1. すぽきゃすTV
  2. [第47回]【健康グッズ】鼻パ..

▼映像はこちら
https://youtu.be/2GT8_5d1sAw

今回はオススメの健康グッズを紹介いたします!

▼プレゼンター石崎勇太オススメの健康グッズ
1. マッサージハンディガン
2. サングラス「AirFly」 https://www.zygospec.com/
3. ルイボスティー「スリーピータイム」

*本番組でお届けしている医療、健康などの情報については、専門家への取材や出演者本人の体験、見聞をもとにしておりますが、特定の企業、製品等を、具体的に推奨するものではありません。特に医療品や医療機関の選択に当たってはご自身でご判断いただくか、かかりつけ医にご相談されることをお勧めいたします。

【番組への感想はこちら】
https://forms.gle/QJQvRqLD8fM8RJfn9

【出演者】
◉石崎勇太
1981年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。
幼少期からテニスを始め、高校時代にはインターハイ、全日本ジュニアに出場。
大学時代には体育会硬式テニス部主将として1部リーグで活躍。全日本選手権、インカレ出場。
卒業後大手建設会社、広告代理店を経て、現在はGODAIグループが運営するGODAI白楽支店 支配人。
『すぽきゃすTV』の前身番組『すぽきゃす』の企画・立ち上げ、インタビュアーとしてGODAIのコーチ・スタッフや各界で活躍しているスポーツ・健康の専門家にインタビュー。
時にはスポーツアスリートのマネジメントやメンタルサポートを行い、テニススクールのコーチとして熱心な指導はお客様に高く評価されている。
プライベートでは二児のパパ。育児に奔走中!
https://godai.gr.jp/

◉早川洋平
新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、コシノジュンコ、髙田賢三など世界で活躍する著名人、経営者、スポーツ選手等ジャンルを超えて対談。13年からは海外取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を世界へ発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。
公共機関・企業・作家などのパーソナルメディアのプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を超える。『We are Netflix Podcast@Tokyo』『横浜美術館「ラジオ美術館」』『石田衣良「大人の放課後ラジオ」などプロデュース多数。
https://yoheihayakawa.substack.com/

【目次】
OP
マッサージハンディガン
サングラス「AirFly」
ルイボスティー「スリーピータイム」
ED

#AirFly
#健康グッズ





サマリー

今回は新コーナーとして、健康にまつわるグッズを紹介します。最初のグッズは「マッサージハンディガン」で、肩やふくらはぎのマッサージに便利です。次に紹介するのは「エアフライサングラス」で、頬骨に乗せることでストレスフリーな装着感を実現しています。このグラスにはストレスフリーの鼻パッドが付いており、また、カフェインが入っていないルイボスティーも紹介されています。

