、
昔ね、やっぱり大学生時代アルバイトとかいろいろするじゃないですか。
横浜駅にちょっと働きたいなと思った時に、
各駅ビルのトイレの近くにアルバイト情報みたいのがあるじゃないですか。
どれが一番自分に合ったアルバイトで条件が良くてっていうのを、
自分の目で見て足で稼がないとみたいな感じで、
1日アルバイトを探す日っていうのを決めてですね。
横浜駅で全部の駅ビルのを探して、
その中でベストを探すみたいな。
ちょっと変わってきたかおかしいですね。
スピーカー 2
いやでもなんか自分で見つけた納得したいんでしょうね。
そういうのってね。
それはそれでね、ある意味で僕から見たらね、
まあ反対にいる人だからすごいですね。
スピーカー 1
いやいやいや、でもなんかあんま近くに居たくないタイプかもしれないですね。
スピーカー 2
いや、すごいですよそれは。
スピーカー 1
今回はですね、ちょっと僕も石崎さんに対抗して、
こんなご紹介の紙袋がまずあるんですけど、
これすいません、先週映像見てる方、
あれこれ、石崎さんの紙袋と一緒じゃないか説があるんですけど、
石崎さんはね、前回もう鉄板というかね、
間違いないものを紹介してくださって、
僕はちょっとマニアックに寄ろうかなということで、
以前ね、牧田先生のですね、糖質中毒の本をご紹介したと思うんで、
その決闘地の話をね、しましたので、
決闘地について、いろんな話についてはですね、
その回はまたリンク貼っておくんでご覧いただければと思うんですけど、
やっぱり決闘地をコントロールするってことがね、
人生を制すと、ちょっと言い切ってしまいましたけど。
スピーカー 2
前回もね、すごい良い内容でしたからね。
スピーカー 1
そうそう、やっぱりね、睡眠とかいろんなことにありまして、
決闘地が乱行儀を繰り返すと、やっぱりその分ね、
病気にもなりやすいってことなので、
非常に気をつけてるんですけども、
その中で牧田先生の本にも紹介してあった、
フリースタイルリブレ。
これね、元々は糖尿病の方だったり、
やっぱり決闘地のコントロールのために、
医療用の器具として、医療機関であったんですけども、
最近はね、僕らは普通の人たちも、
Amazon、楽天とかも含めてですね、買えるようになったので、
結構牧田先生が本の中でも、
普段の決闘地をどのくらいどうなってるのかを確認しなさいということで、
フリースタイルリブレの紹介
スピーカー 1
その空腹時の決闘地と、何かを食べた時の決闘地ってことが
測れるのがこのフリースタイルリブレなんですけど、
多分石崎さんもですけど、
その番組や本で見た方、聞いた方、
何かアプリと連動して測れるんだろうなっていうのは
分かっている方多いと思うんですけど、
やっぱり100番一見にしかずだと思うので、
ポッドキャスターの方はぜひこのYouTube、
今回見ていただきたいんですけど、
フリースタイルリブレはですね、
この紙袋を用意しておきながら入ってません。
入ってない。
これなぜかというとですね、
もう身につけてるんですね。
そうか。
さあ、僕が身につけてるのも気づかないですね。
気づかない。
スピーカー 2
はい。
なんと、腕につけるんだ。
スピーカー 1
腕につけて、何か缶バッチつけてる。
スピーカー 2
本当に普通に。
スピーカー 1
表面プラスチックで、
しっかりしますね。
すんごい細い針がついててですね、内側に。
で、針がすごい柔らかいんですけど、
ガチャンって刃を押すようなスタンプを押すような感じで、
こうセンサーが中に、
ここにちょっとなんか機械っぽいのありますけど、
で、これが2週間。
スピーカー 2
2週間。
スピーカー 1
別にお風呂とかも全部何でもOKなんです。
はい。
で、細い針なんて全然今も痛くない。
痛くないんですか?
スピーカー 2
痛くない。
つける時も痛くない?
