00:06
みなさんこんにちは、こへいです。HARUです。
ゲームなんとか第34回です。
この番組ゲームなんとかは、ゲームがうまくもなければ詳しいわけでもないけれど、
ゲームの話がしたくてたまらない2人がとにかくゲームの話をするポッドキャスト番組です。
毎週月曜0時配信です。今日も元気に話していきましょう。
最近参っております。
なんすか?
イベントごとがよりどりみどりで参っております。
イベントごと?
これ配信されてる時はもう終わってるのかな。
9月30日にアニマルキャスターズ、自分やってるね。
バンドの方でお呼ばれしてるイベントが出るでしょ。
東方ですけど。
10月27日、墓場のラジオのイベントが出るでしょ。
11月3日、その次の週はオトガミフェスです。
すごいね。
だいぶ立て込んでおります。
毎月なんか出てるみたいな話か。
そうですね。あれよあれよという間に。
もともとオトガミフェスだけだったんだけど、いろいろ入ってきちゃって。
かといって、出る機会があったら、俺は出ます出ますってなる人なんで。
断らない。
できるだけ全力を尽くして出るだけなんだけどさ。
チャンスある人はぜひ何かしらの見に来れ。
多分墓場祭もチケットはあれだろうし、ないだろうから。
さすがに厳しいんだろうから、オトガミフェスだけでも聞きに来てくださいよっていう感じなんですけどね。
10月は確かにチケット販売とか終わっちゃってるから。
もう全部終わってるでしょうね。
終わってるよね。終わってるだろうから、もう何も告知することがございません。
そういえばこの番組で何も言ってねえなみたいなとこあるけどな。
オトガミフェスはでもあれでしょ?基本は見に来ればいいって話でしょ?
そうそう、見にというか聞きにというか。
特設サイトに11月3日以降行けば基本的には聞けるんですけど。
今回は初日の生配信みたいのないの?
やるやるやる。
11月の3日の夜に生配信があって、それ終わって以降普通のポッドキャストなりYouTubeとかで配信するみたいなね。
そうそうそう、そういう感じなので。
今年は特にポッドキャストミュージックフェスみたいな目を打って。
03:01
割とポッドキャスト絡み、っていうか出演者が基本的にポッドキャストやってる人っていうね。
一応縛りでやってみたりとかっていう。
今まで逆にあんまりそういう縛りを設けてなかったので、今年はあえてそういう縛りにしてやってみたっていう感じでやってるんで。
ちょっと聞きに来ていただけたらいいかなと。
ポッドキャストやってる人で音楽やってる人みたいなのが多いかなという感じです。
なるほどね。
楽しんでやってますんで。
はるさんは特にイベント盛り沢山ですな。
今はね。
素晴らしい。
そうですね。前ね、もともとちょっと、ほら、ハヤツ音亀とゲームなんとかとその辺りでイベントやろうみたいな話もありましたけどね。
あー、墓場祭になる前の話か。
そうそうそうそう。
あー、なるほどね。そういえばそうでしたね。そんなのもありました。
そうそうそうそう。
まあ、そういうのもあるかもね。
うーん。
実際ね、墓場祭で何やるかっていうその感じが、何やるかっていうか、やったとき僕が何を感じるかっていうのがまだやってないわけでわからないのでね。
うーん。
その感覚を持って次を考えるんだろうなって。
まあ、そうでしょうね。今までイベント的なことを全般のポッドキャストとしてやってないですからね。
うーん。
他の番組でみたいな話も含め。
そうそう。基本的にあんまり人前に出ないタイプだったんでね。
ポッドキャストのイベント自体がそんな多くないですからね。
うーん。思えばあんまり。
全体から見ればね。
そうだね。あんまり誰かさんとカラブってのはあんましてないからね。
あー、そもそもそうだよね。
ハヤツってあんまり他の番組とどうのこうのみたいなのはそもそもあんまないもんね。
そう、ハヤツの悪いとこですね。
まあでもなんか一回さ、そういう、なんだろう、ゾーンにはまっちゃうとさ、
こうなんかあんまりこっちからも声かけないし向こうからも声かけられないみたいなところってあるよね。なんかね。
そうそうそう。そういう型ができちゃうとそうなっちゃうからね。
そうそうそうそう。
何かこう脱却しなければならない。
脱却はしたいと思ってる?
うーん、まあ簡単にはいかないかなと思ってるけどね。
まあまあ距離感みたいな難しいところではあるなと思うけどね。
なんのかの言ってね、そのゲスト呼ぶとかも手間がかかっちゃうからね。
まあそうだね。一番シンプルなのはルーティンワークでやっていくのがいい。簡単は簡単だからね。
簡単な方に流れちゃうからね、どうしてもね。
とはいえ、操作は内容のテーマを持ってくるだけでも大変だろうなと思いますけどね。うちなんかからすると。
あ、そんなことないよ。あっちのほうがよっぽど簡単だよ。
06:02
あ、そう?
ゲームなんとかのほうがよっぽど難しいなって最近思うもん。
そうなんだ。あれなんか、お前ほらゲームなんとか別にあんまり考えておかなくていいから大丈夫。楽ちんぱつでできそうじゃないですか。
それ、序盤の10回ぐらいまでだったって思ってるよね。最近難しいんだよね。
一応テーマ考えてきたりとかっていうことなんですか?
そう。意外と何を話せばいいかわからなくなるのがなんとかのほうなんだよね。
まあね。その辺はどこまでを良しとするかみたいなところもあるんだろうけどね。
そう。結局は自分のただの思いの中の話なのかもしれないけども。
そんな感じですわ。そんな感じですわ最近。
でもね、ゲームはね、ちょこちょこはやってるんですよ。本当に割とガッツリしたゲームじゃなくて軽い感じのゲームなんだけど。
おやおや。
ちょっと前だとね、スマホでダンジョンメーカーっていうのやってましたよ。
何でしょう?
これちょっとね、ツイッターとかで一瞬話題になったかな。時間が溶けてくっていう。
いう表現されてて、どんなもんだろうなと思ってやったんだけど。
あのね、なんと言うんですかね。ちょっとね、デザイン的にはボードゲームチックなんですよ。
うん。
まあ要はダンジョンを作っていくゲームなんですよ。
ダンジョンを作っていく?
そうそうそう。で最初に、とりあえず最初にあなたが持ってるモンスターはこれです。
あなたのダンジョンはこの3×3マスのダンジョンですってなって、その中にモンスターなり、進んでいくとトラップとかモンスター新しく手に入ってくるんで、
それを設置して、そのダンジョンの中に入ってくる勇者を全部殺していきましょうっていうダンジョン、モンスター側から見たゲームだね。
うーん。
そうそう。自分が一番強いモンスター。で、その自分を倒されないようにダンジョンの中にトラップなり、モンスターを配置して進めていきましょうっていう話なんだけど。
夕生みたいだね。
そうだね。ああいうスタイルに近いところはあるけど、あそこまでアクション性みたいのは強くはない。アクションというかリアルタイム性みたいな。
あるっちゃあるけど、毎回手に入るモンスターとかトラップとかがランダムなのよ。ある程度何をするみたいのは決められはするんだけど、
今回は普通に敵と戦うか、今回は新しいモンスターを手に入れようかどうかみたいな。
まあでも基本的にランダムで決まっていくから、そのランダムの中で手に入れたモンスターなりトラップなりをどう自分で今回はどう配置していこうみたいなのが決めていくっていうか。
だから割と戦略ゲームに近い感じ。
でも蓄積はされるんだね、そういうのが。
09:02
蓄積されていって、最終的に自分が倒されるともう全部リセットされる。
だからそういうところはローグライクというか風雷の試練みたいな感じで、一回ゲームオーバーになったらまたゼロから積み上げていくみたいな。
土手上がっていくとスコアアタックとかに印象は近いかもしれないね。
プレイしていくとクリアした内容に応じてお金的なやつがもらえて、それでアンロックができるわけね。
で、そのアンロックもある程度ランダムでこの3種類の中からアンロックするやつを選んでくださいみたいな。
だからなんかこのモンスターがランダムで出るモンスターの中に新しく増えますとかさ。
あとは本当はボスの部屋っていうのはボスしかいないんだけど、ボスの部屋にモンスター1匹置けるようになりますよとかさ。
そういう結構いろんなアンロックがあって、その中から自分でチョイスしていって、徐々に進んでる感もあるわけだ。毎回プレイするたびにね。
ダンジョンがすごく難しいダンジョンみたいな話を作れればいいってことなんだよね。難しいって感じ。
戦略が結構幅があるんですよね。だからモンスターを大量に自分のダンジョンの中に配置するのもいいし、モンスターを合成みたいなのもできる。
そうすると強いモンスターができるわけ。2体を1体にして。それで数は少ないんだけど強いモンスターがいっぱいいるダンジョンにしたりとかもできる。
逆にモンスターを取らないでトラップの方を取るみたいな選択をしまくると、
トラップだらけでボスのところまで単純に敵が来れないみたいなダンジョンを作れる。
その辺の戦略が結構いろいろあって、確かにこれは時間吸われるわと思う。
ゲーム自体はかなりシンプルなんだけど、それは良かったですね。
なるほどね。スマホでも結構いろんなゲームがあるね。ごっついゲームに聞こえてくるけどな。
そんなプレイ内容は複雑ではないんだよね。どちらかというとどう積み上げていくかっていうのが重要なところで。
だから細々した作業をやらされるゲームではないんでね。だからスマホのゲームとしてはかなり優秀な感じですね。
スマホにちゃんと合わせて作った感じのゲーム性ですね。良かったですよ。
なるほど。ちなみにこれは買い切りのやつなの?