00:01
スピーカー 3
すぽきゃすTV
ためになる健康エンタメ
この番組は、スポーツを通じて、人々の健康生活の実現を目指す
GODAIの提供でお送りいたします。
YouTube版では、エクササイズ動画もお楽しみいただけます。
スピーカー 2
こんにちは、はやかよえです。石崎優斗です。
ためになる健康エンタメ、すぽきゃすTV、この番組はYouTubeポッドキャストでお届けしています。
チャンネル登録、番組のフォローよろしくお願いします。
さあ、ということで、前回まではゲスト3人の方、コーチにご登場いただきましたが、
今回はですね、新コーナーということで、健康にまつわる本もご紹介していきましたけども、
今回と次回にわたってですね、僕と石崎さんそれぞれですね、健康にまつわるグッズをお届けしていきたいと思います。
今回はですね、石崎さんに3つ、とっておきのグッズをご紹介いただきましたので、
ご視聴聞いていただけたらと思います。
それではどうぞ。
どうぞ。
さあ、新コーナーです。
新コーナー。
スピーカー 1
いろいろトライしてますよ。
いいっすね、新コーナー。もうね、いろいろやらなきゃいけない。
スピーカー 2
どんどんトライしていくのがね、すぽきゃすTVですので、
今回ですね、私の健康グッズということでですね、
健康グッズですか。
グッズって言っちゃうと狭くなっちゃうのでね、
これグッズみたいにどんどん広がっていく可能性はあるんですけど、
ただね、1つ枠としては健康、健やか。
スピーカー 1
健やか。
スピーカー 2
心身ということでですね。
今でもね、オープニングとかでその辺ちょっと話してましたけど、
やっぱり僕ら話すとね、いろんなもん結構あるなっていう話もね。
スピーカー 1
そうなんですよね。
スピーカー 2
石崎さんなんかもうね、あんまりそういうの、僕は結構そういうの好きなんで、
全面出してますけど、石崎さんあんまりそういうことを聞かないと言われないイメージありますけど、
でも聞くときたくさんありますよね。
スピーカー 1
早川さんほど、そんなのあんのっていうようなものではないから、
みんなが使ってるものを使ってるぐらいですよ。
全然いいと思いますよ。
スピーカー 2
でもそのみんなが使ってるように見えても、
例えばCM雑誌に出たけど本当に使ったかっていうとまた話別じゃないですか。
これは別に辛口レビューコーナーじゃないんですけど、
石崎さんはね、本当にご自身の中で普段これはいいなって思うのがあれば、
紹介していただきたいなと思ったのでね、
今後ね、またこのシリーズ化するかわかりませんが、
とりあえずトライアルで石崎さんと僕それぞれやってみようということで、
今回は石崎さんに私の健康グッズというか、物紹介ということで、
スピーカー 1
今日は紙袋を持ってきていただいています。
この中に詰めてきたっていう。
スピーカー 2
いいですね。ということで今日3つご紹介いただけるということで、
じゃあ早速1つ目いってみましょうか。
マッサージハンディガン
スピーカー 1
1つ目はこれもう誰もが持ってるっていう。
誰もがですか?
誰もが持ってると思うんですよ。
最近国民的になってきたんじゃないかなと思うんですけど、
マッサージハンディガン。
スピーカー 2
以前ちょっとだけお話出たかもしれないですね。
スピーカー 1
そうなんですよ。こういった商品なんですけど、
これいろんなメーカー出てる?
スピーカー 2
出てますよね。
スピーカー 1
もういっぱいありますよね。
スピーカー 2
ロフトとか行くといっぱいありますよね。
スピーカー 1
もうロフトなんでもうね、全部こうやって触っちゃうんですけど。
その中でもマッサージハンディっていうのをですね、
僕は使ってるんですが、こういった形で、
ここにアタッチメントが丸だったり、親指みたいな感じの。
もう一つはこういった二刀流になってたり。
もう一つはこういったスタンプ型みたいな。
いろいろありますね。
いろいろあって、全部で4つのアタッチメントがあるんですよ。
これが代表的なもので。
動きましたね。
すごいですよね。この動きが。
速さも変わっていって。
スピーカー 2
すごい。
スピーカー 1
もうあれなんですよ。
スピーカー 2
土屋さんはどこに使いますか?
スピーカー 1
僕はこうやって肩とかってやるんですけど、