スピーカー 1
つける時一瞬ちょっとチクッとしますけど、
駐車までもいかない感じ。
へー。
フリースタイルリブレと連動しているアプリ、
リブレリンクっていうのがあるんですけど、
これにですね、
単純にここにボタンを押して、
スキャンの準備ができました。
はい。
デバイスにiPhoneの情報を近づけます。
これピッ。
はい、測れました。
私今96MGスラッシュDLということでですね、
これ前回ね、本紹介の時に話しましたけど、
大体80から140くらいの間、
大体そのくらいが血糖値。
食事しても収めるのが、
いろんな病気とかのリスクも深める。
血糖値コントロールと睡眠の重要性
スピーカー 1
睡眠も質を高めるっていうために必要なんですが、
この80から140ってめちゃくちゃ難しいんですよ。
スピーカー 2
前回もね、そんなことお話ありましたけど。
スピーカー 1
普段食事をしてない時だったら空腹時計って落ちて、
それぐらい抑えられる。
今も食べてないと96とかですけど、
僕はこれちょっとマニアなんで、
80から140じゃなくて、
80から120で収めようとしてるんですけど。
スピーカー 2
結構それはかなりストライクゾーン狭そうですけどね。
スピーカー 1
なかなか厳しいんですけど、
でもそれでも1日とか2週間とかを見ると、
この80から120ちょっと超えてますけど、
ほぼその中に入ってるんですよ。
平均値109とか全間測定値96とか、
この辺を見つつ、
アプリがやっぱりまた優秀で、
トラックを日内パターンとか全部やって、
その時間の90日とかで測ると、
それも全部見えますし、
上がった時に何の食事を取ったかをメモしとけば、
一般的にはこれが上がると言われてるけど、
そうでもなかったとか、
その辺が全部コントロールできて、
これがすごいのが、
この測ってる瞬間だけじゃなくて、
例えば寝てる時、前お話しした、
血糖値がスパイクって言って、
すごい上がったり下がったりみたいな、
それが良くないんですよ。
一番大事なのは、
夕食後に血糖値上がりすぎると、
夜中そのスパイク繰り返して、
睡眠がすごい荒くなってる。
でも寝てる時って血糖値測れないじゃないですか、
これ使っても。
なんですけどこれがすごいのが、
夜寝る前に測りました、100でした。
朝起きたら110でしたと。
夜中もその間どうなってるかも、
ちょっとグラフで出てないですよ、
数字としては出ない。
なので意外と夜中寝ると、
140ちょっと超えてたとか、
その辺がもう簡単に分かって、
血糖値管理グッズの紹介
スピーカー 1
可視化されてっていう感じなので。
スピーカー 2
なるほど。
じゃあそういう間で収めるためには、
スピーカー 1
こういう食事がいいよってことが、
スピーカー 2
牧田先生の本には書いてあるわけですよね。
スピーカー 1
そうなんです。
なので以前レコーディングダイエットなんかも、
流行りましたけど、
結局100分は一見にしかずで、
これはある意味辛いことでもあるんですけど、
本当にごまかしきかない。
なんかちょっといいかなみたいに食べると、
ガーンって上がるので。
ただこれ聞くと、
ストイックすぎて私や、
みたいな方もいると思うんですけど、
僕はちょっと変わってるので、
それを楽しんでますけど、
別に皆さんこれをアマゾンや楽天で買っても、
7,8000円くらいしますし、
やっぱりそれはするじゃないですか。
そんなしょっちゅうつけてらんないじゃないですか。
なんですけど個人的にはその2週間、
1回だけでもいいので、
