1. ゲームなんとか
  2. Lv.13|#ゲームなんとか をな..
2018-05-07 1:18:07

Lv.13|#ゲームなんとか をなんとか

spotify
第13回はおたより回です。これまでいただいていましたおたよりをちょこちょこと紹介しておりましたものの、そこに割く時間が捻出できないという醜態を晒しておりました。時間管理が全然できない!情けないお話です(´・ω・`)
そこで今回はおたより4本をじっくりご紹介。みなさま話題として良いモノをピックアップしていただいてるものですから、4本ですが、時間足りなくなりました笑
ホントはTwitterにいただいていた「#ゲームなんとか」のハッシュタグツイートも触れるつもりだったんですよ。その意味があってのタイトルだったんです。次回こそはTwitterコメントも拾っていきたいと思います。そんなわけで、おたより・ハッシュタグツイートは大募集中です!!
出演:こへい(@hayarimonopc)、HARU(@HARU_THANATOS


------------------------------------------

WEB|https://gamenantoka.com/

MAIL|gamenantoka@gmail.com

Twitter|@gamenantoka

------------------------------------------

00:05
皆さんこんにちは、こへいです。
HARUです。
ゲームなんとか第13回目です。
この番組ゲームなんとかは、
ゲームがうまくもなければ詳しいわけでもないけれど、
ゲームの話がしたくてたまらない2人が、
とにかくゲームの話をするポッドキャスト番組です。
毎週月曜0時配信です。
今日も元気に話していきましょう。
はい。
どうですか最近。
おお、唐突ですね。
最近ね、自分からいきなり話しちゃうけど。
ポッドキャストでも番組がある。
しゃべりすぎゲーマーってあるじゃないですか。
ゲーム系のね。
あの番組、自分も聞いてるんですけど最近。
その番組がね、
オフラインのイベントをやってたんですよ。
やったんですよ。100回記念ってことで。
それにちょうど行けそうだったんで、ちょっと行ってきました。
思ったより結構人入る感じのイベントで。
場所がね。
どのくらいいたのかな。
3桁くらいはいたのかなっていう感じの。
すごいじゃん。
結構広かった。
なんかね、最初表から見るとそんな広くなさそうな、
普段はカフェやってるところが、
イベントスペースとして使えますみたいなところっぽかったんだけど。
結構奥が広くて。
奥が広い、長い上に奥広がってて。
結構そこにぎっちり人が入ってて。
それこそ、しゃべりすぎゲーマーってIDNっていうね。
ゲームのレビューとか、記事書いたり普段してるサイトさんというか。
そこのやつなんて、みんなゲーム好きしかいない。
基本的には。
そりゃそうだよね。
ところでね。
すごかったですね。面白かったです。
インディーズゲームのまだ発売してないものとかの、
体験できるところとかね、あったり。
そうそうそうそう。
体験?
まだ出てないんですけどみたいな。
今開発中なんですけどみたいなやつ。
とかあったりとかね。
え?何のイベントなの?
ゲームのイベント。
基本的には公開収録であったりとか、
あとは皆さんでコミュニケーション取ってくださいね、みたいな感じもあるんですけど。
へぇー。
そうそうそうそう。
面白かった。
ちっちゃいTGSみたいな感じ?
TGSってほどではないけど、すごく小さい目で見ればそうかもしれないですね。
へぇー。
別にゲームのまだ発売してないものの体験っていうのは、
別にメインというわけではないんだけどね。
TGSとかって結構それもあるし、メインではあるでしょうけどね。
すごいね。
思いがけてそういうのがあったりとか。
楽しかったですね。
そうそう。
行ってきて。
行ってきて。
03:00
その内容自体は全然面白かったんですけど、
ちょっとおもろいなって思ったのが、
Discordをすげー活用してたんですよね。
チケットを予約するじゃないですか。
うん。
そうすると向こう側からDiscordの招待のあれが来るんですよ。
ここに入れますよって。
メールとかで?
そうそう、メールで。
入っていいですよってなって、そこ入ると、
そのIGNのDiscordのサーバーに入れるようになって、
その中にすげーチャンネルがいっぱいあるんですよ。
RPGの話するチャンネルとか、ジャンルごとのチャンネルがあったりとか、
それこそ喋りすぎゲーマーの話をするチャンネルとか、
雑談とかなんとかあかんとかっていうのがもう、
ちょっとした掲示板みたいになってたんですよ。
へー。
掲示板の集まりみたいになってて。
その中でそこに招待された人が、
あれもない、こうでもない、自由に話すっていうようなことになってて。
最初入ってきた人はちょっと自己紹介してくださいねみたいな。
コミュニティ?一応閉じてはいるけど、コミュニティになってて。
うーん。
面白かったですね。
そこで自己紹介する中で、
ゲームなんとかっていうポッドキャストやってます?みたいなこと書いたわけですよ、俺が。
そしたら、ゲームなんとか聞いてます?っていう方がいらっしゃって。
えー。
で、別に全然それは狙ってなかったんだけど、
実際そのイベント自体に行って、その人にもお会いできて、
ちょっとお話したりとかっていうこともあったんで。
そういう意味でも。
面白かったですね。
すごいね、Discordってそういう使い方するんだ。
みたいです。
そういう使い方できんだねと思って。
なんか通話ツールみたいなイメージあるじゃないですか。
特に自分はね、ポッドキャストやってると。
そんなイメージがあるけど。
結構そういう、ほとんど掲示板みたいな形で使えるみたい。
うーん。
はー、なるほど。
だから例えばゲームなんとかだったらゲームなんとか。
で、持ってて、なんだろう。
このゲームの話とか、このジャンルのゲームの話をする掲示板。
というかチャンネル。
すごいね。
このゲームの話をするチャンネルとかさ。
第何回についてのチャンネルとか、例えばね。
ハードベースのさ、ベストみたいなチャンネルを持っとけば、
そこで人に入ってもらえば、そこでわちゃわちゃ話ができるみたいなこともできるかもしれないよね。
へー。
まあ管理は大変そうですけどね、人が増えたらね。
まあね、そして人を呼べる能力を持ってるところがやってるだけのことだったらね。
まあまあ、それは実際あるでしょうけどね。
でも単純にこういう使い方があるんだっていうのがすげえホエーってなりましたね。
へー、そうですか。
てっきりね、スカイプの延長線上にあるもんかと思ってましたよ。
結構なんか、あ、全然違うもん。
スカイプでそういうのってちょっと無理じゃないですか。
あくまでグループ通話みたいな形になるから。
やっぱそこがこうやっぱりDiscordはそもそも考え方が違って、
06:03
いろんな人がもう自由に出入りできるみたいなグループの中にね。
みたいな考え方っぽくて。
あくまで招待された人側なのか、俺もその辺詳しくはないんだけど。
へー。
でもそれってあれでしょ?別にイベントの時期だけじゃなくて。
そうそうそうそう。
今でもというか。
そうですね。
延々と見れるんじゃないの?
そうですそうです。
すごいね。
だからそもそもIGNの中の人と喋りが合えばそういう会話したりみたいなこともできる。
みたいな感じになってて。
すごいなんかシームレスさがすごい。
こっちと向こうで分けてない感じがすごい。
社員の中のチャットみたいな感じじゃなくて。
もうそこにどんどんいろんな人が混ざっていくというか、
繋がった人が混ざっていくみたいな形になってて。
うーん。
面白いなーと思いましたね。
本当だね。ちょっとしたコミュニティだし。
ちょっとしたってもうそんなレベルじゃないな。
しっかりしたコミュニティじゃねえ。
そうですね。
だから完全にオープンではないけどっていうのはまた面白い。
で、そのイベントの始まる前に事前に先にちょっとコミュニケーションを取っておけるみたいな形もすごい良いなと思って。
それでね、実際いざその場に行ったら、ある種ちょっと初対面じゃないわけじゃないですか。
ある程度は互いのことをなんとなく知ってるみたいな。
そうそう。状態でイベントに挑めるっていうのはすごい良いなと思いましたね。
へー。
そうかー。
イジパパさんとの交流以外に使い道があったのか。
まあそうだね。
まあね、うちらなんかの規模だと逆にどう使おうみたいなのは考えちゃうところはありますけど。
まあでもいずれそれこそイベントとかやるときがあったら同じようなことしても面白いのかもちょっと思っちゃいましたね。
イベントねー。
わかんないですよ。全然考えてないですけどね。
しゃべりすぎゲーマーの第100回?
そうそう。
あれ?テレビゲームの中林も近々100回じゃなかったっけ?もう100回だったかな?
うーん。
あっちもオフラインイベントやってたよね。
なんかそういう話聞きましたね。
やってたよね。そういうのってみんなやるんだね。
まああれだね。ちょっとそういう気になったらやるかもしれないですね。100回とかでね。
あー。
人が来るならね。
そうそうそうそう。
どうせ来ないんでしょ?
