00:00
はいどうもゆうとです。今回はですねまぁ体の不調とかの話になった時に炎症っていう言葉が出てくることもありますけどもこれがですねまぁ意外と恐ろしいんですよみたいな話をしてみようかなと思います
まあ一般的な炎症のイメージで言うとなんか怪我をした時とかなんか打撲をした時とかですねこういう時にこう体が腫れて赤くなって
炎症が起きてますねみたいなことを聞くことが多いかなと思いますけども まあ炎症ってこう体の外に起こるわけじゃなくてまあ中に起こることもあるわけですね
まあこれもわかりやすい例とかで言うとなんか風邪をひいた時とかですね まあ細菌とかウイルスとかが体に入ってきた時にそれと戦って免疫システムが働いて
まあ体の中で炎症の反応みたいなことが起こるわけですね まあ熱とかが出るというのもそういう意味ですけども
まあこの炎症が結構体の不調とも関係しているというようなことが言われるわけです 実際にですねこの結構今長寿の方とかですね100歳以上とかまで生きる方も
いますけども こういう方の体の特徴として
まあ体の炎症反応が低いみたいなデータもあったりするので こういう長生きとかを考えた時にも炎症っていうのを気をつけるといいですね
まあただですね常にこう怪我をしてたりとかそうやって体に最近ウイルスがたくさん入っ てて炎症が起こるというわけじゃなくてまぁこの体の中でこじわじわですね
炎症反応が気づかないけど起きてるっていうパターンがあるので そのあたりを特に注意するといいんじゃないかなと思ってますね
まあこの一つの原因が内蔵脂肪って言われたりするんですけども 肥満とかですねあの本当に今の現代だとこう食べ物がどちらかというとファーストフードとか
安くたくさん取れてしまいすぎるので 体にこう皮下脂肪とか内蔵脂肪というのが溜まりやすいわけですけども
この特に内蔵脂肪っていうのが体の異物として反応してですね まあ体が中で炎症反応というのがじわじわ送ってしまう可能性があると言われたりして
いますまあそれ以外もですねあのなんか睡眠不足っていうのもやっぱり良くなくて 何でしょうねその自立神経の乱れとかもあるでしょうしこの不眠とかが起きることによって
体の炎症マーカーが増えてしまうとこういうこともあるのでその食事とか睡眠とか 意識するといいですね
まあ他にもこう食べ物で内蔵脂肪だけじゃなくてまあトランス脂肪酸というですねこれも ファーストフードとかによく使われたりしますけども
こういうのも体にとって良くなくて炎症反応が増えてしまうような原因になりやすいので まあこういう感じでまぁ生活習慣とか食事とか
気をつけてですねこの炎症っていうのを目を向けてもらえるといいかもしれないですね 実際にこうまあ長生きっていうだけじゃなくてちょっとこううつ症状とかですね
脳の活動にもこう体の炎症反応というのが関係するみたいなことも言われたりしますし 意外とですねこういうなんかよく聞く炎症っていう言葉も体の不調に
03:08
影響してるんだなーっていうことをちょっと今回知ってもらえたらいいかなと思うので また他にですねこの炎症が起きる原因とか
逆にですね今こう体に炎症反応が起こっているのであればそれを行わないように予防したり とか
少し良くしていったりするような考え方もいろいろあるのでそのあたりをまた共有していけたらなと思います はいじゃあ今回以上ですありがとうございます