つけていただくと、
自分のその傾向で、
例えば食事、夕食こういうのを食べた時に、
こう上がるなみたいなのがすごいわかるので、
やっぱりその見える化しておくだけでも、
全然違うので。
スピーカー 2
なるほどですね。
自分のその食事のパターンとか、
どういったものをこの世で食べてるっていうところも、
自分で勉強になりますよね。
スピーカー 1
そうなんですよ。
だからおっしゃったように、
自分のっていうのがポイントで、
一般的に何々が良い悪いっていうのまでしか、
普通はできないじゃないですか。
でもこれは自分が食べた時に、
自分の数値なので、
スピーカー 2
自分の食事の最適化を見つけることができる。
なるほどですね。
スピーカー 1
これはでも僕も1回やってみようと思ってます。
ぜひぜひ。
本当に簡単なの。
それ1回やるだけで、
まだ本当に100万1軒しかずなので、
それがまた抑制をちょっと働いたりもするので、
でもそれ知った上で、
僕も本当3ヶ月に1回ぐらいしか使ってないんですけど、
それ以外はこれまあ、
傾向値上がってるだろうなと。
でも例えば、
当然楽しみたいじゃないですか、食事も。
その上で十分楽しんで、
でも次の日は多分ちょっとおとなしめにしようかなみたいな、
今までは感覚的にやってたものが、
より見える化して、
きっちりコントロールできるので、
非常におすすめかなと思います。
そして今日はね、
ちょっとマニアックに血統値のままでいきたいと思いますので、
このリブでありますが、
血統値というかですね、
血統体って聞いたことあると思いますよね。
これは脂肪の燃焼、
燃焼しやすいかどうかっていう体を、
その数値なんですけども、
血統体の数値がいくつがいいかっていうのは、
いろんな説があるんで、
ここではちょっと避けますけども、
いずれにしてもその数値が、
体が血統体に入っていれば、
脂肪は燃焼しやすい、
つまり太りにくい。
でもそれは血統値ともまた連動するんですね。
なので僕の場合は、
フリースタリリブレと完全に一緒なわけじゃないんですけど、
さっきお話したようにリブレが、
値段がそれなりに高いと。
本来ね、
糖尿病の方に向けて、
病院が処方するところから始まってますから、
僕らはその7、8センチの地費で買うわけですよね。
なのでその辺の費用もそうですし、
あとちょっと刺すのが怖いみたいな人もいたりすると思うので、
そういう意味では、
食事をいろいろ気をつけている方が、
フリースタリリブレ以外にもっと手軽に
測れるものないかっていうのを、
また僕発掘してですね。
したのが、
ケトスキャンミニ。
スピーカー 1
なんかジャパネットっぽくなってきましたね。
血糖値とケトーシスの関係
スピーカー 1
いろいろ出てきましたけどね。
これはですね、
呼吸の中でどのくらい体がケトン体になっているか
測れるんです。
これをつけますと。
ピピッてなりますね。
スピーカー 2
それもスマホと連動するんですか?
スピーカー 1
スマホの、
これもケトスキャンっていうのがあってですね。
スピーカー 2
なんかカウントダウンが始まりましたよ。
スピーカー 1
そう、カウントダウン始まってるんですけど、
まずBluetoothでつなぐんです。
ケトスキャンを接続する。
これで今つなぎました。
この間はですね、最初測定するんですけど、
歯磨き30分以内、ガム飴30分以内、
喫煙、食べ物の摂取、飲酒と二日酔い。
大丈夫ですか?飲酒。
スピーカー 2
飲酒はしますけどね。
スピーカー 1