これ買い切り…。基本は買い切りですね。
買い切りの上にゲーム内の手に入るお金みたいなやつを、要は時短で買うこともできる。
12:02
基本はでも買い切りのゲーム。
なるほどね。
別に広告とかも入らないしね。
それで結構売れてるんだから、うまくいった成功例なんだなっていう感じはすごくしましたね。
キャラクターもちょっとドット風な感じで良かったですね。
だからまあまあサクッと遊べる感じのゲームスタイルでいいと思いますよ。
サクッと始めてうっかりズルズルやっちゃうタイプの危険性がありますね、あのゲームはね。
まあ僕もね、アークサラッドRの方でね。
もう意外とキャラクター数が少ないんでね。
あれもう手に入るキャラクターこれ全部いるんじゃね?ぐらい勉強になってるんで。
そんなやり込むんですか?
いややり込むっていうかね、たぶんね、全然揃うようにできてる気がするんだよね。
僕そんなにガチャ引いてないけど、たぶんほぼいる気がするんだよね。
だからもうちょっと増やしてくれてもいいかもしれないって思うようになってきちゃいました。
ちょっと玉不足な感じ?
いやあのね、ゲームをプレイする上で別にこんなにキャラクターっていらないのはわかってるの。
歴代の英雄がまあまあこのぐらいの出揃い感だってのはまあまあわかってるの。
でもストーリーを進めれば進めるほど精霊石が大量にしこたまたまっていくんですけども、
もうガチャ引いても何出るかもうだいたいわかってるから引く理由すらないという状況になってしまって。
よくあれだけどね、ガチャがあるようなシステムのゲームでさ、
ゲーム序盤にめっちゃその精霊石的なやつをさ、手に入ってさ、
後半ですげえ、後半というかプレイし続けていくと全然もう手に入るあれがあんまないんですけどみたいになりがちだけど。
それはそうだと思うよ。
それはそうなんだ、さすがに。
多分僕過剰に集めちゃってると思う。
ああ、その精霊石的なやつをね。
うん。でもなんかあれなんだよね、
対人じゃないんだろうけど、対人では完全なオンラインバトルではないけども、
ちょっとした対戦要素があって、それでガチャ10回分とか手に入るともう無限にワクワクって思うぐらいに石がたまるんですよ。
マジか。
石がたまって、この石もう使い道がないんだけど、このゲームちょっと心配になってきましたっていう感じでございます。
後から増えないんだとしたら、ガチャを使う要素がね。
そんなにガンガン増えていかないんだとしたら、もうここからどうしようみたいになりそうだね。
15:02
そうなの。僕もうお金使う理由すらなくなっちゃうけど大丈夫みたいな。
ストーリーはさ、最後まで最初からあるの?それともストーリーも後から追加されますみたいな話なの?
わかんない。まだ僕3章だから。
いやまだ現段階でも最後までは言ってないんだよ。
でも舐めてたけど結構一生懸命ストーリー作ってたね。
おーやっぱそこは結構ちゃんとRPGっていうか、そのストーリーの部分は抑えてきたんだ。
多分ね、僕の感覚でしかないけどね、3章っていう風なところでやっていく中で、
なんだろ、そこそこやった、多分5,6時間はやってるんだと思うんだけども、普通のRPGでいうところの。
それぐらいの感じはあるんだと思うんだけど、まだ序盤感否めずだから。
5,6時間だとそうでしょうね。
5,6時間っていう尺度も適当なんだけどね。スマホだから基本はセリフ回しをただヒューヒュー読んでるだけだからあれなんだけど。
でもなんか長そうだなって思ってる。
でもまあまあそれに関しては長いのは言っちゃいいよね。
まあちゃんと盛り上がりがあれば。
やっぱRPGってそこをプレイするみたいな要素が強いわけじゃないですか。それこそRPGだし、ロールプレイゲームだから。
でもね、だんだんね、その戦闘とお話が離れていってる気はするんだよね。
まあまあそうだよね。戦闘をクリアしたらお話が進むみたいな作業みたいになってきちゃうってこと?
そうだって僕、主人公のハルトくんパーティーにいないからさ。
でもイベントではそういう人が出てくるわけでしょ?
そう、ガンガン前に出てるのはハルトくんなんだけどさ。なんかこのボスを倒したこいつは誰だってなる時がある。
そうだよね。だからそれがやっぱりガチャゲーとRPGの組み合わせ悪いんじゃない?っていうところだよね。
そうなんだよ。まだ一言もストーリーに絡んできてないエルクがガンガンボス倒してるから。
そうでしょ?絶対そうなるじゃん。どういうことやねんってなるもんね。
そう、飲み込まなきゃいけない。そこはね、触れちゃいけないんだよ。
そうなんだと思うよ。だからゲーム作ってる側としたらお金を回収する方法も考えなきゃいけないから、こうするしかないのかって苦渋を飲みながらやってるんだと思うんだけどさ。
大丈夫、ユーザーも同じこと感じてるから。
こうするしかないのか!
つらいー!つらいー!
エルク使ってるけど気持ちはハルトだぜ!って言いながらこうやってるから。
でも俺はこのアークを愛するんだー!っていう気持ちがあるわけだね。
お互いを、ネイカーと僕を繋いでるのは、あの時のアーク好きだったよね。この気持ちだけが僕らの欠片。
18:08
それ移植じゃダメだったん?逆に。
移植だったらたぶんいざやんないとも思うんだよね。新作だからやってるってのもね、わがまま、すげーわがままなの分かってるけど、あるのは分かってるんだよ。
でも新作やっても、やりてーってなっちゃうんでしょ。
移植やりてても、やんねーよっていうのは思うんだよ。
でも新作が出されると、あの時の良かったよなって思っちゃう気持ちもあるっていうね、ユーザーってクソだよな、ほんとに。
ほんとにクソだ。
いやでも正直俺も期待してたゲーム、特にRPGの新作がスマホゲームで出てるって言ったら、うわーこれじゃねーわって思うもんな。悩ましいな。
そう、文句はたれるんだけど待ってます。それが僕なんです。
理想としてはやっぱり今までの、今までのっていうか、コンシューマーで出てるようなスタイルのアークの新作が出てほしいみたいなのはやっぱあれですか?
