1. FREE AGENDA by hikaru & yamotty
  2. #145 PTAとか行政手続きとか社..
2021-04-13 26:52

#145 PTAとか行政手続きとか社会に逆行しているものを何とかしたい!

2人のプライベートの変化(子の小学校入学と結婚)で感じたペインをもとに、 話をしました。  

■話のハイライト
・最近子供が小学校に入学したんですが、大量の○があるんですわ by Yamotty
・いやいや、僕も最近結婚しましてね、役所に行ったんですが... by Hikaru
・なんでこうなるんですか
・どうしたら解決できますかね
・むしろこれStailerと一緒じゃないですかね

■話に出てきたサービス
・グラファー:https://graffer.jp/

▼フリーアジェンダとは...

メルカリでグロースを務めてきた@hik0107と株式会社10Xの創業者&代表である@yamotty3 が仕事のことから哲学、雑談など話すPodcastです。名は体を表す、という諺どおり、かっちりしたアジェンダなく二人のその時のバイブスによって思いついたままに話す、まさに「フリーアジェンダ」なスタイルが特徴。公式サイトはこちら:https://freeagenda.jp/

▼有料コミュニティはこちら

https://community.camp-fire.jp/projects/view/318756

参加者特典1:限定slackにご招待 ・収録開始当初から運営で使用していたSlackで、過去のやりとりも全て見れます ・Slack内では主に感想戦やネタ出しを行っています ・メルカリ社で伝説となったzp-hikaruというコーナーがあります。詳しくはこちら        ・収録音源を収録当日共有しています

