1. ゲームなんとか
  2. Lv.33|FF7・FF8・FF9をなんとか
2018-09-24 1:01:34

Lv.33|FF7・FF8・FF9をなんとか

spotify
第33回は「FF7、8、9」について話しております。少し前にFF4〜6までを話したことがありましたが、その続きみたいなところでしょうか。PS世代に移ったFFはドット絵ではなくポリゴン表現に変わり、だいぶ印象が変わったように思います。もちろん表現の面だけではなく、ストーリー展開などもそれ以前とは異なっていますよね。思い入れもそれなりに強く、知名度もまた高い、ファイナルファンタジーの話は楽しいですね。どうしても頼ってしまいます笑
出演:こへい(@hayarimonopc)、HARU(@HARU_THANATOS


------------------------------------------

WEB|https://gamenantoka.com/

MAIL|gamenantoka@gmail.com

Twitter|@gamenantoka

------------------------------------------

00:06
皆さんこんにちは、こへいです。
HARUです。
ゲームなんとか第33回です。
この番組ゲームなんとかは、ゲームが上手くもなければ詳しいわけでもないけれど、
ゲームの話がしたくてたまらない2人が、とにかくゲームの話をするポッドキャスト番組です。
毎週月曜0時配信です。今日も元気に話していきましょう。
はーい。
前回はお便り会やりましたね。
あ、そうでした。
前回も大長編になっておりましたけども。
いやでも、前回も楽しく話したなという記憶がありますけども。
感覚的にね。
感覚的にね。
いやー、なんでしょうか。だいたいお察しの通りというか。
桁が上がった時っていうのかな。その30回とか20回とか。
その辺の頃はだいたいベストゲーム的なのをやれたらいいねと思って。
やってるけども、お便りとか、あとはゲスト呼ぶ時とか、
あれはもう本当にタイミングが合った時にやってるっていうだけだから。
そうですね。
波はないんだよね。波というか。この頃に来るよねっていうのはないんですよ。
スケジュール的なのは特にはなく、たまってかつ取れそうなタイミングで取るっていう感じですね。
だからそれがね、たまって、じゃあさっさと取りましょうって取った時とかに
挟まるってことはないんだけども、やたらとストックがたまる時期とか。
ストックが逆にない時期は今までなかったかな。
基本的にストックたまりがちなんですよ。
そうですね。
だから今日の今喋ってるこれも、いつ配信だか全く想像できない。
今はちょうどあれですね、ストックが割とたまってる時期ですね。
もうね、たぶん9月後半になってるんでしょ?
お便り会がもうだってあれでしょ?ゲームショー終わった後ぐらいでしょ?たぶん。
そうなの?
9月17とかそんぐらいじゃないですか?
そうなの?
今何月なんだ皆さん。わからないよ。
だからまだギリ9月中なのかな。
そうか。だからね、リアルタイムの僕と配信をされてる頃の僕は若干のタイムラグがあるはずで。
僕キングダムハーツポチるだけポチっといたんで、そろそろやってる頃だと思うんですよ、未来の僕は。
やってる?
やってると思う。
予定的には。
やってると思う。
キングダムハーツの2.8ファイナルミックス?違う、ファイナルチャプタープロローグ?
もういろいろありすぎてよくわからんことになった。
そうだね、2.8ファイナルチャプタープロローグだね。
03:00
ファイナルチャプター、3がファイナルチャプターで、それのプロローグですよみたいな。
うん、たぶん。
なるほどね。
たぶんね。
たぶんね。
そんなわけでそれをやってるはずなんだよ。
1月のキングダムハーツ3に向けて。
キングダムハーツってプレイボリューム的にはどんぐらいなんですか?かなりやるんですか?
大抵隠しボスがいるんですけども、その隠しボスとの戦いをちゃんと挑もうとしたら、シュラの道かな。
そこまで行こうとすると、
もうレベル上げっていうか、いろいろコンプリートしていかないとちょっと厳しいみたいな。
たまたまというか、メインのナンバリング1とか2とかは、隠し要素的なのとか、裏ボスとか、
あとなんだ、隠し武器なのかな、強い武器、弱い、強い武器、強い防具みたいな。
あれが多いんだけど、DSとか3DSとかで出たやつは、そっちは携帯機で出たやつはそこまでの隠し要素はないようなイメージ。
イメージ。
イメージ。裏ボス倒せばまあまあ、やり切ってお前って言われるぐらいの感覚だと思ってる。
じゃあ今回も裏ボスまでは行く予定なんだ。
まあね。
袋閉じまで見ないと読んだ気にはならないみたいな。
うん。
感じだよね。
そうなんだけどね、今回はね、あまりのめり込みすぎないような目標にキングダムハウスをプレイしようかと思いまして。
なるほどね、さらっとね、さらっと。あくまで予習だからね。
そうそう、3に対しての、下地を作るためだけの軽いグラウンドならしだから、そこで全精力を使い切ってはいけないんですよ。
まあまあまあ、わかるわ。
なんかちょっとキャッチボールして、またほんま楽しみだなって言って帰っていきたいんですよ。
まあまあまあ。
難しい。
でも普通にさ、エンディングまで行くみたいなレベルだったらそこまではかかんないの?数十時間とか?
じゃない?今回触るのはもともと3DSだから、3DSのそんな長くないっしょ。
うーん。
わかんないけど、これ数百時間とかやったらどうしようってなっちゃうけど。
それはやってないの?
全くやってない。
やってないんだね、なるほどね。
そう、全くやってないから全くの初体験。
でも、2と3の間に存在すると言われてるから、無視することは多分できない。
まあまあまあ、そうね。
難しいという状態で。
まあまあ、今まで2やって、最新だったから別に間じゃないから、逆にやらなくてもよかったってのがあったのか。
うーん。
いや、まあそうだね。
キングダムハーツに対する情熱が、3DSだと別にやりたくないかなと思ってた時期があったからね。
06:04
うーん。
それがね、いざね、3が出ますと言われてしまいましたらね。
穴抜けになってんのはまあ気持ち悪いもんね、単純に。
しょうがないですよね、やりますよーって。
一気にさ、またお姉さんだって。
でもあれだよね、キングダムハーツのトレーラーとか見るとさ、スクエニのキャラはスクエニのキャラだなと思うんだけどさ、ディズニーのキャラクターのクオリティすげえ高くない?あのゲーム。
そうなの?
そうでもない?なんかディズニーのキャラクターちゃんとCGで再現してる感すごいなと思って。
ああまあ、まあまあまあ、なんかその際立ってディズニーがすげえと思ったことはないけど。
でもどうなんだろうな、今回パイレーツオブカリビアンがあれば、あれ2の時もプレステ2と思えないぐらいのね、グラフィックをね、パイレーツオブカリビアンだけ実写に寄せてたのよ。
めっちゃジョニーレップなんだ。
そう、めっちゃジョニーレップだった。マジかーって当時は思ってたよね。
それはまあいいね。いやなんかシンプルなさ、それこそミッキーとかさ、分かんないグーヒーとかさ、ああいうのもさ、なんかそのスクエニのキャラってどちらかっていうとリアルよりというかな造形じゃない?