いやもうね、このアークザラッドRはね、ガチャのシステムは全く悪くない。全く悪くないからね、あのPSPみたいなハードだったらね、最高だった。ほんとに。
あーなるほどね。
物理ボタンが欲しかっただけなんだかもしれない。
もうそうなると単純にスマホでゲームやりたくなかったっていう話になるね。
うん、ほんとそうだと思う、でも。ガチャは飲み込める気がしてきた。
まあでもそうなると作り手側としては普及台数がーってなるからね。
分かってる、分かってるんだ。分かってるんだよ。なんかないのかな、スマホ手軽にPSPで投影していただくやつ。
まあ無理だろうね。どうなんだろう。まあでもないわな、普通に。暗くしなきゃないわな。
なんかないのかな、そういうな。スマホに、メインのデータはスマホに入ってるんでそれで構いやしない。通信もスマホで構いやしないんだけど。
PSPで映したいというか、PS4で映したいというか、任天堂スイッチみたいなのでもいいんだけども、それだけでいいんだ。
まあな、分かるわな。
でもそんなニッチな意見回収しなくていいです。すいませんでした。
俺自身もね、ボタンがあるゲームの方が好きではあるんだけど、スマホのゲームはできないこともないから、その辺の違いはなんなんですかね。前にもね、ハッシュタグでちらっとそういう話もありましたけどね。
スマホがね、ゲーム機だっていう感じを抱いてないだけだと思うんだけどね、僕の場合は。
スマホを握ってもゲームしようっていう気になってないっていう、なってこないっていう、そこなんだと思うんだよね。
だからゲーム機イコールコントローラーってことなんじゃないの?
でもまあそれはあると思う。
一理あるでしょ。
Bがそんなに馴染んでないのも同じことだと思うんだよね。
21:02
そうかもね。リモコンでちょっとモヤっとする感じね。
まあそれは分かるな。
だから僕、やっぱ古いんだ、人としてな。コントローラーじゃなきゃダメな体で育ってしまったんだな。
まあそうだね、世代的なものもあるだろうしね。
デュアルショックが欲しいんだ。
俺はもうこういうもんかなって割り切っちゃってる部分があるのかもしれないね。
ちゃんとスマホならスマホに合わせたシステムになってるというか、してくれてるんだったら別にそれでもいいかなって思っちゃう。
快適化っていうの?
思っちゃう。ゲームはゲームだしなみたいな。
素晴らしい。
快適化されてないやつはクソって思うけど、いやお前これおかしいだろみたいなさ。かなり無理ないかみたいな。アクションゲームスマホでやらせるのは無理がないかみたいなね。
まあな、いろんな人がいるからな。
例えばメタルギアをスマホでやらされたら発狂しちゃうでしょみたいな話だよね。
でもメタルギアだったら頑張るかもな。
なんだよそれ。
絶対つらいよ、操作がいっぱいあるゲームとかさ。
そうだね。多分だいぶオミットすることになるよね。
ボタンが画面上に表示されても押してるのか押してないのかよくわかんないかとかさ、ああいうの地味にストレス溜まってくるよね。
まあ僕はあれだね、せっかく綺麗なものを映してる画面をなんで触らなあかんのやって思うかもしれないな。
そこか、なるほどね。
俺の指でプレイヤー見えないってなんなのみたいな話な気がしちゃう。
あるある、それは確かにある。
それとかな、いろんなしょうもないことの積み重ねで、僕はなんかスマホだとうーんってなるんです。
結局利便性とのトレードオフみたいなところはあるのはわかるんだけどな。
わかってるんだけど、そうなんです。
気持ちもわかるわ、それは確かに。
まあなんだろうねこのオープニングトークは、これで1時間もたせそうな気がしちゃうぐらいですけどね。
次行きましょうか、メインにね。
まあいい加減メインに行こうかと思いますけども、今日もまた変な話題ですよ。前回に引き続き変な話題ですよ。
変な話題ですね、どうなるのか全然予想がつかない。
今日はね、ハドソンとタイトーと宝トミーという3つのメーカーをネタに、なんだか忘れがちなメーカーを話してみたいと。
あえてそこ行ってみようみたいなよくわかんないテンションですね。
これでなんとか話せんじゃね?3つ合わせればみたいなね。
ハドソンとタイトーと宝トミーの話をしよう。
はい。
そんなわけで本編です。
はい。
24:09
本編です。
はい。
忘れがちなあのメーカー、忘れがちっていうか、まあ今となっては実はちゃんとメーカーとしてはもうなくなってんじゃない?
宝トミーはあるよ、でも宝はなくなったね。
まあ宝はなくなったね。
宝トミーになって。
で、ハドソンはコナミ。
ハドソンはコナミに吸収されました。
タイトーはスクエニ、子会社。
スクエニの子会社になりましたと。
うん。
まあ、もう昔はね、1メーカーとしてブイブイ言わせてたメーカーじゃないですか、やっぱり。
うん、どれもね。
そうそう、なんか時の流れを感じるよねっていう、今となってはね。
まあね、ゲームメーカーっていうのは、海外メーカーとかが入ってきてるから、数が減ったとは言えないんだけども、当時愛していたものは減ってしまったなと思うよ。
そうね。なんかセンス一発でゲームメーカーが維持できなくなったみたいなところはあるのかな。
そうかもね。何のかの言って会社として体力あるところしか残ってない感じがあるよね。
そうだよね。だからそのファミコンとかさ、昔のハードでやっぱりセンスいいゲームを出していたっていうイメージはあるな、なんか。
そういうこと、タイトーとかハドソンとか。
ハドソンなあ、ボンバーマンには本当にお世話になったよ。
ボンバーマンね。
ボンバーマン。
それに関しては未だにソフトはあるしな。
ボンバーマンは本当に素晴らしかったと思う。
うん。
ボンバーマンってまさにアイディア一発つけて成り上がった感じのやつだと思わない?
そうだね。でもあのゲーム割と不思議だよね。パズルでもないしさ。
アクションゲームかと言われるとまたなんかちょっと違う感じだし、なんか独自のジャンル気づいた感あるよね。
そうね。パズルっぽいというのもまあわかるし、アクションだなというのもまあわかるし。
なんかどちらでもないよね。あれ、ジャンルどこに入ってるんだろうね。アクションに入ってるのかな。
まあでもパックマンとかああいうステージを2Dで縦横縦を無人に移動して敵を倒すとかなんとかして攻略していくステージクリア性っていうの。
ああいうゲームの中で結構のし上がったやつなんじゃないかな。
そうだね。ゲーム性がやっぱり古くならないですよね。今はね、パックマンそれこそ当時の感じで出したらちょっとさすがにうーんってなりそうだったけどね。
やっぱボンバーマンは対戦っていうところがやっぱり相当大きかったんでしょうね。
ボンバーマン、まあそうだね。今でも出てるのはやっぱりその対戦ができるからなんだろうな。
27:02
俺ね、ボンバーマンね、家にあったボンバーマンさ、初代のやつなんだよね。
初代ってファミコン?
