1. すぽきゃすTV
  2. [第35回]最強のメンタルのつ..

▼映像はこちら
https://youtu.be/amuzCdTCNGY

■今回のゲストは、
「オリンピック選手のメンタルトレーニング」や「学校に行けない子供達のカウンセリング」まで幅広く活躍されている、メンタルの専門家|成田儀則さん(メンタルサポーター)をお招きしました。(全3回の3回目)

【ゲスト】
◉成田儀則(なりた・よしのり)
1961年生まれ神奈川葉山町育ち。
将来プロになりたいと中央大学庭球部に入部。
卒業後は、日本火災海上に入社し6年間お世話になった後に企業するも事業に失敗。
億の借金を背負う中、能力開発の草分け、株式会社TBR故夏目志郎氏に師事、ブライアン・トレーシーのプログラムを徹底的に学び、主席トレーナーになる。夏目氏引退を機に、有限会社ヒューマンリンクを設立。
現在は、企業研修からオリンピック選手のメンタルトレーニング、学校に行けない子供達のカウンセリングまで幅広く活躍。
https://www.youtube.com/@narita-yoshinori

【目次】
OP
幸せに生きるために本当に必要なこと
理想像の生かし方
より健康になるために出来ること
最強のメンタルのつくりかた
メンタルに効くイメージの力
理想像を実践して得られたこと
大谷翔平選手の理想像
ED

▶︎『居場所。』(大﨑洋/サンマーク出版) https://amzn.to/3XpoTYf

*本番組でお届けしている医療、健康などの情報については、専門家への取材や出演者本人の体験、見聞をもとにしておりますが、特定の企業、製品等を、具体的に推奨するものではありません。特に医療品や医療機関の選択に当たってはご自身でご判断いただくか、かかりつけ医にご相談されることをお勧めいたします。

【番組への感想はこちら】
https://forms.gle/QJQvRqLD8fM8RJfn9

【出演者】
◉石崎勇太
1981年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。
幼少期からテニスを始め、高校時代にはインターハイ、全日本ジュニアに出場。
大学時代には体育会硬式テニス部主将として1部リーグで活躍。全日本選手権、インカレ出場。
卒業後大手建設会社、広告代理店を経て、現在はGODAIグループが運営するGODAI白楽支店 支配人。
『すぽきゃすTV』の前身番組『すぽきゃす』の企画・立ち上げ、インタビュアーとしてGODAIのコーチ・スタッフや各界で活躍しているスポーツ・健康の専門家にインタビュー。
時にはスポーツアスリートのマネジメントやメンタルサポートを行い、テニススクールのコーチとして熱心な指導はお客様に高く評価されている。
プライベートでは二児のパパ。育児に奔走中!
https://godai.gr.jp/

◉早川洋平
新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、コシノジュンコ、髙田賢三など世界で活躍する著名人、経営者、スポーツ選手等ジャンルを超えて対談。13年からは海外取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を世界へ発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。
公共機関・企業・作家などのパーソナルメディアのプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を超える。『We are Netflix Podcast@Tokyo』『横浜美術館「ラジオ美術館」』『石田衣良「大人の放課後ラジオ」などプロデュース多数。
https://yoheihayakawa.substack.com/

#メンタル
#理想像





サマリー

「すぽきゃすTV」はYouTube、ポッドキャスト、各プラットフォームにて配信されています。この番組では、メンタルサポーターである成田儀則さんに、どんな人になりたいかということ、また健康の重要性についてお話を伺っています。エピソードの要点としては、メンタルサポーターである成田儀則さんの話をまとめました。ただイメージをするだけで体が反応するため、プラス思考、感情、イメージを一致させることで最強のメンタルを得ることができます。これまでにメンタルサポーターである成田儀則さんのお話を3回にわたってお届けしました。心と体がつながっていることを理解しておくと、自分の感情をコントロールすることができるようになります。