24時間以内とか水以外の飲料30分以内とかだと
ちょっと測定値に変更が出ちゃう。
その辺は避けてください。
なるほど。
その辺はやっぱりリブレの方が。
あんま前の日はお酒飲んでて関係ないじゃないですか。
で、これでまず自己診断。
ちょっとアルコールチェッカーに似てるかもしれないですね。
そのお酒の前で。
で、これをまずテストした上で、
すいません、もう25秒ぐらい測るんですけど。
スピーカー 2
これはでもちゃんと今息をふーって言ったら
iPhoneの方でメーターがしっかりと
すーっと上がってきましたね。
すごいっすよね。
肺活力強いですね。
スピーカー 1
そう、僕も上がりましたね。
ふーみたいなね。
これで今呼気測定完了してました。
出ます。
これ色々あるんですけど
レベル6、ケトーシス適正段階ですということですね。
アセトン濃度というのが出るんですね。
これ測定結果リストさっきのリブレのアプリと一緒で
1年間でその呼気がどう変化したかみたいなのが測れると。
で、このケトーシスって結局
じゃあレベルがいくつだとどうなのよっていうのを
このケトースキャンミニだと
基準があってですね、レベル0だと
ケトーシスが行われていません。
体脂肪分解が行われておらずという感じ。
つまり脂肪が燃えてない。
食事とか運動がきちんとできていない。
代謝ができていない体になっている。
これがレベル1とか色々あるんです。
僕レベル6なんでこっちまで来てて
真ん中以上ですね。
適正レベルのケトーシス状態です。
適切な速度での体脂肪分解が始まっており
10ppm以上になると最適レベルの突入みたいな。
これが要はあるんですよね。
その他の血糖値管理グッズ
スピーカー 1
レベル10がマックスでそれ以上いくと
逆にちょっと過度で危険みたいな。
その辺が全部後期から測れるので
その辺かなり自分の体の代謝脂肪分解もあるんですけど
やっぱり糖質を取った時とかだと
血糖値がすごい上がるので脂肪分解が行われないので
さっきのフリースタイルリブレーと
全く同じではないんですけど
かなり補完できるかなっていう感じ。
こっちは買い切りなので
僕が買った時は多分2万円だったので
それなりにしますけど
1回買えばもうお金かかんないので
何回も何回も
そういう意味ではこっちはスパはいいのかなって
スピーカー 2
なるほど
なんかちょっとでもすごいシャープな形で
そこの液晶が光るんですよね。
スピーカー 1
そうなんですよ。
これも前回西崎さんのマッサージじゃないですけど
USBで充電できるので
スピーカー 2
これはどんな人が持ってるといいんですかね。
スピーカー 1
よく言うのは体がまさに筋トレとか結構してて
食事も色々こだわっていて
脂肪が燃焼しやすい体になっているかっていうのを
計測したい人。
だから血糖値を測ってるわけじゃないんですけど
効率のいい代謝をしてるかみたいな
その辺のきちんとできてる人はスタイルをキープできてたり
太りにくかったりとか
あと筋肉がもちろんつきやすいとか
これをやっぱり見える化することで
キープするっていうそういう一つのところですね。
ただ血糖値とも連動
結局血糖値上がってるとこの辺も下がっちゃうので
僕としてはリブレーを使ってないときは
スピーカー 2
こっちを使ってる。
スピーカー 1
という感じでちょっとマニアックに来ましたけど
そしてこれ計測ばっかだったので
肝心の血糖値
安定が難しいじゃんって話だったと思うんですけど
その中で僕が牧田先生の本紹介してて
個人的に発見したものが
ラカントって話してたの覚えてます?