一番はふくらはぎ。
スピーカー 2
テニスのレッスンの後とかも。
スピーカー 1
そうですし、どちらかというと、
ふくらはぎってやっぱり歩いてるだけで。
スピーカー 2
そうですね、本当に一日ね。
スピーカー 1
結構ね、しんどい日もあるじゃないですか。
そのテニスやった以外でも、
自分でセルフで太ももにこうやってぐーっとやるだけでも、
全然違うんですよ。
ちょっと欲しくなってきたなこれ。
これでもいろいろと変えてみると、
体の部位によってはアプローチの仕方が全然違うんで。
やっぱり誰かに揉んでもらうわけにもいかないから。
そうですね。
セルフでほぐせるっていうところで言うと、
やっぱり僕は一番大事なのって、
ふくらはぎ。
これって結構本でも出てるぐらい。
ふくらはぎをしっかりとほぐしておくと。
リンパもね。
リンパもそうですし、
すごい足って血管通ってるんで、
そういったところをしっかりと柔らかくほぐしておくと、
次の日が全然違うなって僕は思ってます。
スピーカー 2
ちょっと使ってみたいんですけど。
スピーカー 1
どうぞどうぞ。
スピーカー 2
結構しっかりいいですね。
スピーカー 1
これ来るでしょ。
スピーカー 2
これよく安い、
手っ取りバイオナイズとかあるじゃないですか。
スピーカー 1
似たような。
スピーカー 2
全然よくないから、
これはやっぱりいいですね。
スピーカー 1
これいいでしょ。
スピーカー 2
明らかに手っ取りふくらはぎ気持ちいいですね。
スピーカー 1
これは結構いいなと思って。
スピーカー 2
しょっちゅうマッサージなんていいね。
行く時間もお金もなかなかないですからね。
スピーカー 1
そうなんですよ。
マッサージって行こうと思った時にまた空いてないんですよ。
スピーカー 2
そうそうそうそう。
スピーカー 1
背中なんかはね、
やっぱりこういった形でぐっとこうやって変えてみて。
スピーカー 2
それは視圧みたいなそうか。
スピーカー 1
それで背中にこうやってね。
スピーカー 2
これはいいっすね。
これぞですよね。
スピーカー 1
これぞですよね。
スピーカー 2
首とかもできるしね。
スピーカー 1
首とかにこうやった形で。
これ買います。
スピーカー 2
なんか番組変わってきましたけど。
スピーカー 1
いやもうこれね、本当にいいですよ。
スピーカー 2
ジャパネット石崎みたいな。
番組変わっちゃいます。
これスポンサーじゃないですけどね、ジャパネットですよね。
スピーカー 1
これは全くもって関係がないので、
どうかインターネットで購入していただければと思うんですけど。
これもちろんね、
スピーカー 2
メーカー小売希望価格とか、
いろいろサイトによっても違うと思うんで、
石崎さんが知る限り、
これどのくらいの価格帯なの?
スピーカー 1
これね。
スピーカー 2
2、3万?
スピーカー 1
いやいやいやそんなしないですよ。
この機械はね、そんなに高いものじゃなかったので、
1万円そこそこで購入できるものだったと思います。
スピーカー 2
またデザインもいいですね。
スピーカー 1
そう、デザインもシンプルで、
すごく良くて、
マッスルガンハンディ。
これはね、ぜひね、
私はね、これおすすめです。
スピーカー 2
これちょっとなんか、
石崎さんの回だから当然なんですけど、
なんか良いもの出してきたら、
ちょっと僕も太古意識燃やして、
次回どうしようかなと思って、
かなり買いますこれ。
スピーカー 1
これはね、結構良いんですよ。
本当に良くて、
良い買い物したなって僕も思ってます。
これね、何が良いかって、
小さい子でも、
僕なんか息子に、
ちょっとここやってくれないかなっていうところで、
嫌々ながら、
揉めって言うとね、
揉む方もね、子供難しいと思うんですけど、
ちょっとこうやって当ててもらうだけで。
スピーカー 2
また面白がってやってくれますよね。
スピーカー 1
やってくれるんですよ。
スピーカー 2
一緒ですね。
子供をぞやとして、
子供を逆にやってくれたりもするんだけど、
やっぱり土地で疲れちゃったり、
こっちもなんかちょっと可哀想だな、
みたいになっちゃいますよね。
スピーカー 1
そうなんですよ。
これはね、一つね、
僕の中ではずっと流行ってます。
スピーカー 2