わかんないよ。
ポツンって。誰も来ないって言いながら待つの悲しいよ。
まあね。まあまあまあ。でもね、実際にそういうリアルにリスナーさんとたまたま会えて。
そうそうそう。あっいらっしゃるんだなーと思ってね。
やっぱね、なんかこの番組は一般的な感覚でゲームの話をしてる感じがいいそうですよ。
あんまりこう深すぎないみたいなね。
浅いとも。
逆に入りやすいっていうと言われてましたね。
09:02
ありがとうございます。
ありがとうございます。
そうですか。まあイベントね。やってみたいよりも前にね。
なんか行ってみたいのほうが多分強いと思うんだけどな。
それはあるかもしれないですね。
うーん。
なんか手近なところでイベントやったら行ってみまーす。
そうですね。自分も比較的手近なところであって。
しかもなんかね、スポンサーがついてたらしくて、イベントの参加費というかチケット代がすごい安かったんですよ。
1000円ちょいだったんですよ。だったのですごい行きやすかったですね。
すごいなー。
財力が違うもんな。そりゃそうだよ。向こうはちゃんとしたお会社様だもんな。
そうだよね。
まあまあそんなところですかね。
そんな最近の出来事でしたけど。
なるほど。
はい。
いいとこ行ってきましたね。
うん。
まあ今週もいつものやつをやっていこうかと思います。
はい。
なんとか一問一答です。
うん。
はい。今回はですね。
はいはい。
ネタ元がはるさんなんですけど。
そうですそうです。今回は俺ですね。
あのー、まあちょっとさっき本当に思ったっていう感じのことをちょっと聞いてみようかなと思ったんですが。
うん。
えー、奥さんとゲームするっていうね。
なるほど。
まああのー、ほら自分らゲーム趣味ですけど。
家族がいてその家族と同じ趣味を持ってるとは限らないじゃないですか。
うん。
まあゲームするかっていうのとどんぐらいの頻度でやったりしますみたいな話が聞けたらなと思って。
自分はあのー、奥さんは言うほどやらないっすね。
まあ特定のゲームはちょこっとやるけども。
基本的にはそんなに一緒にゲームやったりとかっていう感じでもない感じ。
うーん。
うんうん。
まあ完全にやらないってわけではないけど。
そんなにはやらないですね。
だからわりかし最近は一人でやってることの方が多いかもしれないですね。
そうか。
うん。
まあ時々あのー、なんだろう。
ぽよぽよテトリスとか、ルミネスとか。
あのー、やったりとか。
まあ前に出た地球防衛軍をね。
やったりとかっていうことはありますけど。
えー。
うん。
そっか。
僕はハルさん家よりもうちの奥さんはやらないと思うよ。
おー、あまり。
むしろハルさん家よーやるなーってイメージで思ってた。
比較的。
うん。
え、でもなんかこう、やろうみたいなノリにはならないですか?
やってもスマホゲーぐらいだね。
あー。
スマホゲーって何やります?逆に。
おめさん今でもやってるというのも辛うじてだけどパズドラはやってるね。
あー、そっか。パズドラとかって一緒にできたりとかするんですか。
そうそう。
へー。
まあそんなに頻度多くはやらないけどね。
12:00
うんうん。
月に一回やればいい方。
なんか協力してクエスト進んでいくみたいな?
そうそうそう。
へー。
それー、まあそれがまあ累計回数としては多いんだろうけど。
うん。
おめさんで言うともうやってないけどポケモンGOとか。
うんうんうん。
あとあの動物の森のスマホ版のやつとか。
はいはいはいはい。
あれを、あれはまあ協力っていうか、まあ話題としてどっちもやってたよねっていうのでたまに喋るっていう。
まあゆるい繋がり的な感じですよね。
そのぐらいの関係性ですよ。
うーん、なるほどねー。
家庭用ゲーム機のPS4とか、そういうのはまあやらんね。一緒にはやらんね。
コントローラーとかあったりはある?
ない。
あ、ないですね、そもそも。
そもそもない。
じゃあまあまあ基本的にはやる用がないみたいなところもあるんですね。
まあまあそんなやるものもないしみたいな。
ないねー。仮にWiiの時代でも、Wiiの時代だったらかろうじてあり得たのかなーっていう感じかなー。
あー、なるほどね。
そういう温度感。
俺スマホゲーで一緒にやったので、今ちょっと思い出したのはテラリアをやったことありますね。
あれでも割とちゃんと協力プレイでやった記憶があるな。
まあちゃんとっていうのはどこまでのことを言うのかわかんないけど。
いやなんか、はるさん家ってさ、嫁さんがゲームについて一定以上の認識があるよね。
一定以上とは?
もうだって、テラリアってやらんでしょう。
あ、そう?でもほら、マインクラフトとかさ。
マインクラフトもそうだと思うんだけど、やらんでしょうって。
いや、テラリアは完全に俺がiOS版で買ったんですよ。
で、ほら、iOSだったら1個買えば、デバイス2つあったら、もうそれで協力プレイできるじゃないですか。
だから俺が、やってみない?って。
ほんとすごいな。
いや、マインクラフトとかだと結構3Dグリグリ動かす系だからさ、結構ハードル高いじゃないですか。
マインクラフトってね、基本的にはテラリアって横スクロールのサンドボックスなんで、比較的やりやすいかなみたいな。
すごいよね。僕の勝手なイメージだよね。僕テラリアちゃんと遊んだこともないからあれなんだけども。
勝手なイメージだとテラリアってゲームゲームしすぎなビジュアルだと思うんだよね。
どういうこと?
すごいこれ、ゲーム好きがやるゲームじゃん。ビジュアルだよね。
そう?そうかな。
もっとこう、LINEツムツムみたいな、まろやかさがテラリアにはどうにもない。
でもツムツムは別に協力ゲーじゃないじゃん。
協力ゲーとか関係ない?
いや、俺は協力ゲーがやりたいのよ。やるならね。
すごいよな。よくやるよな。
15:01
そうかな。
地球防衛軍とか絶対やんねえもんな。
地球防衛軍はなんだろうね。確かにね。
でもね、地球防衛軍は割り返しすんなりね、なんかやり始めた頃はやってたような気がするな。
まあそこまで行っちゃったら後は慣れでね。ほとんどゲームプレイとしては同じだから。
じゃあまたやろうかみたいな感じになるけど。
いやー、まあ分かっちゃいたけど、はるさん家の奥さんはゲーム好き。ゲーム好きじゃないな。
ゲームに理解がある女子。
そうだね。
その認定をあげよう。
でもあれだね、スマホゲーとかと家庭用のゲーム機。
コンシューマーのゲーム機っていうのはやっぱりちょっと最近は違うものとして見られているのかもしれないですね、そういう意味だと。
スマホゲーならいいけど家庭用のゲーム機やんないわ、ゲームはやんないわみたいなところはあるのかもしれない。
そうじゃない?それはそうじゃない?
もうなんかハードルが、階段が5、6段飛んでるよね。
でもさ、協力ゲームっていう話になるとさ、やっぱスマホゲーってあんまりなくない?
そう?いっぱいあるよ。
そんなことないかな?あるんだ。
いっぱいあるんだけど、僕みたいなゲーム好きはやりたくないっていうぐらいの。
どういうこと?どういうこと?
僕こういうの別に好きじゃないんだわっていう風になるっていう、そこの水準の差がすごいある。
あんまり求めてるものじゃねえ協力の仕方だったりするわけだ。
いや、普通にだってパズドラとかもそうだけども、スマホのアクションゲームとかあっても、逆に僕が変靴なんでね。
このゲームをやるんだったら僕はPS4やりますわ。
まあまあわかるわかる。
モンスト?
うん、モンストとか。
モンストとかもありましたよね、確かね。
モンストとかあと白猫?黒猫?
ああ、はいはい。白猫プロジェクト?
そうそう。
はあはあはあ、ありますね。
まあ確かにあれやるって言われたらモンハンやるってなるわ。
いや、個人的にだけどね。
どうしてもね、そこまでマイルドにされると僕はそんなにやりたいと思わなくなってしまうというか。
うーん、そうね、まあそこはわかるわ。
ポケモンGOとかもね。対戦?協力?
ポケモンGOって俺さ、あんまりほぼやったことないんだけど協力要素があるんですか?