だからその中にこのディズニーのキャッチーなビジュアルが入ってると対比がすげえなって思う。パッと見て。
ああそういうこと?
ディズニーのなんだろう、キャラクター感すごいと思う。
キャラクター感すごいと思う。
当たり前なんだけど。
まあそうかな。
いや俺はね、肌から見せてそんな感じはしたいわ。それをちゃんと再現できるスクエニの技術力もやっぱすげえなと思った。
そうね、どうなんだろうな、ディズニー側の口出しが大きいのかスクエア側の口出しが大きいのか全く分かんないんだけど。
分かんないな。
分かんないんだけど、ディズニーのキャラクターもスクエニオリジナルのキャラクターも、どちらもお互いに歩み寄ってる感はあると思っていて。
そうかもね。
ディズニーも普通ここまでノムリッシュな動きはしないよなっていうのをするのよ、キングダム発売上だと。
するのよ。ミッキーここまでエレガントには飛ばないって僕は思ってるっていうのをするのよ。
ちょっとなんかかっこいい動きをしちゃうわけだ。
でもそれでもディズニーっぽくノムリッシュなのよ。
そこのバランスは確かに上手だなというか、どんだけ時間かけたんでしょうかっていうふうな気持ちになる。
そうね。ディズニー側との擦り合わせみたいなのは相当結構みっちりあってそうなイメージはあるよね。
あんだけディズニーが絡んでるゲームじゃない?
ディズニーのゲームじゃないっていうところがまたね。
そうね。
結構いろいろやり取りをしてるんだろうなと思うよね。
09:02
そうじゃない?だってソフト自体も高いからね。
高いからね。
不当に高いって思っちゃうくらい高いから。
不当に高いって思うくらいなの?
だって今回の3も新作で9000円くらいだし。
高いね。
毎回そうなんだよ。不当に高いなってちょっと思うんだよね。
その辺はディズニー絡んでるから結構権利量みたいなの買ってるんだろう。
スクエニ自体が高めのメーカーだと思ってるんだけど。
ソフトとしては豪華に作るメーカーだと思うね。
キングダムハーツが新発売された初動のセールス価格って口悪いけど不当に高いと思う。
何回も言うね。
いやーでも相当権利がごちゃごちゃになってんだろうね。
君たちが想像する2000円上を行く。
まあそうね。だいたい高いフルプライソフトつっても8000円か8000円後半くらいじゃない?
9000円後半って時代的には数三味かってなるもんね。
全然。1万円は過労死で舌くぐったよくらいの世界だと思うよ。
そうだよね。ディスク何枚組みかみたいな気分になってくるよね。
DS版も最初出た時6000円くらいしたと思うんだよね。
DSで6000円は結構だね。
DSで6000円って結構やばいよ。
DSだって3、4000円くらいがネタだったもんね。
周りに3800円とかで売ってる中で1つだけ6800円みたいな。
どっちなんだろうね。
どっちなんだろうね。
開発とか権利的なところでお金がかかるからその値段なのか、
それともスクエニがこの値段でも売れるでしょって値段設定してるのか。
わからないけどね。
結局僕みたいなポンコツは買うんだけどなって。
別にそれで売れるならそういう値段設定も別に全然あれだと思うんだけど。
そうね。スクエニもディズニーも満足する形でキングダムハートを作れていればいいと思います。
実際クオリティはめっちゃ高いしね。
ただちょっと高いかなとはユーザーとしても思ってはいるからね。
その辺は思っちゃいはするよな。
マジかって毎回思ってるからね。
しかもキングダムハートあたりは中古とかでも値落ちしなさそうなイメージあるよね。
そうなんだよ。ディズニーとスクエニの合わせ渡りな。めちゃめちゃ高いんだよ中古も。
そんなに、てかプレイしてる人結構愛がある人多そうだからそんなに中古に出回ってないイメージあるよね。
12:03
中古、これフルプライスじゃないの?フルプライスもっと高かったみたいな。
分かる分かる。6900円くらいで。
中古で6900円って元のいくらで全然高かったって。
そうそう、それが起きがち。
あるかも。
まあなんでしょうか、別にキングダムハート好きなんですよ。
でもたまにそんなこと思いますというオープニングトークでございました。
そうですね。今回はそういう意味ではスクエニ流れの話ですけど。
そうなんです。今日はスクエニの話をしようと再び思っています。
そうですね。割とスクエニの話題が多いこの番組ですけど、やっぱりスクエニの話題をするよ。
そうなんだよ。好きなんだよスクエニ。ごめんな。
いやまあ話しやすいってのはあるよね。
今回はね、ちょっと前にFFの話しましたけども、今回はFF789の話をしようかと思っております。
前やったのは456だったんでね。
今回はプレステ1の時に出ていた789の話をしてみようかなと。
さっそく本編で話していこうかと思います。
本編でございます。
本編でございます。
はい。スクエニの話でございます。あ、スクエニじゃない。FFの話でございます。プレステ編。
FF789をターゲットに話したいなと思っているけども、789だったらどれが一番好き?
え?どれかな?9かな?
まあ雰囲気的にね。
いや別に、7はね、みんな好きって言ってるから、いいよって感じ。
いやなんかね、今だったら9っていうかな。
僕は8なんですよ。
8か。ああ言ってたね。
何を隠そう。7と9をリアルタイムでやらなかった勢なのでね。
俺どれもリアルタイムでやってないかな。
おお。
全部遅れてからやった気がする。
知ってたけどね、全部ね、情報としては。
リアルタイムな思い出があるのが8でね。やっぱりまあどれが一番照れたら8かなって毎回思うんだよね。
俺8をもう何週遅れぐらいの時期にやって、ポケ捨てまで一緒にやったけどね、チョコボの。
ああ、チョコボのやつ。
8のポケ捨てってなんだっけ?チョコボ育てるんだっけ?
そうそうそう。なんかポケ捨ての中で勝手にウロウロして、なんか敵が出てきたらボタン連打するみたいな。そういう。
15:04
で、レベルを上げて、それをゲーム内に戻すと、そのチョコボが使えるんだかなんだか、そんな感じじゃなかったかな。
8だっけ?まあ8か。まあいいのか。
あれ8だった。あのポケ捨てがあった時代だよね。
それ以降、ポケ捨て対応のゲームはあんまりなかったからね。あの時期以外でね。
あんまり長続きは正直しなかったから。
まあいろんな友人の家とか行くとポケ捨てがもう完全にメモリーガードとして落ちてるのはよく見たよね。
まあポケ捨て当時やんなかったからな。そこは正直何にも言えねえんだけども。
まあ今まで7の話、7の話そんなにしてないのかな。いざしてないのかもな。8はしたなと思ってるんだけど。
そうだね、7はあんまりしてないね。9もそんなに、9に対してちゃんと向き合ったことはないんだよな。
そうだね、俺が前プレステのベストゲームかなんかに入れたかな。
そうそう、そんなもんだよね。
入れたぐらいで、まあ言うほど話してはいないですね。
7,8,9。7,8,9がね、多分ね、僕のイメージでしかないんだけど、FFのピークって7,8,9かなって。
まあ。
なんか思ってんだよね。
10も入れてもいいんじゃないの?