メンタルサポーター成田儀則さんにどんな人になりたいか
すぽきゃすTV
ためになる健康円溜め
この番組は、スポーツを通じて人々の健康生活の実現を目指す
GODAIの提供でお送りいたします。
YouTube版ではエクササイズ動画もお楽しみいただけます。
こんにちは、早貝福です。石崎豊です。
すぽきゃすTV、この番組はYouTube、ポッドキャスト、各プラットフォームでお届けしています。
番組のフォロー、チャンネル登録、よろしくお願いします。
7月ということでね、前回のエンディングで群れますので、グランスレメディーも使ってね、足の消臭もしていただきつつ。
大事ですよね。
オープニングでこれが適してる、オープニングなんか今ちょっと自信がなくなってきましたが、ここから爽やかにですね。
そうですね。
石崎さん、こんな暑い夏ですけど、なんか最近ちょっとこんな面白いもの触れたよとか、こんなものそれこそブックレビューもありますけど、読んでる、読んでる。
なんか新しい発見ありますか?新しいもの好きの石崎さん。
これ新しいかどうかって、最近の本だと思うんですけど、ちょっと紹介してもらって、最近パラパラっと読んでたら面白いと思って。
異場所っていうタイトルなんですが、一人ぼっちの自分を好きになる十二のしないことっていう異場所っていう本なんです。
十二のしないことなんですか?
しないことなんです。皆さんご存知の方もいると思うんですけど、吉本工業の社長さん、会長さんである吉本の会長大崎さんが書かれている本で。
帯の一気に8回読んだっていう松本人志の帯書いてるんですけど、ダウンタウンを育てた人と言いますか、ダウンタウンのマネージャーを当時一番最初の発掘された人ですよね。
僕もダウンタウンのファンだったので、ファンだったら今でもファンなんですけど。
一番伸びてた時のダウンタウンってね。
今じゃもう笑い会の大御所の神様みたいな形で松本人志さんなんか言われてますけど、ちょっと心健やかにっていうか、一つの考え方があってですね。
昔に置かれた場所で咲きなさいっていう本があったんですけど、大きな項目で。置かれた場所で咲こうとしないとか。
いきなり逆ですね。
孤独を見つめすぎないとか、競争しようとしないとか、限界まで頑張ろうとしないとか、白黒をはっきりさせようとしないとかっていうですね。
十二のしないことっていうところとかを書かれてるわけなんですよね。
すごい力がいい感じで抜け感で、本当に吉本をガーッと大きくされた方だと思うんですけど、ゴリゴリの。
パワフルな感じともちょっと違いますよね。しなやかな柔らかい感じですね。
柔らかい感じで、こういったことをやった方がいいとか、こうしなきゃダメだとか、もっとゴリゴリやらなきゃダメだっていうような、いろいろ考え方やり方がたくさんあると思うんですけど。
一人ぼっちの自分を好きになるっていう、こういった考え方っていうのは、意外と僕は刺さる部分が結構あって、タイプが全然違う方で、人と比べない、自分の信念を持って信じてやっていくっていう中で。
一つあるのが、やっぱりダウンタウンさんを信じてたんですよね。最初から全然パチンと売れたわけじゃなくて、そのダウンタウンの良さに絶対世の中が気づく時があるっていうことで。
先見の目があったんでしょうね。こんなに面白い天才はいないというところで書かれてるんですけど、そういった時も慌てずに自分の考え方を絶対大丈夫だからっていうね。そういったある意味、ダウンタウンの居場所を作った方だなっていう方ですね。
ちょっとそういったものを読んだ時に、ダウンタウンさんだけの話じゃないんですけどね、いろんな方たちのエピソードがあってほっこりする本。
居場所って大事だなって思いました。
これね、音声聞いてる方はぜひAmazonなり楽天なりでチェックしていただけです。この居場所っていうこの想定のフォント、居場所のフォント、書体も柔らかくていいですね。
柔らかくていいんですよ、これ。真っ白な本で。
ぜひチェックしてみていただけたらと思います。
