1. KNOWフードラジオ
  2. ぼくはなぜ太ったのか①〜炭水..
2022-02-23 22:07

ぼくはなぜ太ったのか①〜炭水化物で太るメカニズム #11

脂肪を食べて太るというわかりやすいケースでなく、炭水化物(パンとかコメとかイモ)を食べてなんで太るの?という仕組みをざっくり話してみました(◍•ᴗ•◍)

<話しているテーマ>
・デブの定義は?脂肪?BMI?
・太る栄養素って?
・なぜ炭水化物で太るのか(脂肪を食べて脂肪がたまって太る、ではないパターン)
・インスリンとうまく付き合い、太らないためにできること

▽冒頭でふれている「ぶつざく」で脂肪を解説している回
https://spoti.fi/3t28ytD


ご意見ご感想、こんなテーマで話して欲しい!などあれば、Twitterハッシュタグ #農食ラジオ でつぶやくか、お便りフォームからお気軽にてみてください٩( ᐛ )و  Twitterのフォローもぜひお願いします(◍ ´꒳` ◍)

Twitter ▶︎ https://twitter.com/noshokuradio

お便りフォーム ▶︎ https://forms.gle/w8am4EdFaG8EihBm8

00:06
農学ガチ勢TTです。
農学ビギナーゆとです。
農と食のラボラジオ、略して農食ラジオ、始めていきたいと思いますけれども、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
なんかちょっと急いだ?
急いだ。ちょっと気が流行ってたかもしれない。
早送り風でしたね。
はい。
今日は、なぜ僕が太ったのかについてざっくり紹介していきたいと思います。
なんか意識してないですか?他の番組を。
僕たちがよく聞いている、生物をざっくり学ぶラジオ。
ちょっとあれ?そうだっけ?ちょっと。
正式名称は違うか。仏桜と認識してるんだよね。
そうだね。仏桜だね。ちょっと一瞬ググってみる。
生物をざっくり紹介するラジオ、仏桜ですね。
生物をがっ…がっつりじゃねえ。ざっくりね。
ちょっとそれを影響されて、一回行ってみたかったんですけど。
僕らが好きなね。
そう。なぜ太ったのかっていうので、もともと食っていうところで、
太るとか、その辺っていうのは食と直結するんで、いつか話したいなと思ってたら、
仏桜さんのほうで死亡の回が出てきて、
すごい流行って、再生数もいっぱいだったらしいですけど。
おっしゃってたね。俺も聞いたし。
同じ話出たって思ったんだけど、やめようかなと思ったんだけど、
自分も喋りたかったし、あと科学のポッドキャストレンさんもですね、
同じテーマでも違う人が喋ると違う感じになるしとか。
角度とかね、流度とかもろもろ。雰囲気も違うし。
はい。なので続行します。
強行突破でお願いします。
なので、今日は死亡って何っていうか、太るって何みたいな話なんで、
ちょっと死亡のほうは仏桜さんのほうを聞いていただいて、
自分もそれを聞いた上で喋るということで。
太るって何?はいはい。
もちろん死亡が関わってるわけなんで。
確かに確かに。
こちら応用編みたいな感じで。
なるほどなるほど。
勝手に応用編みたいな感じで。
続編みたいな感じでね。
はい。喋っていきたいと思います。
はい。お願いします。
はい。
まず、デブって何ですか?
定義。デブの定義。
デブの定義。
えっとね、
体脂肪率で何パー以上とか、
何パーじゃない、あれか。
BMIでやることが多いかな。
健康診断とか的には。
そうだね。最近BMI多いよね。
だから、それだと脂肪関係ないか。
身長体重の割合で、
03:00
なんか計算式パッと出ないけど、
ある数値以上だと肥満型ですね、とか。
そうらしいっす。
あとは、それとは別だけど、
体脂肪とかでも何か基準は作れそうだな、みたいな。
そうだね。
なんかBMIが正式らしいけど、
全然俺は納得してないんだけど、
ラグビー選手とかどうなんの?みたいな。
いや、そうそうそう。
あれ、それこそ筋肉がすごかったらね、
超えちゃうよね。
ボディービルダーとか絶対超えてそう。
そうそうそう。
だから筋肉の話を含んじゃうんで、