まあまあ10も入れてもいいんだろうなって思うんだけど、まあでもやっぱ7,8,9なんじゃないって思うんだよ。
まあそうね、いやでも9まで入れるかどうかっていうのはちょっと悩ましいよね。
うん、まあまあね、3本も入れてる時点でっていうのはあるよね。
まあまあね、ちょっと9になってちょっと、まあそこまでこうドカーンとはならなかったイメージはあるよね。
うん、なんかね、なんのかんの言ってFFって、まあ7,8、あそこがすごく大きな節目だった気がしていて、
多分それより前の4,5,6とか、あのスーファミ時代のやつって、やってない人って結構いると思ってるのよ、僕は。
まあ、世代にもよるだろうけどね。
うん、そう、でもその世代は結構大事だと思ってて、7,8から始めた人ってすげえ多いんじゃねえかなと思うのよ。
まあそれは多いかもね、スーファミ時代はまだっていう人は結構いるかもしれない。
特に今いる世代だとなおさらね。
うん、だから意外とその初めてのFFって、7ですとか8ですとか、まあ9ですもいるんだと思うんだけどね、
そういう人が結構実はいるんじゃないかなと思うんだよね。
そうだね、そうだと思うよ、実際。
そう、毎回ね、そういう人がいるよなって思うと、
あの、なんていうの、ファンタジー色って、FFらしさってなんだろうって思った時に、
18:07
パッと4,5,6を思い浮かべちゃう僕とかは、
ああもう僕はオールドタイプなんだなあっていう。
そうかもね、そうかもね、7とか8はもう完全にファンタジーの方向性がちょっと違うもんね。
まあそういう意味では6もそうかもしれないけど。
でも7がFFのイメージっていうのはね、きっと多いと思うんだよね。
まあそうかもね。
バカボロぶっ倒すようなのがFFって。
あれだよね、13とかには引き継がれてそうなイメージ。
あの頃の7とか8のFFのイメージというかファンタジーのイメージって。
そうなの、なんか13、前ちょっと13の話とかもしたけども、
13がなんでダメだったのかなって思った時に、
よく聞こえたのが、この世界観は本当にFFかいみたいな話があるんだけど、
別に言うほどそんなFFの世界観ってないんじゃないかなって思ってる時もあるんだよね。
それはそうかもしれないね。
何に強いられてるんだ俺たちはって思う時があるんだよね。
世界観ってどうのこうのみたいのは確かに言うほどないよね。
クリスタルが出てくるか出てこないかぐらいの話でさ、コアとしてはね。
うん、でもそれも別に約束したつもりは誰もないと思うんだよな。
そうだよね、天とかもだって言うほどクリスタルなんか出てこないでしょ。
クリスタルなんてないんじゃないかな天は。
ね、そうそう、だからまあまあ言うほど重要ではないよね。
FFらしい世界観とはみたいな感じはある。
そう。
ただFFじゃなくて全体の抽選ファンタジーみたいなのをファンタジーって思ってる俺みたいな、
人間はまあまあ確かにいると思うよ。
まあね。
ああいうのにも得るっていうのはね。
そう、だからFF7、8、9、割とこれがFFのスタンダードと考えてもいいんじゃないでしょうか。
え、でも9はさ全然違うじゃんやっぱ。昔っぽいファンタジーじゃない?
まあな、9はな、この理屈に無理矢理当てはめようとすると9は逆に変だもんな。
9は完全に時代に逆行した、やっぱり昔のFFをちゃんとFFのナンバリングでやり直そうとした感があったよね。
キャラクター造形といい、そのジョブっていうかキャラクターについてるジョブといいね。
龍騎士とかが普通にいたりとかさ。
でもなんか9って、9ってなんか変なゲームだったよね。
どの点で?
なんか、なんていうのかな、FFその原点回帰だって当時言ってた気がするんだけど、個人的に原点回帰感は感じなかったんだよね。
21:05
なんかキャラクターっぽさを強めましたっていうバージョンでしかない気がしてるんだよね。
そうかな、まあその世界観みたいのは昔に寄せてるとは思うよ正直。
その街並みの雰囲気だったりとかさ。
ビビが昔ながらの、昔のFFの黒魔道士みたいなビジュアルだったりとかさ。
まあストーリー云々みたいのは言うほど昔っぽいって言われるとそうでもないかなって気はするけど。
もっとキャラクターを確かに一人一人を深掘りしたっていう感じの作りになってるかなって気はするけどね。
そうなんだろう、FF3っぽいっていうのかな、3っぽいっていうのかな。
DSで出てたFF3とかに、まあそれは後々やったんだけども、まあ近かったんだろうなーって思うんだけど。
なんていうのかな、なんか原点回帰っていうよりかは当時FFの中で、今思えばだけど、キングダムハウスとかみたいな。
キャラクターっぽさを強くしましたっていうだけに感じたんだよね、僕。
キャラクターっぽさっていうのはビジュアルだったりとかっていうところを含めってことね。
うん、確かにね。
なんかね、なんていうのかな、どっちが良い悪いではなくね、別に7とか8とかと9がそんなに大きく違うとは、なんかあんまり思わなかったよな、お話的な、世界観的なっていう部分のところで。
うーん、そうかそうか。
ただ、ビジュアルが違うなっていうぐらいの、それぐらいしか感じなかったんだよね。
あー、そうそうね。まあでも、昔のモチーフをやっぱり引っ張り出してきてる部分は多かったとは思うよ。
いや、なんかね、別に何が言いたいのっていうふうなところでいくと、みんな9って嬉しかったのかねっていうのはね、僕結構疑問なんだよね。
その原点回帰みたいなノリですかね。
そこはあると思う、そこは。
それはあると思う。だから実際そこまでやっぱり弾けなかったんだとは思うよ。
なんかね、9ってもったいなかった気がすんだよな。
もったいないとは。
その原点回帰っていう触れ込みいらなかったんじゃないかってちょいちょい思うんだよね。
まあね。
なんかあの7、8があって、9でちょっと戻しましたよっていうふうになったけど、
結局その次で10みたいなのがあって、
なんかすごい9かわいそうな気がするんだよね。
まあ9はかわいそうっていうか、原点回帰っていうのも。
なんか一つだけ外伝にさせられたみたいな感じをね、勝手に感じるんだよね。
なんかその後に出た外伝とかさ、リメイクに繋がるような方向性はなんかやっぱり9があって、
やっぱり等身が小さかったりとかさ。
24:00
9ってキャラクターの等身はおかしいんだよ、他のに比べると。
他みんなリアル等身なのにさ。
9って、それこそ設定上は大人のキャラでもなんかずんぐりむっくりな体してたりとかさ。
ああ、そうなんだ。
そういうのがあって、
9ってやっぱりリメイクに繋がるような方向性はやっぱり9っぽさはあるよね。
3のリメイクのやつ。
やっぱり等身が小さかったりとかさ。
9ってキャラクターの等身おかしいんだよ、他のに比べると。
なんかずんぐりむっくりな体してたりとかさ。
ちょっと中途半端な等身だったりするじゃない。
やっぱりその辺もビジュアル的には違う、かなり違う部分が大きいよね。
そうね、でもまあ9好きだったんだけどな。
後からやってみた中ではね。
うん、俺も9好きですけどね。
割と全体があんまりプロ式広げすぎてないっていうか、そこそこコンパクトでいいのかなってイメージはあった。
ああ、そうだね。
お話がどちらかってないというか、リニアでレールが引いてあってそこを淡々とやっていくみたいなイメージが結構良かったですけどね。
9はね、なんだっけあのおじさん。
スタイナー?