これ今見ましたけど、
USBで充電できるってことですね。
スピーカー 1
そうなんですよね。
だからパソコンにもさせますしね、
スッと充電して。
スピーカー 2
しかも結構これなら持ち運びも、
当然ハンディができるから、
出張とか、
それでもそこまでかさばんないですね。
スピーカー 1
かさばんないですね。
スピーカー 2
それこそ飛行機に乗る機会もまたあるので、
飛行機長時間疲れるじゃないですか。
スピーカー 1
特にもう本当に足なんかは。
スピーカー 2
長距離フライトとかね。
マッスルかハンディこれはね、
おすすめですね。
スピーカー 1
ぜひね、
皆さん使ってみてください。
エアフライサングラス
スピーカー 2
そして2つ目。
スピーカー 1
2つ目、
これはですね、
健康器具じゃないんですけど、
今僕がハマっていると言いますか、
スピーカー 2
サングラス。
サングラスなんですよ。
スピーカー 1
このサングラスが、
普通のサングラスとちょっと違う。
違う。
何かっていうと、
かけた時は別にね、
普通なんですよ。
でも何が違うかっていうと、
横のね、
このサイド。
スピーカー 2
なんか出てますね。
スピーカー 1
なんだこれ。
ここが、
僕は購入ポイントというか、
これ素晴らしいと思って、
何かというとですね、
このサングラスとかメガネって、
普通はここの鼻のところでこうやって、
スピーカー 2
鼻当てみたいなね。
スピーカー 1
そう止めておくものなんですよね。
で、そこでバランスとってやっているのが、
頬骨のところでこうやって止めるっていうところが、
ポイントの。
これね、
エアフライっていうサングラスなんですけど、
今までやっぱりここにあったっていうところで、
スポーツしてる時に夏場とか外とか、
サングラスよくね、
普段の時もかけるんですけど、
ここに何かこうやって置いてあるっていうと、
長時間してらんない時があったんですよね。
でもこれをしてからは、
ストレスがなくなったんですよ。
ここにこうやって頬骨のところで、
ここにポンと乗せるところで、
ここに隙間ができる。
自分の目とレンズの間に、
グラスの間にね、
隙間ができるんですよね。
それがね、またね、
ストレスがないから。
スピーカー 2
じゃあこれちょっとつけてみないと何とも言えない。
僕もいいですか。
どうぞどうぞ。
普段確かに後ついたらちょっと圧迫感あるけど、
ほんと全然違う。
今まで鼻がいかに不自由だったのかっていうか。
そうなんですよ。
スピーカー 1
これ一ついいのは、
そっちがスポーツタイプの形してますでしょ。
そうですね、めっちゃスポーティーですよ。
で、こっちはねちょっとね、
カジュアル的な形をしていて、
普段使いにもいいんじゃないかなと思って持ってるんですけど、
これね、顔の形とかこういうのでね、
変えられるようになってるんですよ、ここは。
スピーカー 2
可動する。
ほんとすごい。
フレーム全部。
スピーカー 1
ちょっと幅広にしたいとか、
こここうやって柔軟にちょっとね、
限界はもちろんありますけど、
こことかもこうやってグッてね、
変えられるんですよね。
で、また元に戻るんで。
スピーカー 2
セミオーダーみたいなもんですね、ある意味ね。
スピーカー 1
あとすごいのが、
ここをね、パチってね、ここがね、
外れたりするんですけど、
これね、レンズね、
自分で変更できるんですよ。
スピーカー 2
嬉しい、楽しいですね。
スピーカー 1
パチってね、これね、
サングラスのアイウェア
スピーカー 1
そう、カチッてこうやって外すと、
ここがパカッて開いて、
レンズをね、取り外すことができます。
スピーカー 2
色とかね、変更の具合とかね。
スピーカー 1
超高レンズにしたりとか、
っていうことができたりするんで、
ただ単にこれがすごくいいって言って、
ストレスもなくなるし、
ずっと長時間かけられてるっていうのもあるんですけど、
メーカーさんって、
アイウェアっていう言い方をして、
販売してるんですよね。
アイウェアっていう考え方っていうのがね、
斬新だなって、
数年前に思ったのと、
目を守るっていうことって、
すごく大事だなと思ってて、
サングラスってちょっとやっぱ、
なんて言うんでしょう、
カッコつけてるじゃないですか。
ちょっとね。
ちょっとまだそういった、