正確な定義はBMIとからしいんだけど、
体脂肪が多いっていうのがビジュアル的な印象だよね。
ビジュアル、イメージはね、
そっちの方が正確な気がする。
お腹が出てるとかね。
はいはいはい。
横から見たときとかね、
ぷっくりと。
そうそうそう。
ビールっぱらとかね。
一言みたいだけど、耳が痛いんだけどね。
なぜ僕は太ったのかということで。
はい。
で、じゃあ、
お腹が出たり太っていくわけだけども、
2つの栄養素が関わってるんですけれど、
はいはいはいはい。
何ですか?
えーっと、栄養素。
栄養素。
あ、でもそれが1個だから脂質になるのかな?
そうね。脂質。
脂質っていう言葉があってよく分からない。
油系。
そうね。
で、もう1個は、
え、だからあれだよね。
タンパク質とか糖質とか炭水化物とかそういうやつらの話?
うん。
選択肢は。
はいはいはい。
でもやっぱ、米めっちゃ食うと、だから炭水化物取りまくると、
うん。
デブる印象だけど。
そうですよね。
そうだよね。
なんか不思議なんだよね、それがね。
あー、不思議なんだ。
そう、そっちの話をしていこうと思って。
脂質についてはすごく単純で、
脂質がちょっと分解されつつ、
小腸に吸収されて、またすぐ脂質のフォルムに戻って、
中性脂肪とかになって、
うん、ちょっと全然追いついてないよ。
そう、まあまあ、そこのメカニズムはどうでもいいんだけど、
はいはいはい、OKとするで。
まあ、脂肪を食べて脂肪が増えるっていうのはもうめっちゃシンプル。
確かにね、確かにね。脂肪がなんかこう、出たり分解されずにたまっていくっていうのは想像しやすいね。
確かに。
でも、炭水化物を食べると太るっていうのはちょっとね、直感的に分かんないと思うんだよね。
はいはいはい、なるほどね。
それ、でも直感的にか、難しいね。
なんか炭水化物ゼロダイエットとかあるから、そっち先行で入ると、
まあ、そうなんだろうって思っちゃうけど、
農学ガチ勢というか、知識がある人からすると結構しっくりこないんだ。
違うよなって。その理屈でいうと、俺たちの体にこう、澱粉が蓄えられて太りますみたいな。
06:03
はいはいはいはい。
よくよく考えたら不思議なことなんじゃないかなと思って。
自分が学んだときには、ああそうなんだってこう思ったんで。
うんうんうん。
うん。
炭水化物って、DNAとかあれの関係性なのかもしれないけど、
うん。
澱粉っていうのはどういう関係なの?
炭水化物っていうのはもうめちゃくちゃ一番広い言い方で、
はいはいはいはい。
その中に澱粉とか、
はいはいはい。なるほどなるほど。
お砂糖とかがあると。
はいはいはい。なるほどね。はいはい。
で、
なるほど。
ちなみに答えは、一つ目が脂質で、
うん。
二つ目は糖です。
あ、糖ね。はい。
糖、まあ炭水化物です。
炭水化物、まあ糖質とか炭水化物とか言うけどね。
なのでちょっとそれの、
うん。
が太っていくっていうところを一部紹介したいと思います。
うん。なるほどなるほど。一部お願いします。
はい。
で、炭水化物で太るんだけど、僕たちは、
うん。
澱粉をそのまま使うんじゃなくて、
うん。
まあ、消化酵素とかで、
変換する。はいはい。
まあ糖、グルコースとかね。
アミラーゼ。
そう、アミラーゼとかね。
そういうのでグルコースにしますと。
変換するというか。
うん。なんだけれども、
うん。
どういう順番でしゃべろうかな。
順番がね、難しい。
じゃあちょっとその糖の話。
糖の話、まあ炭水化物糖の話ということで、
じゃあその糖と脂肪のところで一通り話すと、
うん。
あるところまで話すと、
まあご飯を食べると、
うん。
その炭水化物が糖になったり吸収されたりして血糖値が上がります。
うんうんうん。はいはい。
で、血糖値が上がると、
あの血中の糖を取り込もうとしたりとかして、
うんうんうん。
インスリンが出ます。
うんうんうんうん。
インスリンというホルモン。
あのよく糖尿病の人がインスリン注射しますみたいな。
で、それで吸収された糖がまあいろいろ減って、
いろいろ減って。
中性脂肪になります。
あー、結果的にその脂肪になっていくんだ。
そう。
はいはい。血糖値が上がる。
はいはい。