スタイナー、それそれ。
俺今よく一発で出てきたな。自分でびっくりしたけど。
いたね。
おじさんがいたじゃない、味方の。最初敵なのかな、この見た目って思うぐらい。
めんどくせえこのジジイみたいな感じのキャラな。
そうそう、あの人。あの人、なんだっけあの人がさ、覚えてるのはあの人が、ビビーと連携技みたいなのあったっけ?
魔法拳だかなんだか。
あったかもね。そうか、連携技なんかあったか。俺ちょっとその辺あやふれたな。
なんかね、覚えてるっていうか、結構頼りにしてた技だったなと思ってたのが、
あのスタイナーおじさん、結構戦士系で。
剣士だよね、鎧。
なんか攻撃力高かったイメージがあるのよ。
ボス戦とかで活躍してもらってた気がするんだけど、
ビビーがいたら確か、スタイナーの剣にビビーが魔法唱えて、スタイナーが属性攻撃できるみたいな。
そんなのあった気がしてね、あれだけすごい必殺技感があって好きだったよ。
ボス戦だけで解き放つ俺の大技みたいな。
あれだけなんだ。
覚えてるのあれだけ。
俺もあんま覚えてないけどね。なんかリミットブレイクっていうか、携帯変化みたいなのあったよね。
ゲージ貯まるとみたいな。
ジタンとかの?
トランス的なやつ。
なんかビビーも。
ビビー白くなったよね。
もうちょっと魔道士っぽくなるみたいな。あれがあった気がするけど。
でもその辺の仕組みはあるにしても、全体的にゲームのシステムはかなりシンプルでしたよね。
7、8ってさ、8は前言ったみたいにジャンクションシステムとかあるじゃないですか。
27:00
ジャンクションシステムに代表する、攻めまくってるシステムの数々じゃないですか。
7のマテリアも結構、あれはいい塩梅だったけど、システム的にはそこそこ入り組んでたじゃないですか。
これとこれを繋げると、このマテリアとこのマテリアを連結させると、みたいな。
なんか9はその辺めんどくさいのはあんまりなかったような気がする。
装備もだって武器ぐらいしか、確か装備できなかったんじゃないかな。
9ってアビリティどうやって決めたっけあれ。
なんかね、それこそクリスタルみたいな、6みたいなシステムに近かったんじゃなかったかな。
なんか魔石っていうか、そういうのがあって、装備してるとアビリティ覚えてくみたいな。
そうだよね。
うん、確か。
そうだな、あんまり難しくはなかったね。魔石とかがあって、
そうだな、あんまり難しくはなかったね。
それもな、やっぱり8の反動なんだろうなとは思うし、
逆にそこがシンプルすぎて、逆に特筆すべき点があんまりゲームシステムとしてはなかったから、
あんまり弾けなかったみたいなのがあったかもしれないね。印象に残りづらいというか。
そうだな、やっぱ9って、9ってかわいそうな作品だったんだな。
まあね、でも俺は雰囲気っていうか、質感とかさ、お話の変に尖りすぎてないみたいな話とかの進み方とかは好きだったんだな。
まあ初代プレイステの中で、実際グラフィックとか一番頑張ってたと思うしね。
9はさ、多分システムもお話もシンプルというか、
分かりやすかった気がするね。
変な味付けがなかった気がするんだよね。
まあ多分8が変な味付けになってしまったからなんだと思うんだけど。
すごく普通だったんだな。
そうなんだよね。よくも悪くも普通にFFっていうのかな?分かんないけど、普通にRPGというかね。
を丁寧に作ったって感じのゲームだったよね。
そうだね。だからまあ全然嫌いだなと思ったことは全くないけど、
でもみんながきっと、まあ好きだよっていうレベルだったんだけど、
9は微妙になってるんだな。
まあね。
でもさ、あれだよね。FF7と同じハードで出てるとは思えないぐらいグラフィックとかめちゃくちゃ進化してるけどね。
いやー、まあそうでしょう。
キャラクターの造形とかも込み込みで。
まあね、でも7から8まで、
それはそうだと思うよ。
むしろ7で俺よく感動したなって思ったもん。
まあ分かるよ。特にあれな、マップ上のディフォルメキャラな。
30:00
今見るとやべえよね。
なんであれにしたんだろうね、逆に。
あれほら、戦闘中とかはさ、別に普通のキャラクターだったけど、
今見るとやべえよね。
あれなんのやつ?
なんであれにしたんだろうね、逆に。
あれほら、戦闘中とかはさ、別に普通の闘神のキャラでしょ?FF7でも。
あれマップで使えんかったのかね。
なんか動かしづらかったとかなんかあんだろうか。
動かしづらかったんじゃない?
なのかね。それともスペック的な問題なのか。
まあ、だって背景が1枚絵だったからさ。
まあね。
背景全部コーレッジで書き直すんすか?
無理っす。みたいなのあったんじゃないの?
ああ、まあそうか。背景もそれに合わせてちょっとデフォルメしたりとかできるしね。
うん。
まあでもグラフィックはね、7も全然問題なかったけどね。
うん、そうね。当時は全然気になんなかったよね。
召喚獣のやつか、あっちに気合入りすぎてたからフィールドしょうがなかったんじゃないの?
そこ?
何?バハムートゼロ式とか?
だってたぶん実際3枚組みにしててさ。
そうだね。
たぶんどれも容量って結構パンパンだったんでしょ?
まあでも結構、ムミが相当な容量食ってたとは思うけどね。
まあそんな中でね、7、8、9とやってて。
まあでも9が綺麗なのは当然だけどね。
7を、7ね。
いや7はもう、最初のカットシーンからもうね、っていう話だよね。
あのミッドガルを引いてく、引きで取るところですよ。
あのエアリスが一瞬映ってからの、みたいな。
ムビーだよね。
まあね、でもあれってちょっと、
まあロンチじゃないけど、ロンチ張りのインパクトを持ってたし。
それなりに早めのタイミングだったよね。
で当時からいきなりそのディスク3枚でしょ?