例えばですけど、
混乱シーンでサングラスやめなさいみたいな、
そんなのかけるなみたいな人も、
たまにいるんですけど、
スピーカー 2
健康のための出自貧ですよね。
スピーカー 1
出自貧なんですよね。
分かります。
そう。だから、
そういった目を自分で保護する。
スポーツをやってて、
球技っていうのは、
僕はなるべくかけてもらいたいなって、
思っていて、
目に当たったりとかっていうのは、
どんなスポーツでもやっぱりあるんで、
そういった中でやっぱり、
アイウェアってしてることが、
自分の目を大事な、
目を守る重要性っていうところで、
非常に僕は、
今後もっと注目していいアイテムじゃないかなって思ってます。
スピーカー 2
確かに。
そういう意味では、
これは個人的な経験ですけど、
サッカーもね、
究極的には僕は、
あってもいいかなと思ってて、
それこそ目の病気というか、
怪我した選手なんかね、
たまにつけてる、
例えば昔のオランダ代表のちょっとマニアックな、
ダービッツとかね、
スピーカー 1
つけてましたけど、
スピーカー 2
実は僕自体もですね、
中学3年の時に、
ずっと全国大会を目指して、
もういい感じで来てたんですけど、
最後キャプテンで引っ張ってて、
左目にボールぶつかって、
もうまく破れて、
最後の大会、
台無しになったんですよ。
スピーカー 1
だから、
スピーカー 2
話がちょっとリアルで、
ちょっとヘビーで恐縮なんですけど、
みんなその経験があるのに、
今の話、本当にそうだなと思って、
サッカーボールが思いっきりガンって当たったら、
サングラスかけてるのもあるかもしれないですけど、
でもその目を守る、
アイウェアっていうのは、
本当に必需品だなって思いますよね。
スピーカー 1
そうですね。
スピーカー 2
ランニングしてても虫とか入ってきますからね。
サングラスあったほうがいいですよね。
スピーカー 1
これなんかは、
パチッて止めると、
ここでこうやってなってたものに、
ブレないんですよ。
スピーカー 2
サングラスって意外と鼻当てあるけど、
結構ブレてたり、
右左歪んでたりとか。
スピーカー 1
そうなんですよ。
テニスってすごい動きをしたりするから、
それでズレたりとかってなると、
サングラスしてプレイする人なんかは、
よく経験あるのは、
やっぱりストレスになって、
外れちゃったりとかっていうの。
競技スポーツに適したアイテム
スピーカー 1
これはね、
僕も何回か試したんですけど、
そういったとこでブレない。
スピーカー 2
競技スポーツにもかなりいいですね。
スピーカー 1
これは僕は一つ、
すごいいいものを作ってもらったなって言って、
またこのエアフライターは日本製なので、
いいですね。
スピーカー 2
安心。
スピーカー 1
すごくおすすめの。
スピーカー 2
サングラスってアイウェアですね。
スピーカー 1
アイウェア、そうですね。
カフェインが入っていないルイボスティー
スピーカー 1
エアフライ、名前もいいですね。
スピーカー 2
エアフライって言います。
素晴らしい2つですね。
そして最後に3つ目。
最後は、
スピーカー 1
ところ変わってるっていうところで、
スピーカー 2
ルイボスティー。
ルイボスきましたね。
スピーカー 1
ルイボスティー。
スピーカー 2
カフェイン入ってないですよね。
スピーカー 1
そうなんですよ。
このカフェイン入ってないっていうところで、
名前がスリーピータイム。
スピーカー 2
いいですね。もう眠くなってきましたね。
スピーカー 1
眠くなってきましたね。
スピーカー 2
僕コーヒーが大好き。
スピーカー 1
同じく。
コーヒー大好きな人ってやっぱり、
なんか寝る前なのに、
コーヒー飲みたくなっちゃう日もあったりするんですよね。
スピーカー 2
あります。
あとなんか嫌なこととかストレスあったりするとね。
スピーカー 1
そうなんですよ。
お酒じゃないですけどね。
そうなんですよ。飲みたいなとかっていう。
で、変なとき飲んじゃったりするとね、
カフェインで良くないって言うじゃないですか。
スピーカー 2
目が冴えたり、あと胃が痛くなったりね。
スピーカー 1
そうなんですよね。
そんなときにやっぱりお腹にも優しくて、
身体にも優しくて、
しかも名前がスリーピータイムって言って、
