1. ゲームなんとか
  2. Lv.89|リメイク作品をなんとか
2024-01-15 1:37:26

Lv.89|リメイク作品をなんとか

spotify

Lv.89配信です。

//// 出演 ///////////////

HARUDan

//// キーワード ///////////////

スト6/リメイク作品をなんとか

//// チャプター ///////////////

()|OP「前回の訂正/最近のスト6」
()|本編「リメイク作品をなんとか」
()|ED

//// 番組へのおたより ///////////////

番組へのおたより・メッセージは番組ウェブサイト( https://gamenantoka.com/ )または gamenantoka@gmail.com へお送りください。

//// 番組YouTubeチャンネル ///////////////

ゲームなんとかの今後の活動の幅を広げるため、さらなる番組リスナーさん増加を目指してYouTubeチャンネルを開設しました。ポッドキャストと同じ音源を配信だけではなく、動画ならではの取り組みも挑戦していこうかと思いますので、ぜひともチャンネル登録をお願いいたします。
https://www.youtube.com/c/gamenantoka

//// その他 ///////////////

■ハッシュタグ
番組の感想やリスナーさん同士の交流には #ゲームなんとか をお気軽にお使いください!

■番組twitter:@gamenantoka

00:15
スピーカー 2
皆さんこんにちは、HARUです。 Danでございます。
スピーカー 3
ゲームなんとか第89回です。
スピーカー 2
この番組ゲームなんとかは、ゲームが上手くもなければ詳しくもないけれど、ゲームの話がしたくてたまらない3人が、とにかくゲームの話をするポッドキャスト番組です。
毎週月曜0時配信です。今日も元気にはなしていきましょう。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
ということで、今年初めてですかね、2人がいる。
スピーカー 1
そうですね、なんか久しぶりですね。
スピーカー 2
そうですね。今回もね、本編はタイトルに書いてあるようなことを話すんですが、今回だとリメイクのゲームのことを話すんですが、その前にオープニングトークをしていきますので、本編聞きたいよという方は、この番組に概要欄にチャプターが書いてありますので、そこから飛んで聞いていただくなりしていただければいいなというふうに思っておりますが、
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
一つ、訂正がございます。
スピーカー 1
訂正、前回の。
スピーカー 2
前回の収録内容について訂正がございます。
はい。
私が、竜河ごとくエイトはゲームパスでワンデーみたいなことを言っておりますか。
はい。
ゲームパスじゃなかったです。全然ゲームパスじゃなかったです。
スピーカー 1
後々出てくる可能性は全然ありますけれども。
スピーカー 3
はい。
スピーカー 1
私も特に調べもせず、あ、そうなんだと思って、その前提でなんかね、すごいねっていう話をしちゃってたんですけれども。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
大変失礼いたしました。申し訳ありません。
スピーカー 2
配信側は全員スルーするという。
スピーカー 1
そうなんだって。
俺も思い込んでるから。
ありえるっちゃありえるかもなみたいな。
スピーカー 2
俺も思い込んでたから。で、俺は発表されたのがさ、なんか竜河ごとくエイトとさ、外伝って割と同じようなタイミングでさ、発表されてて。
そうですね。
多分、外伝だけゲームパス、ワンデーゲームパスですよっていうニュースを、俺が勝手に両方ゲームパスなんだなって思ってたっていう気はしてると。
スピーカー 1
外伝をね、ワンデーで出してるっていうのもすごいことなんですけどね。
スピーカー 2
もちろんもちろん。
竜河ごとくエイトは20何日ですね、1月の。
はい。
なので、もうちょっと時間がありますが、ゲームパスに入ってても勝手に落ちてこない。
いやまあ、それこそあれだよね。確かにさ、確か誰か、ダンさんかな、言ってたけど、それで大丈夫なんかみたいなさ、言ってないんか。
スピーカー 1
まあまあまあ、それだからすごくないっていう話ですよね。
よっぽどゲームパスといい関係ができてんだなっていう風に思えちゃうというか。
セガからすると一番、一番じゃないかもしれないけど。
スピーカー 2
稼ぎ頭。
スピーカー 1
すごい稼ぎ頭のナンバリング最新タイトルを、みたいなね。
03:01
スピーカー 1
いやまあまあまあ。
スピーカー 2
そんなことなかった。
そりゃそうか、そりゃそうか。
そりゃそうかって、そりゃ何者入りで、なんなら外伝もある意味ちょっとプロローグみたいなとこありますからね。
エイトのね。
スピーカー 1
まあでもね、前回も言ってたけど、外伝の方はね、やっぱセブンやってないと基本的にはね、楽しみが半減しちゃうような内容であるっていうことは間違いないから。
スピーカー 3
まあでも逆にセブンやってなくても、そこでちょっと分かったような気になって、エイトに行けるみたいな優しさもあったのかなってちょっと思わない。
スピーカー 1
確かにね。確かにまあ、そりゃそうかもしれない。
スピーカー 2
ふんわり、あ、なんかこんなことがあったんだっていうのを、きりゅうちゃん目線でちょっと知った気になって、エイトにそのまま行けちゃうかもしれない。
スピーカー 1
セブンのやってないで外伝だけやった人って、なんかカスガってどんな奴に見えてるんでしょうね。
スピーカー 2
もうなんだろう、確かにね。
スピーカー 1
なんかすごい、あれだけじゃちょっとカスガの良さって伝わらないじゃないですか。
スピーカー 2
カスガのキャラクター性はほぼ出てなかったよね。
スピーカー 1
なんか熱いやつなんだなーみたいな感じは伝わってくるけど、意外とおじさんなところとか。
見た目じゃあちょっと髪型が若々しい髪型しちゃってるから、結構パッと見40代っていうふうに言われてみればそうも見えるなぐらいじゃないですか、カスガって。
スピーカー 2
きりゅうちゃんに比べたら若そうなイメージあるよね。実際はそんなに離れてないのかな。
スピーカー 1
たぶんそんなに離れてないんじゃないかな。
きりゅうちゃんの方が上だろうけど、まあでもまあね。
スピーカー 2
チャラいからね、キャラクター雰囲気がね。
スピーカー 1
キャラがね、そうそうそうそう。だから、え、こいつが主人公に今後なっていくのかっていうのを、
外伝だけもし仮にやった人がいるのであれば、なんかちょっと違和感を覚えちゃってもしょうがないのかなっていう感じはありますけどね。
スピーカー 2
セブン本編であったイベントは外伝の方では何か描かれてなかったからさ。
スピーカー 1
まあまあそうですね。
スピーカー 2
あの、きりゅうちゃんとカスガが開講するというか、イチャイチャするシーンがあるじゃないですか。
スピーカー 1
そうですね。この先に通りたければ俺を倒していけみたいなシーンが。
はい。
2人の竜が戦うシーンがありましたね。
スピーカー 2
いやそことかはバッサリ言ってたからさ。いやそこいいところだけどまあでもセブンでやったしな確かになみたいな。
そしてアクションパートできりゅうちゃんでカスガをボコボコにするのもおかしいしなみたいなね。
スピーカー 1
まあね、バッサリ言ってたというよりは確かあれって時間軸的にはあれなんじゃないですか。だから外伝が終わった後の話なんじゃないですか。
スピーカー 3
あ、終わった後だっけ。
スピーカー 1
多分そうだったんじゃないかな。
スピーカー 2
ああ、もしかしたらそうかもね確かに。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
でもなんか一瞬なんかそんなことあったよねみたいな風のカット一瞬ありませんでした外伝でも。
見たっけな。
スピーカー 3
なんか見たような気がする。
多分。
スピーカー 2
なんか飛ばされてると思っちゃったような気がするんだけど。
いやもしかしたらエンディングとかにこうちらっとねこういうことあったよねみたいな。
06:00
スピーカー 1
ああ、それはそうかもしれないしね。
まあちょっとこれネタバレになっちゃいますけど外伝の終わりの方ではそのエイトの舞台であるハワイのところにもうたどり着いた。
その多分エイトの冒頭に繋がるであろう時間軸的にはね。
もう髪の色も白くなってる。
スピーカー 2
はいはいトレーラーとかも出てるね。
スピーカー 1
そうそうそうキリュウちゃんのムービーが流れるんで、あ、もうエイトの最初の部分の時間なんだっていうのがわかるんですけど。
ということはだからそこにたどり着くまでのなんかちょっと回想シーンみたいな感じでもしかしたらね。
カスガとやるぞっていうドラクエチックな演出がなされたね。
ドラゴンに挑む騎士の格好をしたカスガみたいなあのシーンのね。
あったかもしれないですもしかしたらね。
スピーカー 2
そうだね確かにそうかもしれない。
スピーカー 1
やっぱ僕らの感覚からするとね、あれこそなんかこう本当に主人公交代を納得させるダメ押しみたいな感じがあったじゃないですか。
あそこはね激アツでしたね。
まあまあだから逆にちょっとなんていうか、あ、エイトにもキリュウちゃん出るんだみたいな感じではありました。
スピーカー 3
確かにね最初聞いたときに。
スピーカー 1
あんだけ綺麗にやってそれでも一応ダブル主人公みたいな感じにするんだみたいな。
まあなかなか外しのみない感じはあるんでしょうね。
まあそうでしょうね。
いずれにしてもでもまあ楽しみですね。
そうですねどういう話になるのかとかね。
スピーカー 2
あとは最近で言えば、というかこの2人と言えば。
スピーカー 1
この2人。
スピーカー 2
ストロク。
スピーカー 1
ストリートファイター6。
実はあの密かにもう過去の話ですけど昨年、2023年の秋頃から年内にマスターとかいけたら、
あのストロクのランクマッチシステムでマスターランクとかいけたら嬉しいなみたいなぼんやりとしたね目標というか。
スピーカー 3
わからない人に説明すると天井界ですよね。
スピーカー 1
天井界。
スピーカー 2
それまでは階段がちゃんと組んであって、階段を一歩ずつ登っていけるようにずっとストロクがね、階段状になって。
スピーカー 1
お膳立てというかね。
スピーカー 2
お膳立てしてて、そこを我々は登っていって、まあ俺なんかは登ってる途中なんだけど、それを一番上まで登っていくと急に天井界がすごい開けてて、そこでみんな殴り合ってるみたいな。
スピーカー 1
そうですね、確かに。
人間の一番上みたいな。
だからそこにまでたどり着ければ、僕はストリートファイター6を一通り遊んだなーみたいな気持ちになれるかなーみたいな感覚だったんですよね。
だから終わりがないじゃないですか、言うて。ストリートファイター、格ゲーなんていうものはね。
09:02
スピーカー 2
修行ですかね。
スピーカー 1
まあ別にいつまでやってもそれは自由なんですけれども、なんか仮に区切りをつけるとしたら、マスターランクに行けたら嬉しいなっていうのと、それが仮に年内に行けたらいい区切りだなーとかって思いながらやってたんですけど、
ダイヤ、ランク的にはブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ、ダイヤ、マスターなんですよね。
で、プラチナぐらいの時にそんなことぼんやり考えてて、確か秋ぐらいだったと思うんですよね、プラチナだったので。
確か2人で大会出ようみたいなことを言ってた時ぐらい。
スピーカー 2
ビーストカップに出た時ぐらいかな。
スピーカー 1
そうそうそうそう。その後ダイヤになって、ダイヤ2でずっと沼ってたんですよね。
スピーカー 2
割と俺よりも先にダイヤ2に上がってって感じでしたね。
スピーカー 1
でもずっとダイヤ2。僕はそれまでモダンシステムに甘えてというか、モダンシステムはやっぱり出来がいいんで、アシストコンボっていうのがあるんですよね、モダンシステムには。
人によってボタン配置は違うと思うんですけど、僕の場合はR2、多分これデフォルトかな、R2のコントローラーのね、R2を押したまま弱攻撃ボタンとか中攻撃ボタンを連打するだけで、それがコンボとして繋がってくれるみたいなね。