ディスク3枚とかさ、
あれ、何その媒体代は大丈夫だったのかね?
CD-ROM3枚って。
まあ大丈夫だったんでしょ?
まあ大丈夫だったんでしょうね。
まあその分も乗っかってんのかな?
よくわかんないけどとか思いながら。
まあでも、それも記憶いまいちだけど、やっぱり駄があったと思うよ、ディスク3枚。
まあまあね。
だってあれも7000か8000したって人たちが。
でもほら、その前のさ、ROMの頃で考えたらさ、
ROM3枚組ってありえないじゃない?
途中で差し替えてくださいみたいなさ。
いやだから単純になんかソフト3本分のイメージあるけど、
さすがに3本分はしなかったじゃない?値段。
FF7って。
だからその辺どうなってたんだろうなとかちょっと思うけどね。
まあでも、FFって必ず毎回高いイメージだっけな。
まあ高いは高いよ。
ディスク3枚でね、当時意味わかんなかったけどね。
33:02
そもそもプレステのソフト全然買ってない中で、
3枚ってどういうことじゃって思いながらね。
3枚ってどういうことって普通になったよね。
途中で入れ替えるとかっていうのもさ、前例がほとんどなかったじゃない?
いやいやいや。
だから途中で入れ替えて大丈夫なの?みたいなさ。
とかもあったよね。
そうね。
なんだろうな、僕貸し借りとかもやりやすかったから、
まあ正直ありがたかったシステムだったんだけど。
あーなるほどね。
地味に売上減らしたと思うんだよね。
あの貸し借りができるようにしてしまったのが。
ディスク何枚目だけ貸してみたいな。
そうそうそう。
現実はあったと思うんだけどね。
いやいやいや。
いやいやいや。
そうそうそう。
現実はあったと思うんだよな。
まああっただろうし、他のソフトでも貸し借りはできたからね、実際ね。
まあね、それも時代か。
だと思うよ。逆に今の時代はあんまり貸し借りってないと思う。
うーん、まあそうだね。
まあでも、カットシーンとかは当時にしたらそう、投稿が必須でしたからね。
多分あんだけ緻密なグラフィックをぶち込むのにCDでやってたわけじゃない?
だから多分できるだけ圧縮しないように入れてたんだろうね、ムービーシーンを。
だからやっぱりディスク3枚組とかになったんじゃねえかなって今思うと思うよね。
圧縮技術も今ほど進んでないだろうしね、動画の。
まあね。
まあ、どうなんだろう、CDでしょ?
あんまり僕は動画のサイズ感とかピンとこないんだけど、
ディスクって別に何枚やるかそんなに値段変わんねえよなって思うんだよね。
でも今でこそ単価下がったけど、昔はもうちょい高かったですからね。
そうか。
まあ、何の因果があって3枚だったのかは知らないけども、
その3枚っていうのもある意味印象に残ってるから、
それもプロモーションとして成功だったのかな?
ああ、それはあると思うよ。
やっぱ3枚組ってなるもんね、単純にさ。
そうだね。
で、エイトでは4枚組ってなったしね。
うん。
ナイン3枚だったよね、確か。
ナイン2枚だっけ?
そこもダメだったよ、そこ5枚組にしろよな。
そうだなあ。
それはしなくていいよな。
いや、確かに戻ったのはちょっとあれって思ったけどさ、正直。
なんかコンパクトにまとめてきよったなって思ったんだよな、きっとみんな。
実際コンパクトだったしね。
いや、それでいいと思うけど。
無意味に2枚付けとくべきだったなあ。
でも確かに4枚組でも良かったかなとは思うよね。
確かに減らすのは確かにあって思う。
まあ、でもFF8の時で流石に多すぎたなっていう反省はあったんだと思う。
空ディスク2枚付けとけば良かったのになあ。
空ディスクなんだよ。
36:01
5枚組、うち2枚はただのスタッフロールみたいな。
やめろやめろ。
なんか特別ムービーシーン入ってますみたいなね。
そうそう、制作現場の光景入ってます、見れます。
それは普通にちょっと見てるけどさ、あるならさ。
でもまだDVDが出てない頃だから、
CDってそもそもそんなに映像を入れる媒体として、
一応CDビデオみたいなのもあったにはあったけど、
考えられてないものだから、
やっぱりゲーム本編とムービーシーンを入れるっていうのは
かなり無理はしてたみたいですね。
他にさあ、FF以外でというか、スクエア以外でというか、
何枚組も出してるメーカーってそんななかったよね。
スクエアぐらいじゃないですか。
他にあるのかもしれないけど、俺知らねえなあ。
思いつかないんだよね。
ゼノギアスぐらいしか思い出せないんだよね。
スクエには確かにちょこちょこやってたイメージは。
メタルギア2枚だったか?
2枚だっけ?
あれ?メタルギアソリッドって2枚なかったっけ?
それは、あれじゃないの。
追加のVRミッションとかそういうやつじゃなくて。
ああ、そっちか。
そういう2枚組だったっけ?
違うかなあ。わかんないけど。
まあ、でもそんなもんか。
メタルギアでもそんなもんか。
そんなにムービー入れないよね。
そうだよね。
まあ、当時はそんな入れないよね。
うーん、そうだなあ。
でも結構ね、
FF7も8も9もかなあ。
ディスク1長すぎというか、
3分の1ぐらいのボリューム感とかで想像してる中で、
ディスク1長すぎな気がするんだよね。
そうね。
ちょっと困る。
まあ、だいたい最終ディスクが長すぎて、
イメージ的にね、感覚的に。
なんかこうやってて、あれ?あれ?ってなるんだよ。
よし、ついにディスク2だぜって言った時に、
まだ中盤だろうぐらいの気持ちでセットしてるディスク、
実はもう結構後半に入りかかっているみたいな。
うん、それはあるね。
当時の僕はね、そんなにゲーム経験がなかったからね、
そこ勘違いしちゃったよ。
うん。
ディスク4まだまだ続くぜっていう、
あと何匹のボスいるんだろうなって思った時に、
おや?ラスボスじゃないかこれは?みたいな。
おやおやおや?って。
そうだよ。だから最後はもう、
極力他の要素を全部削って、
ラスボスとエンディングのムービーのみが入ってるんだよね、
あれほとんどね、ディスク。
そう。
うん。
複数ディスクは当時ならではだからな。
まあ、そうね。
今さら何を言ってもしょうがないんだけど。
でもあの辺の使い方も上手かったですよね。
39:00
一番最初のムービーの引きの絵からさ、
だんだん寄っていって、
ミッドガルの列車から降りていくところに、
ちゃんとゲームシーンに繋がっていくみたいなさ。
うん。
確かムービーの作りだったじゃないですか。
ああ、そうだね。
あの辺とかもやっぱり上手かったですよね、当時ね。
そうだね。
だからなんやかんやでかなり、
やっぱり上手い作りはしてたんですよね。
当時映像作るのにすごいこだわってたんだろうなって、
7の時とか8の時とか思ったよね。
そうですね。
映像作るのにすごいこだわってたんだろうなって、
7の時とか8の時とか思ったよね。
そうですね。
8って血の描写まだあったよな、確か。
血の描写?スコールが額切られるとか?