ファミコン。対戦じゃない頃。
まだシロボンとは呼べなかったあの頃のボンバーマン。
そうそうそうそう。なんかよくわかんない一日クリみたいなキャラクターどことこ動かすやつ。
いや基本のシステムは同じなんだけど、対戦じゃなくて普通にステージクリアで何かを拾うとそのステージに扉が出てきて次のステージ行くみたいな。
はいはいありました。あったねー。
敵が強くなっていくみたいなね、感じ。
ボンバーマンって僕がやったのはスーファミかな。
スーパーボンバーマンって呼ばれてた頃かな。あれすげえやったんだよな。
その辺からはね、鉄板な感じありますよね。
対戦ももちろんやったんだけど、ストーリーモード的なのも結構頑張ってやったんだよね。
僕の中ではハドソンってスーファミの当時、立派なメーカーだなっていう記憶がありまして、それのイメージを作ったのがボンバーマンだなって。
そうだねー。
白ボン黒ボンのあのボンバーマンだなって思うよ。
ボンバーマンと桃鉄はやっぱ2トップかね。
桃鉄ね。桃鉄は強かったな。
人生ゲームか桃鉄かみたいな感じあるもんね。イメージ的に。
人生ゲーム桃鉄。桃鉄、桃太郎っていうキャラクターもやっぱ引きがかかってるよね。
まあそうかもね。あのキャラクター性みたいな。
キングボンビーとかさ。
全年齢対象なテイストとかね。内容って意外と高価じゃない?売ってる物件とかさ。駅で売ってる物件とかさ。
そうね。高派って言うのかな。
意外と内容は真面目じゃないですか。真面目っていうか大人がやってもね、あるよねーとかさ。言ったことあるよねーとかさ。そういう話に発展しやすいというかさ。あるから。
ハドソンって僕の中では結構すごいメーカーだっていうイメージがあったんだけど。
なー。
逆に言うとその辺以外がそんなにキラータイトルっていうか、あれがなかったのかなーって気もするけどね。
やっぱりあれなのかな。スーファミを超えたぐらい、2Dっていうものじゃなくなってボンバーマンとかがもう古臭く感じてしまうような。
そのくらいの頃にやはり躓いてしまったんですかね。
なんですかね。
でもそのファミコンとかゲーム黎明期みたいな時期はやっぱりすごい貢献をしていたよね。スターソルジャーとかもハドソンでしょ。
30:04
おー。
あれとかほら、全国キャラバンみたいなやつでさ、今で言うゲーム大会みたいなことをやってたわけじゃないですか。
はいはいはい。
そういうのを考えると相当ファミコンなりに広げる貢献みたいなのをしてたんだろうなーとかね。文化として。
そうだね。高橋名人がいたからね。
そうそうそうそう。冒険島もそうだしね。
冒険島もそうだよ。
スターソルジャーはなんか知らないけどね、うちにあったんですよ。
へー。
で、別にやってたし、別に普通にシューティングっていうイメージでやってたんだけど、俺ほんとね、スターソルジャーがそんなすごいゲームだってのをかなり後になってから知ったね。
はぁはぁはぁはぁ。
あ、そんなゲームだったんだと思ってね。当時なんだろうなこのゲーム探しゲームはと思ってたんだけどね。
まあそうだろうね。スターソルジャー。
ゲーム的にも割と無限ループっていうか、終わらない感じがあるから。ストーリーもそんなに明確に語れるわけでもないし。
でもなー、ハドソンなー。ハドソンのその大元の話とはまだ若干離れるかもしれないんだけど、セガサタウンで出たボンバーマンって、あれセガサタウンだったかな?ドリームキャストだったかな?16人対戦のがあったんですよ。
あ、そう?
うん。なんかね、それ、俺、やれなかったんだけど、すげえやってみたかったんだよね。
16人もあったんだ。
まあオンラインだろうね。
16人だったと思う。
え、オンラインじゃないの?
オンラインじゃなかったと思う、当時。だって確かセガサタウンだったと思うんだよな。
で、じゃあ何?大会みたいなのやる想定なのかね?いっぱい人が集まってやるみたいな。
あー、でもなんて見たんだっけかな?でもね、すげえなんか尋常ならざる数のボンバーマン対戦が。
あ、そう?
あ、16人じゃないのか、10人か。
うーん。
10人か、最大。でもね、サタウンであったはずなんだよ、サタウンのボンバーマン。
あ、でもその頃だとそうか、マルチタップとかガンガンつなげば10人くらいいけんのか。
そうそう、そういう感じの。
でもそれがすごいやってみたかったよ。
やってはないけどって感じなんだ。
やってはないんだけどね。
いやだからそうだよね、あれ人数増えてもゲームバランス崩さないっていうのはすさまじいよね、ゲームとして。
そう。
多少なり有利不利みたいなスタート位置でね、あるのかもしれないけど、でも言うほどゲームバランス崩さないもんね。
言うほど崩さないし、人数が増えてなんだか楽しそうだなって思っちゃうのもね、変な話だと思うんだよね。
でも俺なんかいつだかそういうスマホが100人くらいの対戦のボンバーマンみたいなのあったよ、確か。
あ、でもあっても全然不思議じゃない。
33:02
なんか俺一回チラッとやったような気がする。よくわかんないうちに死んだけど。
なんかね、スペック的にギリギリだったのか、全然安定して起動しないからすぐやめちゃった記憶はあるんだけど。
なんかあった気がするな。
超対戦のボンバーマンはね、今でもなんかね、ちょっとやりたくなっちゃうんだよね。
そうか、俺でも、そうか、俺あんまボンバーマン本当にね、何でか知んないけどやってきてないのよ。ちょこちょこ話すけど。
そっかー。
じゃあ逆にあれは?リアルボンバーマンって確かあったはずなんだけど、あれは知ってる?
最近の?
うーん、最近なのかな、XBOXくらいだったと思うけどな。
あのなんかローマ字でボンバーマンって書いてあるやつ?
ボンバーマンって書いてあるやつ。
あったなー、あったよ、あった。あったけどあれ売れてねぇだろ。
うーん、まぁ、でもまぁ、頑張ってたんだよ、あんな頃も。
てかその流れかもしんないけどさ、最近ボンバーガールってアーケード出たでしょ?
え、なにそれ?
え、知らない?
ボンバーガール?
ボンバーガール。
なになに?
コナミから?
吸収したもんな、そりゃそうだな。
なにボンバーガール?
風が熱くなるよ。
要はキャラクターが女の子。
ゲームの根本としてはボンバーマン。
まぁもう、ルールはボンバーマンとはちょっと違いそうだったけどね。
え?
いや俺も細かく追ってないよ。
でもなんか拠点みたいのがあって、それ壊されたら負けみたいなルールがあるっぽいけどね。
拠点?
うん。
どういうことだかわからんけど。
だから要はボンバーマンのルールで相手の方に攻め込んでいくんじゃないの?
あーなに、オンライン協力対戦になってるってことだね。
うん。
それはさ、
オンラインなのかなのかよくわかんないけど。
で、なんか最近話題になったのが、それの中に藤崎しおりが出てきて、
ほう。
ときめものね。
うん。
そのキャラが強すぎてちょっとゲームバランスがやばいっていうのが話題になってましたけど。
なんで要理によって藤崎しおりが強いんだ。
なんか、なに、そいつのスキルみたいなやつが無敵時間がついて、
ボンバーマンで無敵時間つくとさ、もう同じところにガガガガガって爆弾置いてひたすら爆発させれるじゃない?
自分が喰らっても大丈夫だから。
うんうんうん。
それが強すぎるみたいな。
で、周りからも誰も止めらんないでしょ。
無敵だしっていう。
そうだね、無敵時間。
一方的に拠点の近くまで行って、無敵になってひたすら叩き込めば勝てるみたいな。
へー。
感じになっちゃってるみたいな話を聞いたけどね。
あーでも、ほんとだ。女の子キャラだけどボンバーマンしてるね。
そうでしょ。
うーん。
ありがとう、コナミ。
いやまあ、俺は別に全然ピンとこないんだけど。
なんかあの、なに、乙メディウスと同じ流れをなんか感じるなーって思ってるけど。
36:00
まあまあまあ、それでも同じ流れでもいいよ。ボンバーマンがまだまだ生きていけば。
でもボンバーマンは普通に残ってるでしょ?
いやーでも、もういつ二度と出なくなるかわからない時代ですよ、ボンバーマン。
まあねー。
あのー、コンセントみたいな顔。あの顔が永遠に残り続けることを僕は願ってる。
コンセントとね、刺される方ね。
そう、コンセントみたいな顔。
はいはい。
もうみんなのスガミン時代、みんなの家にこうあったでしょ?ボンバーマンチックなマルチタップのやつとか。
いやないけど、知ってはいない。
えー。
だからやってないって俺。
正直なって、あのマルチタップボンバーマン以外にどこで使うよって話じゃん。
政権2とか?