血糖値が上がるっていうのはまあその通りの、
うん。
血の糖の値が上がって、
そうそう。
で、その血液中のやつらをなんか体側が、
うん。
ぶんどっていくというか、
そうそう。
吸収していって、
うん。
なんかこう変換して、
そう。
脂肪になっちゃう。
そう。まあもちろんあのエネルギーとして使われる部分なんだけど。
あー、はいはい。そうね。人間が動く源ね。
うん。
で、糖が脂肪になるっていうところについては、
ちょっと今回あんまり詳しく話さないんだけど、
はいはいはい。
インスリンの方を少しだけクローズアップしようと思ってて、
うんうんうん。
で、インスリンは血糖値を下げる、
09:01
はいはいはい。
っていう働きがあるのと同時に、
うん。糖尿病の薬として、薬というか。
そうそう。
あれと一緒ね。
脂肪の分解を抑制する効果があります。
脂肪の分解を抑制、はいはいはい。
抑える。
なるほど。
つまり脂肪を溜めるフォルムになります。
なるほど。はい。脂肪が残っちゃうと。
そう。なので、炭水化物を摂るとインスリンが上がって、
うん。
太る方向に行きます。
うーん、なるほどなるほど。
うん。
なるほど。あ、だからあれちょっと飛ぶのかもしれないけど、
ゆっくり食べると、
うん。
こう、血糖値の上昇を抑えられるから太りにくくなるっていう。
いいとこ言ってんね。
いい、いいとこ言ってますね。
あれですか、はいはいはい。
はい。
で、そう、だからインスリンもそうだし、
あとは糖がめぐりめぐって、
人間が、
うん。
栄養にできるっていうか、
うん。
口から出たものだけだけど、
その糖がいろいろ出発点になっていろんな物質ができて、
はいはい。
めぐりめぐって脂質になるっていう面もあるけど、
はいはい。
それはよく言うよね、食べ過ぎたとかそっち系は、
うんうんうんうん。
ね、残っちゃった糖がめぐりめぐって脂肪に変わるっていうとこもあるけど、
はいはいはい。
その瞬間的にはインスリンが出て、
うん。
太る方向に向かうという、この2点があります。
インスリン酸が脂肪を残しやすくするというか、
うん。
なるほど。
はい。
というところまで聞いて、
うん。
じゃあ太らないためにはどうしますかっていう、
うんうんうんうん。
ゆうとさんはもう全然太ってないから、
うん。
逆にいつもやってることかもしれないし、
まあただいつもやってることじゃなくて今言ったところで言うと、
うーんとうまく付き合うっていう答えなんですけど。
うーんとうまく付き合う。
うん。
え?
今出た単語だよ今まで。
今まで出た単語で?
うん。
うーんとうまく付き合う。
うん。
え?
じゃあ答えを言ってしまうと、
うん。
インスリンと上手に付き合うと、
ああそういうことね。
逆にインスリンとうまく付き合わないと太ってしまうという、
うーん。
ことが考えられます。
なるほどね。
うん。
この先の流れ全然わかんないけど、
うん。
インスリンとうまく付き合う。
なるほど。
全然わかんない。
お願いしますという感じですね。
じゃあ二郎に行きます。
うん。
大好きなラーメン二郎でも。
そう。
まあ今は炭水化物の話だから牛丼にしようか。
はいはい。
牛丼おとくもり。
おとくもり大盛りで食べてかき込んでもう10分ぐらいで食って、
うん。
もうこの時に俺は今の俺はもう、
I get 二丼、インスリン丼。
スパイクとかなんか言うね。
脂肪をガチッと抑えましたみたいな。
12:01
うんうん。
もう完璧だね。
っていうことをちょっと頭に考えてるから。
もうデブマッシグラみたいな感じね。
そう。
血と血ドーンとかね。
インスリン丼を抑えれば多少太ること抑えることができるんじゃないかと。
はいはいはい。
はい。
というところになります。
なるほどね。
はい。
そうね。
なのでどうやったらインスリンを抑えられるのか。
はいはいはいはい。
っていうところなんですよね。
なるほどなるほど。
うん。
それが先ほど言ってた答えの一つを言ってました。
あーなるほどね。
そうだよね。
そうゆっくり食べるってやつだよね。
そうだね。
血糖値を上げないようにする。
だからインスリン直接というか。
うん。