決してそれが強いというわけではないんだけど、コンボが簡単に出来ちゃうみたいな。
そうね、基本的なコンボをやってくれるみたいな。
しかも僕が使ってるチュンリーは比較的アシストコンボが弱いとされているキャラクターで、あんまり僕が心の使徒を仰ぐハイタニさんというね、かつて格ゲー五神と呼ばれた、今となってはモダンの星みたいな人なんですけど。
モダンで全部のキャラマスターに速攻で行った人なんですけどね。それはいいんですが、その人がメインでモダンチュンリー使ってて、その人を見ちゃうじゃないですか。どんな動きしてるのかなって。
その人がチュンリーを解説してる時に、チュンリーはね、モダンだと難しいんですよって。明らかにアシストコンボが弱いって言ってたから、僕はこのアシストコンボに頼っている限りマスターに行けないだろうなって思って。
そのダイヤ2で沼ってた時に僕は、コンボをとうとう僕は練習というものをしなきゃいけないんだって思って。
スピーカー 2
そうね、今まで練習したくないって言ってたもんね。
スピーカー 1
そう練習、ずっとただランクマッチをちょっと時間が空いた30分とかで、今ランクマッチやっちゃってやろうって言って。それでポイントが浮いたり沈んだり浮いたり沈んだりをずっと繰り返してたけど、コンボを覚えるかと思って。
12:06
スピーカー 1
そこからちょっとずつちょっとずつトレーニングモードでやっていって。
スピーカー 2
いつだか俺がストローク入ったらダンサーがトレーニングモードに入ってるのが見えて、フレンドになってるからね。
スピーカー 3
ダンサーがトレーニングしとると思って。その後気づいたらダイヤ星3になってやがる。えーって聞き目すごーって思って。
スピーカー 1
面白いことに、特にダイヤ星3に上がった時なんか、実戦でほとんど出せないんですよ、コンボなんか。トレモだったらいくらでも出せるんですよ。
最初に覚えたコンボ、まだコンボらしいコンボなんか1個か2個しかちゃんと覚えられてないんだけど、それを実戦で出す前の段階があまりにも長すぎるというか。
実際に使えるようになるまでが大変すぎる。これやっぱ格ゲーの上位の人たちって本当にすごいんだなって思いました。
そうだね。 すごい実感しました。だって指が本当に追いつかなくて。
練習してるとやっぱね、僕コントローラーでやってるから特に左手の親指が、僕十字キーで移動を操作してるんですけど。
スピーカー 2
どんどん左手の親指の付け根の筋肉がちょっとずつ発達してるのがわかるんですよ。
スピーカー 1
右手と比べたらちょっと左手の親指の付け根ちょっと膨らんでて大きいんですよね、今。
それ豆とかじゃないの? 違うんですよ。だから当たってるのは親指そのものなんで。
親指はもうガッチリ豆ですよ、今。豆あるんだけど、その筋肉、付け根の部分、手のひらの部分というかがちょっと膨らんでて。
その日のコンディションがわかるようになってきたんですよ、手のコンディションが。
それまで別にゲームするのに手のコンディションとかそんなに意識してなかったんだけど。
これはちょっと今日は違うなみたいな。その左手の親指の動き具合とかが。
これはちょっと一日寝かそうみたいな。今日はストロークやめとこうみたいな。
スピーカー 2
ストロークじゃないけど、俺ビートセイバーでそれあるわ。
今日なんかあれだな、見えねえなとかさ、ストローク見えねえなみたいなさ。
上手く切れねえなみたいな。 あるある。
今日ダメだなみたいな。あるある。
スピーカー 1
そんな感じの。
それをなんかこうやってると、しばらくしたらダメな日があんまりなくなってくるんですよ。
へえ〜。 そのコンボが、あと無駄な連打とかが減ってくるんですよ、どんどんどんどん。
無駄な動きが減ってって、無意識にどのタイミングでどのコンボを入力すればいいのかみたいなのが指に染み込んでくるというか。
で、それができるようになってやっと実戦でちょっとずつちょっとずつ使えるようになってきたかなみたいな。
15:07
スピーカー 1
もうむしろそれまではコンボを出したいがために下手に立ち回ってそれでやられるみたいなのがほとんどで。
スピーカー 2
そうそうそう。 テトリスでTスピン出そうと思ってやってるけど余計こうなんか上手くできなくてこうグダグダになって自滅するみたいな。
スピーカー 1
そうそうそう。でも結局これをたぶん通り越さないとこの上にはいけないんだっていうのがわかりやすくそこにあって。
1個のコンボを覚えたからダイヤさんにいけたというよりは、なんかその頑張りがあったから、なんかね、ランクマに対してのモチベーションが結構高かったですね。
その対戦でコンボを出したいという欲でなんかこう勝ててた気がします。でダイヤさんに上がったらその後は結構ポンポンポンポンとこういって無事年末にマスターになりまして。
スピーカー 2
面白い。なんか年末30日ぐらいにダイヤ星5になってて見かけて。
おーこれは年内いっちゃうんじゃないなんて冗談で言ってたら本当にいっちゃってて。おーみたいな。マジかーってなって。
でもマスターに入った途端、もうマスターランクっていうまた別のポイントシステムがあるんですけど、もうダダ落ちですよ。みんな強い強い。
そこはもうシュラの世界なんでしょ。もう完全に相手から奪い奪われの世界。
スピーカー 1
そう、それまではね、ポイントが勝ったり負けたりが続けば半々ぐらいだったら逆にポイントが漏れるような。
スピーカー 2
そうだね。勝った時のポイントの方が負けた時よりちょっとだけ多くなってるんだよね。
そうそうそう。 あと面倒くさくて勝つとちょっと倍率がかかったりとかするみたいなね。
スピーカー 1
そうですね。そういうちょっと優しいシステムだったのが、マスターランクになったら完全にポイントの絶対数は変わらず相手から奪うみたいな感じになって。
まあもういい餌になりましたよ僕は。
スピーカー 2
真実のランクが見えてくる感じになって。
そうそうそう。1500から始まるんですけど、今は多分1200とかまでガーンと下がって1200あたりをずっとうろちょろしてます。
プロとかだともう2000いくつとかそんぐらい?
スピーカー 1
そうですね。2000とかでもセミプロぐらいじゃないですか、今は。一番高くて2300とか。
スピーカー 2
なんか数字だけ聞くとなんか遠いのか近いのか全然わかんないな。全体とか見えてないから。
まあでもその間は相当な地味猛量が。
スピーカー 1
でも逆に言えばですよ、今苦労してマスターまで上がったみたいな風にもしかしたら聞こえてる人もいるかもしれないですけど、全然違いますからね。
僕がまず格ゲーそのものを始めてと言っていいぐらいのレベルでやってる。で、モダンで簡単に言えば楽してコンボが出せてるとかね。
18:02
スピーカー 1
そういうような環境の中でちゃんとしたコンボを一個ちゃんと覚えたっていう程度でマスターに行けてるから。
やっぱりだいぶ前の放送でも言いましたけど、マスターまでがチュートリアルっていうのは本当だなって思いました。
スピーカー 2
さっき言ったけど本当に階段がちゃんとあったんだなって思うよね、そこまでは。
スピーカー 1
本当だって思いましたもん。
スピーカー 2
マスター行ったらもう完全にこうファイティンググラウンドですよ、まさに。
スピーカー 1
そう、ファイティンググラウンド。
スピーカー 2
やりあってください、はいどうぞって感じなんですよ。
スピーカー 3
それまではちゃんと俺はマスターまで誘導されてたんだわーみたいな。
スピーカー 1
正直プラチナからダイヤになった時に、中級者ぐらいって言ってもいいのかなとかって僕は思ってたんですよ。
心の中でダイヤたいっつったら中級者ぐらいかなって感じで思ってたけど、全然。
スピーカー 2
マスターに入ったところで初心者卒業おめでとうみたいな感じってことでしょ。
スピーカー 1
これからは一人の自分の足で歩いてねーみたいな感じで、今まで補助輪ついてたみたいな。
スピーカー 2
見えないけど補助輪がついてたんだ。包まれてた私みたいな。
スピーカー 1
そう、本当そんな感じですね。
スピーカー 2
いやでもいいじゃないですか。ひとまずマスターまで行ったんだと思ってモダンでね。でもちゃんとモダンで行けんだみたいな実感もあるよね。
スピーカー 1
実際マスターランク行っても、圧倒的にもちろんクラシックの人が多いですけど、全然モダンの人もいっぱいいますんで。
もしね、まだストリートファイター6気になってるけど勝ってないよ、自分でも楽しめるのかなっていう人がいたら、
格ゲー全然やってなかったら僕でもすごく簡単に、簡単にというか別に熱中してずっと1日何時間もずっとやり続けてるとかっていうわけじゃなく、
マスターまで行けてるし、何よりね、発売当初と比べて圧倒的に情報量が多いから今は。
そうだね。
それぞれのキャラクターの対策とか、このキャラだったらこのコンボを覚えたらいいみたいなのが、いくらでも情報が落ちてるんで。
スピーカー 2
それで言うとさ、ダルシムはさ、この対策の情報めちゃくちゃあるのにさ、ダルシムのその扱いの情報の少なさよってめっちゃ思うんだけど。
YouTubeとかでさ、ダルシムみたいなの登録とかで検索してもまあ少ないよ、なんか。
スピーカー 1
それは確かにそうかも。
めっちゃ笑うもん。
だってまず、基本的にそれをやってくれる人っていうのがやっぱプロの人だったりだとか、
ストリーマーの人とかだけど、ほとんど今いないもんね。
スピーカー 2
しかもモダン・ダルシムなんかもういないよね。
スピーカー 1
確かにね。
スピーカー 3
でもモダン・ダルシムでマスター行きたいんだよ。もうこうなったら行きたいんだよって思って、
スピーカー 2
ダンスさんがそこマスター行ったのかと思って、俺も頑張ってたら、きょうね、あのダイヤさんまで星さんまで行きまして、
あとダイヤ星4と5を超えれば晴れてマスターになるかどうなんだろうかと思ってね。
21:04
スピーカー 1
いやもうだから、この間僕と晴乃さんとでちょっと対戦やったんですけど、
なぜかマスターに上がった僕の方が50%ぐらい、3分ぐらいの勝ち星で、晴乃さんにボコボコにされてるっていうね。
スピーカー 2
なんでっていうね。なんかどうやらダンスさんの新しくコンボっていうか、動き方を変えたのにちょうど俺の動きが刺さってるようで。
スピーカー 1
いやもうもちろん晴乃さんもね、だいぶ動きが進化してて、全然違うコンボとかを入れ込んできてて、
やっぱ初見で全然対応できないというか、あとは僕の手癖が全然こう収まってくれないというか。
スピーカー 2
コンボが途中で切れちゃうみたいなのめっちゃ言ってたもんね。
スピーカー 1
そう、あとコントローラーがたまに効かなくてチュンリーがフッて止まるみたいなね。
スピーカー 2
あれはちょっとなんとかしてくれよ。1試合に1回くらい2,3秒切れるみたいな。
スピーカー 1
必ずフッて止まるんですよ。
それは必ずあれはいいんですけど。
スピーカー 2
逆にこっち気使っちゃうみたいな。
スピーカー 1
まあまあまあ。
スピーカー 2
だからあそこでマスターのダンサーに結構勝率で勝てたから、これ俺マスターいけんじゃないの?と思って今ちょっと調子に乗って。
スピーカー 1
実際ね、本当にダイヤでやってた時よりも弱いマスター隊の人っていっぱいいるなって感じてるし、今僕は。
単純に人と人との相性とかっていうのは大きいと思いますね。
スピーカー 2
まあまあそれは常にね、あるよね。
ダルシムは対策されてる?されてない?でめちゃくちゃ違ったりするんですよ。根本的に。
スピーカー 1
まあ間違いないでしょうね。
僕もいまだにジェイミーっていうね、中国拳法とブレイクダンスを織り込んだいけつかないキャラクターがいるんですけど、
俺はイケメンだ!みたいな顔してるイケメンキャラがいるんですけど、あいつの攻めをどうやって切り返していいか僕はもう一切わかんない。
なれないね。
やられっぱなしですもん。
スピーカー 3
いやまあ別にジェイミーに限んないんだけど、キャミーとかもどこでどうしたらいいの?みたいな。
スピーカー 1
そう、キャミーもジュリーもリリーも、そういうモードに入った時のマリーザなんかは一発ですからね。
まだジュリーとかキャミーとかだったら一撃一撃のダメージが低いからいいけど、あの人ヤバいじゃないですか。
スピーカー 2
開幕ワンコンボでライフ半分くらい持ってくるみたいな。
スピーカー 1
一回のコンボでSSリーぐらいの火力出すから、もうどうしようもないよね。ちょっと捕まったらね。
スピーカー 2
下手なパンチ一発もらったらそのままずっとコンボ繋がってくるみたいな。ひどくない?
スピーカー 1