うん、あのレイドバトル的なね。
ああ、はいはいはい。
最近なんかやたらスマホゲーとかってレイドバトルよくありますよね。
みんなで協力してて大きいやつ倒そうみたいな。
そうそう、先日モンスターハンターワールドでもそういうイベントがあったレイドバトル。
ありましたね、確かにあれ携帯としてはレイドバトルですね。
18:03
オンゲーではね、オンライン要素ではこうだんだん鉄板ものになってきましたけども。
なるほどね。
ああいう協力の仕方とかね。
いまいちな感じ。
ちょっと響かないんだよね、僕いまいち。
まあまあね、わかるけどね。
あんまりスマホで協力プレイって自分の中でってことなのかもしれないけど、あんまりない感じがするんだよな。
そう、だからね家庭用ゲーム機を一緒にやるっていうのはね、すごい理解の深さだと思う。
そうなんだね。
天津さえ、だって天津さえだったらあの人僕とボーダーランズやったわ。
そうそう、俺もいま思い出したわ。
そうだよね、ボーダーランズやるって結構だよね。
結構なもんだよ。
それは結構なもんだわと思うわ。
結構あれゲームの雰囲気的にも理解されがたそうだしね。
あれについてくる人なかなかいないと思うよ、冷静になれば。
でも結構楽しそうにやってたんだな、当時の。
すごいよな。
十分もう僕から言わせればこう、はるさんちは十分二人でやる家庭だと思う。
なんだろうね、何が違うんだろうね。
単純に理解なのか、リテラシーというか、今までどんだけ触れてきたかみたいな違いなのかね。
そうなのかね。
なるほどね。
聞いてる皆さんも一度奥さんをボーダーランズ誘ってみてください。
どういうリアクションするか。
そうだね、持ってない人がほとんどだっていうツッコミがとりあえず出てきそうだけど。
なんか銃バンバン撃つタイプだし、出てくる人間は大抵言葉遣いが汚いし。
そうだね、大抵怒られてるしね。
なんだよこのゲーム。
なんでこれを誘ったんだよ。
あんまり難しいストーリーとかないっていうのは逆にいいのかもしれないですね。
開き直れば理解する必要がないという。
そうそう、目の前にあるやつをただバンバンすればいいみたいな感じがあるかもしれないですね。
凄まじくクレイジーなゲームだね、その表現も。
まあまあ、ちょっと興味があったんで聞いてみました。
残念ながらうちはあまりやりませんという回答です。
なるほど。
そんなので今週もそろそろ本編に行こうかと思いますけれども、
今週はですね、ちょっと貯めちゃってたので、今まで貯まったこのゲームなんとかに届いたお便りをついにじっくり読んでいこうかと思います。
大放出会。
大放出ってほど貯まってるわけでもないんだけど。
お便り会ですね。
毎回ね、過去10回以上やってると、聞いてくださってる皆様も感じてると思いますけども、お便りに割いてる時間がない。
ごめんねごめんね。1時間くらいまできっちりメインをうっかり話しちゃって、その後ね、手早く手早くみたいな感じになっちゃうんだよね。
21:07
そうなんです。既に来てるのも1ヶ月以上寝かしてるのでね。
すみません。ほんとすみません。
申し訳ございませんと思いまして、今週はお便り会です。
はい。
そんなわけで本編でーす。
はーい。
はーい本編でーす。
はーいお便り会でございます。
えー3月頃からちまちまともらっていたんですよ。
えー。
ところがどうだいこの配信、5月ですよ。
まあ消費しつつもらいつつやってたらなんかこうね、結構だんだん古くなってしまうというね。
正直たまに1本読むっていう程度だとなんかあまりにも古くなってしまうので。
そうですね。
今回は。
あんまりね、離れ、あのーその回の話から離れすぎちゃってもねーっていうのはやっぱありますんでね。
うーん。
なのでここらで今回はじっくり読んでいこうかと思います。
はーい。
というわけで、まあ届いたの古い順に読んでいこうかと思いますけれども。
はいはいありがとうございます。
最初の1本目はGメールにいただいてましたね。
はい、直命。
えー、件名がTCGについて。
うん。
本文読んでいきますと、どうもこんばんはKanameです。
はい。
Kanameさんからです。
えー先日はお便り読んでいただきありがとうございます。
こちらこそありがとうございます。
さてお二人はトレーディングカードゲームの経験はありますか?
ほう。
私はMTG、マジック・ザ・ゲザリングかな。
と、かれこれ20年近く遊んでいます。
昔は近所にあまりプレイしている人が少なくて苦労したもんですが、この頃は公式で運営されているオンライン版があって、いつでも世界中の人たちと対戦ができて楽しんでいます。
プレイしたことがあるTCGがあれば、その経験をなければ聞いたことのあるタイトルとその印象なんかを聞かせてください。
また、インターネットの普及でゲームが便利になった体験もお願いします。
ついしん。
ほう。
最近いくつかのポッドキャストでディスコードを活用しているという話を聞きました。
収録はもちろんのこと、サーバーを立ててリスナーとの交流をしている番組をやりました。
まさにオープニングで話した話ですね。
そうだね。
ディスコードについての回をリクエストさせてください。話題がゲームの範疇を超えるならば、ハヤツでも構いません。
これ一個お願います。
はい、今回はそうしんといた内容でした。
はい、ありがとうございます。
後半で書いていたディスコードのやつは、たぶんちょこちょこ話していたのもありますし、
そうですね。
今日の頭の話とかもちょうどいい組み取りというか、マッチングをしていたんじゃないかなと勝手に思ってますよ。
24:00
そうですね。逆にそれ以上のことはそんな話せないっていうね。
そうだね。逆に言うと知らない。
深いところはあんまり知らない。実際今スカイプで話してるしみたいなところはありますけど。
いやでも面白いものだったなっていう感じはありますね。結構わりと今日のディスコードに触ったのかなというところもありますけど。
そんで本題としてはトレーディングカードゲームですよ。
トレーディングカードゲーム、どうですか?あります?
最近は全然だけども、僕はポケモンカードが一番イメージとしては強いかな。
正直自分らの世代だとそこをどうしても思い出してますよね。
ポケモンカード、世代的にはあと遊戯王とかなんだろうけど。
そうですね。
あれ?でももう一個あったな。
え?なんかありましたっけ?
なんか。いや、なんかあったぞ。
自分だとやっぱりポケモン、遊戯王、マジック。
マジックだっけ?
そこぐらいしか思い浮かばないかな。
なんだっけかな。パッと思い出せないけど。
ポケモンカードとかで言えば、ポケモンカードのリアルな紙のカードじゃなくて、
ポケモンカードを題材にしたゲームボーイのゲームがあったの。
あ、そう。
皆さま覚えているでしょうか?
俺知らない。
あれ僕すっげえやったんですよ。
でも結構ありますよね。なんか遊戯王とかでもあったしね、確か。
遊戯王?遊戯王とかスマホアプリにもなってるしね。
そうだよね。
あれ?なんかやったよな。なんかもうちょっと僕やった気がするんですよね、カードゲーム。
でもポケモンカードの世代ってほぼ初代の時期ですよね、自分らの頃だとね。
どんぐらいシリーズ通じてたのかっていうのは正直把握してないですけど。
ポケモンカードもね、ポケモンカードやったよ。
結構学生時代に、小学校の終わりぐらいからかな、ずっと流行ってましたね。
僕弟がいるんで、弟と一緒に対戦とかして遊んでたんですけど。
いいなあ。
カードゲームを兄弟でハマるってさ、親からしたらもう悲鳴だよね。
なんで?
だってあれ多分すげえ金かかってるよ。
そうだよね。あれ何枚入りのなんとかパックみたいなやつを買うんだよね。
なんか300円ぐらいで5枚かそんぐらいか入ってて。
入ってるやつね。買って当たりが入ってる、いいのがなかったみたいな話だよね。
で、だって家に何百枚とあったよ。
おお、いいね。
すごい金かかったんだろうな、あれ。
まあそうでしょうね。それこそいいカード手に入れるようなんでさ、
もうトレーニングカードショップとか行ったらもう地獄のような金かかるもんね。
普通に300円とかで売られてるやつ以外に売買場みたいなのあったよね。
あれ行ったことないんだよね。
27:00
結構なんか中古ゲーム屋とかでも結構併設でそういうのも売ってますみたいなの結構ありましたね。
そうだな、おもちゃ屋にたまにあったな。
そうそうそうそう。
見たことある。
トレーニングカードエリアみたいな。
ガラスケースに入って入って置いてあったりとかね、一枚すすめみたいな。
あったなーって。
俺は全然ね、正直ね、ポケモンのカードもね、やったことないんですよ。
小学校時代に流行ってて、みんなプレイしてんだけど俺は物持ってなかったから、
ちょこちょこいらないカードもらってたりはしてたんです。
なにそのホネストパターン。
そうそうそうそう、ホネストさんもそういう話聞いたんだけど。
もらって、属性のエネルギーカードみたいなのあったじゃないですか。
あるあるある。
それを貯めて攻撃するみたいなルールだった気がする。
そのカードがないから、モンスターのカードはあるんだけど、そのエネルギーカードみたいなやつがないからプレイできないってなってた。
意味ねー。
それをくれる人は基本的にいないから。
プレイできないってカードだけ眺めて、なんかいろんなカードが貯まったなってニヤニヤするっていうね。
だからそのカードを何枚かでちょっと強めのカードを1枚とトレードしたりとかね。
してましたね。
あ、そう。
俺の中ではそういう遊びになってたね。
エネルギーカードは確かにくれないか。
くれなかったですね。
家に貯まってて困るもんじゃないもんな、あれ。
だからあんまりゲームのルールよくわかんなかった。
そっかー。
俺にとってはただカードを集めるゲームになってたね。
まあやっぱりね、でもあれも対戦用のマットとか持ってるのはいるんだよね、たまに。
あのマットとかあとコインね、裏表で決めるコイン。
あれの持ってる子はカードも潤沢なんだ。
そうねー。何枚あんのっていうぐらい持ってたもんね。
ああいうの、子供ながらにね、財力が物を言う社会っていうのはね。
まああったよね。
感じるものはあるよね。
あったよね。特に小学校ぐらいはそういうとこ出るよね。
ムーブにめっちゃ乗る人と乗らない人みたいなのはそういうとこで出てるよね。
なんか変な消しゴム買ったりとか、筆箱が異様に効果があったりとかそういう人いたよね。
あるよね。あとミニ四駆も同じような事情だったんだけどね。
あったなー。
なかなかね、やはり子供ながらにね、悔しい、悔しいよーって。
特にカードゲームはお金かかるの見に見えてたからね、当時でも。
俺もリザードン欲しいよー。
あるある。
俺もシードラ欲しいよーって。攻撃力はダンチャーよーみたいなね。
体力もダンチャーだよー。
あったなー。
はねろこいきんとかやってました?