カフェイン入ってないけど、これ美味しいんですよ。
良いですね。
濃すぎず、緩すぎずっていうところで。
スピーカー 2
僕も本当にコーヒー派なんで、
もちろんデカフェも買ってるんですけど、
なんか気持ち的には夜、
デカフェだとしても飲む、
どっちにしてもちょっともたれるみたいな。
スピーカー 1
そうなんですよね。
やっぱコーヒーってちょっとね、
寝る前は重いんですよね。
スピーカー 2
あとさっぱり感ないですよね。
ない。
こんだけコーヒー好きだからこそね、
分かるっていうのがあるんです。
これ良いなと思ったのは、
ルイボスも、いろんなルイボス、
世の中めちゃくちゃあるじゃないですか。
で、本当正直癖あって、
あんまり美味しくないのも結構あるんですよ。
でもこれ間違いなさそうなのは、
この配合が良くて、
ルイボス以外にもこれミックスされてますね。
ルイボス、カモミール、ローズヒップ、ハイビスカス。
そうなんですよ。
スリーピータイムのミックスチャー具合が良いですよね。
スピーカー 1
そうなんですよね。
これは普段飲みたいと思わないんですよ、日中に。
スピーカー 2
ああ、はいはい。
スピーカー 1
もう本当寝る前に、
なんかどうしようもない時に結構スッと飲んで、
そうすると結構、
あ、意外と紅茶って力があるんだなと思って。
スピーカー 2
っていうところを感じたところから利用させてもらった。
素晴らしいですね。
プレミアムルイボスティ、スリーピータイム。
スピーカー 1
スリーピータイム。
スピーカー 2
なんだかね、ちょっと眠くなってきた感じですけど。
すごいですね、今回。
この紹介、シリーズ化決定じゃないですか、これ。
スピーカー 1
これはね、本当に良い形でね。
スピーカー 2
ということで、石崎さんの健康グッズ。
スピーカー 1
マッスルガンハンディ。
スピーカー 2
そして、エアフライ。
そして、お休み前のスリーピータイム、ルイボスティ。
スピーカー 1
はい、ルイボスティ。この3点でございます。
スピーカー 2
ということで、これで、今ならこれに加えて。
スピーカー 1
あ、違うか。
違う番組になってますけど。
スピーカー 2
今回ご紹介いただいたので、
皆さんも是非ね、チェックしてみていただけたらというふうに思います。
ということで、石崎さんありがとうございました。
ありがとうございました。
さあ、エンディングのお時間ですが、
これ肝心なことを忘れてたんですけど。
何でしょう。
オープニングのがひょっとしたら良かったかもしれないですけど、
スピーカー 1
前月のゲスト、テロメアの田原教授。
スピーカー 2
田原コーチって言っちゃいました。
田原教授出てきていただいた時も、この場所。
もちろん、そこからしばらくこの場所ですけど。
この場所は、いつもの五大博楽とか、センター、南、江北とかとは違いますけど、
よく見てホワイトボードあったりとか。
授業とかやってるんですか?
スピーカー 1
そうですね。ここでテニスコーチになるための学校をやっています。
スピーカー 2
コーチ自体も育成してるわけですね。
スピーカー 1
そうなんですよね。
ですので、黒田コーチがここで講師をしていたり。
それでおっしゃってたんですね。
僕もここでテニスじゃない授業を教えたり。
スピーカー 2
すごい。何を教えるんですか?
スピーカー 1
僕は広告クリエイティブって言って。
スピーカー 2
すごい。
スピーカー 1
例えばですけど、スクールを運営していくっていう中で、
どういった広告媒体を使って、どういった表現が必要なのか、
どういった考え方が必要なのかっていうところから分かりやすく。
すごい簡単なことなんですけど。
で、あと世の中の広報とか、今はSNSとか。
そうですね。
いろんなものが滝にあるので、
そういったのを整理して伝えていく授業なんかをやったりしますね。
スピーカー 2
そんな石崎さんがこの番組をお届けしているということですね。
そうなんです。
改めて感じるところがありますが、
そんなためになる健康へのため、スクキャスTV、今回いかがだったでしょうか。
また次回お目にお目にかかりましょう。
それでは。
スピーカー 3
それでは。
本番組は、製協五大グループ、プロデュースキクタスでお届けいたしました。
16:46

コメント

スクロール