一個手前の部分をコントロールするっていう感じだけど。
そうそうそうそうそう。
やっぱりインスリンもえ、そんな血糖値上がったんすか。
はいはいはい。
頑張んないとみたいな。
はいはいはいはい。
感じになるとやっぱり急激に出てくるけど。
ゆっくりだったらそんなにいっぱい出ないんじゃないかなと。
うん。
それが一つです。
そういうことなんだね。
ゆっくり食べるで全然しっくりきてなかったけど。
うん。
でも多くの人そっか。
うん。
ゆっくり食べた方が太りにくいっていうのはね。
うん。
通説というか言われてるから。
うんうんうん。
イメージはあるけど。
そういうことなんですよね。
そうね。
満腹中枢ガーとかもあるのかもしれないけど。
あー確かに確かに。
早く食べると食べすぎちゃう。
そう。血糖値的にはね。
うんうん。
はい。
なるほどね。
もう一つはね。
うん。
食べるものの種類。
食べるものの種類。はいはいはい。
あ、でも食べる順番の話?あれ?違う。
あー順番もちょっとあるかもね。
食べる種類。
え、それはさっき牛丼で固定したけど。
うん。
それは置いといてみたいな。
そう。あのね。GIってGI値って聞いたことない?
全然ない。GI。
そう。これはもうね。
意識高い系デブ界では結構聞くんだけど。
GI値を意識した食生活。
そう。もしくは糖尿病の人とかも気にしてると思うんだけど。
グリセミックインデックスってやつで。
グリセミックインデックス。
そう。まあちょっと言葉の解説は置いておいて。
置いておいてね。
グルコース。お砂糖。お砂糖ではないんだけど。
ぶどう糖であるグルコースと比べてどんだけ血糖値を上げるスピードが速いかっていう。
え?え?
まあ糖を吸収したり炭水化物を摂取すると血糖値が上がるでしょ。
それがね。ガンって上がったらダメなのよ。
はいはいはいはい。
インスリンがガンって出ちゃうから。
なるほどね。
じゃあその血糖値がどれだけの速度で緩やかに上がっていくのですか。
それとも急激に上がるんですかっていう。
そういうスコアがあるんで、食品ごとに。
はいはい。あ、なるほどね。
その食べるスピードじゃなくて。
15:01
食べるものだね。
もので。あ、なるほどなるほど。
あ、なるほどはい。
そうそう。それで、なんかシドニー大学がまとめてるんだけど。
ちょっとそれの一部を紹介したいと思います。
はい。面白そう。
でね、まずGI値が高いもの。要するに血糖値が急激に上がるもの。
効率よくデブになれるもの。
はい。パン。パン。
あ、パンより、あ、ご飯よりパンなんだ。
ちょっと順番はね、なんか食べ方とか調理の仕方によって若干前後すると思うから。
前後だね。はいはい。
パン。米。
あ、やっぱ米もそうね。
なるほどね。
うどん。うどんですね。
あ、うどんってそうなんだ。ちょっとヘルシー寄りの印象だけど、その、そういうやつらに比べると。
そうね。まあパンとうどんって麦だからね。
まあ元をたどれば全然一緒だけどね。
はい。で、じゃがいも。
おー、でもなんか印象通りではあるね。
そうね。で、最後ジュース。
出色系。え?
ジュースです。
あ、ジュースも全般でドンと。
そうそうそう。
雑に。
はい。
コーラとかじゃなくて。
コーラとか、まあまあなんかジュース。
ジュース、まとめられてるね。
まあまあフルーツジュースとかだったかもね。
あー、そっち系ね。はいはい。
下等。
まあだいたいイメージ通りでしょと。
うんうん。確かに確かに。
じゃあ低い方、2つだけ発表します。
低い方?はいはいはい。
はい。蕎麦。
あ、蕎麦そうなんだ。
はい。
うどんと蕎麦でね、並列っぽいのに。
そう。で、もう1つが全粒粉。
あー、全粒粉なんたらね。
そう、全粒粉をあまり馴染みがない人もいるかもしれないけど、
よくね、ラーメンではふすまとか言われてるけど、
つけ麺とかにたまに入ってるね、あの茶色い粒みたいなね。
練りこまれてる。
あー、はいはいはい。あるね。てんてんてんてんと。
そうそう。
あるね。
あれとか、まあホットケーキとかパンでも全粒粉入りパンとかあるよね。
そうだね。パンのイメージがあるね。
だからあれは自在値低いので、
なるほどね。