いやまあ確かにその筋力だったら凄そうだなとは思うけど。
スピーカー 2
パワーキャラですからな。ダルシムはいかに変に捕まらないようにずっと手を前に出して伸ばして近づかせないようにするか。
24:06
スピーカー 1
本当にダルシムで是非マスターになってほしいですね。
スピーカー 2
最近やった相手の対空潰しをヨガアーチっていう上にポイって火を投げるやつがあるんですけど、あれで前は対空を割とやってたんですけど、
それじゃなくて相手のジャンプを見てから自分もジャンプした直後に伸ばす腕をニュって伸ばして当てるっていう。
当てた直後だけキャンセルが効くんで、ニュって伸ばして当ててワープして近くに行ってドーンってやるみたいな。
それでなんとかマスターへの道を切り開きたい。
スピーカー 1
大丈夫。それがもうその武器だけでいい。それが対応されちゃう相手だったらもう諦めればいい。
これもしょうがないしょうがないって言って。
スピーカー 2
それでなんとかマスターまでは食い込みたいな。
スピーカー 1
あれだって例えばモダンチュンリーで僕がやってたから、一回だけそれに反撃することができた。
僕と春さんとでやった時になんだそのコンボがって。ここのタイミングで転勝客で反撃できるんじゃないかって言って。
何回もやってダメだったけどなんとか最後一回反撃できたけど、あれモダンだからできただけで。
逆にクラシックだね。 あの反応速度で対空出すってなったら昇竜拳にしても、ましてやクラシックチュンリーの転勝客なんて下々Kですから。
Kっていうのは蹴りかキックですね。で昇竜拳なんてねもう皆さん知ってる昇竜拳のコマンド。
あれを瞬時にやっぱ入れないといけないってなると普通の対空よりも難しい気がするからね。
スピーカー 2
そうね状況がしかも結構素早く変わる状態で対空出さないといけない。
スピーカー 1
そうそうそう初めて見るコンボでね。だから知らない人がほとんどだと思うんで、たぶんあれであれ一本でマスターいけますよ。
スピーカー 2
マジかよ。みんなダルシム楽だよ。
いやでも、ダルシムはコンボキャラではないから、俺は楽だなと思ってるのよ。そこまでコンボ、そもそもコンボを続くコンボがあんまりない。
スピーカー 1
なるほどね。難しい連携を覚えたりとかっていう。
スピーカー 2
どちらかっていうとなんかその場に対する対処を色々覚えた方がいいというか。
スピーカー 1
まあ立ち回りみたいなね。
スピーカー 2
覚えたらいいっていう感じのキャラクターではあるから。なんか割と俺はあのキャラクター性が嫌にならなければ初心者でも使いやすいキャラなんだろうなと思いつつも、
でもダルシム使うと他のキャラに移れなくなるっていう弊害がめちゃくちゃあるんで覚悟は必要ってすげえ思う。
スピーカー 1
そうですね。そのダルシムで得た経験値が他のキャラで行きづらいっていうのがありますね。
27:00
スピーカー 2
いや全く行きない行きない。なんならジャンプした時にワープ使いたくなっちゃうからね他のキャラに。
スピーカー 1
ああなるほどね。
スピーカー 2
今ワープしようとしてたってなるからね。
スピーカー 1
わかるわ。
スピーカー 2
そうだからちょっとそういう意味では覚悟は必要かも。
スピーカー 1
なるほどね。だからそう考えると複数キャラ使ってるプロの人とかやっぱすごいなって思いますね。
そうだよね。もう頭の中がちょっと作りが違うっていう感じですしね。
まあまあまたね、今年もストリートファイター6いろんなコンテンツがね、たぶんリリースされますんで、それを楽しんでいければなと思います。
スピーカー 2
合気も来ますしね、春にも。
スピーカー 1
そうですね、エド、そしてその次に合気ですね。
まあそこからまたどんどんね、たぶん新キャラ新キャラってどんどん出していくんでしょうけど。
スピーカー 2
そうしたね。2年目の追加キャラみたいなのもまた発表されたりとかするんでしょうしね。楽しみですよね。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
はい。
じゃあまあオープニングこんなところにして、じゃあそろそろ本編いきましょうか。
はい。
今回はリメイクゲームということで。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
はい、ちょっと喋っていきたいと思いますんで、じゃあそれじゃあ本編の方いきたいと思います。
はい。
はい、本編でーす。
はいー。
リメイク作品をなんとかということで。
まああれですね、昨今、割とリメイクが多いなっていうゲーム業界ではあるじゃないですか。
スピーカー 1
そうですね、実際その、実際のその作品の話をする前に、どうですか?
なんかこう賛否あるように僕は思えるんですよ。リメイク作品が多いというこの状況。
はいはいはい。
うんうん、その、はるさん的にはそれをどう思います?
スピーカー 2
でもなんか作る側の気持ちはすごい分かるというか、そこに行っちゃう、まあ安易に行っちゃうのはちょっとあれかもしれないけど。
スピーカー 1
うんうん。
スピーカー 2
単純にその、それこそ古めのゲーム?オールドゲーム的なさ、物の良さ自体はそんなに変わらないわけじゃない?今でも。
スピーカー 1
そうですね。
スピーカー 2
だからそれを生かして、でなおかつ今でも遊べる状態にリファインするみたいなイメージなわけじゃん?
うんうん。
リメイクゲームって基本は。だからそう考えると、まあ悪いことではないんじゃない?というのが基本ではあるけどね。
スピーカー 1
そうですね。まあ僕も基本的には全然ウェルカムな感じなんですけど、まあなんていうかしょうがないよねって思いますね、とにかく。
別にゲームに限らず、例えばアニメとかも、それこそちょっと前にこの番組で話題にあがった大の大冒険のね、アニメ自体がリメイクされてたりだとか、他の作品とかでもあるじゃないですか。
30:04
スピーカー 1
で、今の時期になってそれ実写版の映画作るんだとかね、あったりすると思うんですけど、やっぱそれって基本的にはその当初、それを作品を青春時代に自分のこう何かこう一つのバイブルとして読んでたりだとか、受け取ってた作品として受け取ってた世代が、それこそ僕らみたいに30代とか40代とかで、
ある程度お金を自由に使えるような社会人になって、ってなったらそりゃあでかい市場だよねって思うし、やっぱ思い出補正がかかって期待しちゃうというか、面白がっちゃうみたいなところが大いにあるし、
スピーカー 2
特にゲームっていう観点で言うと、ゲームっていうものができてまだまだ年数が浅いというか、だからやっとその過去の名作と呼ばれた者たちがそのリメイクできる時期にやっと来てるみたいな感じだと思うんですよ。
スピーカー 1
うんうん、一周回った感というかね、あんまり近いタイミングでリメイク出してもやっぱりなんか、まあ前のでよかったみたいなさ、なりが出ないわけじゃない。 まあよくわかんないってことになっちゃうんですけどね。一時期そのリマスターがめちゃくちゃ出てた時期があったけど、あれは、
そう、ハイビジョン仕様にするとかね、そういうのでそのリマスターにするっていうのは、なんちゃらかんちゃらHDとかね、HDリマスター版みたいな感じでこうめちゃくちゃ出てた時期は、あれはそのハード面の話とかであったんで、それとはまた違ってるじゃないですか、ここ数年のリメイクだったり、もしくはリブートブームというかリブートの流れみたいなものっていうのは。
スピーカー 2
リブートに関してはまたちょっとリメイクと違うかなっていう部分があるから、ちょっと扱いは難しいんだけど、今回は多分雑に話しますけど、もしかしたらリブートの話もしてるかもしれないし。
まあでも僕らの中ではリメイクとリブートは別なものっていうのを認識はちゃんとしてますね。 一応ね、してはいるんだけど、まあもしかしたらその辺ちょっと話食い込むかもなっていう、まあリマスターとかもね、食い込む場合があるね、今回はね。
じゃあREシリーズはバッチリリメイクだけど、ファイナルファンタジー7はどうなんですかみたいな感じになると、ううううってなっちゃうから、僕らとしてはね。 へえ、ファイナルファンタジー7の話する?
後編の方に、後の方に持ってきましょう。 でもあれなんでリメイクやる意味としてあるのはさ、やっぱりでもコストは完全な新作作るよりは安いんでしょっていう気はするんですか?
スピーカー 1
そこがね、実際に僕はゲームデベロッパーの会社に勤めたことが一切ないので。 分かんないけどね。 全く分かんないんですけど、でも。
33:00
スピーカー 1
でもシナリオとかっていうのはだってそれこそある程度は利用できるわけじゃない?
そうなんですよ。じゃあその漫画をアニメ化するのって話の流れは変わんないわけじゃないですか。だけど脚本がついたりするわけですよ。それはやっぱり最適化するためですよ。
どこを切ってどうのセリフを言わせるかとかね、このシーンに何秒使うかみたいなところをやっぱり最適化するためにアニメ化の脚本がされるわけですよ。
スピーカー 2
だけどさ、その漫画のセリフをそのまま全部使うわけじゃないっていうことになるんですね。 まあもちろんね。見直すみたいな部分は大きくしてあるだろうし、リメイクの中身にもよるしね。
完全にもう結構ガラッと全般的に見直すみたいなリメイクだったら確かにそんなシナリオ面みたいなところもそんな変わらんし、
システムはなんか元のやつ気にしながら新しくしないとなみたいなやつも逆に面倒くさいみたいなことになりかねないしっていうのは。
スピーカー 1
わかるはわかるんだけどね。でもなんかそのゲーム内に出てくる要素みたいなのは一応引き継げるからどうなの?安いのかな?とか思わんでもない。
スピーカー 2
作る上でのメリットっていうのはある程度売れるのは確定してるっていうことでしょうね。 まあネームバリューだったりとかね。
スピーカー 1
そうですね。 その過去作知ってる人が買ってくれるみたいなね。それは確かにそれは。
スピーカー 3
新規IPの方がよっぽどやっぱりどうしてもチャレンジングにはなりますけど。
スピーカー 1
でも反面だよね。反面前にものがあるし、そのネームバリューを生かすんだったらその名作って呼ばれてるようなやつをやった方がいいんだけどやって、あれ?って言われちゃうとそのネームバリューも傷つけかねないっていうこの諸刃の剣というか。
そうなんですよね。 危ない橋というかみたいなところもあるんだろうなという。
多いにあるし、やっぱドラクエのシリーズのファンとしては、やっぱドラクエって結構リメイクされてるんですよね。
そうだね。もう古いからね。 それぞれのタイトルが。
それはこのハードでも出したいっていうだけで多分リメイクしてると僕は思ってるんですけど、もちろん最初はファミコンだったのが、ファミコンのドラクエ1とか2とか3だったのがスーパーファミコンでも出てるよ。
スピーカー 2
というかあれは移植になるからリメイクでいいのかな。
スピーカー 1
いや、完全にリメイクですね。移植ではないですね。もう全くグラフィックも違うし、システムも違ったりとかしてるんで。
そこら辺から始まり、もちろんプレイステーション、初代プレイステーションもいくつかリメイクとして出たし、プレイステーション2も出たし、DSもあったし、果てはスマホに。
スピーカー 2
微妙に移植だったりはするのか。
スピーカー 3
それは移植のやつはあります。
スピーカー 1
DSあたりは移植だったか。
移植ですね。あとスマホの前のいわゆるガラ系時代にもドラクエ1、2とか出てましたから。
36:06
スピーカー 1
ありそう。
携帯版みたいなのがあったんで、なんかすごいなと思いました。あの時僕の夢が叶ったみたいな。
スピーカー 2
確かにその時代は机にはめちゃくちゃやってた印象があるね。それこそワンダーズワンに移植とかさ、出たりとかもしてたでしょ。FFとかね。
スピーカー 1
だから携帯機と呼ばれるものが、もちろんゲームボーイとかね。いろいろゲームボーイから始まっていろんな携帯機がありましたけど、
ドラクエをRPGをやりたいんだっていうのが携帯でできちゃうっていうのがものすごく僕は興奮しましたね。
結局僕が今の話で何が言いたいかっていうと、僕はやっぱりドラクエいっぱいリメイクされてる中で、なんでこんな調整にしたんだって思うことはやっぱり多々あった。
し、逆にドラクエ1,2,3は、ロトシリーズはリメイクから入ってるんですよ、僕は。
そうするとオリジナルの1,2,3はやっぱりどうしても操作性の問題だったりとかで、しんどいんですよね、単純に。