そうそうそう。
あれ血出たよな。
出てんじゃないですかね。
7の時すげえ困ったんだよね、エイリスで血が出なかったのは。
ああ、まああれは。
でも8の時出た気がすんだよな。
あれは血がNGっていうか演出上わざわざ出さなかったぐらいの感じじゃないですか。
そうなのかな、だとしたらそれどうなのって思うんだよね。
わかんないけど。
当時のやつで7とかも、
7のやつでセロ判定とかそういうのまだなかった頃だと思うんだけど、
血を出さない血らしい描写をしないっていうのが、
あえてやってたのか、強いられてやってたのかで、
僕のスクエアの印象って変わっちゃうなと思うんだよね。
どうかなあ。
でもほら、ラストでさ、
セフィロスが死ぬとことか血まみれになってたでしょ、確か。
カットシーンとか。
出てたっけ?覚えてない。
出てなかったっけなあ。
あのほら、クラウドとサシで戦うシーンあるでしょ、最後。
超級武神羅さんをキャッキャッキャッって。
そうそう、叩き込まれた後よ。
叩き込まれた後。
血だなあみたいになってなかった?確か。
覚えてないなあ、セフィロスは覚えてないよ。
かなりフワッとした俺の記憶なんだけど。
覚えてないよ。
なんか、あのほら、セフィロスにエアリスが刺されるとこは、
ある種なんか夢の中みたいな演出をしたかったんじゃねえかなみたいな。
変に交換音とかも入れないし。
そういうこと?
なのかなって気もするけどね。
そうなの?
だから綺麗なシーンにしたかったんでしょ、ある種。
そういうこと?
分かんない分かんない、勝手に想像だけどね。
なんか妙におごそかだったじゃないですか、あのシーンって。
エアリスも刺されてギャーってなるわけでもなく、
ハッってなって死ぬだけみたいな。
まあ、わざとだったのかなあ、でもね。
なんかね、当時見ててね、すさまじい違和感の塊って思って見てたんだよね。
違ってない。いや正直血の表現難しいみたいなのはあったかもね。
あったのかなあ、でもね、出してほしかったなあ、そこはなんか。
42:03
ブシャーって?
いやブシャーじゃなくてもいいんだけど、あの真っ白ってよく分かんなかったね、当時見てて。
逆に言えよ言えよ嘘でしょってなるよね。
まったく現実味がなかったというかね。
効果音とかも入ってなかったしね、当時ね。
スンって刺さって、なんかファってなってね。
何何?っていうシーンだったもんね。
だってあのFF当時ムービーさ、ムービー自体もさ、効果音ってほぼなくなかった。
効果音なかった。
声が出ないもそうだし、BGMがあるけど効果音はなかった気がするんだよね。
あれなんでなんでしょうね、まあそれも演出上なのかもしれないけど。
別にムービーと一緒に音声も入れれたとは思うんですけどね、技術的には。
入れないっていう選択をしたのかもしれないけど、それこそさっきハルさんが言ってたの。
列車が第一間航路のところにやってくる、それにはクラウドが乗っててクラウドが降りてくるっていう、
ムービーからゲーム冒頭への繋ぎのところ、ガタンゴトンってほぼなかった気がするんだよね。
うん、全体的にないと思う。
ムービーが終わってクラウドがヒュッてくる。そこのヒュッていう効果音があったの覚えてるんだよね。
あ、そう。
回転して列車を飛び降りるヒュッていう。
それもカットシーンじゃないもんね、確かね。それがゲームシーンだからね。
ゲームシーンになるとBGMじゃない、SEが入るんだけど、ムービーはほったり音が流れなかったイメージがあるんだよね。
あれなんだろうね、そういう演出なのか、それとも技術的なあれがあったのか。
でなんかそれがね、奈々はね、何にも疑問になかなかったの。
そこそこに荒かったから、映像自体が。
ゲームプレイの方?
プレイというか、プレステになってFF6からすげえ上がったっていうのはあるんだけど、それでもムービーとして荒かったと僕は思ってたんだよ。
音がないのは普通、別にゲームだしこんなもんだよねって思っちゃうんだけど、8は違和感が異常だった。
そう。
冒頭のスコールとサイファーが切り合って、
そうね、カキンカキンくらい入ってもいいよね。
そう、カキンカキンさえもないで、なんかスコールビシッて切られて、なんかすごい睨み合ってるFF8って出るんだけど、なんか無音だった気がするんだよね。
いや後ろにずっとあの曲がかかってたよね、派手な曲がね。
BGMでしょ。
あの曲すげえかっこいいんだけど。
かかってるよね。
そのね、その辺からの違和感はすごかったな。
それはそうかもね。あれは確かになんで、交換を入れるとキャラクターの声が入ってないのが不自然になっちゃうからね。
45:04
音は入ってるけどキャラの声が入ってないって不自然だから、いっそもう全部交換を切り捨てたってことなのかもな。
なのかな。
分かんないけどね。
でも9も無かったと思うんだよな。9もムービー中の効果音だったかな。
無かったと思うんだよな。
異常な気がするね。
だからなんかそこだけこう、なんか急に映画の予告編みたいな、こうなんかちょっと不自然な映像にはなってるイメージはあった確かにね。
まあそれが嫌だったわけじゃないんだけど、何と言うんでしょうか。
所々現実味が無かった気がしてたんだよな。
それはそうっちゃそうだろうね。
でも当時は全然そういうもんだと思って見てたけどね。
互換してた?頭の中で。
割と。
だからいざ言われると本当に無かったかなみたいな。
なんかあのミッドガルがダイヤモンドウェポンに襲われてるところとか音無かったっけなみたいな感じはある。
いや無かったと思うんだよな。
あのでっかいキャノン砲撃ったとき音無かったっけなみたいな。
無かったと思うんだよな。
無かったと言われてみれば無かったような気もする。
マコールからクラウドが必死こいて脱出するあのバイク乗るところもバイクブルンブルン言ってるはずなのにブルンブルン音が無かった気がするんだよね。
でも記憶の中ではブルンブルン音はあるんだよね。
そうだね。なんかバイクで飛ぶとことかバーンって言ってるイメージあるよね。
バーンって言っててあのなんかでっかいバスターナイフを左右にブンブンって切るなんか変なミニゲームをやらされて。
でも誰も喋らないし、喋らないそういえば音も無かったよなっていう変な感じがね、復活してくる。
復活してくる。
復活してくる。まあその辺あれだけどなやっぱりその後の特にFF7は後のシリーズで補完されてる部分みたいなのも結構あるけどね。
アドベントジルドレルなりクライシスコアなりとかってね。
まあね。
こういう音だったんだとかこういうキャラの声だったんだみたいなので逆にね。
まあね。そうなんだよな。
まあでもあれだね今ちょっとあのミニゲームみたいなさ話がバイクに乗って薙ぎ倒していくミニゲームの話があったからあれだけど。
FF7はさまあ元のゲームのあるストーリーが面白いっていうのは実際あったにしてもさミニゲームの豊富さもまあFF7頭おかしかったよね。
ゴールド操作が大半悪いんだけど。
そんなにあったっけ。
あったよだってスノボーとかもあったでしょ。
スノボーとバイクと。
あと潜水艦ゲームもあったでしょ。
そんなのあったっけ。
潜水艦で他の潜水艦を落とそうみたいな。
あれもゲーム中にもともとストーリーの中で確か出てくるゲームがそのストーリー上でプレイしたやつをクリアするとゴールド操作にも確か出るみたいな。
48:03
プレイできるようになる。
あー潜水艦あったな確かになんかやらされた記憶がある。
ソナーで敵の位置を調べてうんうんみたいな。
意外と結構マニアックな感じのゲームが入ってて。
バスターソードのやつもそうだし。
あれはなんであんなに入れちゃったんだろうねっていうくらいミニゲームがすごいちゃんとしてたなってイメージがある。
なんかでもあれもなんか勘違いしちゃったと思うんだよな。
なんか僕個人的にねゴールド操作とかのミニゲームねかなりどうでもいいと思ってる部類なんですけど。
なんかみんな好きだよねゴールド操作とか。
なんか8とかでなんでこんなミニゲームいっぱいあるのって思ったんだよね。
8ってそんなあったっけ?