全粒粉入りのつけ麺って俺は風味が出ていいなと思ってたんだけど、
うん、味自体も。
そう、その血糖値が上がる速度を少し緩めてくれるんじゃないかという期待があります。
へー。
で、なんかデブでもラーメン食べたい場合は、
全粒粉入れましょうっていうね。
なるほどなるほど。いいじゃないですか。
なので、これも一つの血糖値をコントロールするためのものです。
はいはいはい。なるほどね。
で、3つ目。
うん。何個ある?
3つ目あるんですけど、これ最後。
もっと他にいろんな答えあるかもしれないけど、準備してるのは3つ目。
18:01
はいはい。
最後何ですかね。これは絶対にね、知ってる。
えっと、え、3つ目って何の3つ目だ?ちょっと話が。
1つ目、血糖値をゆっくりにするために。
あーはいはい。ゆっくり食べる。GI値の低いものを食べる。
食べる。
3つ目。で、今言いかけたのが、これは絶対知っている?
あなたは知っています。
この、もしかしたらやったことがあるんじゃないかな。
え、絶対知ってるけど、もしかしたらぐらいでしかやってないの?
うん。じゃあ、キーワード言うね。キーフレーズ言うね。
うん、キーフレーズ。
はい。血糖値の気になる方に。
血糖値の気になる方に。
わかりましたか。
そのフレーズはどれだか覚え、忘れたけど、あのヘルシアとか。
あー、はい。正解です。
黒うろん茶とか系、そっち系。
そう、今のはね。
そっち系のもの。
そう、黒うろん茶の。
黒うろん茶か。
言いました。
はい、血糖値が気になる方へ。
そう、だからね、あのー、痩せますって、答えはあの特報飲料とかなんだけど。
あー、はいはい。
痩せますとか書いてないじゃん。
うんうんうん。
血糖値が気になる方へって。
はいはい、すごい絶妙な遠回しに表現してるね。
うん、確かに。
なので、この血糖値の話を知らないと、特に意味もわからず飲んでいるということになります。
確かにね、なんか効果ありそうとか、特報だからとか。
うんうんうん。で、そう、飲むときにちなみに、いつ飲む?
あのー、ラーメン食うときに黒うろん茶とか買う?
はいはいはい。あれはね、そうそうそう、俺もなんかね、気にして検索して、結果見た気がするんだけど、忘れてるんだけど、その食後に飲めばいいのか、食べながら飲まないと意味ないのかが、わからないというか、気になって調べたんだが、忘れました。
忘れました。
でも早めに飲んだほうがいいのかなと思って、それなんか飲むときは一緒に飲むようにしてる。
うん、なるほど。それでいいと思います。
おー、よかったよかった。たまたま。
ちなみに血糖値が最大で上がるのが、まあ要するにピークを迎えるのが食後の30分後なんだよね。
はいはいはいはい。ちょっと後なんだ。
うん、そう。だからまあ、0分で飲んでおけば上がりにくいみたいな。
0分ってどこ起点?
食事中だよね、だから。
あーはいはい。あ、そっか。
だって、29分、食後30分がピークだからといって、29分で飲んだって意味ないじゃん。
うんうんうん。あ、でもだから食後すぐでもまあまあいいのか、それで言うと。
うん。
食後の30分後がピークだから、はいはいはい。
21:00
そう、だから、あのラーメン食べました。
うん。
で、食べ終わっちゃいました。で、自販機のうろん茶は180円します。
うん。
近所のスーパーで買ったほうが安いなーとか言って、時間かかってるともう全然意味ない。
うん。
遅いって。
もう遅い。
なるほどね。はいはい。
もうね、インシュリントバーってなってるから。
あ、なるほどなるほど。
もうそれは意味がないので、ちゃんとラーメン屋さんの前で空のうろん茶を買って、
うんうんうん。
飲む。
まあでもラーメン屋さんの前であるのはほんと二郎ぐらいだよね。
うん、そうね。二郎系とかね。
二郎系じゃないときは、ちょっと経って気がついて飲んどこうって確かに思っちゃうときあるわ。
うん。
それ意味ないっていうことね。
そう、意味ないです。
なるほどね。
すぐ、すぐ飲んでください。
思い出したように飲んじゃ意味ないって。
うん。
なるほど。
そう。
今回はここまで。続きは次回。お楽しみください。
22:07

Comments

Scroll