でも多分、もっと僕よりも年上の方々からすると、オリジナルをもともとやってた方からすると、3はそりゃグラフィックは綺麗になってるかもしれないけど、もっと荒いドット絵のこっちの方が味があるよね、みたいな感じもあったりするだろうし、
なんでここ、なんでロンダルキアに向かうところの2のね、ロンダルキアに向かうところのあの洞窟の中こんなに簡単になってんの、みたいな。
ドラゴンクエスト2はもうロンダルキアに向かうところでもすごいボスよりも強い雑魚敵がたくさん出てくるみたいなところなんで、オリジナル版ではね。
らしいよね。
そういう部分が調整されて難しくなくなってる、簡単になってるみたいなものが、やっぱ残念ポイントになったりするわけじゃないですか。
やったことある人からするとね。
そうそうそう。でも本来ゲームとしては、それって本当はバグだったりだとか、調整ミスだったりだとかしたものが。
スピーカー 2
する時間がなかったとかね、よく言う。
スピーカー 1
そうそう。プレイとしてのいい思い出になってて、ありゃいい作品だったねとか、あそこで大変だったねみたいなところがブラッシュアップされてなくなってるっていうのは当然じゃ当然なんだけど、でも求められてたものかっていうとどうなんだろうなーみたいな感じがあるんですよね。
スピーカー 2
そこはもうリメイクは常につきまとうよね。
スピーカー 1
そう、でもじゃあリメイクっていうものが何のために作られるのかっていうのが、結構作ってる会社とかその作品作品によって結構違うなーって僕はすごく感じてて。
そう、それが最初に言った、開戸の人たち、過去に作品を楽しんでた人たちが、あれのリメイク出るんだったらぜひやりたいってやるパターンと、その新規の人たちを取り込むためのリメイクみたいなところっていうのと、たぶん2つの意図があると思うんで。
39:16
スピーカー 2
それはね、全く同じことを俺メモってあってね。2種類あると思ってて、やったことある作品の再開と、古くなって遊びにくくなった作品の再来だと。
いい言葉をチョイスしますね。 ちょっと言い踏んでみた。再開と再来。
スピーカー 1
だからそのリメイク作品としていいなって僕が感じるものは、ちゃんとそこを意識して振り切ってるかどうかなんですよね。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
どっちつかずみたいな感じにすると、どっちの層からも中途半端な評価になっちゃうという感じがするから。
もう、新規を取り入れるためにリメイクしました!みたいな感じで、こんなめんどくさいの入ってパイ!パイ!みたいな。
スピーカー 3
それの、まだ僕やってないけど、やってないけど、それのわかりやすい代表的なものが、たぶんスーパーマリオRPGのリメイクだと思います。
スピーカー 1
新規の人に楽しんでもらう。もちろん、昔やってた人も楽しんでほしいっていうのは絶対あると思うんだけど、でも主軸は新規なんだよっていう。
スピーカー 2
そうかそうか。思ったよりも手が入ってるような感じだったもんね、話聞く限りね。
確かに確かに。
でも、それこそやったことある人たちがもう一回やるっていう意味でも、久しぶりに遊べるわー感をちゃんと出してるっていうね。
まあそこの辺、任天堂は確かにそっち寄りなのか、夢を見る島とかも作ってたでしょ?
スピーカー 1
そう、そうね。リメイクの中での名作と呼ばれるのはやっぱりね、ゼルダの夢を見る島。
あれもね。
あれは素晴らしかったですね。
スピーカー 3
あれやってるんですか?
スピーカー 1
ちょっとだけ、あとはもう実況動画で終わらせました。
スピーカー 2
ちょっとだけやったのかい。
スピーカー 1
ちょっとだけやりました。でも本当に可愛らしい。だってもともと確かゲームボーイでしたよね。
スピーカー 3
俺ゲームボーイの方だけやってんだ、逆に。
スピーカー 1
ゲームボーイの方も確か昔クリアまで行ったかどうか覚えてないけど、やってた覚えがあって。
全然やっぱりグラフィックが違うけど、当時の雰囲気残ってんすよね。
スピーカー 3
でもあれはなんか、でもやってないからわかんないけど、原作寄せないイメージもあるけど、そうでもないのかね。
スピーカー 1
原作に寄せてるイメージ?
スピーカー 2
うんうん。
スピーカー 1
もうめちゃくちゃ寄せてる。
スピーカー 2
そんなにブラッシュアップしてないというか、割とそのままビジュアルが変わったように見えるんだけど。
スピーカー 1
いや結構もうそうだと思います。
スピーカー 2
そっちよりなのか。だからスーパーマリオRPとかよりもシステム周りには手入れてない感じ?みたいな。
スピーカー 1
多分そうじゃないかなと思いますね。
スピーカー 2
まあ完成されてるっちゃ完成されてるからな。もしかしたらアイテムの装備関係とか違ったりするのかな?そんなことない。
スピーカー 1
ああどうなんだろうな。
スピーカー 2
だから結構スタートボタン押してアイテム装備し、変えてみたいな感じだったよね。確かあの頃のゼルダで。
42:00
スピーカー 1
だからそうだよこれだよ。今の最新のグラフィックで当時のこれが遊びたかったんだよっていうタイプのが夢を見る島のリメイク。
スピーカー 2
なおかつ新しい人からするとなんかゼルダの昔のやつらしいけど可愛いからちょっと遊びたくなっちゃうなみたいな。年作だったらしいぞみたいな。
スピーカー 1
あの可愛さ、本当に卑怯だなって思いましたね。
スピーカー 2
卑怯。
スピーカー 1
すごいなって思いました。
スピーカー 2
そこがうまいのよね、やっぱりニンテンドーはね。それやっても許される感じみたいなのあるもんね。
スピーカー 1
あのボケ感とかもね。
ボケ感。
飛車回進度ですよ。
スピーカー 2
ああ飛車回進度ね。手前と奥がボケる。
スピーカー 1
そうそうそう。グラフィックのね。あのミニチュア感とかね。あれがねめちゃくちゃ良くて、ただあの動いてるの見るだけでもなんかいい気持ちになれるみたいな感覚はありましたね。
スピーカー 2
昔のやってるからやりたいはやりたいんだけど、まあでもやってるしなみたいな。過去にやってるしなみたいな。ちょっと難しいところだよね。
割とそんなに変更がないんであれば、まあいいかって思わなくもない。他のゲームやる時間を抑えてまでっていうのを通しても出てきちゃうみたいな。
スピーカー 1
その瞬間に他にやりたいゲームがあるかどうかですよね、結局は。
まあもちろんね。それは別にリメイクだからどうこうっていうのはあんまり関係ないんじゃないんだけど。
いやそれはわかる。結局僕も今ラスアスパート1ちょっとだけやって今止まっちゃってますけど、結局それは同じ感覚ですもん。
スピーカー 2
まあね。知ってるは知ってるからなっていうやつ。
スピーカー 1
そう知ってるからなみたいなので、ちょっと他のを優先しちゃってるっていうのがあるから。
スピーカー 2
ラスアスパート1もちょっとしたリマスターと言ってるけど、ちょっとしたリメイクみたいな感じのレベルのような気もするけどね。
システム割れも多少手早く。
スピーカー 1
もうラスアスパート1はもう完全なリメイクじゃないですか。
スピーカー 2
一応名前的に。あ、リマスターってついてないのか、パート1は。
スピーカー 1
そうですね。ラスアスリマスターは出てましたよ。確かにPS4版でね。
スピーカー 2
過去にね。そうだそうだそうだ。
スピーカー 1
そう。PS3でオリジナルが出て、4でリマスターが出て、5かな。
スピーカー 2
で、パート1として改めて出たんだ。
スピーカー 1
はい、そうですね。
スピーカー 2
ここの出るパート2がリマスターってついてんだね。確かね。
スピーカー 1
そうですね。パート2のリマスターってことですね。
PS5に最適化したってことですね。
スピーカー 2
そうだよな。結構やっぱりびっくりはしたよね。
もう、だってまだそんなに盛大っていうか、発売してからそんな時間経ってなくないですか、ラスアスパート1って思ってたけど。
スピーカー 1
ほんとびっくりしますよね。
スピーカー 2
思ってたけど、その気が至るやん。
スピーカー 1
そうなんですよね。また、あれじゃないですか。あ、そっかでもそっか、ハルさんはやってないんだな。
ウィッチャー3がリメイク作られてるってことで。
僕はね、もちろんウィッチャー3のリメイクも、それはそれで楽しみですよ。
45:04
スピーカー 1
あの渋いかっこいいゲラルトをまた操作して、いい女たちに囲まれたいみたいな気持ちはあるけど、続きを教えてくれっていう。
いや平行でやってんのかな。
3じゃなくて4を出してくれっていう気持ちはめちゃくちゃあります。
スピーカー 2
どうなんだろうな、ハークみたいなもんかもしれないし。
うーん、まあなるほどね。これでちょっと繋いどいてみたいな。
スピーカー 1
でもね、ウィッチャー3を繋ぎでリメイクするって相当すごいことだと思いますよ。
スピーカー 2
いやまあそうよね、相当規模でかいゲームだったっぽいもんね。
スピーカー 1
いやめちゃくちゃすごい規模だし、そうだな。
でも確かに全然、元のウィッチャー3も今やっても全然遜色ないグラフィックだったり内容だったりするけど、
でも確かに今のアクションRPGと比べるとちょっと操作性が独特だったりだとか、
多少なりとグラフィックが劣るっていうのはあるから、最新の今のCDプロジェクトレッドが作る、
このサイバーパンク2077の下手、CDプロジェクトレッドが作るウィッチャー3、確かにやりたい。
スピーカー 2
早く出してもらわないとさ、俺みたいなやつらはさ、
あ、ウィッチャー3いつかやろうと思ってたけど、リマスター出るんだ、じゃあそれ待とうみたいになるよね。
それでいいのかだってちょっと思わなくもないというか。
確かにね。
でももう情報出ちゃったら俺今完全にその気ですよ。
あんまりその情報知らなかったから今俺、ああそうなんだって思ってるからね、今ね。
スピーカー 1
まあでもそれはしょうがないんじゃないですか。
スピーカー 2
しょうがないっちゃしょうがないよね。
スピーカー 1
しょうがない。
スピーカー 2
ここからわざわざ前のウィッチャー3でやってリマスターもやります、もう変な話だもんね確かにね。
スピーカー 1
うん、変な話。
ウィッチャー3自体が普通にPS4でできちゃうから、
ってことはPS5でもできちゃうわけじゃないですか。
って考えると、それこそラスアスみたいに、
あれなんか全然現行でできるゲームだったのがまたリメイクですかみたいな感じに聞こえなくもないけど、
でももうだいぶ前の作品ですからね、言うてね。
スピーカー 2
どういう気持ちでリメイク作るぞってなるんだろうみたいなのちょっと思うけどね。
なんかやっぱり可愛い我が子を最新の状態で保っておきたいみたいな感覚とかあるんだろうな。
スピーカー 1
結局誰が決めてるかっていうか、誰がその企画を押し進めてるかにもよるんだろうけど。
でも気持ちはわかりますよね。
前出したあの作品、今の俺だったらこんな感じで作るのにみたいなのは。
スピーカー 3
そうね、音楽でめちゃくちゃある。
スピーカー 1
めっちゃありますよね。
スピーカー 3
何年前に作ったこの曲、うわーこういう作り直してみたいなのめっちゃある。
48:01
スピーカー 1
今見たらすごいなんか稚拙な作りになってんなみたいなのは、経験としては僕もあるから、その気持ちはわかる。
でまたそのウィッチャー3だったら絶対売れるしね。
スピーカー 2
まあね、割れがすごいからね今。
スピーカー 1
まあ確かにサイバーパンク2077で相当チャレンジングなことをして、だから一回安定を挟みたいんじゃないですか。もしかしたらね。
スピーカー 3
でも結果サイバーパンクも当たってるっぽいけどな。
スピーカー 1
まあもちろん結果的には大成功ですよ。
スピーカー 2
どんぐらい費用をかけたみたいなのも考えるとちょっと恐ろしい。
スピーカー 1
確かにね、総合的な利益で考えるとどうなのかみたいなところがあるかもしれないですね。
ちなみに俺リメイク作品で印象深いというか、やっぱこれだーって思うやつは、ちょこちょこ話してるけど、俺ワンダと巨像のリメイクがとても好きなんですよ。
スピーカー 2
PS4のやつですね。
あれはね、名前にリメイクも何もついてないから、もしかしたら気づいてない人もいるかもしれない。
スピーカー 1
ああそういう、だからもともとオリジナルのものがあるってことを知らないで、PS4のリメイク版をやっている人がいる可能性も全然あるってことですよね。
スピーカー 2
あら、もともとこういうゲームだったんじゃないの?みたいな感覚で、もしくはリマスターなんじゃないの?って思ってる人もいるかもしれないレベルで、あれは原作のイメージを全然崩さずにめちゃくちゃリファインされてるというか。