カードゲームと。
カードゲームあった。
カードゲームしかイメージがない。
ポケットステーションのやつとか。
あれなんかでもどういうゲーム性だったかあんま覚えてないんだよね。
ちょこぼ育てるとかだったよな。
8もないのか。
8はでもそのカードゲームくらいじゃない?
だから7がなんでかよく分かんないけどがんばれゴエモン2の東京ディスティニーランドみたいなさ遊園地あるじゃないですか。
あれみたいな。
なんだろうねみたいなね。
いや全然おもろいとは思ったけどね俺は。
そっかー僕ねすげースルーしたかったもん。
いいよ。
いや別にやんなくてもいいところだと思うよ正直。
ゲームの本編とは全然関係ないからね。
そうそう。だからやらされるのがあるとねちょっと困るんだよね。
だからね。
ゴールドソーサーの考え方的にはFA7のゲームを作る上でできちゃったミニゲームっぽいのを全部寄せ集めてゲーム上のゲーセンみたいにしましたっていうのがゴールドソーサーの実際なんだろうけど。
まあそうなんだろうね。
でもなんだっけあのほら。
なんだっけ名前忘れちゃったあの。
何だっけ名前忘れちゃった。
何だっけ名前忘れちゃった。
何だっけ名前忘れちゃった。
何だっけ名前忘れちゃった。
タワーディフェンスみたいなゲームも入ってたでしょFA7。
あれはゴールドソーサーいなかったけど。
全然知らない。
え、なんか上と下だったかな。
自分が上の方にいて下から敵が攻めてくるのをなんかキャラクターを配置して上に来させないように守っていくみたいな。
え、何それ。むしろFF6でしかそれ覚えてない。
あれはあれでしょ戦闘になるやつでしょ。
戦闘になるんじゃなくてね単純にタワーディフェンスみたいなゲームもあったよ。
だからなんかやたらとその元のゲーム製じゃないゲーム製のゲームをミニゲーム的なのをいっぱい入れてたよねFF7って思うと。
あーまあそうかゴールドソーサーに何あったかは全然覚えてないからな。
でも今最後のやったゴールドソーサーじゃないよ。
ゴールドソーサーじゃない。
ゴールドソーサーじゃない。
ストーリーストーリー。
51:00
ストーリーでそんなのあった?
あったよ。なんかお金でこうその仲間を買って配置してみたいなシステムで。
あーそんなのあった?
うん。コンドル、コンドルなんとかじゃなかったっけ場所の名前。すっげー不安定してる。
その町行ってないかもしれない。
えーあれストーリーじゃなかったんだっけな。
わからない。
コンドルフォート。
うんなんかそういう町はありそうだなって思ってる。
単純にもう記憶があやふやになっておりますっていう感じですね。
そうだな。意外と7も覚えてないんだけど。
まあ実際俺7は自力で最後までクリアしてないんだけどな。前にも言ったけど。
7な。
そうそう。兄弟の見てたりとか途中まで自分でやったんだったかなとかね。
やっぱ意外と789話せないもんだな。
うーんまあもう。
記憶がおもろいすぎだろうな。
もうちょいちょい1時間くらいだけどな。
もう全然覚えてない。
789話せないもんだな。
789話せないもんだな。
789話せないもんだな。
もうちょいちょい1時間くらいだけどな。
もう全然何言いたかったんだろう今回って思っちゃったけどな。
えーでも7で言えばジェノバとかさ、なんかよくわかんないやつが出てくるみたいな。
なんかファンタジーっぽさはすごい良かったですけどね。
そうね。ストーリーの話今回全然できなかったね。
うーん。
まあしょうがないか。
ちょっと待って。そもそもFF7は好きなんすか?
好きだよ。
789全部好きだよ。
いや俺も別に全然嫌いではないんだけどもちろん。
あれかな?嫌いなFFって多分ないかな?みんな好きかな?
あーそれはそうかもね。やってるので嫌いなFFはないかもね。
まあ昔はFF8なんだよって思ってたけど正直。
あーごめん。10-2は嫌いかもしれない。
あれはまあナンバリングじゃないって言っても。
本当に申し訳ないけど10-2好きとは言えないかもしれない。
あーごめんなー。
俺はやってないからそもそも何も言えんけど。
でもあれだね。FF7以降のセフィロスがよく使われちゃってるのはちょっとなんだろうなとは思っちゃうけどね。
まあセフィロスがね一番の歴代最強のボスになりつつあるからね。
うーん。なんかキャラクターとして上手く使われすぎちゃってるっていうかさ。
スマホで出るFFのスピンオフのゲームとかでさ。プレイアブルキャラとかでさ。
え、お前敵じゃねえのかよっていう感じで出てきちゃったりとかさ。
まあ確かにゲーム上一瞬仲間になるけどみたいな。
そこはなんかちゃんと敵として出てきてほしいみたいな気分はあるんだな俺は。
あー本当。
いやキャラクターとしてなんか人気あるし使いやすいっていうのはわかるんだけど。
まあでも僕は割とね。
ボスとしても味方としてもセフィロスって多分一番使いやすいんじゃない?