はねろって説明。
遊戯王はね、遊戯王はやってない。僕ね、遊戯王とマジック・ザ・ギャザリングはね、
30:03
それこそ漫画本家の遊戯王と、あとね、マジック・ザ・ギャザリングはね、当時コロコロで漫画やってたんだよね。
それめっちゃ読んでた。
おー。
デュエルって書いてある。
あれもハマってる人はやっぱり結構いますし、今でもね、まだ続いてますからね。あれね、すごいですよね。
さすがにポケモンのカードは効かなくなったような気がするけど。
でもなー、なんかね、イメージだとね、ポケモンのカードとかやってた頃ってね、子供向けのトレーディングカードゲームがすごい流行った時期だった気がして。
そうですね。
結構乱立してたイメージなんだよね。
まあ結構あったような気がしますよね、当時。
あったような気がするだけで全然思い出せないんだけど。
今はそれこそスマホの方にその辺が流れていってんだろうなっていう感じはしますけどね。
うん。
まあね、あれもある種のガチャだからね。
そうそうそうそう。で、今ガチャガチャって言うけど、完全にもう仕組みはガチャと同じですもんね。数百円で5枚引けるっていう。
完全に一緒だよ。
完全に一緒だよ。なんなら確率とかわかんない分、向こうの方がもしかしたら悪党かもしれない。
なんならもう宝石の無料配布がない時点で向こうの方が、過去の方が悪質だって言う。
金は普通にかかるよね、みたいな。
まあそういう時代だったとしか言いようがないんだけど。
まあ今は逆に無料で貰えちゃうのもそれはそれでどうでもいいみたいなところがある。
まあでも昔、そっちは物がちゃんとね、あるからね。カードとしてのね。物体としてのカードがあるからまあまあそこの違いなのかなっていう気もするけど。
まあ真面目に比較する気も大きいけどな。
別としてね。
そうだなあ。
俺マジックはね、知り合いがやってて。
で、一回教えてもらいながらこうなんかこうデッキを組んでもらって、なんかねプレイしたことあったんだけど、やっぱね自分が持ってないとね一瞬で忘れる。
なんかいろいろあったな。エンチャントがどうの?とかさ、なんかこうカードを横向きにするとどうの?みたいな、なんかいろいろあったなぐらいしか覚えてない。
まあそうだよね。あれってさ、まあ別にカードゲームだからってわけじゃないかもしれないけど。
あの、まあなんだ当時、そのカード一覧とかを入手する経路もないじゃないじゃない。
うーん。
その何、極論向こうのモチーフだとか自分のモチーフだとかも全てを把握してるわけではない気がするんだよね、あのゲームをしてた頃って。
そうですね。
なんか自分の頭の中でこれとこれの組み合わせでなんか強いかもっていう、そのなんか2,3種類のパターンしか戦略がないみたいな。確実に勝てるルートは特に見当たらないっていうか。
33:01
まあそういうバランスはありましたよね。
うん。で、しかも新しいカード出てもその能力とか覚えきれんというか、一覧を入手する術がないから戦略を練るチャンスがないというか。
うーん。
やはり何から何まで財力が物を言う時代だったんじゃないかと僕は思ってしまう。
いやまあ実際そうでしょ。まあまあそれは今も変わんないのかもしれないですけど。
選択肢をより多く手に入れより多く知ってる人間が勝つっていう。
それは事実そうでしょうね。
俺のゼニガメでは勝てない。
そうね。いいカードを持ってていろんな選択肢を持ってるがゆえってことですかね。
まあまあでもその辺はやっぱり割とそのままね、昨今のスマホゲーのガチャとかね、そういうルールにやっぱり受け継がれてるというか近いのかなっていう感じはありますかね。
そうだなあ。あれはやはり大人の階段の第一歩だったんだなあ。
でもね、そのマジックが今スマホゲーになってるっていう話が書いてあったと思うんですけど。
まあなるべくしてなった感じはすごいありますね。
まあそりゃするでしょう。
めちゃくちゃしやすそうっていうか、あれだもんね。
スマホゲーのさ、最近はそんな多くなくなってきたかもしれないけど一時期までさ、とにかくそのガチャで出るものがなぜかカードだったもんね。
キャラクターのカードとかさ、別にカードゲームでもなんでもない。そういうのが多かったなっていう印象がある。
ああなるほどね。
確かにそうかもね。
その辺からの流れを結構スマホゲーって強く受け継いでたのかなってちょっと思ったりしますけどね。
まあテーブルゲームっぽくなりがちではあったからね、スマホゲーって。
ちょうど親和性が高かったんだろうね。
ああ、あと思い出した。
最近やったやつで言うとね、PS4でウィッチャー3っていうのは僕遊んでたんですけど、あれの中にグウェントっていうカードゲームがあるんですよ。
最近そのグウェントが単品でゲームとして、あれ販売だったかな。でもダウンロードは無料だったな。出てて結構やってました。
名前は書くんだけど、どういうゲームだか全然知らない感じ。
カードゲーム。超カードゲーム。
超カードゲームって。
すごいよくできたカードゲームだなってなる感じ。あれ楽しいよ。
なんか俺パッとそのゲーム内のカードゲームで思い出すのはFF8だっけ?ゲーム内でカードゲームができる。8だった8だった。
36:03
あったなあと思って。
あったような気もするけど。
なんかキューバスのボードに交互にモンスターのカードみたいの置いてどうのみたいな。
あーなんだっけー。
名前とかは全然覚えてないけど、なぜかあの世界観にカードゲームっていうのがあったなあと思って。
なんかそれ的な流れなのかなと思ったけど。そのウィッチャーのやつね。
そうなのかもしれない。
まあこれからカードゲームやることね。あるかなあ。
うーん。リアルのカードで集めるみたいなものなさそうだね。
あでもさ、一時期さゲームセンターでさ、トレーディングカードゲームではないんだけど、カードを作るの多かったよね。
やってた。僕それやってた。
あそう?なんかとりあえずカードを作って、なんだっけなバーチャロンとかさ、バーチャロンフォースとかってなんかそのカードにもう機体が依存してるんだよね。
この機体のカードみたいな。
で、他の機体使いたかったらまあそのゲームをプレイしてる中で機体が変わるか、他の人からそのカード買ってねっていう感じがあって、ちょっとトレーディングカードゲームっぽい要素があったんだよな。
やってたわー。だってそれさ、本当にゲームセンターでバーチャロンとかもそうだけど、スクエアのやつとか。
結構あったよね。
防衛のやつとかもあったけど、すごい極端なこと言うと、ドラゴンボールとかプリキュアで子供向けも普通にいっぱいあったじゃない。
ありましたね。
あとあいかつとか。
結構一時期多かったですよね。
当時起きてたよ。
あのカードパターンのやつ。
ゲームセンターの筐体からカードがジャンカジャンカ出てくるやつ。
あったあった。とりあえずワンプレイ終えたら最後にカード出てくるみたいなね。
あったわー。
あったあった。その中間みたいなやつな。
もう歴史は繰り返してたよ。
よくわかんないけど。
もうまた10年後来るぞ。
でもリアルカードが絡んでくるみたいなもしかしたら何かで戻ってきそうな気はしますよね。
来る来る。
これは来る?
