1. フリーランスセラピストラジオ
  2. こどもの健康を見据えたプロジ..
2021-06-21 04:14

こどもの健康を見据えたプロジェクトが広がってきてる


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410
00:00
はいどうもゆうとです。今回はですね、ちょっとまた自分が関わっているプロジェクトの話をしてみよう かなと思いますけれども、まぁこちらはですね
大きく見ると、子どもの健康につながるような取り組みをしていこうというようなプロジェクト になりますね。
こちらはですね、今自分が関わっている、主にミネラルウォーターとかですね、こういうのを販売している会社と一緒に 進めているプロジェクトになりますけれども、
元々はですね、あの結構子どもの隠れ便秘とかって言われているものがあって、 気がつかないうちに子どもが便秘になっているというような感じですね。
結構いろんな原因があるというのを考えられますけども、 もちろん食事とかもあると思いますし、あとはこう学校の環境とかですかね、
なんかやっぱ子どもがトイレに行くのって結構恥ずかしいとかね、 自分もあったかもしれないですけども、
そういう環境の影響もあって、子どもが結構便秘になっているみたいなことがあったりして、 こういうところをミネラルウォーターとかっていうものを通して解決できないかというのが始まりでしたかね。
ここからですね、やっぱりだんだん広がってきて、飲み物だけじゃなくて、やっぱ食事を通して、
便秘とかだけじゃなくて、他のことも解決していこうみたいな感じで広がってきたんですよね。
最初はこう便秘とかっていう感じだったんで、腸内環境ですよね。
これを良くすると、最近腸脳相関、ちょっと最近じゃないかもしれないですけどね、 腸と脳の関係ですね。
腸の腸内環境を正常化すると、メンタルとか精神的にも良かったりとか、 脳機能が良くなるみたいなことも考えられている説があるので、
学力の低下とかですね、世界的に見てもちょっとまだ日本の子どもはすごい頭良いというよりは、ちょっと学力として下になってきてしまっているような状況もあるみたいなんで、
そういうところの解決にもつながるかもしれませんし、また運動とかですね、自分はどっちかというとこっちが専門ですけども、
食事とか運動とかを通して、体力低下と言われたりする部分もあるので、こういうところも解決していくと。
色々なんですよね。やっぱり食と運動を通してアプローチできるところというか、体にとって変化が起きることってたくさんあるので、
便秘みたいなことは解決するのもあると思いますし、運動機能とか学力とか、そのあたりも変化が出てくると思うんでね。
いろんなことを見せて活動していこうかなという感じですね。
こちらですね、最初は自分の方で案件を受けて始めたんですけども、どんどん話は広がってきてですね、
ちょっと自分だけでは関わりきれない感じにもなってきたので、管理栄養士の資格を持つ後輩に関わってもらったりとか、
今後もですね、ちょっといろんな専門の人には関わってもらいたいなという感じですかね。
03:04
子供の健康を考えた時に、家での生活というのからまた広げていくと、食事とか運動とかだけじゃなくて、家の環境とかっていうのもあると思いますしね。
最近、お片付けの専門の方とかと関わる機会もあるんで、家の環境も整えたりするとですね、勉強するきっかけになったりとか、過ごしやすくなったりとかっていうのもあると思うので、
本当に子供のプロジェクトというところでも、考えていくとどんどん広がっていきますけども、
どっかでお得しどころはつけていかないといけないと思うので、まだまだ本当に進み始めているプロジェクトなんで、
今後固まってくるんですけど、それに合わせて勉強したこととかは共有していこうかなと思いますので、よろしくお願いします。
子供の今は自分も子育てしてますしね。子供の今、子育てしている親御さんとか、子供に関わる学校の先生とか、スポーツのコーチとか、そういう方でも参考になる情報があるかもしれないので、また共有していこうと思います。
はい、じゃあ今回以上です。ありがとうございます。
04:14

コメント

スクロール