参加者特典2:限定NotionPageにご招待 ・毎月数本、人気回の書き起こしを共有しています ・過去の収録で紹介した本やサービス、人の一覧ページをご覧頂けます

▼Twitter

FREE AGENDA / Yamotty  / Hikaru

▼配信アカウント

YouTube / Spotify / Anchor / note

00:00
はいどうもー。うるせーうるせーうるせー声がでけー。FREE AGENDAだぞー。今この、やきかるさんの声の波動がさ、ピークが。はいどうもー。うるせーうるせーうるせーうるせーうるせー。どうもどうも。これ全員離脱したわ今。帰れ帰れ帰れ帰れ帰れ。やめろやめろ。これは通り声でやつこそが本当のファンだ。
はい、ということで。おはようございます。おはようございます。じゃあ今回は、ヤモットさんのお子さんをどう進路相談していくか。うん、まあそうなんですよね。えっと、前提として4月6日、僕の子供がついに小学校に入学しました。おめでとうございます。ご無事です。ありがとうございます。ありがとうございます。
じゃあ4月6日は次男の誕生日でもあるんで、おー。家族はお祭り騒ぎと。なるほどなるほど。という感じでしたね、今週。あれ、次男さんは今。今4歳になりました。4歳ですね、なるほど。長男は次7歳になる、小学校1年生と。なるほど。はい。何、1年何組ですか。1年1組でしたね。あー1組ですね。で、ヤモットって苗字なんで、大体出席番号後ろから2番目とか3番目なんですよ。はいはいはいはい。
そう。っていう感じで、まあ入学したんですけど、あのね、今週、先週ぐらいから、要はその、えー、小学校行くための初めのセットアップの手続きを、その小学校に対していろいろする。要は紙でいろんな申請出したりとか、報告書を出したりするんですよ。子供が病気の変歴がどうだとか。
あの、なんだろうな。親はどこに勤めてて、学校まで何分かかるんだとか。えー。そういう紙を、紙で提出するんですけど、もうこんぐらい、紙こんぐらいあるのよ、こんぐらい。リスナーからわかんないけど。え、見えるっしょ、リスナーの皆さん。こんぐらいあるのよ。やば。そう。
で、あの、なんで紙なのっていうのと、あと、保育園のとき、うちの保育園には、こどもんっていう、その、サースが導入されてて、こどもんは、その、僕らはアプリからいろんなものを登録しておけて、しかもそのアプリで1回登録したら、こういろんなものに情報が連携できる。当然APIとかで状態になってると。
まあ、モダンですよね。で、先生方も、その、書類事務とかにものすごい時間取られてたのが、こどもんがあるとすごい楽なんですよ。例えば、毎日出席確認しなきゃいけないとか、欠席確認しなきゃいけないとか、発熱何度かっていうのを毎日連絡されるんですけど、それを確認して受け入れられるのかとか、そういうチェックを毎朝毎朝するんですよ。小学校も必要。これ熱っ。激熱でしょ。
で、うちのその保育園にこどもんが入ってから、劇的に僕は体験が良くなったんですよ。で、そんな中、小学校に行ったら、なんか時代がね、100年ぐらい逆行したのよ。っていうので、ものすごい怒りを覚えて、なぜこの時代に、我々はその、社会を後ろ向きに走らなきゃいけないんだっていうので、僕はそう、意気通りを覚えて、こどもんを小学校に導入するぞっていうのを心に固く決めたんですね。
03:20
そして、そしたら、それをつぶえたところ、多くのこどもんのスタッフの方が、なんか僕を応援してくれまして、あるPMの方とかセールスマネージャーの方とLINE友達になりまして、小学校へ導入はどうやって進むのかっていうのをヒアリングしたんですよ。
そしたら、結局、どのお財布で導入するかっていうのが一番重要で、結局、学校ってうちの子ども通ってるのは効率なんで、予算みたいなものはあんまりないと、幅が。
子ども自体はすごい安いサービスなんですけどね。で、多くの場合は、そういう学校はPTAから依頼をあげて、PTA役委員会で決議をして、最後、教員会みたいなところで決議をしたら導入が決まるっていう流れらしくて、
子どもを導入したいというその気持ち一つのために、PTA会長を目指すことにしました。ということで、昨日、PTAの申込書があったんですけど、まずは役員長になるために、PTA会長になるためには、学級の代表にならなきゃいけないんで、クラスから2名しか選出されないというPTA学級長に秒で申し込むっていうのをしました。
すごい。
子どもを導入したいという気持ちだけ。
そうなんだ。
そう。
え、なんか仕事とやってること同じじゃん。
そうなのよ。
それはTX社の仕事ですか?やってること全く一緒じゃん。
怒りがね、半端なくて、沸き上がっちゃったんだよね。
ビビるくらい一緒じゃん。
ビビるくらい一緒。
そう、導入のハードルが何かを見定めていきたいなと思うんですけど、おそらくガバナンスとかそういうところに問題があるんじゃないかなっていうのをまずは思っていて、あとそういう通路を知らないとか。
だからその教員と役員の間のガバナンスをどうやって正すかってところが、たぶん1年目のチャレンジなんじゃないかなと今のところは推測をしています。
なるほどね。
とりあえず先方の経営会議に取り上げてもらえるように、ステアリングコミュニティに入ることを決意したんですね。
まさにおっしゃる通りで、ステコミュニティにどうやってエントリーしていくかってところが、今の僕のネクストです。
仕事と一緒じゃん。
あのね、これ正直僕得意な仕事だと思ってました。
そういう。
めっちゃおもろいんだけどさ、俺さ、TENXの一応株主じゃん。
はいはい。
ちょうど昨日さ、TENXから株主向けレポート来たわけ。
送らせていただきました。
今の営業リーダーはどうなってるとか。
はいはい。
06:00
子供の話もこれ入れようよ。
今月の進捗みたいな。
僕のプライベートな活動の子供の進捗。
先進的なPTA会議のメンバーを取り込むことに成功みたいな。
なんか実感として30代から40代の親の場合は賛成率高し、それ以上の年齢の親のところにややハードルありかみたいな。
僕は本当に心の底から、教員とか保育士さんってそういう事務仕事ではなくて、児童とかお子さんと向き合ってもらうことが一番重要だと思うんですよね。
授業の品質を高めるとか。
そういうことに時間が割けない要因があるのであれば、それは徹底的に改革していくべきだし、それができない理由は何らかの今の現状にあるんだとしたら、
第三者的にでも関わって潰していきたいっていう強い気持ちがあるんですよ。
なのでこれについては、我がライフワークとしてコミットして、できれば自分の住んでるエリア全体に子供が導入されて、