防衛の三国志戦記でしたっけ?なんかそんなんありましたよね。
タイトルまでは覚えてないけどあったよ。
俺も名前若干違う気がするけど。
なんかボードの上にカードを置くとそれがゲーム上で反映されるみたいな。
そうだよね。でもやっぱりいつか次はあの
デュエマの手にガシャンってカードデッキ付けるアレになる
PSVR製のゲームが出るんじゃないかっていう。
その手のやつは結構ちょこちょこ出てますよね確か。
PSカメラのやつを使ってボードか何かの上にカードを置くと
39:00
それがゲームの画面上でビャインって出てくるみたいな。
まじで?
召喚するみたいなのはあったけど流行らなかったよ。
遊戯王でもないしね。
遊戯王であれコナミ。
コナミ。
そういうの得意だろ。
もうやってるかもしれないですけどね。知らないだけで。
すぐできそうなもんですけどね。できそうっていうかやりそうなもんですけどね。
リアルなトレーディングカードを何かのボードの上に乗っけたら
それがゲーム上に反映されてドゥンってなるみたいな。
そうだな。
デュエルできるみたいなね。
そうだな。
わりかしなんかありそうなもんだけど。
もうその未来は目の前まで来てるぞ。
そんな気がしますね。言われてみるとね。
もうコナミか任天堂が踏み切るだけだ。
任天堂のアミボはそれに近いのかもしれないですけどね。
そうだね。また一方のお便りで読みすぎました。
読みすぎました。
増えすぎました。
長くなりすぎました。
お便り回にして終わらなかったら目も当てられないんで。
ありがとうございます。
次のお便りに行こうかと思います。
3つ目のお便り読ませていただきます。
こちらお便りフォームにいただいておりました。お名前がケリーさんから。
ありがとうございます。
40代の男性の方からです。
タイトルがプレイ時間。
本文を読んでいきますと。
はじめまして。ケリーと申します。
いつもお世話になっております。
お世話になっております。
基本はサイレントリスナーをやっております。
絶対嘘だ。
なんかすげえハヤツの子とかに名前聞くような。
しょっちゅう来てるような。
基本的にはね。
基本的にはサイレントリスナーのですね。
自己申告で大丈夫です。
読んでいきますと。
任天堂スイッチ版のドラゴンクエストビルダーズをプレイしています。
ストーリーモードをすべてクリアし、フリービルドであんなのこんなのといろいろ建設しています。
先日ゲーム友達と飲んでいた時に、久しぶりにスイッチの電源を入れたら、
ケリーさんがドラクエビルダーズをプレイしているのってテレビ画面に表示されたよ。
あなた150時間もあのゲームをプレイしているんだねと言われました。
フレンド登録している友達なんで、互いにスイッチを遊んでいると分かります。
それは構わないのですが、驚いたのはプレイ時間です。
僕は発売1ヶ月しか経っていないゲームをもう150時間もプレイしていたの?とこれに驚きました。
確かに仕事をサボってプレイした日もあるし、あと少しだけとプレイしたら寝るぞと自分に言い聞かせておきながら、
気がつけばさらに3時間経過していたこともあるので、こんなにプレイしていたとは。
お二人は最も長時間プレイしたゲームは何ですか?
僕はおそらくゲームボーイ版のテトリスです。
今はバーチャルコンソールで購入したものをプレイしています。ではお休みなさいと言った内容でした。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
トラクエビルダーズ。
ビルダーズは確かにね。
あの手のサンドボックス的なゲームは、ちょっとハマりだすと泥沼になりがちですよね。
42:02
泥沼だよあれは。
そん切りがつかないんだよね。
言いながら表現悪すぎかと思ったけど。
なるよね。
これを作るためにあれを手に入れなきゃって、これができたから今度これ作りたいわってずっとやり続けちゃう感じありますね。
そうね。
でも1ヶ月で150時間は確かにやりすぎだよ。
結構ですよね。1日5時間くらい平均でやってるってこと?
そうなるよね。
30日間だからね。
1日5時間だよ。ちょっとどういうこと?
すごいよね。24時間しかないのにそのうち5時間をコンスタントに使い続けたっていう。
結構だね。
大丈夫?
大丈夫なんだろうけど。
大丈夫なんだろうけど。
トラクエビルダーズ。あ、でも2が出るんでしたっけ?出た?出る?
これから出るんじゃない?
面白そうでしたけどね。
面白いと思うよあれ。トラクエビルダーズは。
なんかスケールが変わってる?木の大きさとかが全然変わったみたいな動画をどっかで見ましたけど。
あ、そうなの?
なんか前このちょっと身長より大きさあるかなみたいな木が。
5倍か10倍くらいの背の高さになってて。
スケールが変わったんだみたいな。
みたいなのをたまたま見かけましたけどね。
お互いの本題としては長時間遊んでしまうゲームというか、最も長時間プレイしたゲームは何ですかと。
これ悩ましいんだ。2択あるんだ。
あ、そう。俺多分モンハンだわ。
僕も一個はモンハンなんだけど、もう一個はスカイリムなんだ。
あー、そうね。
僕この番組の中でちょいちょいスカイリムという単語を出してますけども、スカイリムはほんとにやったんだ。
何週もしてるって言ってたもんね。
スカイリムはPS3で買って、パソコンで買って、パソコンでMOD入れてやってたから、多分7週くらいやってるんだよ。
すげー。
だからモンハン超えてるかもしれないんだよね。
それは言ってるかもしれないですね。
俺モンハンは多分PSPの時代にまあまあシリーズ含めになるのかな。
セカンドの時代。だからセカンドからセカンドGまで含めのセーブデータの長さだったのかちょっとわかんないけど。
一時期800ぐらいまでは見た気がするんだよね。800時間くらい。
800やってるね。
で、1回セーブデータが全部吹っ飛んだことがあるんで、もうちょい言ってるのかもなって感じ。
それ1000見えるね。
だったかなー。その800って数字も若干今言いながら、うーん、あってっかなとか思ってるけど。
45:00
凄まじいな。
でもなんかそんぐらいは言ってた気がする。
モンハンP2Gもそこまではやってないな。僕500ぐらいだったと思うな。
結構やってましたね。
すごいなー。ケリーさん全然普通だったかも。
いやでも本当に早いですよね。そんぐらいじゃないかな。めちゃくちゃやり込んだのって。
でもケリーさんがちょっと大変なのは、1ヶ月の間に150時間やってしまったという事実だからね。
そうだよね。もう1年続けたらもう楽勝で1000時間超えちゃいますから。
まあ1年続けたらダメだよ。
それは無理があるけど。
まあでもね僕ね、スカイリムとかね、スカイリムなんかね、すごいやってたけどね、もうこれやめなきゃって思ってやめたもん。
もう他のゲーム行かなきゃみたいな?
まあそういう感じかな。もうスカイリムから離れられなくなっちゃう。ダメだって。
まあまあイメージ的には分かるけど。
僕ね、割とゲームに限らずそういうことあるんだよね。
多分この番組聞いてる人はどこまで知ってるか分かるんですけども、たぶん続かないラジオってあったじゃないですか。
僕はあれもね、たぶんね、プレイ時間って意味では相当なんですけどね。
視聴時間じゃねえのか。番組番組。
たぶんね、3週か4週分聞いてるんだけども。
もうドハマりしちゃうとそこにギャって行っちゃうんだ。
うん。たぶん続かないラジオが生活音になってる時があるから。
すごいね。
あ、ダメ。もうダメ。聞いたらダメって思って最近聞かないようにしてるから。
自省をかけてるんだ。
ダメだって。ひげさんさよならって思ったもん。
結構あれなんですかね、心地よくなっちゃうんですかね。
好きなものをずっと回ってるというか、自然になっちゃうというか。
自然になっちゃう?どうなんだろうな。自分でもよく分からないんだけどね。
ただもうね、スカイリムの時はね、スカイリムが面白かったら他のゲーム全然何も面白くないってなるしね。
たぶん続かないラジオが面白い時はたぶん続かないラジオ以外は全部つまんないってなるからね。
なるほどね。
ダメ。もうここで僕の時間が止まり続けているって。もうダメだ。スカイリムさよなら。たぶん続かないラジオさよならって。
極端だね。そこに関してはね。
ちょっと病気だから。
へー。
だからけりーさんもほどほどにしてやめるんですよ。
そうですね。痛が出たら痛の方やってねみたいな。
それはあんまり成長してないけどな。
でも新しいものに行くっていうのは業界全体で見たらいいかもしれないですね。
どんどん次のゲームやろう。
それは間違いなくやるから新しいの出してねみたいなところですね。
まあね。次のお便り読んでいこうかと思います。
ありがとうございます。
ありがとうございました。
それでは3通目です。
48:01
お名前はわっかさんから。男性の方からですね。タイトルが周辺機器。
こんにちは。良い感じのポッドキャストの配信ありがとうございます。
ありがとうございます。こちらこそ。
ところでお二人はコントローラーは純正派?はサードパーティー派?
他に専用コントローラー?レースの反抗などは?
時間があれば周辺機器の話などもお聞かせください。
これから配信楽しみにしていますといった内容でした。
ありがとうございます。
周辺機器。
周辺機器ね。
今まで結構そういうの買いました?