ということでね、今の話聞いててもやっぱりダウンタウンを信じるというかね、やっぱり本当心には力があるっていうのを思いつつ、ここまで3回にわたってね、
今日で3回目のお話になりますけど、本編ではですね、メンタルトレーナーの成田儀則さんにですね、いろいろ心と体のことをここまで伺ってきましたが、今回は最終回となりますので、ぜひお楽しみいただけたらと思います。
それでは第3回をご視聴ください。どうぞ。
3回にわたってお届けしてきました、メンタルサポーター成田儀則さんゲストを迎えての回ですが、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
前々回、前回にわたってね、健康がいかに大事かっていうのを本当にみんながもう今まで何百回何千回と聞いてきたけど、やっぱりわかってこなかったことをね、
伺いましたけど、改めて何のために健康について考えるのかなって、僕ちょっとなんか哲学的にあの後考えてみたんですけど、
つまるとこれやっぱり幸せに生きたいからだと思うんですよね。そう考えると健康と幸せって密接にリンクしてると思うんですけど、
まあせっかくなんでね、成田さん自身が、意外と成田さんご自身のことも聞いてこなかったんで伺いたいんですけど、成田さんが幸せな人生を送るにあたって本当に必要なものって何なんでしょうね。
まず考え方。
やはり考え方。
とにかく考え方を明確に落とし込むことがまず一つ大事ですね。
そして最も大切な目標は何かっていうと、理想像です。
理想像?なんか初めて聞く言葉ですけど。
自分がどんな人になりたいのか。人はなりたい人になるって言われてるんですよ。
なりたい人になる。
そして考え方として曖昧な思考は曖昧な結果しか生まれないって言われてるんですね。
ですからよくね、願いは叶うって言われてますけど思考は現実になるというね、こういう言葉をね聞くと思うんですよ。
要は明確な思考からしか明確な結果生まれない。
ですから人生で一番大きな目標は何かって言ったら、どんな人になるか。
要は理想像ですよね。
そこが曖昧だとですね、実はブレちゃうんですよ。
目先の名誉、目先のお金、目先の欲に引っ張られてしまう。
でもこんな人になるんだっていう理想像をきちっと持ってる人は迷った時に理想像に向かって迷うことがなくなるんです。
人生のコンパスみたいなもんですよね。
なるほど。
どっちが北でどっちが南かって理想像というね北斗姿勢が輝いていると常にそこに目指すことができる。
人生って山あり谷なりって言いますけれども苦しい時に理想像がなくなるとどうしていいかわかんなくなる。
まあそうですね。
でも理想像があると要はそこに向かって自分が今何をすればいいのかが明確になってくるわけですよね。
ですから僕が一番大事だと思うのはまずあなたは生まれてきました。
死ぬまでにどんな人になりたいんですかと。
この理想像を日々明確にしてほしいと思ってるんです。
非常に今の話刺さったんですけどまだちょっとついてきれてないところはちょっとだけレベルの低い質問かもしれませんが
今の話が上がっててやっぱりねさすがオリンピアンとかにもコーチングされてるだけあって
今の話が上がってていやその通りだなと思いつつ正直ちょっとかなり先の話に聞こえた部分もあるんですよ。
すごいけど僕はちょっとまだそこまではっていう正直メンタルブロックがあって
今の理想像の大切さはわかってるんですけど身近なところで見てる方は僕よりレベル高いと思いますが
少しすみませんちょっと下げていただくと本当に人生の大目標みたいなものもいいと思うんですけど
どういうところでこの理想像を使えるんでしょうね。
ご理解いただきたいのは私たちは生まれてきました。
いつか必ず死にます。
まあ死んだ時にアメリカだとねよくお墓にこんな人ここに眠るって書いてあるんですよ。
それと同じように亡くなった時にどんな人だったかって
要はその人の人となりしか残らないわけですよね。
健康の重要性
でことは私たちが一番人生の目的で大事なものって