スピーカー 1
超ビレイなグラフィック。
スピーカー 2
俺ももともとPS2の時にやってるし、PS3のやつも持ってるし、PS4でリメイクしたやつもやったけど、PS4のやつはたまらんよかったね。
元のそのやっぱりちょっと動きが重なかったりとかさ、ゲームとしては最高なんだけど、今考えるとやっぱりちょっとやるにはちょっと身が重いよねっていう感じのワンダをめちゃくちゃ今の現行機の新作ぐらいのクオリティでボンって出してくる。
リメイクですって言われるのは、まあ体験としてはめちゃくちゃ良かったなっていう印象が強い。
でもそれはやっぱりやったことある作品との相対系なんだな、自分の中ではとは思うよ。
もちろん古くなって、そのゲームが古くなってちょっと遊びにくいみたいなのあったかもしれないけど、にしてもPS3とかでも出てたしね、みたいなのあったから。
スピーカー 1
よくあそこでしっかりリメイクしたな、ワンダっていうのも思ったりはしたけどね。
実際僕は全く、インストールはしてるけどやってないんですよ。
でもだいたい内容知っちゃってるしなーみたいな、もうすでに二人の話を聞いてて。
スピーカー 2
さっきのはあれだね、夢を見る島と同じ感じだね。
スピーカー 1
一緒一緒。だけどやっぱ、いつかやらねばっていう本当に心の積み上げみたいな感じになっている作品ではありますね。
スピーカー 2
ワンダと巨像はね、それこそゼルダのブレワイとかさ、ティアキンのシリーズとか好きな人はやったら刺さるんじゃないかな。
51:07
スピーカー 1
多分だけどブレワイ、ティアキンはやっぱりワンダと巨像の影響は結構受けてると思いますよ。
スピーカー 3
馬で草原を駆け巡る感じの雰囲気作りというかね。
スピーカー 1
走り回ってるとちょっとカメラ引いてったりとかする感じとかね。似てるなーとか思ったり。
スピーカー 2
でもあれよりもっとブレワイの時の静かな感じをもっと静かにした感じね。
ワンダの元々の良さをさらに映像が綺麗になることでめちゃくちゃ良くなったなって思う。
元々のゲームはほとんど崩してないのになって思う。だから元々のゲームの完成度が高かったんだろうなみたいなね。
それを多分分かんないように細かいところ修正とか色々してると思うんだけど、システム周りとかも。
してるって話は聞くんだけど、どこをしてるのか分かんないレベルだったっていう。元の方をやってても。
だからブルーポイントっていうメーカーがリメイク作ったらしいんですけど、そこは本当にすごいよね。PS5のレモンズソウルか。
ローンチのね。フロムの宮崎さんがよく出来すぎて困るみたいなことを言ってた。
映像のクオリティ高すぎて、エルデンリングのハードル上がって怖いんですけど、みたいな言ってたやつね。
スピーカー 1
エルデンリングもね、別にグラフィックの質が低いわけじゃないんだけど、もちろんデモンズソウルと比べちゃうとリメイクのね、ちょっとやっぱ差がかなりあるというか。圧倒的でしたからね。
スピーカー 2
相当綺麗だったからね。ハードもね、一応。
スピーカー 1
まあまあPS4からね、5に変わってますからね。
スピーカー 2
デモンズソウルの方が5オンリーだったからね。相当リッチに作れるっていうのもあったんでしょうけど。
スピーカー 1
いやだからローンチで、あんだけやっぱ出せたのって、やっぱすごいなって思いますよ。
死にゲーって呼ばれるニッチな、数年前までニッチなジャンルだったのが、やっぱね、フロムの力がここ数年ですごいメキメキついてきちゃったから。
ネームバリューもついたし。そこでじゃあPS5のローンチに、じゃあデモンズソウルのリメイク出そうみたいな。
だってリメイクですからね、ローンチで。
スピーカー 2
いやそうだね、確かにね。
スピーカー 1
それまでの人気シリーズの新規IPだったらわかりますよ。新規IPじゃない、新ナンバリングだったらわかりますけど。
リメイク。
スピーカー 2
いやそうですよ。しかもフロムほぼ関わってないっぽいですからね。
すごいですね。
フルポイントすごいですよね。技術力というか、リメイクの鮮やかさ。今何やってんだろうなってすげえ思うんですけど。
スピーカー 1
確かにね。
スピーカー 2
リメイクなのか新作なのかわからないですよね。
54:01
スピーカー 1
リメイク作品におけるブルーポイントの株が上がるというか、信頼感も上がってるし、そんなブルーポイントが自作の新規IP出しますってなったら、え、どんなの出すの?ってやっぱ気になっちゃいますよね。
スピーカー 2
なりますね。信頼度は個人的にはすごい高い。
スピーカー 1
なるほど。
開発ですよね。
ちなみにデモンズソウルはやられたんでしたっけ?
スピーカー 2
これはやってない。やってもいいんだけどタイミングがなかった。
スピーカー 1
うちのメンバーだったら、コヘイさんはやっててましたっけ?
スピーカー 2
デモンズのリメイクはやってないんじゃないかな。
スピーカー 1
ローンチの時点ではやってない可能性はあるな。そっかそっか。やりたいんすよね。
スピーカー 2
全然やってもいいんだけど、なかなか時間がなくてっていうレベルかな。
スピーカー 1
まあね、しばらく僕らエルデンリングで胸焼けしてたから。
スピーカー 2
だいたい俺いつだかブラッドボーンとか手出して、結局クリアしてねえからな。
スピーカー 1
ああ、そっかそっか。
スピーカー 2
でも触りぐらいはちょっとやってもいいのかなとか思わないけど、
元のデモンズソウルも触ってるっていうかクリアしてるんで。
そう、俺一番最初にソウルシリーズ、一番最初のソウルシリーズだから最初は最初なんだけど。
そうそうそう。最初にXBOX360の頃とかにやってるんで。
スピーカー 1
ああ、いいっすね。
スピーカー 2
そういう意味でも思い出深くはあるのでやってみたいなと思うんだけどね。
スピーカー 1
実際その、ちょっとだけ話は変わりますけど、リメイクしてほしいなあ、なかなか出ねえなあ、これっていう自分が好きだったタイトルとかあります?
スピーカー 3
うーんとね、いやリメイクじゃないかな。
スピーカー 2
でもアーマードコア4とか5はやってほしいんだけどこれリメイクじゃないなリマスターだな。
スピーカー 1
ああ、なるほどね。まあ単純に移植だったりリマスターだったりっていうことですね、それは。
ああ、それはなんでリメイクじゃないんですか?
スピーカー 2
まあ別に新作作ればって思っちゃうからこっちはね、アーマードコアに関しては。
スピーカー 1
4号のリメイクをやるよかが、そっちはリマスターにして新作作ってもらった方が嬉しいかなっていうのはシンプル。
スピーカー 2
なるほどね。
前に単純に続編出てほしいよねみたいなところでも喋ったことあるかもしれないけど、
スクエニさんに天地創造はまだですかと聞きたいところは。
なるほどね。
数ファミリー出たね。
スピーカー 1
多分90年代前半ぐらいの、あの辺りの、まあライブアライブもその中の一つだと思うんですけど。
そうですね。
その単発で出た名作と呼ばれるRPGみたいなのってありますもんね。
スピーカー 2
当時の割と珍しいぐらい良質なアクションゲームでしたね。
あの、エニさん案件でしたけど。
スピーカー 1
ああ、なるほどなるほど。
スピーカー 2
エニさんの案件でしたけどね。
スピーカー 1
エニクスね。
スピーカー 3
アクションゲームだともしかしたらリメイク逆にむずいみたいなのもあったりするかもしれないけどね。
スピーカー 1
確かにね。
スピーカー 3
アームベースの方がリメイクがまあ楽っちゃ楽なのかな。
スピーカー 1
その作品らしさをとどめつつっていうのがやっぱりアクションの動きとかそのものに結構作品のそのね、アイデンティティって詰まりがちだから。
57:08
スピーカー 1
そう考えるとそうかもしれないですね。
スピーカー 2
HD2Dとかでアクションゲームってまだあんま見たことない気がするし。
スピーカー 1
そうですね。むしろHD2Dでアクションはあんまり向いてないかもしれないですね。もしかしたらね。
スピーカー 2
だからまあそういうところもあってなのかなとか勝手に考えたりしなくもないけど別にHD2D必須ってわけでもないしなとも思いつつ。
スピーカー 1
確かに。
スピーカー 2
でもなんかうちのドット絵の感じとかやっぱちょっと彷彿としたいよねっていうここの事例もある。
スピーカー 1
いやわかります。だからさっきお話ししたそのリメイクって二つの軸があるよねってお話ししたと思うんですけど。
その中での新規層じゃない方、いわゆる当時のあの感じをできるだけそのままに味わいたいんだタイプの需要を最近満たしてるのはやっぱインディ業界というか。
スピーカー 2
まあまあそうね。
スピーカー 1
やっぱそっちのそれこそね昨年の大活躍したCオブスターズ、あの辺りに代表されるような言ったらバンパーやサバイバーとかもうその中の一つに入るのかなと思うんですよね。
あれを別にグラフィックもっときれいにすることは多分全然できると思うんですよ。
まあほぼほぼ個人で作ってると思うんでそれは難しいことかもしれないですけど。
でもまあその企業がその今のね30代40代50代をメインにその昔の感じがいいよねっていうのでそこのターゲットを狙ってそういう狙いで作るんであれば、
それなりにきれいなグラフィックでドット絵でぬるぬる動いてみたいなことはいくらでも多分できると思うんだけど。
本当の意味でその当時実際に少年時代そのゲームをプレイしててこれの今版を俺が作るんじゃって、
あの時の面白いやつを俺が作るんじゃってやってるインディーの方々っていうのが本気出して今頑張ってるみたいな感じがすごくするというか。
まあそうですね当時のテイストを生かしたのはっていうのは割とインディーがちょっと強いかもしれない。
やっぱりそれが嬉しいしありがたいしそれによってJRPGがちょっと再燃している部分はあるじゃないですか最近はね。
今の最前線のJRPGはもうなんかオープンワールドが半分入ってるみたいな部分もあったりとかするから、
やっぱじゃあドラクエの最新作にファミコンとかスーパーファミコン時代のドラクエを求めてもしょうがないみたいな感覚はやっぱあるんですよね。
スピーカー 2
まあ11位当てたけどね。
スピーカー 1
もちろんもちろん。11位は11位でだからもうなんかあれを求めてもしょうがない。
スピーカー 2
二刀流っていう。
1:00:01
スピーカー 1
だからそういうのを求める人はインディーゲームでリメイクを待つとかいうよりはインディーゲームでそういう。
スピーカー 2
そうだね今はそうだね。
スピーカー 1
同じ気持ちを持っているそのインディーゲームクリエイターの方々が作ったものを楽しむみたいなものが最近できてきてそれは非常に嬉しいことかなって。
スピーカー 2
ちょっと流れはあるかも。だからリメイクして欲しいタイトルみたいなのでさ、バッと思い浮かんだのでやっぱり名作として話に上がりがちなクロノトリガーとかどっかリメイクしたりするのかなとか思ったりするけど。
難しい。
でも正直それ思った後に頭の中でシリオブスターズあるからいいかなみたいな気分になっちゃったのか。
スピーカー 1
まあまあまあまあ確かにね。
スピーカー 2
そう考えるとリメイク、いやあったら盛り上がるんだろうけど難しいというか多分ハードルの上がり方を考えるとその意思を継いだ新作でもいいのかって思ったりはする。
スピーカー 1
まあそれこそスクエアとエニックスが一体となっている今、スクエニーになっている今はもう別にできなくはないんだろうけどあまりにも偉大すぎたからオリジナルが。
そうだね。
それをリメイクしますってなったらいやあ難しいんじゃないかな。
スピーカー 3
逆にアンパイのピクセルリマスターみたいな流れの方向をとりあえずやるかみたいな。
スピーカー 1
そうですね。移植とかは結構されてますからね。
スピーカー 2
うんそうですね。だから最近のピクセルリマスターだったりとかロマサガのリマスター版みたいな感じで背景だけちょっと書き直してドット絵はそのまま生かしてみたいな。
まああれはリマスターなのかリメイクなのかっていうちょっと微妙なところがある。
スピーカー 1
まあまあリマスターの範疇でいいんじゃないですか。実際多分やってることはリメイクだけどプレイのっていう意味ではね。
スピーカー 2
それを超えて必ずリメイクってやろうと思うとどういう形でみたいなのが難しいよね。それこそ政権伝説ミーさんとか果敢にやってたけどね。
スピーカー 1