昔はちょいちょい買ってたよ。
どういう系?コントローラー?やっぱり。
スーファミの時代とかになったら、
任天堂になったら周辺機器買わされるじゃない?どうしても。
いやまあ物によるけど。マルチタップとか。あれはでも任天堂純正じゃないか。
マルチタップもそうだし、
任天堂64のとこに拡張メモリーユニットとか、
Wiiのリモコンのなんとかプラスみたいな。
なんで最初からつけてくれなかったの?みたいな。
それを割と買うんだ。
だって誰か買わなきゃできないとか縛り入れてくるじゃん。
あったあった。
任天堂はそういうことするよね。
コントローラー自体はどう?その辺は。
それは拡張じゃない?
コントローラー自体は、
純正派?
スーファミ時代以来はもう純正かな。
スーファミの頃は連射コントが持ってたよ。
あったね。つまみっていうかスイッチみたいのがあって、
それピコピコってやると連射になるみたいな。
それはあったけど、それ以降は、
プレスでいこうかな。特に変わったコントローラーは買ってないと思う。
それは何かあったかな?ネジコン?
ネジコンってあったね。あれ何のメリットかなんだっけ?
あれ確かナムコか何かが作ってたやつだと思ったんだけど、
あれレース用のコントローラーだよね。簡単に言うと。
そうなんだっけ?
あれ結構レース用の特殊型のコントローラーの中では意外と評判良かったんですよ。
割と直感的に動かして。
あともうちょい後のシリーズでジョグコンっていうのがあったな。
知らない。
プレステのコントローラーの真ん中に、
ダイヤルみたいなグリグリグリって回すものがついてたんですよ。
ジョグダイヤルってことね。
そうそう。がついててそれをハンドルに見立ててグリグリするっていう。
へー。
あれはやりづらそうだったね。
へー。
だからハンドルほど派手じゃないけど、
普通のコントローラーとしても使えるし、
レース用のジョグをグリグリして使えるみたいな。
あれは微妙だったんだけど、ネジコンは結構ね、
それこそ普通のレースゲームもそうだし、
自分が好きなワイプアウトとかに結構親和性が高くて。
51:02
結構直感的にグリグリってやるとハンドル切れるみたいなやつで。
それは後々俺中古で買った記憶があるんだけど、
今どこにもないからどうしたんだろうね、俺っていうのはあったかな。
ハンコンとかはほぼ買ったことないですね。
僕はレースゲーはやらないんだよ。
ハンコン、ハンドルコントローラーだよね。
あれは持ってないけどね、僕が持ってた専用コントローラーと言うとね、
あれあれあれ、ビートマニアの専用コントローラー。
俺一時期欲しかったけど買わなかったな。
あとダンスダンスレボリューションのゆがにパッと敷いてやるやつ、ペラペラのやつ。
そうそう、あれは持ってた。
結構オトゲやってたんですね。
うん、僕オトゲたぶん2,30万使ってるよ。
えー。
ちょっと待って、想像以上な数字出てきてビビったんだけど。
あれ、意外。
ほんと。
えー。
ビマニーは何、初代の語研?
いや、大学出てからだから、ビートマニア2DXの15とか16とかっていうね、
結構後です。
2009年くらいのやつ。
もうだいぶ後ですね。
たまたまね、会社の同僚にね、オトゲ魔人がいてね、一緒にやろうやって言われて、
えー、やってみるって言ったら、なにこれ楽しい!なにこれ!
お前リアクションおもろすぎか。
あ、そう、ドハマリしたんだ。
そう、ずっとゲーセンでやってたからね。
ゲーセンで、コナミのIDを記録するカードに、
当時のゲーセンってプレイ回数とかセーブデータを記録するようにカードを使うんだよね。
あれに出てたプレイ回数が千何百だったから、その時点で10万は使ってるんだよね。
すさまじい。
これやべえなってなって家庭用買ったみたいな?
家庭用は途中にね、あまりにも下手でね。
100円持たねえよ俺!って。
俺練習するよ!って。
練習する!家で練習する!って。
なるほどね、そっちが先行で、あとがゲーセンなわけね。
そうそうそう。
で、もうダメ、やめなきゃダメ、あたしやめなきゃダメって。
先行パーイって捨てた。
捨てたの?
捨てた捨てた。
あ、でもそこでもやっぱりドハマリしちゃったんだ。
ダメって、もう音ゲーしかできなくなるって。
それはでも結構。
ダメなの?あたしはFF13をやらなきゃいけないの?って。
先行パーイって。
なんだ、それだったら俺コントローラー欲しかったな。
54:02
いや、俺は別にそんなガッツリやってたわけじゃねえけど。
地味にちょこちょこは音ゲーやってるんで、別に上手くもなんともないんですけど。
あれ?でもポップミュージックとかはいかなかったですか?
あの、ニデラをビートマニアをやっていた時代に、ポップもやってみようぜって遊ぶレベルでやってた。
あーなるほどね。
やべえ、ポップむずいむずいぞーって。
ポップは姉がやってたような、確か。コントローラー買ってたんじゃないかな。
ちょっとあやふやだけど。
音ゲーはね、音ゲーは音ゲーで深い沼だよね。
うん。
深すぎる。
いや、俺こんな深いところまで行ったことないけど、浅いところでピチャピチャピチャピチャって、わあ楽しいってぐらいなんだけど。
でもね、もう一歩出た瞬間にね、すごい深い沼があるってことね。
あのね、正直ね、音ゲーの極まってる人と、あと弾幕シューティングの極まってる人はだいたい同じぐらい。
すごいなって思う。
ピーってやる、ピーってやる。
すごいなって思う。
あれはね、見ちゃう、つい。
いや、どうなってんだろうな、この人たちっていう。
この人たち機械なんじゃねえかなって思うぐらい、極まってるよね、あのジャンルは。
まあ僕は結局そこまでは上手くならなかったけど、
でも音ゲーってあれだよね、うまくできると脳汁すごいんだよね。
そうですよね、わかるわかる。
すごいんだよね、アドレナリンがブンブン出るんだよね。
俺なんならね、今ね、スマホの音ゲーにね、ちょっとだけブームが来ててですね、やってたりするんでね。
まあまあいずれその辺も話すかもしんないですね。
まあでもコントローラーは基本的には今純正派ですね。
そうだね。
でも俺ね、PS4のね、二つ目のコントローラー、要は嫁さんとプレイするようにね、買ったコントローラーは堀製です。
堀製ってなんかちょっと違うの?いいこと起きてる?
安い、一番安いやつなんで、むしろ劣化版、振動しないみたいな。
振動しない?
振動しない。でもうちの嫁さんは振動しない方がやりやすいらしく、よかった振動しない方っていう。
なるほど。
そうそう、結果良かったっていう。
そうか。
それはあるかな。
堀はそうだよね。際立った機能をつけるではなく、手堅くちょっと安いやつってやつだよね。
そうそう、まあまあ結構バリエーションいろいろあるみたいですけどね。
でも今純正が高いんで結構安めの出す傾向がある気がしますね。
そうなんです。ゲームをしない人はご存知ないでしょうけど、コントローラーって高いんですよ。
今高いね。本当にソフト一本分ぐらいザラにするもんね。
5000とかするからね。
5000、6000普通にするからね。
高いね。
ちょっとね、コントローラーにいろんな機能盛り込みすぎやでって若干思う。
まあ、でもPS4のコントローラー最高だよ。
最高?最高?
最高だよ、あれ最高だよ。
あれにあれなんじゃないの?ほら、任天堂のHD振動とか入ったらもっと最高なんじゃない?
いや、それは良いよ。
57:02
え、なんで良いじゃん。
それは良いよ。
あったらあったで良いじゃん。高くなるのは困るけど。
それは良いよ。それはPS3の6PADでもうこれいらねえなって思ったもん。
そう。
それは良いよ。
いや、でも6軸センサーとかさ、コントローラーの真ん中のタッチパネルとかさ。
うん。
なんかね、そんなに活用されてないけどこれで若干値段上がってんのかなって思う。ちょっともやっとするよね。
本当?
PS4のコントローラーは僕、ついに来たって。これ完成品だって。
あ、そう?
思ってるよ。
え、俺真ん中のパッドの使い道が未だになんかあんまりよくわかんないんだけど。
本当?あれも全然活用幅いろいろあって良いじゃない?
そう。なんかほら、モンハンとかでもさ、完全にただのボタンとして使われててさ、真ん中のパッドがね。
え、でもあれ、スクロールでキーボード早く動かせたりとかするよ?