うん、政権2でもいいな。
マルチタップあると夢が広がるよな。
あんまりでも、言うこと出番はなかったんじゃね?
マルチタップある家だとなんかすげーなって思うよな。
すげーなって感じはあるけどな。
みんなでボンバーマンやろうぜ!ってなるよな。
俺ボンバーマンやったことないけどさ、ボンバーキングはあるんだよ。
どういうことだよ。
いやこれもハドソンから出てるんだけど。
どういうことだよ。
ボンバーマンとは別に全然似て非なるものなんだけど。
ボンバーキングって何?
ん?なんか、爆発させて道を切り開いて進んでいく、なんだろうあれ、見下ろしのアクションみたいな。
アクションではないか。
爆弾使うっていうだけで、ボンバーマンとは違うんだけど、なんでそんな似たようなタイトル出しちゃったんだろうなみたいな。
いやあれはあれで面白かったんだけど、それもすっげー難しかったな。
あとなんか曲が暗くてちょっと苦手だったなとかよくわかんない記憶があるけど。
そうね、ハドソンはそんな感じかな俺はな。
あとはスターソルジャーのPSPのやつを多分買ったのが俺最後のハドソンゲーな気がする。
僕最後に買ったハドソンのゲームなんだろうな。やっぱボンバーマンなのかな。64のボンバーマンかな。
それもまた古いね。
そんなもんだと思うんだな。実際ね。
桃鉄とかも、桃鉄とかもどこまで出てたのか知らないな。
桃鉄プレス2で一回買ったもんな、桃鉄だな。
いやそれか。
多分それが最後だな。ごめんな本当に。申し訳ない。
意外に言うほど買ってなかったみたいだね。
そう言うほど買ってはねえんだよ。
そうなんだよな。まあまあそういうとこあるよな確かにな。
そうなんだ全ては俺のせいだな。ごめんなさいな。
しょい込みすぎじゃねえさすがに。
ハドソンはでもやっぱりボンバーマンと桃鉄は強いな。
まあね。まあでもハドソン以外でいくと、今日あげたんだったらタイトーとかか。
タイトーだね。もう一個宝があるけど、宝はマジでわかんないけどな。宝先やっとこうぜ。
まだ先やっとこうぜ。
最後に宝やると、ああーってなれそうな気がするから先宝やっとこうぜ。
39:04
宝ってゾイドとかあったでしょ?
ゾイドとかやったことあるけど。
ゾイド結構好きだよ。
あ、本当?俺やったことねえんだな。ファミコンでゾイド出てたなぐらい。
それこそ前にゲームボーイの話があった気がするけど、あの時ゾイド話してなかったか?
でもゾイド、あれだってゾイドだけじゃないよね。トランスフォーマーって宝じゃなかった?
あ、トランスフォーマーも宝だっけ?
コンボイの謎って宝?
あーわかんない。
あのー伝説のクソゲーでまた名を馳せてしまった。コンボイの謎。あれ宝じゃないのかな?
始まって、始まって一瞬で死ぬってやつでしょ?1ドットの弾にやられて死ぬってやつ。
そうそう、1ドットの弾にこう、どんどんどんどんどん。
宝ですね。
宝のファミコン参入第一弾なんだって?
コンボイの謎やったことある人いるかな?
俺ないんだよねえ。
あれね、僕ね、たぶんね小学校入って間もない頃ぐらい。
入ってたのかな?入ってないからも知れない。
とりあえずやってたんだけど
あれコンボイの謎なんだけど、あれ確かに自分が操作するのコンボイじゃないんだよ
オプティマスカップライトかなんかだよね、え、違うな、そんな名前だったか忘れたけど
ウルトラマグナスを操りって書いてある、それ?
それかな、あいつ変形できるんだよ、ロボットモードと自動車モードみたいな
ロボットモードはジャンプが、ジャンプだけじゃなくて、ロボットモードがある意味普通の状態というか
ロックマン的な操作感だと思っていただければいいんだけど、トラックモードはな
弾の方向がなんか斜めだったか真上だったかなんかよくわかんなかったんだよ
トラックモードになるのと戦い方がわかんなくなるんだ
でもトラックモードの方が車幅が低くなるから通過できたりするんだ
要はしゃがみみたいなイメージだね
そう、でも変形になんかね、1秒くらい静止しないと変形できないんだ
そう、この条件下で1ドットの弾が降ってきて、それにちょっとでも触れたらすぐ死ぬんだ
あと変形途中は、その変形前後の当たり判定、両手を同時に持つと思って
変形途中は ああ、でかいんだ
もうどうしようもなくなるからすぐに
よく聞くよね
1の1すら僕にはずっとクリアできなかった
あ、やっぱそうなんだ、悪名高いとは知ってたけど
すんげーむずくてね、あのね、一つの敵倒すのに
やったーってなって、よし来れたーってピンピンピンピンって次の弾で死んでると
でもさ、当時のゲームでよくあったけどさ、死ぬとさ、一回リセットされて戻るじゃない?
42:07
うん
あれがかなり難易度を上げてたよね、当時のファミコンとかのゲームって
セーブされないみたいな話
セーブされないっていうか、要は死んだところからそのまま点滅して復活すればいいわけじゃない
ああ
それがなかったよね、当時のゲームって
それこそシューティングとかでもさ、バーンってなると一回画面が止まって安定して復活したら
もうなんか結構前のところからみたいなさ
そうね
しかも装備は初期状態みたいなさ、ことになるわけじゃない
あれファミコンに多かったけどめちゃくちゃ、あれきつかったよね、全般的に
いやコンボはそれで難しいんだからもうどうしようもねえって話なんだけどさ
ついぞね、ついぞ、多分ね、ステージ1とか2とかで僕は挫折したね
全くコンボ員の謎にたどり着けなかった
いやまあネットとか見るとね、なんかタイムアタックとかやってる人はあるけどね
そうだね
あれだとなんかすげえ、なんかそんな難しくないんじゃないのって見えるけど実際アタック相当いいんだろうねあれ
全然先進めなかったな
まあでもね、その何?宝としてはキャラゲーが多かった印象があって
そうだね、ゾイドとでもそのトランスフォーマーは大きいよね
うん、その2つ大きいなと思ってて
それがあったからね、僕はねやっぱ結構ね、ゾイドは、ゾイドはだってプレステ1?2?の頃のやつまでやったよ
結構でも最近の方でもそれなりにリッチな画面になったやつで出てますよね
うん、結構好きだったイメージがあるんだよね
で、僕の中でその途中まではそのゾイドもトランスフォーマーもガンダムもみんなバンダイだと思ってたの途中まで
はいはいはい
ある時、宝ってあるんだ
何その直球な名前って俺思ってたけどね
宝って
そう、なんかあれゾイドってバンダイじゃないんだみたいなことを気づいた時があったんだよね
で、なんでしょうか、ゾイドとトランスフォーマーそのビッグタイトルがあると気づきながらも
いや、ガンダムが好きでした
終わった
すいませんでした
でも俺ゾイドあんま深く入ったことないけどさ、でもあの恐竜をムリクリロボーにしちゃうみたいな造形は確かにちょっと魅力あるよねとは未だに思うけどね
シールドライガーな、ブレードライガー、あれ好きだったな
あとでっかいやつとかさ、あのムリクリ感のロボみたいなのはちょっといいなと思ってたね
45:03
そうそう、なんだっけ、機械生命体みたいだな
あの感じな、ガンダムと違う軸があってよかったよな
そうね、ファミコンのゾイドとかもなんかRPGみたいなのも割としっかりやってたよね気がする
戦闘はよくわかんなかったけどな、なんか結構奥行き感のある戦闘でなんか無理やりファミコンでやってたからなんかこれどういう状況なんだろうみたいな
思いながら割とプレイしてるのを眺めてた気がするけど
ファミコンのゾイドとかなんかすんげえ難しいゲームじゃなかったっけなんか
なんかそんなイメージがある
めちゃめちゃ物々しいBGMだった気がするんだよね
ああBGM覚えてないな、なんかでもやたらなんかすぐ死んでるイメージはある
そっちも積んだ覚えがあるんだ
いやでもファミコンはほんと難しいゲーム多いよ、あの頃は
プレイ強度をそこで高めてる感じはあるよ、プレイボリュームが
そうね宝はあと、俺は闘神殿とかチョロQのイメージは結構強い
ああ闘神殿ね、闘神殿何でやったんだっけかな
プレステじゃね
闘神殿って自分で買った気はあんまないんだよね、でもやった気がするんだよね
俺もなんか闘神殿チラッと言ってましたね
誰か持ってたのかな
持ってた
闘神殿って変なゲームじゃなかった?