どんな家に住みたいとかどんな車に乗りたいとかそういったことではなくて
どんな人になりたいかが実は一番大事なんですね。
で先ほどお話ししたように曖昧な思考からは曖昧な結果しか生まれない
ということは人生で一番大切な目標はどんな人になりたいかということなんですよ。
ですから決して大事なことではなく
要はシンプルにあなたはどんな人になりたい?これだけの話なんです。
身近になってきましたね。
どんな人になりたいって自分がなるっていう
そういうことだとブロックかかる人がいるので
どんな人と一緒にいると一番楽しいですか?
どんな人と一緒にいたいですか?っていう質問をして
こんな人こんな人ってまず箇条書きにしていただく
それがあなたの理想像っていうことなんですね。
こんな人と一緒にいたらとっても楽しいっていうこれねすごい大事
例えばねこの理想像の中に健康でスマートで笑顔がね
とても爽やかでとかいろいろ書くじゃないですか
でそれを一回全部書いていただいたら
毎朝毎晩それをチェックしていただく
違うなと思ったら書き換えたり
自由ですね。
自由です書き足したりっていうのを実は日々してほしいんですよ。
よく言われるんですけど成功者は紙の上で考える
文章にするっていうのは五感に訴えるんで
頭で考えたらすぐ忘れますけど
紙に書いて読み返すってことは
潜在意識に毎日インプットできるんで
そうするとこんな人になりたいんだ
あんな人になりたいんだって書いてるうちに
毎日見てるうちにどんどんその人に近づく
これそうすると理想像っていうところで
今かなり身近に感じられましたで
その中で健康っていうキーワードも出てきたんで
スポキャスTVなんで
例えば最初漠然ととにかく健康になりたいだと
理想像として掲げるのはいいと思いますけど
そこからもう少し具体的にどう落とし込めば
より健康になれるんだろう
例えばどんなスタイルで
自分が好きな憧れの人ってあるじゃないですか
まずその人の写真とか映像とか
そういったものを実は近くに置くんですよ
よくイメージが大事って言いますよね
イメージってすっごい大事なんです
例えばゴルフでショットを打つときに
バンカーがあるとバンカーに入りません?
池に行きません?
カニがあると谷に行っちゃいますよね
イメージの力
なんでっていうとそこを見ちゃうと
イメージしちゃうんですよ人って
例えばテニスで大事な部分で
ここでダブルホルトしたらどうしよう
ダブルホルトしたらどうしようって
思った瞬間にイメージしてますね
ダブルホルトの
実はねイメージすると体が動いちゃうんです
例えばですね目つぶっていただいていいですか
で目の前にみずみずしいレモン
ポーンと置いていただいて
それを真っ二つにバーッとスパッと来てください
片っぽは静かにして口にガーッと絞ってください
ツバが出ません?
出ます
出ますよね
これねイメージしただけでツバが出るということは
体が反応するってことなんです
ってことはイメージしただけで
体が緊張したりこうなったりするわけです
だからジャック・ニック・ラウスが
ティーグラウンドに立った時に
自分でイメージでボールを打つんですよ
それでナイスショットが打つまでは
実際ボールは打たない
有名な言葉があるんですね
イメージの大切さってことは
ダイエットしたいなと思っている方は
テニスをするんでもゴルフするんでも
運動するんでも
とにかく自分がなりたい姿
好きな女優さんでも俳優さんでも何でもいいんで
写真置いてイメージして
で自分が理想の体重になった時のイメージを
ありありとありありと常に目にする
そうするとメッカ坊主では終わらないんですよ
ワクワクドキドキと感情
最強のメンタルっていうのは
プラス思考
いわゆる考え方と
それから感情
ワクワクドキドキ
そしてイメージ
この3つがすべてプラスに一致した時に
人は最強のメンタルを得る
これはビゴラス脳なんて言ってですね
西田文明先生
脳科学者ですよね
彼が常に言ってるんですけども