ああ、まあまあまあまあ、それはあるけど。いや、そんな打ちやすくもないかなと思って。
そっか。納得いただけませんでした。
俺はそう思ってたけどね。
PS4のコントローラー最高です。
激推しで。
まあでもその辺はね、いい感じに必要ない機能を取ってくれた版をホリが作ってたりとかね。
いい感じに段階に落としてくれてるっていうのは、やっぱりあの辺を作ってくれてるっていうのがありがたい話だよなと思いますよね。
うーん。
まあお時間もいいとこなんで、最後のお便り、4つ目のお便りに入っていこうかと思いますよ。
お便りフォームにいただいておりまして、お名前がポンテさんから、愛知県の男性の方です。
ありがとうございます。
県名が俺的ベストゲーム、半分読んでいきますと、
お会いさん、はるさん、はじめまして。
はじめまして。
ポンテと申します。いつもポッドキャストを楽しませてもらっています。
今回の俺的ベストゲームはとても面白かったです。
とても懐かしくスーハミの話を2回にわたって語っているのを聞きながら、
そうそうそう、うんうん、と頷きながら聞いていました。
どちらかというとはるさんの方が僕の好みに近かったです。
FFV、セイケン2、スーマリワールド、F-ゼロ、メトロイド、ゼルダは大好きでした。
ダダかぶりだね。
そうですね。世代が同じくらいだとそうなるかもしれないですね。
特にゼルダの伝説神々のトライフォースは3週が4週クリアし、
当時学生ではお小遣いが少なくゼルダを売って他のゲームを買ったりしましたが、
またゼルダがやりたくなり中古ですが買い直しをし、何週かクリアするのを4回ほど繰り返し、
Wiiが出た時にバーチャルコンソールで買い、3DSのバーチャルコンソールで買い、WiiUのバーチャルコンソールで買い、
ミニスーハミを買いゼルダをクリアと今まで一番買った回数が多く、クリアした回数も一番多いゲームで、
私のスーファミベストゲームです。
すごいね、これは孫ことなきベストだね。
そうだな。
何に強いられてるんだろうっていうくらい買い続けてるね。
1:00:01
最近はバーチャルコンソールのようにダウンロードで昔のゲームが買えたり、
リメイク、リマスターなど同じゲームが再発売することも多いですが、
小池さんハルさんは昔やったことあるけれど、何かのきっかけがあれば思わず買ってしまうゲームはありますか?
それではまた次の配信をお楽しみにしております。
といった内容でした。
ありがとうございます。
いやー、ゼルダ。
ゼルダ。
4回か5回買ってるってことだよね。
いやでも気持ちは分かるな。
なんかあの辺のゲーム、それこそメトロイドとかもそうかもしれないけど、
今やっても全然いいというか、今でも通じる小気味よさというか、
なんか手触り感みたいのはあるなーっていうのは思いますね。
そうだねー、まあそれだけね、多分当時の思い出としてすごい強いってことだよね。
なかなか今のゲームでもあそこまでの手触り感をなかなか超えるゲームってそんなに多くはないみたいなところはありますかね。
実際にスーファミのゲームって、なんだろうか、重さというかプレイ時間とかも含めて、
あとゲームの手応え感というかも含めてで、スーファミのゲームってすごくちょうどいいと思うんだよね。
分かる分かる。
あの、手に気構えしないでちょっとやってみようってやれるっていうレベルで、
あー楽しかったーってなるっていう、その感じ?
その辺の位置づけって結構今時のインディーズゲームは割とその辺の具合ありますよね。
小気味よさで、ほどほどではないというか、いい感じと量みたいなね。
そうだね。
受け継いでる感じが。
で、なんだろうなー、何かきっかけがあれば思わず買ってしまうゲーム。
これが出たらつい買っちゃうんだよなーとか、このバーチャルコンソールとかでもね、リメイクとかで出るとつい買っちゃうんだよなーみたいな。
うーん、意外とね、ないっていうと違うんだよな。
僕はあれなんですよ、途中、今日ちょうどよく何度も話してますけども、過去を振り返ってしまうと戻れなくなる時があるので。
どういうこと?メタルギアとか?
いや、スカイリムも、たぶん続かないラジオも、ビートマニアも、もうダメだ、やめなきゃって言ってやめてるっていうのが、
先に進めなくなっちゃうってことね。
他のゲームできなくなっちゃうよ、他のポッチキャスト聞けなくなっちゃうよ、なるタイプなんで、バーチャルコンソールとかね、ちょいちょい見て見ぬふりをするんだよね、僕。
あー、もうロックマンXとか見ちゃったら買いたくてしょうがないみたいな。
うーん、でもね、そこまでないんだけどね。そこまでないんだけどなー。やばそうなのはFF6なんだよね、本当に。
あーそう、でもスマホとかで移植とかされてるけどね。
1:03:03
うーん、FFシリーズはね、実際ちょいちょい買ったりはしてるんだよね。
ワンダースワンとか?
FF4か、4のためにワンダースワン買ったとかあるけどね。
6をまたやりたいっていう風になるかよりはね、まだやってないFFをやってみよっていう風になる時がやっぱり起きる。
それはちょっとわからなくないですね。俺も結構ね、FFはやってはいるんだけど最後までクリアしてないのが意外と多いんだよね。
それこそ8とか9とか実は最後までやってないみたいなね、いろいろあって。
うーん、なのでね。
やってみたいなーと思うんだけど、やっぱりRPG重いなーっていうのがあったりとか。
そうね、そうなんだよね。で、僕FFシリーズあと3本ぐらいやってないんだけども、それ終わっちゃったらあと次ドラクエの道が待ってるじゃん。
本当やばいと思うので。
そうだね、コヘイさんもやり始めたら全部やりそうだね、完全にね。
やばい、楽しいよドラクエ。
もうずっと、だってまだ8本ぐらいやってないのあんだぜみたいなさ。
言いそう。
大変だよーって終わんねーよーってなる。
もうでもずっと楽しいから楽しいってなりそう。
そう、だからもう見て見ぬふりをするところはあるので、そういう意味でね。
まあまあわからなくないか。
今更ね、僕いまだにゼルダの伝説も1本もやったことないんだけどね。
むしろ怖いものやったらどうなっちゃうんだろう。
こんなにね、こんなに楽しそうなゲームね。
今更手に取ってしまったら俺死んじゃうかもしれない。
絶対ブレスオブエルドはやらないって。
スーパーミラーやってほしい気がするなー。
スーパーミラーはね、比較的経験があるんだよね。
ゼルダとかね、ゼルダとか今まで何度もね、ちょっとね、その沼に入ろうとしたところがあったけどね、何とか踏みとどまってきたからね。
ここは危険だって何かを察知するわけだよ。
危なかったの。DSの頃は危なかった。
ちょうどよくハード持ってるなー。ゼルダってやっぱ面白いんだろうし。
買ってみー。やめよう。やめよう。危ない。
なんか3DSかなんかで移植されてましたっけ?あ、なったかな?
バーチャルコンソールもそれこそあったし。
なんか移植かなんかであったよなーと思って。
そうそうそう。
ダメダメみたいなやつね。
ゼルダとドラクエはちょっと手を出したら、まずいと最後思っている。
まずいまずいまずいって。
しばらく抜けられなくなるってことね。
もう分かりきってるの。深い沼がそこにあるって分かってるの。
いや浅瀬だからとか言ってもね、いつの間にか入ってる。
あーだめだめだめ。その素質が俺にはあるっていう自覚があるわけね。
一歩手を差し伸べたら、いろんな沼から引っ張る手がズバズバズバって。
1:06:05
でもだんだんもう自ら、楽しいここ楽しいってなっちゃう。
ゼルダ最高だなっていう未来がうっすら見えるんだよね。
見えてる見えてる。
俺は逆にそこに突き落としてみたい感じがあるけどね。
ちょいちょいシリーズの途中から参入するってやるんだけどね。
やっぱ前作気になっちゃうんだよね。
あーまあそうでしょうね。
そしたらもう地獄だってからね。
え、なにそれ。どのシリーズのことを言ってるんだ。
なんでもそうだよね。僕大体そうだよ。
大体遡っちゃうんだ。メタルギアとか。
メタルギアも結局遡ったし、ウィッチャーは踏みとどまった。
ただ、そうだね、踏みとどまったのはスカイリムとかのエルダースクロールのやつも踏みとどまったけども、やばいもん。
じゃああれだ、アンチャーテッドとか?
