1. ファンドマンの日常
  2. 第134回『普段の食生活を化学..
2024-07-16 10:27

第134回『普段の食生活を化学的に見直すチャンス!あなたは糖質中毒?人工甘味料中毒?(前編)』

第134回『普段の食生活を化学的に見直すチャンス!あなたは糖質中毒?人工甘味料中毒? (前編)』というテーマで株式会社エービーエフキャピタルのメンバーが多角的な視点で語ります。


【ハイライト】

・夏になったので怖いお話をします(笑)

・メンバーは甘い飲み物や食べ物は好き?

・糖質中毒テストをみんなでやってみよう!

・有名清涼飲料水4つの中で、糖質や炭水化物が多い飲み物はどれだ!?

・桃の天然水は本当に天然水か問題(笑)

・カルーア直飲みは体に良いのかを語る(笑)

・中野式ケトジェニックの効果を検証する(笑)

・最近漫画やユーチューバーでドカ食いの場面を見る件

・血糖値が急に上がるとなぜ怖いのか?

・次回は人工甘味料のお話をします!


糖質中毒 痩せられない本当の理由

https://amzn.asia/d/0d6mSPkA


ドカ食いダイスキ! もちづきさん

https://younganimal.com/series/5194e06f961ab


~お知らせ~

株式会社エービーエフキャピタルのメンバーがそれぞれ日々気になる事、書籍、日々の悩み等何気ないテーマから、経営戦略や投資実行等の広くビジネスに生かせる話題に至るまで、戦略コンサルタント、ファイナンスプロ、データアナリストのプロフェッショナルが多角的な視点で語るトーク番組です。


パーソナリティー:

熊原 充志(株式会社 ABF Capital代表取締役)

東京大学理学部物理学科卒業後、同大学院理学系研究科物理学専攻に進学し、宇宙物理学を専攻。

新卒でBCGに入社、メーカー・ファンド・製薬・通信会社などの業界を担当。

その後アドバンテッジパートナーズに入社し、多様な領域への投資を実行。


中野 拓真(株式会社 ABF Capital取締役)

東京大学理学部地球惑星物理学科卒業後、同大学院理学系研究科地球惑星科学専攻に進学し、気象学を専攻。

新卒でBCGに入社、小売・エネルギー・通信会社などの業界を担当。

経営戦略の立案だけでなく、成果の創出までクライアントを幅広く支援。


蔡 亮成(株式会社 ABF Capital取締役)

東北⼤学⼯学部機械知能航空⼯学科、同⼤学院⼯学研究科に進学し、エネルギーシステムマネジメントを専攻。

新卒でBCGに入社、⼩売・通信・保険・パブリックセクター等幅広い業界のプロジェクトを担当。

事業戦略及び事業計画策定のコンサルティング、マーケティングを⽀援。


番組プロデュース:サンキャリア


カバーアート制作:小野寺玲奈


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/dailylife_fund/


株式会社 ABF CapitalのHP

https://abf-cap.com/


また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


ファンドマンの日常のTwitterアカウント(@dailylife_fund)です。是非フォローしてください!


#投資 #経営 #経営戦略 #ビジネス #ファイナンス #ファンド #コンサルタント #外資系 #データアナリスト #東京大学 #京都大学 #東北大学 #京大 #東大 #宇宙 #生命科学 #気象学 #エネルギーシステム #マネジメント #マーケティング #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #マイナースポーツ #ポケモン #育休 #子育て #男性育休 #イクメン #中小企業診断士 #リモートワーク #DD #デューデリジェンス #PEファンド #科学 #ウルトラマン #サッカー #横浜Fマリノス #ファン #サポーター #フレーバーマトリックス #化学 #フードトラック #キッチンカー #飲食店 #職人 #シェフ #ソムリエ #慶応大学 #財閥 #口コミ #クチコミ #山手線 #東京メトロ #都営地下鉄 #SNS #株式会社 #会社 #起業 #音楽家 #ワイン #SDGs #インターン #コンサル #サウナ #サウナイキタイ #サ活 #水風呂 #BCG #就職活動 #組織運営 #データコンサルティング #セイバーメトリクス #フレームワーク #構造化 #中学受験 #料理人 #パティシエ #美食家 #ピーキング #駅伝 #陸上 #箱根駅伝 #宇宙人 #フェルミ推定 #世界史 #開業支援 #店舗運営 #韓流コンテンツ #小売店 #クレヨンしんちゃん #野原ひろし #映画 #経営者 #投資家 #資金調達 #鬼滅の刃 #物理学 #コンサルファーム #漫画 #睡眠 #音楽 #ヘッジファンド #PEファンド #ベンチャーキャピタル #エービーエフキャピタル #ワールドカップ #W杯 #カタール #勉強 #読書 #資格試験 #趣味 #クラシック #オーケストラ