難しいなあ。だからもしクロノトリガーをリメイクするってなるとしたら、いや僕はこれは個人的な感覚でしかないですけど、どっちかっていうと新基礎を取り込むために一変した方がいいと思いますね。
一変ということではなくてもゲーム性をめちゃくちゃやりやすいものに変えたり、それからもう普通に新キャラも登場したりとかして、もっとストーリーはもちろん変わらないけれどもみたいなところとか、なんか変えてった方がいいのかなっていう感じはしますね。
スピーカー 2
じゃあもうあれだね、名前はクロノトリガーリメイクにしないと。
スピーカー 1
もちろん昔やってた人たちからはもしかしたらね、こんなのクロノトリガーじゃないってなるかもしれないですけど。
1:03:02
スピーカー 2
それはどこのFF7のお話だい?
スピーカー 1
あれはあれで行き切ってて僕はいいと思いますけどね。
スピーカー 2
うんうん。FF7リメイク。
スピーカー 1
そうだからそれはFF7リメイクに関しては、もしくはリメイク、リバース、そしてその次に続く、何なのかわかりませんけど、その流れは僕はもう新規の人たちに、どっちかっていうとリメイクで過去のファンたちをなだめて、
リバース以降で新規の人も含め新しい展開をしていくっていうので、非常にわかりやすくていいんじゃないかなと。
スピーカー 2
タイトルがそれだけ3本でそれぞれ違うっていうのも、別のゲームとして売られる予定だっていうのも、わかりやすいかなって僕は思いました。
まあまあまあ、戦略としてはすごい上手かったよね。ただその一般的に言う、このもともとあるFF7のリメイクではなかったよねとは思うし。
スピーカー 3
そうですね。
スピーカー 2
同じ俺FF7リメイクが出る前に、あれ?このFF7リメイクのリメイクってただのサブタイトルじゃね?って思ってたのは正解だったのって思ってるんだけど。
スピーカー 1
そうですね。だからドラクエ3のそして伝説編みたいな部分ってことですよね。そのサブタイトルっていうのは。
スピーカー 2
案の定その後に出るやつはFF7リメイクリバースじゃなくてリバースってなってるってことはやっぱりサブタイトルだったんやって思ってるし、そういうことだよなと思って。だから俺の中ではあれはただの新作だと思ってるんだけど。
スピーカー 1
リブートですよね。
スピーカー 2
まあリブートとも言えるけど一応なんか。
スピーカー 1
一般的にはリブートってシリーズ全体で行うものだけど。
スピーカー 2
でも元のFF7。うんうんね。でもリメイクは完全に元のFF7があったのを前提として話があるっぽい気がするから。リブートですらないじゃない?別次元じゃないけど。何かこう枝分かれしてる何かなんだろうなみたいな。
スピーカー 1
その一周後の世界みたいな感じか。だからイメージとしてはね。
スピーカー 2
そうそうだからまあまあエヴァっぽいなとは思うんだけど。
スピーカー 1
まあまあ本当そう。
スピーカー 2
新劇場版感がすげえなと思う。だからまあまああれはちょっと特殊な、今回話すにはちょっと特殊なポジションのゲームだなと思う。
スピーカー 1
またあれがあんだけの規模ですごいお金かけて開発して広告もお金かけてできるっていうのはやっぱFF7がそれだけすごい作品だった。めちゃくちゃ世界中で売れたっていうことなんですよね。それがやっぱできちゃうっていうことかな。
スピーカー 2
リメイクは待ち望まれてたのをわかっててリメイクってつけてで実際リメイクとして遊んでも納得してくれるような内容にしますよってやって作って新作としても呼べるようなクオリティで作ったら三部作になっちゃいましたっていう感じね。
なんか作りが大変なんだろうなみたいな。いろんな意味でっていう感じがすごいするよね。
1:06:01
スピーカー 1
非常に難しいところだと思うけど。
スピーカー 2
すごい難しいの。でも結果やってのけたんだなっていうのは。
スピーカー 1
まあまだ途中ですけどね。もしかしたら三本目出ませんっていうことになるかもしれないですけど可能性としてはね。
スピーカー 2
少なくとも一作目のリメイクに関してはよくあれを着地させたなとはすげえ思う。ウルトラシーだったなとは思う。
昔、自分の元々やってる番組のオトガメっていう番組にコヘイさんをゲストに呼んでFF7リメイクの話をしたときに、いやでもあれみんなが納得するっていうか、出てよかったねっていう作品作るには相当ウルトラシー決めないとダメですよねって言ってたのをちゃんと決めたっていうのはすごいなって今でも思う。
スピーカー 1
まあ先ほどね、そのクロノトリがいや今からリメイク作るとしたら相当大変だぞって言ってるのと多分同じレベルで大変だったはずなんですよね多分ね。
スピーカー 2
そうだと思いますよ。
スピーカー 1
だってあんなにすごい作品だったんだからってね。みんな大好きなんだからFF7ってね。
スピーカー 2
いやそうよ、それは本当にそう。
スピーカー 1
それをみんなに納得させるのは相当大変だぞっていうのはあったし。で僕がね、前どっかの回でも言ってるんですけど、僕がリメイクしてほしいのはエルダースクロールズシリーズですね。
スピーカー 3
あーなるほどね。
スピーカー 2
オブリビオンだったりスカイリムだったり。
スピーカー 1
それよりもっと前の。
レッドガードとか、アリーナとかですね。そういう昔のテスシリーズっていうのも出してほしい。
わかる気がする。
その時の結論としては、僕はあの世界をもっと知りたいんだと、あの世界に浸ってたいんだっていうのがやっぱそれはあるんですよ。
その過去作たちも名作と呼ばれているものだけど、ほとんど日本語版がないものばっかりだったりするから、今のグラフィックで作ってほしいなっていう気持ちがある。
もちろんでもテスシックス新作もめちゃくちゃ楽しみなんだけど、過去のやつをその間につなぎとしてどうですかみたいな気持ちはあるけど、
スピーカー 3
それをその需要を満たすのがESOなんだろうな、オンラインのなんだろうなっていう感じはあるから。
スピーカー 1
でもそれは別芸ちょっ…
スピーカー 2
別芸は別芸なんですよ。
スピーカー 1
もちろん世界を内包してるとはいえよみたいなね。
スピーカー 3
まあまあまあ別芸なんだけどね。
スピーカー 1
気持ちはわかるな。それダンサン的にはどういうリマスター希望なの?リマスターじゃないや、リメイク希望なの?
スピーカー 3
僕としてはね、正直ね、さっき言ったリメイクその2つの要素があるリメイクっていうのはどっちでも全然構わないですね。
割とガラッと変えちゃっても。
スピーカー 2
そうそうそう、だってガラッと変えても僕にとってのオリジナルはそれだから。
スピーカー 3
いやそうだよね、そうだよね確かに。
スピーカー 1
でもその当時の雰囲気だったりとか、その操作感だったりとかっていうのをやりたいっていうわけでもないよね。
スピーカー 3
ないですね、別に。だって実際プレイしてないからわかんないからね。
1:09:03
スピーカー 1
まあね、どちらかっていうと物語を置いたい。
スピーカー 2
そうですね、物語とか、やっぱ空気感ですかね、どっちかっていうとね。物語もそうなんだけど空気感。
場所のみたいな。
スピーカー 1
そうですね、あの世界というか。あの世界がいいんですよね、なんかね。やっぱスカイリムって本当に良かったなっていまだにやっぱ思うし。
スピーカー 2
いまだにスカイリムの小ネタ動画とか見ちゃいますもん、YouTubeで。
スピーカー 1
いやまあ、わからなくはないけどね。
実はこいつ、このキャラクターはこの時に声をかけると、この時にしか聞けないセリフがありますみたいな小ネタ集とか。
スピーカー 3
いまだに新しい動画として投稿してるのがあって、すげえなって思いますもんね、ネタとして。
そこが広い作品であるシリーズだからねって感じはあるよね、確かに。
スピーカー 1
そういうのをずっと味わってたいみたいな、ほんとスルメみたいにもぐもぐずっとしてたいみたいな気持ちがあるから。
スピーカー 2
まあでもスカイリムなんかはまだPCでMODとか入れたら割とそれに近いような環境にはなるのかなと思う。
スピーカー 1
それはそうだと思いますよ。
スピーカー 2
それより古いやつだと確かにちょっと厳しそうだね。
スピーカー 1
まあでもやっぱ僕はあの世界の神様たちがどんな感じなのかとか、他のナンバリングでは結構しっかり神様が出てきたりするシリーズもあるし、
スカイリムで活躍した人のご先祖様が出てきてることとかもあるし、
なぜか同じ人本人が何百年も前の話なのに本人が同じ名前で出てきたりしたりもするし、
そういうのを楽しむっていうのも大きくあるかなっていうのはあるんで。
スピーカー 2
まあ全体としてあの神話だったり、それこそエルダースクロールズっていう流れを知りたいっていう感覚もあるみたいなのかな。
スピーカー 1
だってタイトルはスカイリムとかオブリビオンとか言ってるけど、あれは言ってしまえばサブタイトルみたいなもんですから本来は。
そうですね。
エルダースクロールというもの、スクロールその書物があってっていうことですからね。
それの多分なんかその中に書いてあるいろんな物語というか。
スピーカー 2
そうだよね、そういう話をなぞっていくみたいなというか。
そうそうそう。
こういうことがありましたっていう話だからね。それを包括して知りたいっていうことだよね。
まあそうなんですよ。
これもあるかな、確かになもうオブリビオンとか相当古いですからね。
スピーカー 1
めちゃめちゃ古いですよ、言うて。だってオブリビオンつってもスカイリムの一個前の作品ですからね。
なのにもう別にもうなんか今プレイしようと思ったらどうやってプレイしたらいいんだみたいなぐらいの。
スピーカー 2
でも当時の時点でオブリビオン出た時になんか触れ込みで開発に10年ぐらいかかったみたいなこと言ってたような気がする。
スピーカー 1
マジっすか。やばいっすね。
スピーカー 2
確か言ってたような気がしたんだけどな。どういう段階の開発からっていう話もあるんでね。
まあまあ。
その辺は細かいことがよくわかんないですけど。俺なんかオブリビオンやってるんでね。
1:12:03
スピーカー 2
ヘッヘッヘッていう話ですけどね。
スピーカー 1
いや本当にやってるんだ。
オブリビオンからなんか日本にもちゃんと用芸オープンワールドの用芸がちょっとずつちょっとずつ馴染んできたみたいな感じはありますよね。
スピーカー 2
そうですね。特にああいうFPSというか主観視点のオープンワールドはやっぱりあれが最初でしたからね。
スピーカー 3
その前にあのグランセフトオートとか入ってきてはいたけど。
スピーカー 1
いやーでもGTAをやってるっていう人はまた全然相当ニッチな世界だったと思いますけどね。
スピーカー 2
俺両方やってる。
GTA3もなんかあれだな。やっぱり友達がこんな変なゲームあるらしいぞって思ってきて。
うわーなんか警察署に向かって手榴弾投げられるじゃん。ボンボンみたいな。警察に追われるみたいな。
あの辺もなんかリメイクとかあってもそうですけどね。
スピーカー 1
いやー確かにね。そういえば、はるさんあのネットフリックスゲームって知ってます?
スピーカー 3
あーなんかあるらしいですね。
スピーカー 1
それにGTAありますよ。
スピーカー 2
いやまあでもスマホでしょ?みたいな。
スピーカー 1
いやそう、えーと思って。
スピーカー 2
なんかね、ネットフリックス入ってればそのゲーム遊べますよみたいなね。
スピーカー 1
みたいなのがあるんですけど、これGTAシリーズが過去作が3本くらいポンポンポンとなんか出てきてて。
僕やってないんだけど、そのネットフリックスのゲームってやってないけど、
ネットフリックスを見ようとするとちょっとこんなゲームもありますよみたいな感じで出てくるんですよね。
で、それがポンポンポンって出てきて、あれ?ネットフリックスGTAのドラマかなんか作ろうとしてる?みたいな。
スピーカー 2
あー全然あってもおかしくないですね。確かに。
スピーカー 1
今の流れからすると、もしくはアニメかなんかでも別にいいんですけど、
それもしやるんだとしたらめっちゃ楽しみだなみたいな。勝手な妄想ですけどね、これはね。
スピーカー 2
でもその、それ系は最近ちょっと熱い分野ではありますもんね、確かに。
そうですね。それこそソニーも、ホライゾンとか、あの辺とかもやるみたいな話もありましたよね。
スピーカー 1
でもちょっと正直心配してますけどね、僕は。どうなるのかなーみたいな気持ちはありますけど、
でもまあ見守っていきたいというか、応援したいなっていう気持ちは非常に強くあります。