格ゲーとしてはちょっと変なゲームだった
前後あったよね、前後
3D格ゲーだからな
そんななんかすげえ変な感じだった気がするんだよね
かといってフィールド走り回るみたいな感じのゲームでもなかったけどな
一応奥行きで回避とかもできた気がする
俺3持ってたのよ
闘神殿3
ナンバリングとしては最後だな
なんかね、LRボタンに技が割り振れて
そこを押すと一発で技出るみたいなね
あれができたのよね
だから逆に言うとそれが格ゲーとしてはちょっとおかしいんだけど
全然格ゲーに馴染みがない人とやっても意外とそこそこ耐性になるっていう
そういう意味ではいい格ゲーだったなっていう
敷居の低い格ゲーだったなっていう印象はあるな
なるほどね
意外とボタン連打してるだけで楽しい感じにはなってた
割と数少ないゲームだった気がする
なんだろうかね、宝トミーとかって
正直ね、バンダイと同じような際、同じようなっていうか
キャラクターものをたくさん持ってて
キャラクターのプラモデルもあるけどゲームも作ってるみたいなイメージがあったんだけど
意外とゲームの方はそんなにやってないっていうのを最近気づいた
そもそもやってないってこと?
思えばやっぱバンダイってどっちも真剣にやってたんだなって思って
48:04
宝は確かに言うほど
そう言うほどやってないというか
もうちょっと子供向けの世界でやってたんだなっていう気がしたんだよね
そうだね、もうちょっとおもちゃ屋さん寄りだよね
でも他のゾイドとかトランスフォーマーとかチョロQもさ
そういうおもちゃがあるじゃない?
闘神殿はどっから出てきたんだろうねあれ
闘神殿はそうだね、なんで出てきたんだろうね
なんで出てきたんだろうねあれね、今ふと考えると
なんで急に格ゲーやり始めようと思ったんだろうねあれ
でも割とあれプレステ出て序盤の頃だよね
うん、プレステ3本出てるからね
あれは…
あと二刀神殿とかスピンオフとかも出てたもんね
あった二刀神殿、ありましたそれ
そう考えるとなんで宝があれ作ってたんだろうなってちょっと思うけどね
やっぱあれなんじゃない?プレステが出て一発新しいの頑張ってみようぜってなったんだよねきっと
まあかもね、ビデオゲームの開発にもちょっと頑張ってみちゃおっかなってやったかもしれないね
うん、でしばらく頑張ってたわけでしょ
プレスぐらいまではそこそこ評判良かったみたいですけどね
うん、で刀神殿みたいな3D、結局サタン側だったのかな
バーチャファイター、鉄拳、あっちの方が主流だよねってどこかで思ったんですかね
そう、そうだね、主流は主流だね
そうだよなってなったのかな
3とか俺持ってたけど、ちょっとねストーリーというかゲームのシステム面がちょっとやっつけっぽかったからね
キャラクターだけ無駄にいっぱいいるんだけど、なんかストーリーとかほぼ当てないようなものみたいな感じだったから
まあ結構いろいろあったんだろうなって気はするけどね
まあでも3作出すってことは結構頑張ったんだろうしね
チョロQもかなり出てたよね、なんか普通のチョロQのレースも出てるやん、チョロQの戦車のやつとかさ、ボートのやつとかさ
なんか結構いろいろ出てた気がする、あれはでも結構ビデオゲームの中では意外と手堅いゲーム出してた気がする、チョロQのシリーズって
そうね、チョロQのシリーズはそうだね、アリカーともかぶんねえし、グランツーとかともかぶんねえし、完全なる独自の地位を築き上げてたよな
そうだね、なんか子供とかにも入りやすいテイストだったしね、全体的にね
あれはなんで辞めちゃったんだろうな
あれはなんでしょうね、別になんか今でもちゃんと作れば割と良さげなゲームになりそうな気がせんでもないんですけどね
51:00
何かが違うなってなったのかな
まあいろいろあるんでしょうな、作ったはいいけどあんまり広告宣伝できないからなんかシューってあんまり売れないで終わっちゃうとか
そうだな、何かがもういいかなってなったのかな
あったのかもしれないですね、もうだって最近だとそれこそ本当に出してないですよね、東洋神殿も一瞬復活してた時ありましたけどね
そうなの?
あれプレステ2か3かなぐらいで、東神殿の神が元のやつって神なんですよね、戦う神の伝説なんですね、東神殿って
それが神が誠の東神殿っていうのが出てたんですよ
一応話としては全然伝わってないし続編でもないんだけど、東神殿っていう名前で出してたんですよ
それもなんかそんなに売れずに終わっちゃったみたいな印象あるみたいな
俺が知ってるのだったらそれが最後なんだけど
なるほどなぁ
どうなんだろうなぁ
まあでも最近はあれでしょ、本当少年少女向けというか
ああゲーセンにおいてあるような
ゲーセンにおいてあるのもそうだし
もっちゃ屋か
そうそう、あとスイッチとかで本当にちっちゃい子向けとかっていうのを出してるらしいから
なんかそう僕とは縁がなくなってしまったんだけど
宝トミーは宝トミーなりにちゃんとやってるんだなっていうのを感じているよ
そうだね、東神殿とかは別によくよく考えたらいらないもんね
なんか宝の客層から考えると
そう、お互いに触れ合わないことが、接し合わないことがお互いのためなんだなって気づいたっていうか
ちょっとね、それ感あるよね
また元気だったらいつかお互い会おうなみたいな感じで分かる感じがある
子供とかできたらまた違うのかもなみたいな
そう、また宝トミーと出会うのかもな
出会うのかもなって思うよね
プリキュアみたいなことになるんだろうなって思う
プリキュアってバンダイじゃない?違うの?
あれ?そっかプリキュアバンダイか
バンダイだね
あれ宝トミー何やってんだっけあれ
ゾイドとか
ゾイドか、やっぱゾイドか、トランスフォーマーか
宝はそんな感じか、あとタイトウ?
タイトウだな
タイトウは俺結構あるけど
タイトウはもうゲーセンとして建物でしか見なくなってきたな
タイトウステーション?タイトウステーションちょこちょこ見るよね
生活圏内にタイトウステーションはちゃんとあるから
タイトウのゲームと言えばなんだろうと言われると
インベーダー?
まあインベーダーは出るよね
54:01
インベーダーはそれこそ霊名機も霊名機だよね
まあまあ全然先輩ですよねっていう感じの
そうね
本当に諸島じゃないですかみたいな感じだけど
インベーダーは今やってもまあつまらなくはないからな
いやなんかその最近比較的最近のゲームって
だって多分電車でGOとかなんだろうなって思っちゃうんだけど
タイトウのゲームってねその電車でGOを僕触れてないから
ほぼ触れてないんだよなって思うんだよね
ああ俺結構ね思い返すと結構あるんですよ
スペースインベーダーもそうだしアルカノイドって分かります?
アルカノイドってあの大山信恵が好きなやつだね
そうだねその覚え方もなかなかだけど
俗に言うブロック崩しだよね
あれもやってましたねバミコンかなんかで
あの音がすげえ好きだった
カーンカーンカーンカーンっていうね
もう病気になりそうな音のやつだな
あれ好きでしたけどね
でこの前言ってたクイックスもタイトウだし
へえ
そうそうあと俺これやってはないし知らなかったんだけど
調べたらたけしの挑戦状もタイトウでちょっと笑いましたけどね
あれタイトウか
タイトウらしいへえと思って
あとはパズルボブルとかはやったことないですか
パズルボブル?