サマリー

ファンドマンの日常を追う第134回では、宮田さんが砂糖や飲料について話しています。宮田さんは自身の減量経験をもとに糖質中毒について語っています。また、糖質中毒チェックテストや糖質の含有量についても解説されています。

砂糖や飲料の話
ファンドマンの日常 今日も始まりましたファンドマンの日常
ABF Capitalの代表の熊原です。 取締役の中野です。 取締役のサイです。
今日も始まりましたファンドマンの日常 今日は宮田くん回です。
はい、宮田です。よろしくお願いします。 今日はですね、ちょっと夏になって暑くなってきているので
怖い話というか 聞かなきゃよかったなぁみたいな
実はそうかみたいなのも、ちょっとあのお話できたらなというふうに思っています。
テーマは、まあまあ砂糖とか飲料系の話ですね。 砂糖とか飲料系の話
コーラとかの話とか。 あで、まあなんかご存知かもしれないんですけど、あのせっかくなというので
ちょっと本を持ってきてまして、これ僕あのこの会社転職する前に 6キロ7キロぐらい減量したんですね。
で、まあ糖質制限で減量したんですけど、まあそれのきっかけになった 糖質中毒っていう厚い本があるんですけど
まあちょっとそれを使いながら、あとは他の論文とかも使いながら 薬学生だったっぽいところを出してお話できたと思っています。
で、ちょっと今ちょうど中野さんアイス食べてますけど、皆さん甘い食べ物とか 甘いジュースとかコーラとか好きですか?
食べます。食べ物はめちゃくちゃ好きです。 食べ物好きですか?
まあ糖質っていうのは、基本糖質だと思うんですけど、人間って知らぬ間にこうもう現代人って言うんですかね
糖質中毒になってるんじゃないかっていうので、糖質を足らないとダメだって、そのサイクルに入ってる。
まあ将来的にあんま良くないので、糖尿病の時になっちゃうので、ちょっとまずその糖質中毒チェックテストってどうですかね。
この本に基づいてできればと思います。
お見通しにしちゃう。俺が分かってちゃんと見通しにしちゃう。
まあサイトの確率ですね。
糖質中毒チェックですね。
糖質中毒について
10項目ありますので、ちょっと順に数えていってください。
で、一つ目が朝食をしっかり食べたのに、昼食前に空腹感を覚える。
肺か家で。肺の数を数えてください。
2つ目、ジャンクフードや甘いものを食べ始めると止めるのが難しい。
3つ目、食後も時々満足感を感じないことがある。
4つ目、食べ物を見たり匂い嗅いだら食べたくなる。
5つ目が、お腹が空いていないのに食べたくなることがある。
6つ目が、どうしても夜食を食べたくなる。
7つ目、食べ過ぎた後何かだるい感じがする。
8つ目が、昼食後なんとなく疲れや空腹感を感じる。
9つ目が、お腹いっぱいなのに食べ続けてしまうことがある。
最後10個目が、ダイエットしてリバウンドしたことがある。
なるほど。
どうですか?
0から2個だった方。
いや、さすがにでもそうですよね。
ちょっと厳しめだったと思うんですけど。
食べ物を見たりしたらそれはね。
3から4つだった方。
あ、熊原さん。
4つ。
おお。
意外と。
これはまだ軽い中毒ってかなってます。
中毒じゃない。
厳しいんで。
厳しい。
厳しい方なんで。
5つから7つの方。
ほとんどの中野さんも伊達さんも長松さんも。
で、最後8つから10個だったのが。
8。
あ、8。
まあ、そうですよ。
読んでてちょっと西さんのことがすごい思い浮かんだ。
逆襲だ。
というのがちょっと8つから10だとひどい中毒って書いてありますね。
言われても気づかないぐらい。
基本認識は。
5から7は一般的な中毒。
5から何か中程度の中毒。
中程度。
まあ、ちょっとそういう本なんで。
酔った?
糖質中毒チェックテストと糖質の含有量
なんか大げさな言い方は基本的にはしてるんですけど。
糖質ってそうやって依存性がすごくあるよねっていう話ですね。
あともう1個クイズありまして。
まあ、そんな糖質なんですけど。
3つドリンク言うので。
その中で一番糖質って言うんですかね。
炭水化物が多いものを選んでもらえればと思います。
で、1つ目がパンタオレンジ。
で、2つ目が4つかな。コカ・コーラ。
で、3つ目がミツヤサイダー。
で、最後がオランジーナ。
この4つ。
で、糖質?
糖質が一番多いもの。
炭水化物が一番多い。
オランジーナちょっと低かった。
オランジーナなどが低いイメージはある。
コーラは確かに120リットルあたり50キロカラリーぐらいの量だから。
多分15グラムぐらい。
多分120リットルあたり差があるという。
じゃあ、これは答えを言っちゃいましょうかね。
まあ、ほぼ同じです。