結構いろんなタイトルを書く間にやってますもんね、アンチャーデッドも。
そうですね、アンチャーデッドはもう本当になんかなるべくしてなったっていう感じはあります。
スピーカー 2
まあ確かにね、それはそうか。
スピーカー 1
元々そういうもんだからみたいな。
スピーカー 2
まあ、ゲーム版インディージョーンズでしょって言われたら、まあまあまあ。
スピーカー 1
そうですけどみたいな。
スピーカー 2
肝心のね、ポジションじゃんポジション。
スピーカー 1
その逆にしただけですけどみたいな。
スピーカー 2
確かに。
俺さ、今回さ、リメイクのゲームでどんなタイトルがあったかなと思ってた。
ちょっとネットで検索したりとかしてたのね。
その中でさ、俺的に結構目からろこだったタイトルがあってさ。
スピーカー 3
それがさ、スーパーマリオのさ、スーパーマリオコレクション。
1:15:02
スピーカー 1
出たよ、僕も全く同じのメモしてます。
スピーカー 3
本当?
スピーカー 1
そうそうそうそう。
スピーカー 2
あれリメイクか、いやリメイクかあれはって思っちゃった。
スピーカー 1
いや僕もね、嘘でしょ。
この記事書いた人間違ってるよって思ったんだけど、グラフィックちゃんと全部一新してるんですよね。
スピーカー 3
全部ちゃんと作り直してるから、確かにあれリメイクだし。
スピーカー 1
リメイクなんだーって思って。
スピーカー 3
当時にしてはそうそうない、シリーズ詰め込みましたよゲームなんだよね。
スピーカー 2
ねー。
スピーカー 1
過去シリーズ。
めっちゃやりましたもん、僕、あのコレクション。
スピーカー 2
いやいや、そうそうそうそう。
あれすげーなーと思って今考えたら。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
めちゃくちゃ、ある意味先進的じゃねーと思って。
ねー。
だってスーファミの時点で、過去作、3作、4作詰め込みましたみたいなさ。
作り直して詰め込みました。すげーことやってんなーと思ってさ。
スピーカー 1
ねー。
うん。
すごいお得感ありましたもんね、あれね。
スピーカー 2
いやー、あれめっちゃ遊んだよねー。
でもそれこそスーパーマリオフリーとかってさ、それじゃなくてボリューム結構あんのにさ、
大変だったんだもんな当時って思っちゃったよね、なんかね。
スピーカー 1
まあね、それ本当にハードのね、カセットの容量の問題とか、よくクリアできたなって思うし。
あそこでね、スーパーマリオのUSAの方にも触れることができたし。
あいつだけ異色だったなーって思って。あのキャサリンね。
しかもあれって全然、任天堂としては、もともとは確かマリオじゃない作品で出そうとしてたのを、
半分無理矢理途中でグラフィックマリオに変えて作ったという。
だからその出てくる敵キャラとか全然、それまでのシリーズにいないキャラクターたちが出てきてる。
スピーカー 2
システムも全然違うやつっていうね。
あの辺が遊べたのも確かに面白いよね。USA、日本では基本出てなかったんでしょ?
っていうか日本では別タイトルで出てたのか。
スピーカー 1
じゃないですか?
で、それを海外…
で、売るためにマリオにしたみたいな感じなんじゃないかな。
スピーカー 2
そうですね。っていうか日本のスーパーマリオブラザーズ2が難しすぎたんで、海外では別タイトルにしようかなみたいな。
難しすぎたからなんだ。
っていう話も聞きましたけどね。
スピーカー 1
へえ、そうなんだ。
スピーカー 2
らしいっすけどね。
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
あれは確かにリメイクかみたいな。
スーパーマリオ時点で過去作のリメイクってあんまりないんじゃない?みたいな。思っちゃったけど。
スピーカー 1
まあでもそれこそドラクエ1,2,3とかぐらいじゃないですか。
スピーカー 2
ああまあ確かにそれもリメイクか。
スピーカー 1
だからファミコンとかの時代のリメイクっていうのを、
スーパーマリオの時点でやってたのって言ったらなんだろうな。
なんかあるとは思うんですけど、今パッとは出てこないですけどね。
スピーカー 2
パッとは出てこないですね。たぶんあるはあるんだろうけどね。
スピーカー 1
でもやっぱ当時としては、リメイク作るんだったら新作作った方が絶対いいっていう感じはあったと思うんですよ。
スピーカー 2
まあそうですね。
スピーカー 1
それこそスーパーマリオRPGみたいに、僕らが子供の頃に熱中して遊んだスーパーマリオRPGが、今のグラフィックでリメイクされます。
1:18:05
スピーカー 1
うわーってなるのはわかるけど。
一つ前の世代のファミコンから変わりますってなっても、うーんって。
その当時のゲームなんかやってない親が子供に買ってあげるっていうことを考えると、
これこの間やったじゃないみたいな話になってもおかしくないし売れづらいっていうのはあったと思う。
スピーカー 2
でもコレクションはやっぱ複数タイトル入っててお得感もあるし。
だし遊んだことない人もいたよねみたいな感じというか。
それこそマリオをキャラクターとしてしっかり売り出そうみたいなのもあったのかもしれないけど。
スピーカー 1
ああそれはそうかもしれないですね。確かにそうかも。
スピーカー 2
あれは名作でしたよね。
そもそもファミコン版ですっげえ長い割にはセーブができないっていうのがネックだったアースマリン3がね。
スピーカー 1
セーブができるようになった。
スピーカー 2
セーブができるようになったっていうめちゃくちゃ画期的な。
スピーカー 1
そうっすよね。そう考えたらね。確かに。
僕の方のメモにも同じことは書いてたんで。
というかそのいわゆるリメイクとして記録として残ってるのはそのスーパーマリオコレクションがゲームのリメイク作品としては初めてだろうと。
スピーカー 2
本当に。
スピーカー 1
はい。初めてリメイクを作った作品ってなんだって思って調べてみたら僕はその情報が出てきたんで。
それが出てきたんだ。
そうそうそう。あれリメイクだったんだみたいな異色じゃないんだってびっくりしたっていう。
すごいよね。
それよりも前となると多分アーケードものも異色したりとかっていうぐらいじゃないかなと思うんですね。
スピーカー 2
そうだよね。やっぱり異色のイメージの方が強いだろうね。
当時の異色もほとんど一から作り直してるみたいなところも多いだろうから、それを異色っていうのかリメイクっていうのかもうよくわからんよねみたいなところがあるから。
スピーカー 1
まあそこは。
同じゲームではあるから異色っていう表現になったんでしょうけどね。
ああふわっとさせとこうかみたいな。それぞれリメイクかもしれないし異色かもしれないしっていうところにしときましょうって感じではあるんですかね。
スピーカー 2
まあまあまあそうですね。
あれもさっきも本当にいっぱい出てるよね。スターオーシャンもリメイクでしょ。
スピーカー 1
ああそうですね。
スターオーシャンセカンドストーリーR。
スピーカー 2
R。
さっき名前も出たかもしれないけどライブアライブもそうでしょ。
最近だとデッドスペースもリメイクしてましたね。
スピーカー 1
ああそうですね。
スピーカー 3
あれはリメイクですね。
スピーカー 1
あれリメイクですね。
まあもちろんバイオハザードREシリーズもそうですし。
スピーカー 2
そうですね。
あとはメトロイドも3DSかなんかで一作目をリメイクしてたのかな。
スピーカー 1
ああありましたね。
スピーカー 2
そうあれやってないのが地味にちょっとやりたいなって思っちゃうんだけど。
あれですねメトロイドドレッドのところがドレッドの前に作ってたのがそれなんですよね。
スピーカー 1
あああったなそれはなんか覚えてるわ。
スピーカー 2
そうそうサムスリターンズっていうのがあってドレッドに繋がったんですよね確かね。
1:21:04
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
そうそうあれもいいよね。
まあそれこそこれからっていうかね。
今年なんかはメタルギアソリッド出ると。
スピーカー 1
うんうんはいはいはい。
スピーカー 2
メタルギアソリッドのリメイクですよね。あれも出るしサイレントヒルズも出るらしいというのが最近情報が出ててホックホックしてるんですけど。
どうなんかな本当かなって思ってるけど。
スピーカー 1
本当かな確かに本当かなだよね。
スピーカー 2
両方今年に出るの本当かなって思ってるけど。
スピーカー 1
いやそれは難しいんじゃないかな。
スピーカー 2
わかんないけど別のところから作ってるんでね。
スピーカー 1
まあまあまあまあ。
両方今年に出てもおかしくはないなと思うんですけど。
でもあんまり近すぎるとちょっととも食いになっちゃうみたいな感じはあると思う。
スピーカー 2
まあまあまあ。プレイヤー層被るかなどうかな。わかんないけど。
スピーカー 1
そうでもないか。
スピーカー 2
あとはいつ出るのか知らんけどドラクエ3とかもね一応。
スピーカー 1
まあまあそうですね。
そうかなね。
まあまあだいぶ僕は楽しみに待ってますが。
別に正直もちろん早くできたらいいけど全然いつ出てもいいよっていう気持ちですね今は。
全然遅くなっても。多分いつ食べても美味しいはずみたいな感じはある。
スピーカー 2
そうだろうね。
チョコみたいな感じ僕の中で。
死ぬ前に出てくれればいいよみたいなね。
スピーカー 1
そうそうそう。甘ーいって言ってそれだけで多分終わると思うんで。
少し前だったけど政権伝説3とかね。
スピーカー 2
はいはい出てましたね。
スピーカー 1
あれも結構評価高かったっすよね。
スピーカー 2
高かったっすね。あれも結構丁寧にやってた印象がありますね。結局触らずだったけど。
スピーカー 1
でもこれリブートなのかな。
え?
ごめんなさい。全然別のタイトルのことを今思い出して。
春さんもよく知ってるドゥームっすね。
スピーカー 2
あれはリブートですね。あれは別に元とは。
スピーカー 1
僕はドゥームっていう作品は知ってたけど全く手をつけてなくて。
そのリブートされたやつの一作目をやって、おもろいなーって。
頭空っぽにして夢詰め込めるなーみたいな感じの。
スピーカー 2
ハイスピードFPS。
スピーカー 1
そうそうそう。あ、ドゥーム打ちってこれかーみたいなね。
スピーカー 2
タタタタタン、キタタタタン、キャン。
スピーカー 1
そうそう。
スピーカー 2
でもあれはあれで、その後のハイスピード系のFPSをやっぱり。
スピーカー 1
結構影響与えてると思うんですよね。
スピーカー 2
過去のやつは過去のやつで影響与える。
スピーカー 1
そう考えるとやっぱすごいですよね。
スピーカー 2
でもあれだ、プレイしてるリメイクで、フロントミッション。
スピーカー 1
はいはいはい。
スピーカー 2
この番組でもね、昔リメイクとかされねえかなーってつぶやいてたら、
本当にリメイクされやがったでお馴染み。
スピーカー 1
されやがった。
スピーカー 3
マジ?つってね。
スピーカー 2
あれは一応スクエニから出てるけど、開発はスクエニっていうか、スクエニじゃないらしいですよね。
1:24:00
スピーカー 3
なるほど。
他のところが作ってて、スクエニさんにどうですかって投げたら、
スピーカー 1
ああはいはいはい。
スピーカー 2
いいよ、それ作って売って、っていう話になって。
なるほど、なるほど。
スピーカー 1
家作りたいんですけどっていうことだったんですね。
スピーカー 2
うん。持ち込みだったっていう話を聞きました。
スピーカー 1
へえ、なんかそれいいっすね。作りたいんですけどっていうところがあるのもいいし、
じゃあ作ってくださいって言ってるスクエニもいいっすね、なんかね。
スピーカー 3
あれに関しては結構、原作をある程度大事にしつつも、
スピーカー 2
もうちょっとやっぱり解釈が若干不一致というか、なんかロボットの重量感がその一作目のリメイクとかだと、なんかもうちょっとないですかねみたいなところがあったりとか。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
うん。で、あの、いいんだが悪いんだが原作よりのリメイクになってるからシステムそのままなんで、なんかひたすら荒稼ぎできるみたいなのも残ってたりとか。
スピーカー 1
あーなるほどね。
スピーカー 2
こういうのはでも難しいよな、どっちを取るべきかっていうのすげー悩ましいなと思いながら。