パズルボブルはねあのゲーセンでまぁ
のめり込んじゃないけど触れたことあるかなっていうレベルの
触れ込みとか
昔はよく置いてましたよね
ゲーセンに確かに確かに
あとはなんだろうな
まあまあもうシリーズが長いといえばダライアス?
そうですねあれはもう
昔からまあダライアスだとダライアスバーストが
あれはPS2とか3ぐらいの世代かで出てましたからね
あれはまあタイトウといえばみたいなとこあるじゃないですか
うーんそうだよね
なんかややアーケード的な寄り方が近いのかな
確かにねなんか実際スクエニで吸収された後も
なんかねタイトウステーションが残ってるだけあって
そのアーケード部門みたいなテイストありますもんね
ああそうだよね
そうか思えば家庭用であんま出てねえのか
アーケードの移植っていう感じのが多いからか
ああそうですね今挙げたやつもだいたいそうですよねインベーダーとか
パズルボブルとかまあ電車デコもそうだしね
鼻から鼻から家庭用として狙ったようなタイトルがあんまないってことか
そうですね
最近だとグルーヴコースターもまあまあ当たってんじゃないですかタイトウとしては
あのインベーダーチックな
音ゲーですわ
そうだよね
俺あれ最初スマホで一番最初に出てたんですよねあれね
その時結構やってましたけどね
グルーヴは全然やってないですけど
57:01
うんうんうん
なんかすごいライトな音ゲーと思いながらやってましたけど
そうねあったなあ
そっかそうか僕の場合は本当にゲーセンにそれこそあのニデラをやってた時代ですよ
あの時代にまあまあ置いてるからねそのタイトウステーションとかの中にいろんなものが
そこでタイトウのやつと見かけるとか
タイトウえらいもんでね本当にちっちゃい子向けとかに
0円で遊べるちょっとしたミニゲームとかゲーセンの中に置いてるからさ
遊ばなかったんですか
あるある多分目立つ今でも残ってるのって単なるレンダーゲームだと思うんだけど
あるのよタイトウステーションって
へえただで遊べますみたいな
そうそうちょっとした筐体のやつあるのよ
うんうんすごいね
お金入れる口がそもそもないやつ
ああいうのがあるからね
どちらかというと僕の接点としてはニデラ前世紀時代かな
あの時によくタイトウのお世話になってました
俺ね意外とね携帯とかでお世話になってるかもしれない
携帯スマホゲーってこと
そうでも遡るとガラケーまで入ってしまう
本当に
スマホでいうとスペースインベーダーインフィニティジーンっていうのがね出てたんですよ
インフィニティジーン
そうこれでもね結構スマホ系のかなり最初の方にかなり売れてたやつなんですよね
要はなんかすげえスタイリッシュになったインベーダーみたいな
ほうほう
インベーダーなんだけど時期自由に動かせるみたいなね
自由に
だからちゃんと今風の縦集に落とし込んだインベーダーみたいなのがあって
それは確かかなり売れてたはずで俺もやってたね
ほうほうほう
あれはそうね対等だなと思って
でもスペースインベーダーはなんかもうスピンオフみたいなタイトルめちゃくちゃ多いけどね
まあねいろんなのでなんかちょいがらみとか結構あるイメージがあるからね
であとガラ系の時代とかも
あのほらよくさ月額課金のやつって結構ありませんでした?
あのガラ系とかでも月額何円払うとこの中のゲームが遊び放題ですみたいな
でその対等の昔のそれこそインベーダーとかアルカノイドとかクイックスとか遊び放題ですみたいなやつがあって
なんかそういうのもね登録してたのかなしてたような気がしますね一時期ね
俺結構好きだったんだけどなんかもうその時ガラ系で出てそれ以外で一切出てないのがトランスピンボールっていうのがあって
何それ
要はピンボールゲーなんですけど
要はビジュアルもなんかゲームその対等のゲームモチーフみたいのが結構ふんだんに入ってて
1:00:03
でそのプレイの中で一定条件をクリアするとなんかボス戦になったりとかもするわけですよ
なんかボスなんかダライアスのキャラが出てきてそいつにボール何回当てるって倒すみたいな
基本的にはピンボールゲーで無限にできるんですけどその中に一応ボス要素とかもあって
でしかもBGMがそのゲームの展開によって変わってくるんですよね
そうそう最初はなんかもう
だけなのがなんかそこにそのゲームの展開によってBGMが追加されていく
でそのBGMもコレクション要素になってるんですよ
そうそうパーツごとに分かれてて
でそのBGMのパーツを組み合わせて自分で聞くこともできる
後から聞くこともできるみたいになってて
あの単純にほらほら音ゲーとかも音を使ったゲームが結構好きなんで
そういうコレクション要素とかもあって
でそれ柄系であったんですよ
それがね俺結構好きでねやってたんだけど
もうそれ以降何の異色もないんで
そうだよね
いやなんかあのそこそこインベーダー系とかも
焼き直しで出してるようなイメージがあるんだけど
なんだろうななんか他のメーカーとかと違って
なんかあのインベーダーのあのドット感っていうのかな
そこはあんまり派手に崩してるのはない気がするんだよなっていうか
そうですね
なんかあの本当に原始的な形はずっとそのままっていうイメージがあるんだよね
確かに変になんか今っぽくしないみたいなところはありますよね
なんか今でもあのイメージはずっとあのイメージのままという感じがある
さっきのインフィニティジーンだって言うほどドット感は残したままでしたからね基本的に
グルーブコースターもそうだし
ダライアスはギリギリ頑張ってる感じありますけどね
うーんそうだなあ
だからそのトランスピンボールもかなりそのドット感とか
そのタイトーの今までのキャラクターだったりとか交換音みたいのうまく使った感じになってて
すごいバランス良かったんですけど
もう柄形で終わっちゃったから
そうか柄形で出てきて柄形で終わるコンテンツもあるんやなみたいな
なんかちょっと寂しい感じがあるんですけどね
まあそうだよね
どっちにしろねその今ってもうタイトーって机に敗下でしょ
まあなんていうのかな
このゲーセンで出すようなもの以外のゲームをここから作るのかっていうと
あんま作んねえんだろうなって気がすんだよね
まあねえ
そのタイトーの名前で作るのって
1:03:00
でもそこはほらなんか今まで出してきたコンテンツをいい感じにこうちょっと作り直すじゃないけどさ
チャレンジして出すみたいのは結構センス良いんじゃないかって気はするんですけどね
あれなのかね今たけしの挑戦状をリメイクしますとか言ったら机に変えるのかな
まあえっていうかリメイクじゃないけどさ異色でスマホで出たでしょあれ
なんかそんな話あったね
そうそうあれスクエニなんじゃないですか違うのかな
本当?