この3つが全プラスで一致した時に
人は最高の結果を出すんですよ
まずは感情ワクワクして
明確なイメージしてやっていけばどうでしょう
絶対にすごい結果が手にできると思うんですよ
そういう意味では一つの例として
スポーツかダイエットの時に
明確にこの人っていなくてもいいですけど
やっぱりロールモデルって言葉
メンターって言葉があるように
なりたい人とかのモデルがいれば
その人
シンプルに写真とか動画見るのもいいですし
そういう人のそういうことを
何かyoutubeポッドキャストやれば聞くのもいいですし
イメージって言っても見るだけじゃなくて
あらゆる極端な事を五感から取り入れるっていうのが
一つヒントになります
すごい大事ですね
あってますかね
あってますあってます
例えばゴルフスクール行ってる人も
テニススクール行ってる人も
例えばテニスの鎖試合やりたいとか
その時にイメージがいかに大事か知ってれば
普段の練習から
最高のイメージをしてショットを打つ練習をしてると
最初はイメージとなかなか一致しない
でもそれを常に最高のイメージをして
ショットをするようなしてると
やがてイメージと結果が一致するようになってくるんですよね
これがね
スポーツの上達にもすごく効力があるんですよ
なので人間のパフォーマンスを上げるには
一番は感情ワクワクドキドキしてる時が
一番パフォーマンスが
だから例えば試合出る時も
勝つ負けは結果論ですよ
なので置いとく
じゃあどうすればいいの楽しむ
よくねオリンピック選手が
金メダル銀メダル銅メダル
メダル取った選手がインタビュー受けると
楽しみましたって言うじゃないですか
で上手くいかなかった選手は
ちょっと緊張して考えすぎて
体固くなりましたとか言いますよね
だからパフォーマンス上げるには楽しむことですよね
そして最高の常にイメージで楽しんで
最大の目的は勝ち負けは置いといて
自分の実力を出し切ること
であとは結果待ちですよね
で一番大事なのは
やっぱりワクワクドキドキの感情
感情をワクワクドキドキに持っていくと
変な緊張しないんですよね
なので是非ねそこをねご理解いただいて
この3つをしっかりと自分でイメージして
そうすると同じテニスをしてもゴルフをしても
上達がとても早くなる
昔ねゴルフでサイバービジョンでやったのご存知ですか
サイバービジョンって言って
もうスローモーションで
見本になるっていう選手の
ショットを全部インプットする
もうずっと見てもうスローモーション
音楽と一緒に
だからゆっくりから始まって
普通のスピードになったり
それを常に見てるだけでも
イメージが完全にできる
面白いですね
なんか運動フィジカルの話と対局ですけど
僕もいろんな小説家の方にインタビューしたり
自分も各仕事をしてますけど
やっぱり結構最初鍛えるときに
映す
やっぱり小説を例えば短編小説書き映すとか
それもある意味近いですよね
書くことによって体で動かすことによって
やっぱりイメージしますよね
ですから自分がなりたい自分に
いかに近づくかっていうね
それを明確にイメージして
ゴルフしたりテニスしたり運動したりっていうのを
もっとより楽しくなるし
より結果出やすいし
コーチ人たちも最高のコーチになるっていうね
最高のイメージ
自分にとっての理想像
コーチの理想像
常に理想像をイメージして仕事するのと
例えば理想像をイメージして
スクールに帰るのと
全部結果違ってくる
だから理想像っていうのは
いかに大事かっていうことなんですよ
決して体操のあれじゃないんですね
すごく身近なものなんです
この理想像っていうことでね
理想像の重要性
ある意味石崎さんは
成田さんと出会っても10年以上
そうですね
多分最初の頃から
直接間接問わず言われてきたと思うんですけど
改めて最後に石崎さん
ご自身個人的なことでもいいですし
実際理想像を学びながら
いろんなお客さんと接してたりとか
理想像って言われてきて
実践してきて
学んだこととか
皆さんに最後シェアしたいこととかありますか