スピーカー 1
そこに関してはちょっとやっぱり正解はないですからね。
スピーカー 2
いやそうすげー難しいだろうなーと思って、手入れすぎると違うゲームになっちゃうし、そのまますぎるとちょっとシステムちょっと古くないですかねみたいな印象になるから。
スピーカー 1
あれはね、なんかねやっててね、そこの辺の難しさをすごいなんか感じながらプレイするみたいなのはあるかな。
スピーカー 2
でもまあ個人的にはスーファミ時代のフロントミッションとか正直今から遊ぶのはなかなか難しいなと思ってたからありがてーなと思ってセカンドも買ってますけどね。
スピーカー 1
いやちょっと話はずれるかもしれないですけど、そろそろお時間になって幕を引きたいとは思うんですが、
最近思ったリメイクってそういう要素も考えないといけないのか難しいなって思った一つに、ドラクエ9がDSで出てたんですよね。
で、ドラクエ9ですれ違い通信でめっちゃ流行ったみたいなところがあって、今となってはもうそんな文化がないじゃないですか。
もちろんスイッチとかで携帯機でなんかこう外に出て一緒に誰かと遊ぶってことは別にないわけじゃないのかもしれないけど、
圧倒的に携帯機を持って外に出る人の数が減ってるじゃないですか。当時と比べると。
スピーカー 2
スイッチですれ違い通信とかあってもあんまり使われなそうだよね。
スピーカー 1
そうなんですよね。モンハンの4人で集まって一緒にやろうぜって言ってたのがオンラインに移り変わっていったように、
そういうすれ違い通信みたいなのもあの時限定のシステムというか、あの時限定の文化みたいなところがあって、
じゃあそのドラクエをリメイク、いろいろナンバリングリメイクしてってるけど、あれ9って全くリメイクされてないなって思った時に、
あれをどうリメイクしてそのすれ違い通信で担ってた部分っていうのをこう作るのかっていうことを考えると難しいよなみたいな。
1:27:04
スピーカー 1
じゃあそのドラクエ9リメイクを求めている人がすれ違い通信がない状態で満足できるのかっていうと難しいなっていう感じはするんですよね。
スピーカー 2
そうね。ことさら元やってた人が気にするかもしれんけどね。
だってやってない人はそもそもすれ違い通信とはっていう状態からスタートだし、それがなくても別にシナリオはシナリオであるんだろうし。
スピーカー 1
まあありますよ。
スピーカー 3
からまあいいんでは?抜くだけじゃダメなんだろうかみたいな。やってない側は思っちゃうけど。
スピーカー 1
でもね、どうなんだろうね。その人の感じ方それぞれだと思うんですけど、9ってめっちゃその3のシステムに、めっちゃっていうことでもないけど、
3っぽいシステムで主人公を含め仲間も全部キャラメイクというか、自分で作れちゃうんですよね。
スピーカー 2
ああ、そういうタイプなんだ。
スピーカー 1
そう、ストーリーにその仲間キャラが関わってきたりはほとんどしないんですよ。ほとんどというかしないんですよね。
最初にその酒場に行って、何の仲間キャラが欲しいか、魔法使いが欲しいか、僧侶が欲しいみたいなのを自分で作るんですよ。
スピーカー 2
それこそウィザードリーみたいな感じなんだ。
スピーカー 1
そうそうそう。だからドラクエ1は勇者1人で、2はストーリー性があって、そのキャラはサマルトリアの王子といて、
あと3になっていきなり仲間は自分で作るシステムみたいな感じになって、4人パーティーになって。
でも4からはしっかりストーリーがあって、ストーリーに基づいた仲間が集まってきてみたいな感じだったのが、
9になってまた3にシステム的には戻ってるんですよ。
そう考えるとストーリーは確かにあったし、別に僕も実際プレイして悪くはなかったんです。
面白かったんですけど、ちょっと味気なくなっちゃうかなと。
全体的な面白みっていうものが、すれ違い通信がなくなってしまうと、ちょっとバランスが、もっと別の要素を組み込まないといけなくなっちゃうのかなっていう。
それオンラインでどうなんでしょうね、フレンド同士で何かやりとりをするとか、そういうので補うことができるのかもしれないですけど。
スピーカー 3
確かにそういう方法もあるかもしれないし、逆に言えばキャラクターが無個性というか、
スピーカー 2
自分でメイキングしたキャラクターじゃなきゃいけなかったストーリーだったのかっていうのも気になるけどね。
スピーカー 1
そうですね、別にストーリーを変えざるを得ないじゃないですか、もしこういうキャラを作るとしたら。
スピーカー 2
まあね、まあね。でもその自分で作ったキャラクターじゃなきゃいけないストーリーじゃないとしたら、キャラクター性を後からちょっと足して、そこに調整するみたいなことも、
それこそFFじゃねえや、ドラクエ10のオフライン作った経験があればいけそうじゃない?とか思ったりするけど。
1:30:08
スピーカー 1
まあね、なんとかできそうな気がするけどね、その落としどころが非常に難しいよねって思っちゃいますね。
スピーカー 2
まあまあそうでしょうね、どちらにしても難しいことは間違いないだろうなと思っちゃいますよね。
他のリメイクみたいなのとはちょっと違うかもね、と。
スピーカー 1
ましてやDSだったんで、そのグラフィック面を今の形にするっていうのは、
わかりやすくリメイクの利点じゃないですか、グラフィックが大きく変わるっていうのは。
だから作りやすいだろうになって僕は思ってたけど、すれ違い通信もあるし、
ストーリーがしっかりキャラに絡んでくるわけじゃないから、ちょっともしかしたら物足りない感じになっちゃうかもなーって思って。
スピーカー 3
一層もうすれ違い通信も復活させるか。
スピーカー 1
めちゃめちゃ大変じゃないですか。
スピーカー 2
全然すれ違わないみたいになっちゃう。
スピーカー 1
まあまあそんな感じのことを最近リメイクのことを考えてたら思いましたっていう感じですかね。
スピーカー 2
でもコウヘイさんもね、9だけはやってないんだよなみたいな。前言ってましたからね。
スピーカー 1
やっぱりあんだけ苦しみながら前に進めてたドラクエシリーズアンギャも、9で止まってしまうっていうのは、
もしかしたらそこにストップさせる要因としてすれ違い通信ないからっていうのはもしかしたらあったかもしれないですね。
スピーカー 2
まあそうでしょうね、なかなかやりづらい。
あと3DSっていうのもあるしね。3DSじゃないDSか。
そこでしか出てないからっていうのはやっぱりハードルが高いよね、今から考えると。
スピーカー 1
そうですね。
スピーカー 2
まあ何せよ、これからもリメイクっていうのは割とポジションとしてはね、結構大きめになっていくんだろうなという、
さっき最初に言った理由で、やっぱりもともと知ってて、あれ名作だったんだよなっていうのがそれこそマリオRPGみたいにポンって出てきたら、
スピーカー 3
おー!急に来た!みたいな。あれがなんか綺麗になって戻ってくるんすか?みたいなね。
スピーカー 2
っていうポジションはやっぱりあるだろうから、これからもちょこちょこあるんでしょうし、
なんかいろいろ出てきてそれこそ天地創造とはしますとか言われて、おー!ってなっちゃうし。
まあそれぞれね、人によってこれが来たみたいなのはあるんでしょうから。
これからもね、その辺も楽しみつつ、いいリメイクが出てくれるといいなと思いつつ、
名作のコナミから出るさっき言った日本とかは、個人的には非常に楽しみにしておりますんで、
何卒よろしくお願いいたしますっていう感じで。
スピーカー 3
まあ出た暁にはね、うちのはるさんがレビューしてくれますから。
どちらもやらないといけない!まずい!今年もまた、まあでも両方ともそんな長くはないだろうかな。
スピーカー 2
RPGみたいなのは長そうじゃないだろうから、と思いたい!
スピーカー 1
はい。
スピーカー 3
楽しみにしております。
スピーカー 2
という感じで、じゃあ今回もここら辺、本編この辺にして、エンディングの方行きたいと思います。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
作曲、編曲、音声編集、イマジナイライブなどは、カメレオスタジオ。
1:33:06
スピーカー 2
はい、エンディングです。
スピーカー 1
エンディングです。
いいですね。リメイクっていいもんですね。
何にも出てこなかった今。
何にも出てこなかった。何にも上手くいかなかった。
でも、最近ね、僕らほら、さっきストロークの話もしましたけれども、
格ゲーっていうものにちょっとどっぷりハマってたわけじゃないですか、
格ゲーってリメイクの仕様がねえよなっていう感じ、今感じてますね。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
それって新作じゃない?みたいな感じになっちゃう。
スピーカー 2
でも、スト2なんかはやってなかった?なんか画面グラフィック綺麗にしてみたいな。
スピーカー 1
だから、エディション違いみたいな感じでしょうね。
スピーカー 2
でも、完全に作り直したんじゃないの?スト2のあれは。
それこそオンライン対戦とかできるみたいなやつが。
確かスイッチかなんかで出てたような気が。
スピーカー 1
マジっすか。そんなのあるんだ。
スピーカー 2
確か。ちょっと今名前が思い出せない。
スピーカー 1
知らなかった。
スピーカー 2
俺もタイトル、情報を見て、そんなのあるんだと思って。
スピーカー 1
そうなんだ。ごめんなさい。それは全然違うことをイメージしちゃってたな。
スピーカー 2
俺もちょっと情報、自分がやってたわけじゃないんで、情報はあやふうやですけど。
スピーカー 1
あやふうやですね。
スピーカー 2
まあでも、それこそスト2とかの時代のやつを、今のオンライン対戦とかにできるっていうのもまあ。
スピーカー 1
それはね、楽しみにしてた人いるでしょうね。
ジャンルとしてはリメイクでもリマストでも、リブートでもないかもしれないけど、そういうのは熱いよね。
スピーカー 2
CDはリメイクかな。
まあまあ一番近いね。
スピーカー 1
その3つだったらね。
スピーカー 2
いいと思いますよ。そういう方向でね。
スピーカー 1
過去の良いものも今でもずっと遊べるような状態になってるっていうのは、本当にありがたいなという感じで。
スピーカー 2
あとは、時間がどれくらいあるかという。遊ぶ時間があるかという。
いやでも、スーパーマリオRPGも前小平さんとダンさんが言われてたように、そんなに長くないっていうのは。
ある意味こっち側としてもありがたいポジションだよなって思ったりもするのよね。
スピーカー 1
そうですね。だから多分そこら辺ちゃんとわかってらっしゃるんだろうなって思います。
変になんかやりごたえとか難易度ちょっと高めにして、なんかねクリアした時の爽快感をみたいなことじゃなくて。
サクッとできますから。懐かしいでしょって。懐かしさを味わってくださいみたいな部分も大いにありつつ。
さっき言ったように新規の人もやっぱり遊びやすいようになってるっていうのは、やっぱりすげえバランスなんだなってすごい思いますね。
皆さんもね、このゲームのリメイク出たら嬉しいなとか、確かあったらお便りとかでご紹介いただけると。
もしくはね、Xとかでね、ハッシュタグゲームなんとかつけて、自分はこのリメイクが好きですとか、このリメイク出てたの知ってましたかとかあればね。
1:36:09
スピーカー 1
教えていただけるとありがたいです。
スピーカー 2
そうですね。ぜひぜひメッセージいただけるといいかなという感じで。
じゃあ番組の最後の提携、いつものを読んでいきたいと思います。
はい。ゲームなんとかでは皆様からお便り募集しております。お便りは番組ブログのお便りフォームまたはメールに手をお送りください。
番組ブログはゲームなんとかドットコム。番組メールアドレスはゲームなんとかドジメールドットコムです。
アドレスはエピソードの概要欄に記載してありますのでそちらをご確認ください。
ちなみに番組の購読フォローボタンなど押してもらえると僕たちがとても喜びます。
はい。
その他旧ツイッターゲームXではハッシュタグシャープゲームなんとかを使ったツイットなどもお待ちしております。
はい。
番組に対する感想などリスナーさん同士の交流にもつながればと思いますのでお気軽に使ってみてください。
はい。
ということで第89回はこの辺でおしまいです。また次回お会いしましょう。お相手はハルット。
スピーカー 1
ダンでございました。
それではまた来週。さようなら。
01:37:26

コメント

スクロール