分かんないけど
今ではもう立派なスクエニタイトル
パブリッシャーとしてはスクエニなんじゃないですか間違いなく
本当そういう可能性もあんのか
まあリメイクはしないと思うけどね
あれはもうリメイクする意味が分からないもんね
なんでよスクエニ画質でやってくれよ
やだよすげえリアルなたけしがさ
別にリアルじゃないと思う
クラウドポリコンでもいいよ
まあしなくていいんじゃないかな
どうなんだろうね今日挙げたような3つのメーカーって
まあ宝トミーは意味合いが違うと思うけど
ハドソンとタイトーって吸収されて中に入っちゃった組やから
すげえ前面に出てくるってあんまないんだろうなって思っちゃうんだけどね
そうだねそこからのっていう感じ
まあタイトーは一応子会社だから
あそこはまだ名前があるけどね
たぶんだけどね
ハドソンはハドソンのゲームとしては出ないですからね
ボンバーマンさっきなんだっけボンバーガール
とかなってねすげえコナミ感出てきたなっていう感じになって
まあコナミに吸収されたらこうなるよねって感じに
ボンバーガールサイレントヒルのキャラクターとか出てくるからね
あ違うかあれは違うかボンバーマンの新作か
にサイレントヒルのキャラクターとか出てきて
うわーなんだよこれとか思ったけどね最近ね
そうそうコナミがやりそうな感じ
すごいボンバーマンなぶられてる感じ
愛のないコラボ
やめてくださいよかコナミさんやめてくださいよ
ってこう白ボンが今のたぶち回ってるのが見えるけど
切ない
いやていうかそこにコラボさせられたサイレントヒルとかも切ないんだけど
え俺そういうのはちょっと違うと思うんですよみたいな
うるさい一緒なんだお前らは
うるさい出ろすいませんって
コナミさんっていうのはね
すごいディフォルメされて出てる
そうそうでもまあハドソンと
コナミに吸収された以上そうなるよねっていうのはしょうがないかなって思うんだけど
逆に机に下に入っているタイトーとかは
1:06:00
なんだろうねそれ勝手な印象だけど
なんか線引きされてる気がするんだよね
子会社だからってその線引きはやっぱ強いのかね
一応ね吸収されるのと子会社だと違うのかな
やっぱ違うのかね
違うだろうねまあまあ会社としては残ってるわけだからね一応ね
すげースクエニチックなインベーダーとか出てこなそうな気がするんだよね
そういう立ち位置の境目
如実に感じてきております
だからなんかこうね
いやでも僕個人的にはね
ハドソンのやつがね
ボンバーマンとか含めて
別にボンバーマンの形のまま出てくれというふうには
そうじゃなくてもいいかなというか
バッグのボンバーガールみたいなのでも
何らかでも露出させてもらえるっていうのはねいいなとは思ってて
まあそれはそうね
なくなっちゃうようが全然いいよね
そうなくなっちゃうが全然いいと思ってて
あのコンセントみたいな顔の彼ら
彼らもまだまだ多分戦えると思うから
なんかのアバターとかでコナミさん使ってやらせてください
アバターでいいんで
そうね
白ボンコスとか黒ボンコスとか作っといてください
いやーそうねゲームとして残るのはいいよね
もうサイレントヒルはさ
そのコラボ側だけで残るって切なすぎるからね
いや本編出してあげてって思う
しかもそいつサイレントヒル2のキャラじゃないっけみたいな
やめてあげてみたいなね
割とコナミさんはねキャラ潰し半端ないから
半端ないからね
気をつけてあげて
まあまあそんなんでね
まだまだその今日あげたような忘れがちなメーカーが
表舞台に帰ってくることを願っておりますよ
まあそうですね
まあいろいろ携帯変えてね残ってたりとかっていうのもあるし
実際なくなっちゃったメーカーも結構あるんでしょうけどね
特にボンバーマンにはまだまだね
彼らはまだまだ戦えると思ってるから僕は
そうですね
頑張っていただきたい
ある種テトリスとかぷよぷよとかと同じ立ち位置だとは思いますよ
彼らはまだまだいける
というわけで今日の本編はここまでです
作曲編曲音声編集
イマジナイライブなどは
カメレオンスタジオ
はいエンディングです
古き良きゲームメーカーたち
そうだね古き良きなのかな
意外とね今日話してね
亡くなって寂しいと思ってるくせに割とやってないなと思うんだよね
それなそれな
ごめんな
だから亡くなっちゃったんだよみたいなところある
そういうことだよなやってねえんだよな買ってねえから亡くなっちゃったんだよな
1:09:01
そういう意味では最近あれですよ
ロックマン11のデモ版がPS4で出てまして
ほんと
やりましたよ
ロックマン11
運命のギア
運命のギア
ギアチェンジした
あのね想像以上に
ムズって思っちゃった
普通に難しかった
俺随分被災型ぶりの
あのロックマンだったんで
あこんなムズかったっけっていうぐらい結構ムズくて
ロックマンってムズいよ
そうだねムズかったね
なめてるとボコボコにされる
ボコボコにされたわ
結構何回もリトライした
そうそうそうそう
なんかねギアシステムはね
右側R1を押すと
要はスローモーションになるんだよね
なんか時間が遅くなるギアで
で左側だとL1だと
要はパワーギアみたいな
攻撃力が高くなるみたい
で使いすぎるとオーバーヒートで使えなくなりますみたいな
なんかそういうシステムが入ってて
あとは基本的には今までのロックマンなのかな
って思う
なんかね
そういうシステムが入ってて
あとは基本的には今までのロックマンなのかな
っぽい感じですね
溜め撃ちができてスライディングができるロックマン
あとは装備を変えるのがL2R2で
ワンタッチでペペペペって変えれる感じになってたけど
そのぐらいかな
全然ロックマンだなーっていう感じはありましたね
今回スーパーロックマンとか出るかな
スーパーロックマンか俺知らねーや
そんなのあるの?
ラッシュと合体した記憶はご存知ありますか?
ご存知ない
え、はるさんちょっと
いや俺言うほどやってねーからな
言っとくけど
俺3ぐらいまでしかちゃんとやってねーぞ
まぁなんか8あたりやったかもしんないけど
ラッシュは知ってるよね
ラッシュは知ってるよ
ピートは?
あのなんか耳の飛ぶやつ
そうトリトリ
いたな今回もな
ラッシュと合体するというスーパーロックマンは?
知らない
じゃあライトットは?
ライトットは?
え、ライト博士は分かるけど
ライト博士に似てるとは言えないんだけど
ロボット、緑のロボットライトット
分かんない
わーお
わーお
ロックマン弱者なもんで
でも今回は一応敵やっぱりドクターワイリーっぽかったですけどね
敵がチャラチャラチャーって出てくるじゃん
あそこに
ワイリーマシンで?
ナンバーいくつみたいなの
80いくつって書いてあったから
じゃあワイリーのシリーズなんだみたいな
ワイリーナンバーな
いい加減11までやってるとすげーなって思うけど
でもな
ワイリーとの進展っていうのが結局ないからな
あれに関してはもうアンパンマンなんだろうなみたいな
1:12:02
そこだけちょっともやっとすんだよな
終わらせちゃうと終わらせちゃうって問題あるかな
でも毎回終わってるは終わってるでしょあれ
ロックマンの話になっちゃったらあれだけどね
別にアンパンマン的というかミトコウモン的というか
そうだって言われたらそれでいいんだけど
今回のギアとかもそうだけど
新キャラ新要素が毎回出るわけですよ
それが加わって
その子が背負ったストーリーが一切進まないっていうのはね
悲しい気持ちになるんだよね
ブルースの逆襲って何だったん?ってなるんだよね
完全にあれは
歌い文句だったからな
実際別逆襲あんましてねーしな
フォルテー
なるんだよな
フォルテーはなんか
いそうな雰囲気なかったけどな今んとこ
11で
余ってさえ出ない辛さだ
わかんないよ
体験版だからね
ブルースとかの怪我も全然しなかったけども
いいんですけども
でもなんか3Dになってるけど
なんかで昔のロックマンに寄せてる感じがあって
ちょっとそこがおもろかった
ジャンプするときあの変ななんか足こう
両手上げてフェーっていうジャンプの仕方あるじゃないですか
あのジャンプの仕方したりとか
まあまあわかる
ダメージ受けた時強引にノックバックされたりとかね
うわー
そうそうそう
あの辺をなんか
あえて3Dなんだけど残してるみたいなテイストがね
ちょっと逆におもろかったですけどね
そうだね
ロックマン
いいと思う
ぜひやってみてください体験版
まあロックマン
今日の話は関係ねえんだけど
関係ないけどね
まあまあ最後にそんな話をしちゃいましたと
はーい
まあそんなんで
今日も終わっていこうかと思いますんで
いつものやつ最後に読んでいこうかと思いまーす
そんなわけで今回34回はこの辺でおしまいです
また次回お会いしましょう
お相手はコヘイと
バルでした
それではまた来週
さよなら
9月30日は
ボットキャストの日