ほぼ同じで、若干だけコーラが多いです。
パンタが100グラムあたりで言えば10.5。
コーラが11.3で、ミツヤサイダーが11グラムで、
オランジーナが10.5。
オランジーナが結構入ってるんですよね。
これ、要は10%の砂糖水になってます。
この10%っていうのが、この人に依存性を持たせる濃度とされてまして、
なので、こういうメーカーとしてはそれぐらいの設定でもして、
また飲みたいねって思ってもらうような戦略なんじゃないかと。
一撃Xで見たけど、
桃の天然水飲みすぎて糖尿病になった人のツイッターで
糖石になったとき。
そうなんですね。
桃の天然水は危険って書いてある。
桃の天然水は天然水じゃないって書いてある。
続説があるって感じですね。
動物実験レベルだと10%で、本当に依存性が増していくんですよ。
これは結構証明されているんですけど、
人間、人の試験でそこが完全に合意が取れている話ではないので、
ただそういう話があると。
経験的にもコーラとか飲むとやっぱり飲みたくなるじゃないですか。
でも10%混ぜたらいい感じってことか。
いいかもしれないですね。
アルコール糖を増やせるとどうなのか。
アルコールそんなに、ほとんど糖分入ってないので、
同じ10%でいいんじゃないですかね。
軽いわけだよ。
甘すぎるから、糖質だから味の問題で、
ハマったり飽きが来たりしそう。
軽いわ、時間飲みやばいね。
飲み過ぎたはずだけど。
大学生ですらやってなかったね。
軽いわ、時間飲みは。
テキーラより無理だわ。
軽いわ、時間飲み。
やめたほうがいいですね。
本当に血糖値が急に上がりすぎて大変に。
ダル酸とか。
塩は本当にまずいです。
一人過ぎると。
砂糖は死にはしないですけど、
ダメージを多く通して。
WHO的には1日50g以下ぐらいにしてくださいって言われてるので、
1本弱ぐらいですね。
炭酸とか。
熱くなってくるので飲みたくなると思うんですけど。
100gあたりか。
1本だと。
さっきの100mlあたりか。
そうなんですよ。
50g。
そうなんです、50g。
お米だって米いっぱい食えばそんなにあるんじゃないの?
そうです。
なので、米食べちゃったらもう飲まないほうがいいですね。
3食食ったら余裕があったり。
1食でそれぐらいあるようにしなくてもいいけど。
ラーメン行ったら米いっぱい食ったらすごくないけど。
これはあれか。
白ご飯とかでなんか合うかもしれないけどね。
これガイドラインあれですね。
ドリンクの通りはっていうような書き方をしてました。
なので、食事を普通にご飯とかで取った上にさらに飲むんだとしたら。
そういうことか。
プラスアルファで。
プラスアルファでとしたらそれぐらいに抑えましょう。
ご飯大盛り食べてたらそのうちに抑えができてくる。
抑えたほうがいい。
抑えたほうがいい。
そうですね。
地域なんだっけ。
ケトジェニック。
ダイエットみたいな。
人に1日の当日を10gとか。
僕でもそれやってました。
何もほぼ食べないみたいな。
本当にほぼ食べない。
ないものを食べて抑えるとかじゃなくて、食べない。
ケトジェニックじゃなくて。
それは違います。
ただの絶食。
中野スキー男人になる。
ただのカロリー制御。
しかも怪我状態のドリンク。
すげえ。
ファジー。
ずっと食えなくなっちゃうから。
最近流行ってる漫画あるやろ。
ドガ食い大好き餅好きさんってやつ。
知らない。
ラーメン大好き。
その言葉でイタるっていう単語がありました。
ドガ食いして、
そのまま高血糖で命定状態になるのをイタる。
まずいですね。
まずいですね。
白スクリーパー書いてある。
今流行ってる。
YouTuberで主婦みたいな人が
十五滝のお米をバーンって開けて
味噌汁みたいな汁物が欲しくなってきたって言ったら
デカ盛りのカップ麺を開けるみたいな。
一生コロッケとかで食いまくるっていう人がいて
やばいな。
合わせるよりもコロッケだから。
マジで真似しない方がいいっすね。
一般の人は。
ケトジェと言って急に上がると何が怖いかって
急に下がるんですよね、インスリンが出て。
で、そうすると
もうそんだけ糖分が脂肪に変わりますし
あとは低血糖になるんで
イライラしてくるんですよね。
で、またお腹も減るしっていうので
最悪の負のスパイラルに入っていくので
野菜とかと一緒に食べて
血糖値が急に上がらないようにすれば
大丈夫です、全然食べても。
で、痩せたかったら
食べなきゃいいだけなんで。
維持だったら全然大丈夫ですね。
何だっけ?エビスリトール?
糖質じゃないけど甘いやつ。
そうなんですよ、ありがとうございます。
次が人工甘味料の話です。
後編へ続く。
10:27

コメント

スクロール