1. Healthy Entrepreneur
  2. 体調不良なので引きこもって犬..
2021-03-28 03:17

体調不良なので引きこもって犬・猫の本を読んでました


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410
00:06
今週は体調が悪くて外出もせず、家で引きこもっていましたが、だいぶ良くなってきました。
家で過ごしても時間はあるので、何をしようかなと思いましたが、
昔に買った犬と猫の家庭の医学の本を読みながら過ごしていました。
自分は理学療法士とアスレティックトレーナーで、いろいろな方のコンディショニングに関わっています。
数年前くらいから動物にも関わって、主に馬になるのですが、他の動物にも興味を持ち出しています。
実家で犬を飼っていたり、世の中にもペットとして飼っているのは犬や猫が多いので、
その辺りも今後は勉強していきたいと思って本を買っていましたが、あまり深く読んでいなかったので、
時間があったのでこれを読んでみました。
読んでみると結構面白いこともあって、
10年くらいで犬や猫の平均寿命が伸びてきているデータもあったりして、
犬や猫の健康に過ごす情報も大事かなと思うので、
昨日くらいツイッターでも自分の頭の整理も兼ねて情報発信を始めましたが、
個人的にも面白いと思うので今後もやっていこうかなと思います。
体の骨格的な違いとか、食べ物とか結構面白いなと思ったのですが、
犬とかだと案外味覚とかは味を感じる未来が人間より少なかったりするのですが、
嗅覚が優れているのでその嗅覚で食べ物の好き嫌いを決めているとか、
猫とかでも同じような感じですね。未来というのが人間より少ないのですが、
特に肉食なので猫は苦味と酸味というのは敏感なのと、
アミノ酸の旨味を感じているというのが書いてありましたね。
苦味と酸味というのは野生で獲物を食べたりするときに、
毒性があったり腐敗が進んでいたりすると体のところは良くないので、
苦味とか酸味に敏感になったりとか、肉食ということで動物性のタンパク質が
体を欲しているということでそういう旨味を感じるとかですね。
この辺りとか結構面白かったですね。また今後食だけじゃなくて、
精神的な心の面だったりとか体の動かす運動の面だったりとか、
色々本にも書いてありますし、調べていくと色々情報が出てくるかなと思いますので、
ちょっとしばらく犬とか猫とかの情報を入れてまた発信してみようかなと思っていますね。
03:00
多分子育てとかにも通じることがあるんじゃないかなという感じもなんとなくしているので、
今後またそういう話もしてみようかなと思います。
今回は以上です。ありがとうございます。
03:17

コメント

スクロール