ラカントSの紹介
スピーカー 2
覚えてます覚えてます。
スピーカー 1
今日はその原物を
粉のラカントもあるんですけど
シロップ持ってきました。
サラヤ食品から出てる
ラカントS
スピーカー 2
ラカントSこれ見ましたよネットで。
スピーカー 1
カロリー&糖類0
砂糖と同じ甘さということですね。
ラカンカ生まれの植物由来の甘味料ということで
これは僕の個人的な意見なんで
でもせっかくなんで
砂糖と同じ甘さって言われてるほど
まではいかない。
いかないけど
非常に甘いので
本当に困らない。
そして一番大事な
血糖値本当に上がんないです。
砂糖とか入ってるものだと
普通にガンって上がるんですけど
全く上がんない。
リブレーで測っても上がんない。
そのためにこのリブレーとラカントの組み合わせ
いつも勝手なとこあるんですけど
これポイントが糖類なんです。
成分表示見てください。糖質はあるんです。
糖質は普通にあるんです。
ただ糖類っていうところがポイントで
スピーカー 2
ゼログラムですね。
スピーカー 1
糖質の中に糖類が入っていて
その糖類が血糖値の上げ下げに
かなり影響するっていうことなんで
甘みはあるんですけど
なぜか糖類がないと。
スピーカー 2
すごいですね。
この成分が
血糖値の上昇を抑える方法
スピーカー 2
ラカンカっていう果物なんですね。
スピーカー 1
よくね、シュガーレスとか
シュガーフリーってありますけど
やっぱり溶剤と人工甘味料
たっぷり入ってるものがたくさんあるじゃないですか。
ガムの話もしましたけど
これは天然の甘味料ですので
そういう意味でも安心ですし
感じの味なんですけど
砂糖とは全然違いますし
いわゆるメイプルシロップとも違うんですけど
料理とかにはね、たぶん粉のタイプの方が
うちの家族とかも使ってますけど
結構煮物とかには使えて
メイプルシロップはやっぱりヨーグルトとか
なんかちょっとコーヒーに入れるとか
スピーカー 2
絵がありますもんね、コーヒーとか
まさにさっきの
ちょっと甘みが欲しいなって時に
スピーカー 1
紅茶に入れたりとか
そうなんです、おっしゃる通り
スリーピータイムね、すでに
そこに甘みいらないかもしれないですけど
スリーピータイムにもちろんちょっと入れても
血糖値上がんないと
血糖値の話ばっかりして
スピーカー 2
こいつ血糖値オタクだなと思うと思うんですけど
でも血糖値って
上下がりの乱高下が
やっぱり体に
負担をかけるよってことですよね
スピーカー 1
今回グッズの紹介なんでね
血糖値でせっかく
話まとめてきたんで最後に補足すると
やっぱりそうは言っても
特に夕食って色々食べたいじゃないですか
その時にちょっとしたこういう
ちょっとした心遣いもそうですけど
あとやっぱりまさにスポキャスTVなんで
食後の運動でかなり
血糖値の上昇をちょっと抑え気味に
することができるので
スイミンアプリでスイミンの質も測ってるんですけど
やっぱりその辺は
食後結構食べた後に
すぐ運動すると
血糖値の上昇も緩やかになって
スイミンアプリ測った時も深いスイミン取れてるんですよ
だからやっぱり全部
関係してますね
本とかこういう
それこそこの番組自体もそうですけど
やっぱり聞くのも大事ですけど
皆さんにお伝えしたいのはやっぱり実践
楽しみながらしていきたいなと
スピーカー 2
やっぱりね
自分でできてるっていうところがあるから
そういったところで
自分を測って知って
これはまずいぞと
そういったところで
スピーカー 1
抑えていくって大事ですよね
今回はですね
このラカントSと
ケトスキャンミニと
フリースタイルリブレということで
ご紹介させていただきました
ということで今回2回にわたって
この僕らの健康グッズをご紹介しました
また機会があればぜひご紹介したいと思います
ということでありがとうございました
エンディングのお時間ですが
この後夕食何食べそうですか?
僕鶏肉大好きだから
そうなんですね
スピーカー 2
前にも言ったかもしれないけど
唐揚げも好きですんで
スピーカー 1
鶏肉食べたいなと思いますね
この後ちょっと会食もあるかもしれませんけど
なんか焼き鳥とか
焼き鳥でもなさそうです今のこのリアクション見ると
そうですね
スピーカー 2
何だろうなぁ
スピーカー 1
砂肝とか
またお酒も来そうですけど
そうですね
今日は長時間の収録だったので
本当の締めみたいになってきましたけど
これをご覧になっている方も
お疲れの方もいるかもしれないので
食べたいものを
少しゆっくり過ごしていただくといいのかなと
そうですね
10月も最終の回になりますので
また一周空いて
11月皆さんと
お目にお耳に
お耳にかかれるのを楽しみにしています
スピーカー 2
それではまた
スピーカー 3
この番組は
製氷五大グループ
プロデュース
ヒクタスでお届けいたしました
18:41

コメント

スクロール