常にこういう存在で
やりたいっていうのは
持っておかないと
いざっていう時に忘れちゃうんですよね
例えばですけど
今回の話でも出てた
スポーツやってる時
ゴルフなんかやってる時とか
うまくいかない時に
そのまま崩れるのか
テニスもそうですし
そのピンチの時に
意外とそういった自分の脆さが
露呈する部分で
いかにそういったところに
立ち返られるのかっていうところは
やっぱり大事かなと思いますよね
それなりにやってきたつもりなんだけど
子供の時から
そういったことを学んでおくことが
すごく大事なのかなって思ってますね
子供たちにどうなりたいのっていうことは
口癖のように言ったりとか
会社でも一緒に働いてる人たちに
いろんな相談を受けたりとかする時に
どうなりたいっていうことじゃなくて
君はどうしたいのっていうこととか
そういったことにつながったりとか
いろんなケースで理想像って
お父さんとしてどうありたいのか
旦那としてどうありたいのかとか
会社の中でみんなの前では
どういう存在でありたいのか
っていうところとか
いろんなところに問われるというか
そういったところを
ちゃんと自分で書いておかないと
忘れちゃうんですよね
本当に石崎さんもおっしゃってくださいました
最初に成田さんが
理想像っていうのは
北極星というか北都市星というか
実際なれるかっていうのは
時間差あるにしても
どうありたいかっていうのは
いつでもいつからでも
一円もかからずに始められますからね
大谷ね
大谷翔平選手が
今すごい大活躍してますけど
有名な話でね
小さい頃から自分の目標を明確にし
理想像をしっかり持ってるわけですよ
どんな人になりたいっていった時に
世界一の人に愛される野球選手になりたい
人に愛される
すごいそのキーワード
理想像とかないと
なかなか入ってこないですよね
入ってこない
世界一の野球選手っていうのは
ありそうですけど
そうです
みんなから愛される
世界一の野球選手になりたい
もうね
この理想が明確にあるからこそ
今の彼があるわけで
それがあってこそのゴミ拾いなんですよね
そうなんです
ゴミ拾いは
先にあるわけじゃないってことですよね
それがあってのいつも笑顔
彼はそれをしっかり勉強してますから
例えばね
普通審判に違反してないかどうか
変なベタベタつけてないかチェックされると
普通の投手は嫌な顔するわけです
俺そんなことしてるわけない
でも彼は常に笑顔
ですよね
大丈夫よ
見てっていう感じですよね
もうそれだけでも
全く違う
彼はそういったとこまで明確に
だからなぜゴミを拾うの
運を拾うとかね
全部そういった細かいところまで
明確に落とし込んでるわけですよね
だから先ほど言ったように
心と体ってのは全部リンクしてるんで
笑顔にするってことが
いかに大事か
だから例えばテニスの最中に
負けそうになった時に
要は体変えると
メンタルも変わるんで
あえて笑顔にしたり姿勢変えたり
声を出して
勇気をつけたり
成田儀則さんのお話
いろんな形で
心と体全部つながってますよ
っていうのを理解しておくと
いろんな形で
自分の感情をコントロールできるんで
常にね
笑顔で
自分の理想像の中に
常に笑顔ってのも
入れといていただければね
いいなと思うんですね
ありがとうございます
3回にわたって
お届けしてきました
成田さんのお話
いかがだったでしょうか
ぜひね繰り返し
ご視聴いただければと思います
ということで
今回はメンタルサポーター
成田儀則さんを迎えして
お話を伺いました
成田さん石崎さんありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました
さあエンディングのお時間ですが
石崎さんお待ちかねですよ
お待ちかね
今僕が何言うか
もうドキドキしてますね
もうねでもね
あんまりドキドキしなくなりましたよね
それは僕に期待してないってことですか
いやいやそういうわけじゃないよ
マンネリ化ですか