いやまあ使いやすいとは思うよ。
使いやすいとは思うけどいやでも結局お前敵やんって思うのよ。
54:04
あーでも。
味方だった時期のセフィロスとして出てくるなら分かるけど別にそういうわけじゃないじゃん。
味方として出てきてても喋ったらなんか絶望をあげようかみたいなことを言いうざすわけじゃない。
いやいやいやいやいやいやお前敵やんってなる。
あーそうそういうことか。
僕はもう気にしないな。
FF7のキャラクターたちとすごく仲間チックに接してきたらなんか変だなって思うけど。
まあね。
ゲスト主戦だったら気にしない。
まあね。
わからんではないけどね。
いやでもなんかあまりにもよく使われすぎちゃってね。
なんだかなとは思う。
でもそれがやっぱね。
やっぱね。
その7がスタンダードなんだよな感の始まりだと思うんだよね。
そうだね。
456とかもう古い作品になってるんだよなって思う。
いや実際キャラ立ってるしなセフィロスな。
なークラウドってなーちょっとなー頭ツンツンすぎてなーセフィロスほど使いづらいやすくないんだよなー。
そこ?
セフィロスでもセフィロスはなんであんな人気なんだろうね。
いいじゃん。
そう?
肩跳ねの天使だし。
うんまあ。
なんか政宗死ぬほどな経験だし。
いや政宗はちょっとねあのめちゃくちゃ長い刀ってなちょっとそそるよね。
それはわかるんだけど。
いやでもそれだって俺キャラクターとしてはさ頭大きいからね。
なんだよー。
F7に出てくるやつだいたいおかしいよ。
それは言っちゃうとね。
だいたいおかしいんだけどやっぱまだこうデフォルメされてた頃間だから壊れて見えない。
まあね。
逆にそこ中和しててちょうどよかったのかもしれないけど。
そうフル3Dなんだけどもまだドット絵を作ってない。
だからどんなにおかしい発言をしててもちょっと僕らの心の中にマイルドな記憶になってる。
それがセフィロス。
まあまあね。
全然いけるね。
まあなー。
ジェノバーお母さん僕メテオ落とすよ。
いやほんとそんなキャラだよねあいつね。
まあね。
まあね。
まあまああの闇抱えてる感じがいいっていうのも実際まあまあわからんではないんだけど。
うーん。
まあなー。
でも敵なのにねあそこまで人気出るってのも不思議だよね。
うーん。
まあね。
まあね。
まあね。
まあね。
まあね。
まあね。
まあね。
うーん。
いやなんか生き方がかっこいいとか別にそういうわけでもないわけじゃん。
FFってさあ。
あんまりキャラクター自体人気出なくない?
うーん。まあまあそうかもね。
だからたまたまセフィロスだけ大成功だったんじゃないの?
57:02
だから不思議じゃない?
セフィロスだけそんなに大成功になった理由がさ。
なんであの人あんな当たったんだろうね。ビジュアル?
ビジュアルじゃないの?
ビジュアルか。胸はがけてっしな。
うん。はがけてっし。
金髪で長身長髪。
やっぱ強い男はモテるってことか。
うん。
性格はちょっと破綻してても。
強い男だったらバレットもモテちゃうでしょ?違うよな。
それはなんか。
違くない?違くない?
バレットはそういう系じゃなくない?
そういう系が。やっぱそういう系があるんじゃない?
日本人系はしにくい。
しにくい?そうか。やっぱビジュアルなんかセフィロスは。
ビジュアルはあるよね。
そうだね。
でも他のシリーズさ、ラスボス的な悪役が人気出るみたいなのは言うほどないじゃん。
ケフカは多少あるにしても、やっぱセフィロスほどではないからね。
一応ちゃんと悪役としての認識はあるしね。ケフカ。
あれじゃないの?
セフィロス以外ラスボス感ある敵っていなくない?
それもまたひでえな。
いなくない?
いなくない?
どうかな?
エイトのアルテミシアとかみんな覚えてる?
あれはだって、その前の魔女のおばちゃんがいるじゃん。
あっちがしばらく身代わりだったからしょうがない。
そういうのがあるから、やっぱセフィロスって終始一貫で敵なんだよね。
まあね、それはあるかもしれないな。
だって逆にみんなルーファースは覚えてないでしょ?
ルーファース覚えてるよ俺は。
ルーファースなんだら好きだったよ。
そう、このレベルのリアクション、そういうことだよ。やっぱセフィロスには勝てないんだよ。
いや、ルーファースは結局悪役じゃなかったからな。
ほら、じゃあほらダメじゃん。人気出ないじゃん。
いや、だから悪役だから人気出たわけじゃないじゃんっていう。
え、違うよ。記憶に残ってるから人気が出てるんだよ。
いや、まあね。
だからもう、ルーファースとかもう、タークスのあの。
いいじゃん、ゼノとかいいじゃん。ゼノじゃなかったっけ?レノか。
ヒロシの声、そうレノの人。レノ。
ヒロシの声?
そう、ヒロシの声の人。
レノだっけ?タークスの赤い赤髪。
ヒロシの声、野原ヒロシの声の人だよ。
あ、そうなんだ。
それは何?アドベントチルドレンとかその辺で?
アドベントチルドレンかな。なんか映像化されたときにだったと思うよ。
まあ、なんだろうね。すげえ半端な話をしてしまったな。
なんだろう、今日すげえよくわかんない話になったな。
いや、でも前の456の時も大体わけわかんなかったと思うんだよ。
失敗したな。456の時はちゃんとお話の話をしたからな。
今回なんかよくわかんねえのを冒頭に挟んでしまったので失敗しました。すいませんでしたね。
終始一貫セフィロスの話とかをした方がよっぽどよかったな。
まあまあ、そんなわけでね。時間的にも収集がつかなくなるので、
今日終わっていこうかと思いますけどもね。なんだろう、正直消化不良です。
1:00:00
もう一回やればいいんじゃない?
もう一回やるか、来週もやるか。
来週はやんねえよ。
やんねえのか。
じゃあ、もう忘れた頃にまたセフィロスの話をしようと思います。
そんなわけでエンディングです。
作曲、編曲、音声編集、イマジナイライブなどはカメレオスタジオ。
はい、エンディングです。
なんだろうか、この整理されてなかったなという負け戦感すごいな、今日は。
結局何の話をしたかったんだろう感あるね。
どこで間違ってしまったんだろう、今日は。
いや、正解があったのかって話だけどな。
なんだったんだろうな、どこかで変な話を延々してしまったよ。大変申し訳ない。
じゃあ、いつも通り最後に終わっていこうかと思います。
ゲームなんとかでは皆様からのお便りを募集しております。
お便りは番組ブログのお便りホームまたはメールにてお送りください。
番組ブログはゲームなんとか.com、番組メールアドレスはゲームなんとか.gmail.comです。
ゲームなんとかのツールはGAMENATOKAです。
そんなわけで今回33回目、この辺でおしまいです。
また次回お会いしましょう。お相手はコヘイとマルでした。
それではまた来週お会いしましょう。さようなら。
9月30日はフォトキャストの日。
01:01:34

コメント

スクロール