アンチャーテッドもやばいね。アンチャーテッドは手頃すぎてやばいね。
そうだよね。作品としてもボリューム的にも手頃だからね。
そう、全然。ただね、過労してあれは沼として浅いっていうのがすくいでるね。
そうだね。そんなに深みがめちゃくちゃあるわけではない。
ドラクエゼルタという沼は深すぎる。
RPGはきついね。しかもシリーズの量が半端ないからね。
じゃあ最後にテイルズ行ってもらいましょうかね。
テイルズまで来ると多分ね、おたけだーってなるね。
諦めがはる。
もうあかんでやーってなる。
俺はね、あれですよ。シリーズ2買っちゃうのはね、レズ。
今ちょこちょこ俺が好きなゲームで名前出してます。
レズはね、最初PS2で買って、もともとセガのドリムキャストで出てて、
ドリキャストがなくなって、セガがプレステ2の、要はプレステにソフトを出す、
第一弾として出したのが確かレズだったはず。
へー。
だから実は意外と記念品的な作品だったりする部分もあるんですけど。
レズをPS2で、発売の時は知らなかったんだけど、知り合いが中古で買って、
ちょっとプレイさせてもらったら、これなんだこれ最高じゃんってなって、
で中古で買って、でその後しばらく経ってからXBOX360で、
まあ移植だね、画面が綺麗になって移植されましたってのが出て、
それも買うっつって買って、
でPS4でレズインフィニットつって、VRにも対応して、
ちょっと追加ステージが増えましたよみたいなやつも買うっつって買って。
あ、でもそれも追加ステージ増えたぐらいのレベルなんだ。
そう、基本は同じベースのところは1個ステージがVRに特化というか、
PS4の性能に合わせて作ったステージが1個追加されてるっていう。
それ以外はPS2の画面綺麗にした版っていうね。
そうそう感じだったんだけど。
1:09:00
だからそれに関してはね、同じソフトを3ハードで買ってるみたいなもんですね。
なるほど、買ったなーっていう。
それ結構ポンテさんのゼルダに近しい。
そうだね。
水準だよ。
だからね、やっぱり色褪せないゲームは色褪せないんだなと思いますね。
レズなんかはワイヤーフレームみたいのが画面の映像的な部分で主だから、
割とゲームハードの性能が上がってもそんなにグラフィック的に見劣りしないですよね。
解像度さえ上がれば基本が線で表現してあるので、あんま変わっていかないんでね。
だからいいよなって思うみたいなね。
なるほど。
ゼルダもね、もうドット絵っていうのでどんどんそういうものとして色褪せていかないっていう感じがあるんだろうなってのもありますしね。
まあね、ゼルダはもう褪せないよね。
ああいうものっていうのでね、完成されちゃったよね。
そうですね。
でもさ、俺ちょっと今の話で思ったんだけどさ、バーチャルコンソールってあるじゃないですか。
ずっとさ、将来バーチャルコンソールで過去のゲームハードのものが移植されるっていうかプレイできるようになったとするじゃない。
DSの世代ってさ、どうやってバーチャルというか他のハードでできるようにするんだろうなってちょっと思った。
できないんじゃない?
すごいしづらいよねって思って。
だってコントローラー的に無理でしょ?
そう、コントローラー的な問題もあるし、2画面の問題もあるし、どうすんだろうねって思って。
他のハードでさ、なんかプレイできるようになりましたっていうことにすげえなりづらいハードだなと今ふと思ってね。
あのDSの画面2つのシリーズがさ、ずっと続いていくならば別にいいんだけど、3DSでDSのふとことやってきますってさ、できるんだろうなと。
まあ、でも完全に3DSがおしまいになるときまでは支障はないよね。
そうだね、でもそれが終わった後にDSでこんな作品ありましたよねーみたいなのでさ、例えば今のスイッチでスーパーミュージック。
まあでも、止まないんじゃないの?全然周辺機器出すだけでしょ?
そういうやつ?
じゃないの?
え、なに?DSのソフトが遊べるようになりますパッとみたいなの出すわけ?
それで良くない?
任天堂ですからみたいな感じ、今すごいけど。
全然それで解決じゃないですか?
いやまあ、そうか。まあね、でもお手軽にはやっぱりしにくいよね、残念ながらね。そういう意味では。
だからあのDSっていうのってゲーム機としてはすげえ面白いなと思ったんだけど、そのね、後々残すみたいな観点で言うと難しいなってちょっと思ったよね。
1:12:02
まあでも残すって考えてないんじゃないの?
まあねー。
DSもWiiもWiiUもどれもスイッチではやりようないもんね。
そうそうそうそう。でもさ、ほら、そのカードで出たすごい名作があるんだよって思ってももう将来プレイできないっていう。
そのDSをさ、もう化石みたいになったDSをさ、どっかで買い漁ってきてさ、プレイするしかなくなるってことだよね、と思って。
そうするとあれだよな。あれだよ。今調べてもないからわかんないけど、64で出てたマリオパーティーとかが移植してるかどうかが一つの鍵だと思うな。
ほうほうほう。
あれ、3Dスティックのやつとかの使い方って結構持ち方特殊なやつあったんだよね。
うんうんうんうん。
あれ多分スイッチとかWiiでは再現できない持ち方をさせられるはずなんだよな。
あーなるほどね。まあそうだよね、コントローラーの形状も結構特殊だもんね。
多分なかったことになってるよね。
まあね。
そうだな。気にしないが一番だな。
そうだね。だから結局さ、そうなるとちゃんと移植しなきゃいけなくなるじゃない。
うん。
そうそう、コントローラーとかも全然違うしさ、操作感が違うから。
だから今みたいにバーチャルコンソールみたいな感じでさ、同じ感じで遊べますよみたいなサクッとした感じには移植できないよねっていうさ、移植というか。他のハードでも遊べるようにはならないよなと思って。
まあね。
なんか財産的にはならないのがちょっと寂しいなと思ってね、将来。
まあでもそういうなんか後先を考えてのハード作りをするようなタイプのところでは、任天堂はそう考えなくていいと思うんだよね、僕は。
まあね、もちろんね。そこを考えてハード作るっていうのは本末正統なんだけど。
うん。
まあそういう側面もあるなとちょっと思ったりはしましたね。
そうだね。
うん。
まあいつの日か、テレビゲームを全部、今やってるようなのが全部レトロになった時にどうなってるかだよね。
そうだね。もうコントローラーがないかもしれないね。なんかもうノウハウでこうやるみたいな。だから何のハードでもできますみたいな。
そうだな。コントローラーってなんだみたいな。
コントローラー自体がバーチャルになったかもしれないね。
そうだな。全然あり得るな。
あり得るな。
任天堂は無敵でした。
すげえまとめ。
いやー、本当はね、Twitterでハッシュタグゲームなんとかでっていう風にもらってたやつとかでも、先日の俺的ベストゲームのやつは結構いっぱいいただいてたんで、
あっちもじっくり触れたかったなと思ってたんだよ。1本目のお便りを読み切る前までは。
なんだろうね、この話しすぎる感じ。
まあ、いいんじゃないかな。予定通りにはいかないもんだよね。
1:15:04
まあ、そんなわけでね、今週も安定の1時間越えでした。
結果的にね。
もう30分くらいで辞めるって言ったら誰なんだろうな。
もう言ってない。
まあまあ、そんなんで今週も最後、エンディングに向かっていこうかと思います。
作曲、編曲、音声編集、イマジナリーライブなど、受け賜ります。
カメレオンスタジオ。
はーい、エンディングでーす。
いやー、4本のお便りをじっくり話しましたね。
正味4本で1時間くらい話してる気がしますね。オープニング抜いても。
話したね。意外とね、拾えるもんだよね。
あんまりね、何だろうか、僕もう1個の入り物通信物で来るお便りとかでも、
まあ広げようと思えば広げれるのかもしれないけども、
ここまで掘り下げたのはなかったかもしれない。
ナチュラルに広がってましたよね、なんかね。話しながら。
ああ、なんかどんどん自然に違う方向へ話が行っていると思って。
ある意味脱線してんだけどさ。
まあでも、そういう番組だからねみたいな感じありますけど。
そうですね。
まあ、ぜひともねというか、お便りじゃなくてもいいかなと思ってるんですよ、皆様からの声をいただくのは。
それこそTwitterの方でちょこちょことハッシュタグでいただいてる部分のやつとかもあったりして、
あれはあれですごくいいなと思ってるよね、個人的には。
まあそっちの方は、僕も気づいた時とかに返事とか書いたりもするんですけども、
ああいう繋がりは、それはそれでとても可視化されてとてもいいなと思ってます。
今回みたいに、すげえ寝かせた末に話し出せればいいのかもしれない。
ベースも早いからね。
そのメッセージを送る側としても、そういう意味ではいい感じですよね。
とかって思ったりしますよ。
なので当面のうちは両面ぞろいでというか、
そうですね。
お待ちしておりますし、Twitterの方とかでもガンガン書いてもらえればガンガン返事をしていきます。
そんなわけで、最後にいつものやつ呼んでいこうかと思いますよ。
はい。
この番組ゲームなんとかでは皆様からのお便りを募集しております。
お便りは番組ブログのお便りフォームまたはメールにてお送りください。
番組ブログはゲームなんとか.com、番組メールアドレスはゲームなんとか.gmail.comです。
ゲームなんとかのツールはGAMENNTOKです。
そんなわけで第十二回?
十三回。
十三回。
十三回だよね。
うん。
そんなわけで今回はここまでです。
それではまた次回お会いしましょう。
お相手はコヘイと
ハルでした。
それではまた来週。
さようなり。
01:18:07

コメント

スクロール