いやいやいや
じゃあ行きたいと思います
皆さんお待ちかねです
さあ久しぶりにやってきました
エンディングです
はい
これすいません
ポッドキャスターの方
さあこの間で笑いでわかりますか
ここにまた僕からの本紹介でありませんが
久々に帰ってきました
366日
アスリートの名言
久しぶりです
久しぶり
はいじゃあ行きます
スタートいきます
ストップお願いします
はい
スタート
ストップ
いいですね来ましたよ
はい
これは分かりやすい
フィギュアスケート浅田真央さんです
大御所
浅田真央選手の引退
いいですね来ます
決断をするにあたって本当に悩みました
でもやり残したことは何だろうって思うことがなかった
それだけ自分が全てやり尽くしたんじゃないかな
と思いますという
もうシンプルですね
シンプルです
これコメントするのがちょっとおこがましくなってきますけど
ですがこれ引退の言葉らしいですが
石崎さん何か感じることがありますか
いやもうなんかその浅田真央選手のテレビで見てた
今でもね思い出しますよね
浅田真央さんっていうと一番思い出すっていつですか
僕と多分石崎さん違うかなと思って
真っ先に思い出すシーン
シーンは僕2つあって年齢が達してない
やっぱり一緒グランプリファイナル
全く一緒
いきなり出てきてね
取って優勝して
だけどオリンピック出なかったわけじゃないですか
若すぎて
あの時に思ったのは早熟って本当にいろんな思いをしちゃうんだな
天才で片付けちゃいけないんですけど
今みたいな言葉を言える
でもまだまだその時はまだ若いですからね
6年前
そういうことですよね
現役引退をする時のそのセリフとしては
なかなか言えないセリフですよね
一郎選手がその後悔っていう言葉を
いろんな形で語ってらっしゃいましたけど
人生って後悔することって絶対あると思うんですよね
それしきれない部分もあると思うんですけど
ここまでやりきって悔いはないと
もちろん一郎選手は後悔するわけじゃないと思うんですけど
あの方もねやりきってる方だと思うんですけど
浅田真央選手元選手も
やっぱりここまで自分で生きれるっていうのは
本当に振り絞ったんじゃないのかなと思いますよね
そうなるとなんかやり尽くしたとか後悔したしないって
浅田さんと比べること自体は面白いですけど
やっぱ軽々しく言えないですね
言えないですよね
もうだいたい60点か70点志向で生きてるんで
平均より上を狙っていけばいいかな
それも大事ですよね
そういう感じでね生きてるから
トップオブトップの経験をされた方っていうのは
やっぱり結構ギリギリのラインで歩んできて
挑戦してだからこそ言える
シンプルでなんか透き通った言葉ですよね
ちなみにせっかく収まりがいいところ
僕は職業病で2つあるって言ったのに
もう1つないかなっていうのも
そうでしたね
韓国の選手と
キムヨナ選手と戦ったわけじゃないですか
すごかったですね
2人ともすごくて
キムヨナ選手いなければ金メダルでしたからね
本当そうですよ
でも僕ら日本人としても
キムヨナみたいな感じじゃなかったですね
あの2人のレベルまで来て
2人とも応援していましたね
やっぱり2人とも違うタイプで
キムヨナ選手の方が総合的に
あの時見た目もオーラがあったし
すごいなと思いましたね
抜けてましたね
ダイナミックな
素人目からしても
ちょっとこれはすごいなと思ったんですけど
その中でも堂々と
自分の演技をやり抜いた
あの姿がすごいなと思いましたね
久々に名言開きましたけど
膨らみましたねやっぱり
膨らんでるかどうか
浅田さんに乗っからせていただいて
乗っからせていただいて
おこがましい話だったんですけど
いいですねスポーツってね
スポーツって最高ですね
ということでお届けしてきました
スポキャスTV
また次回もご視聴いただけたらと思います
それではまた次回
ありがとうございます
この番組は提供
お題グループ
プロデュース
キクタスでお届けいたしました
24:27

コメント

スクロール