みんなの体験が良くなるようにコミットしたいなって思ってるんで、子供のセールス部長になりたい。
すごい。子供の転職したら?
いや、無理無理。
ネットスーパーはまあ一旦いいんじゃない?
いやいやいや。
なるほどな、すごい話だ。
いい話でしょ。
いい話ですね。
うん。ちょっとライフワークにしていいのかっていうのはありますけど。
いや、すごい面白いな。
いやなんか俺、昨日ちょっと近いこと思って。
昨日ちょっと区役所に行ったんですよ。台東区役所なんですけど。
本席、自分の戸席の全部履歴証明書を取りに行ったんですよ。
あれって区によってコンビニで発行できる区もあれば、そうじゃない区もあるっていうふうな、
ディペンズオン自治体制度なんだけど。
あ、区に依存するんだ。
区に依存しますね。
はあ、江東区はいけるんだよな。
いけるでしょうね。渋谷区とかもいけて、普通の区はいけるんですけど、台東区できないんですよ。
あら。あらあら。
できないと何が起こるかっていうと、台東区役所、上野駅にあるんですけどまで行って、
整理券みたいのをもらって並んで、整理券で呼ばれたらやっと、この書類が欲しいですっていうふうな申請書を提出することができて、
その後にまた待たされるんですよ、できるまで。
たぶんその申請書をバックに回して、バックの人が打ち込んで印刷してみたいのがあるんですけど、
結構その、申請するまでに1時間、申請してから出てくるまでに1時間待たされるっていうレベルなんですよ。
上野に行くまでに1時間。
1時間ですね。
なんで行ったかっていうと、僕結婚したじゃないですか。
09:00
おめでとうございます。
ありがとうございます。なんでちょっと戸籍の場所を変えようと思って行ったんですけど、
その周知にあったんですよね。
しかもさらに、昨日行ったんで上野にまず1時間かけて行きました。
申請するのにまず1時間待たされました。
申請したら、2週間前に申し込んだ婚姻届による戸籍変更、
要は僕の妻が僕の戸籍に入るっていう処理が、2週間前に来たんですけど、まだ終わってませんって言われたのに。
今からやります、みたいな。
今からやるんで、3時間後に来てくださいって言われて。
燃やしたくなりますね。
燃やしました。だから退職役所今ないですよ。
ないんだ。
消滅した。
燃やしました。
さすが、卑賢のエース。
燃やしました。
燃やしたのか。燃やしちゃったか。
ヤモンティがそう言うだろうと思って燃やしたんだけど、
もうすごい怒りが湧いたんですよ。
分かる。
ちょっと不機嫌になっちゃって、あ、そうっすかみたいな感じになっちゃったんだけど、
でも3時間待ってる間に反省して、
いや、あの対応してくれた区役所員のさんに何の罪もないよなと思って。
そこなんだよね、それ。
それにでもやっぱり強い怒り湧いてきて、やっぱり大体のことって、コールセンターもそうだけど、
目の前の人に対して、なんだよって言いたくなるけど、その人も困ってるはずなんだよね。
そうそうそうそう。
もうポンポン解かなきゃいけないから、これはどうしたらいいんだろうと思って、
なんかやっぱ区役長とかと話してみたいな気持ちなんだけど、
自分なんも力ねえなみたいな感じで思うと、
やっぱり権力って必要だよなみたいな話を、
そう。
もんもんと思ってたんですよ。
でも問題は、この話だと、
タイトークから出ていけばもうすぐ話になっちゃうんだよね。
まあね。
なんとかしたい、なんとか解けないかってちょっと思ったけど、
いやでもぶっちゃけ、そんなこと俺が考えるよりも、
タイトー区民じゃなくなる、まあ区民というか、
転席する方がはるかに楽だし、実際にしようとしてるから、
もう俺の一周じゃないなって思っちゃったんだよね。
そうするとやっぱり、熱量が高い人ってどんどんと、
そのサービスから経済圏から抜けていくだけで、
やっぱりそれでもいいやって、連続する人しか残んないから、
どんどんダメになって、
かつ声を上げる人がいないから、ガバナンスが効かなくて、
結局サービスが改善されないっていう、
ループだなと思って、
いやどうしようと思ったけど、
どうしようもなくともタイトークから抜けるけど、
僕はそれ、ソリューション一個ありますよ。
グラファーをつなぐっていう。
グラファーって何ですか?
グラファー知らないですか?
知らない。
まさに行政のDXをやってるような会社。
12:03
すごい良い会社なんですよ。
たぶんその全文履歴証明書を、
デジタルで発行できるようにするための仕組みをどう整えるかとか、
そういうテーマをまさに扱える人たちなんですよね。
なるほどな。
僕も結構ヤモンティと同じだと思うんだけど、
ここら辺にやっぱりすごい怒りとか、人生のストレスすごいでかくて、
こういうの結構非効率で許せないし、
何よりその対応してる区役所員も多分何度も嫌な目に遭ってると思うんだよね。
僕みたいな人が来て、
嫌な顔をして去っていくっていうことを見て、
でも自分たち何もできないけど申し訳ないなって思っている。
これめちゃくちゃ強い怒りあるなと思うんだけど、
1年に数回しか起きないから。
その不便な区から抜けちゃえば問題ないから、
でも何とかしたいなって気持ち結構強くあって、
ボンボンとしてましたね。
ヒカルさんはまず、
全部利益事項証明書がデジタルで発行できるとか、
コンビニで発行できる区とそうでない区を見える化して、
市場原理にその区を持ち込んで、
確かに。
焦らせるっていうことを一つと、
確かに。
あとはしっかり変革する理由を彼らにも伝えて、
区にとって嬉しいこと、
自分にとって嬉しいこと、
区民にとって嬉しいことみたいな。
いや、そうなんだよね。
三方四方ね。
そうなんだよね。
いや、マジでね、そうよ。
でも小学校は下手したら僕、
子供、下の子も含めたら9年間とか通うわけですよ。
そう考えたら、
こんな風を後ろの世代に残しちゃいけないって思って、
今かなり本気ですね。
いや、そうだよね。
確かに。
なんかできないかな。
いや、すごいニコの意味で腹立ったのが、
区役所に行くとコロナ撲滅みたいな書いてあるんですよ。
みんなとコロナで戦おうみたいな。
中に入ったら整理券持って並んでる人が四五玉いるんですよ。
いや、これコンビニでって思うじゃないですか。
超おばって言いたくないですよね。
正直、コロナにかけてるいろんな予算があるとは思うんだけど、
クッとしちゃいなきゃいけない。
そっちの方が分かりやすいと思うんだけど、
色々とね、アルコール配るとか。
でもそうじゃなくて、やっぱりコンビニで
全部力事故を証明して取れた方が絶対に
感染予防としては優れてるしとか。
なんかそうなんだよね。
すごい昨日の怒りのボルテージは強くて。
そうっすよね。
でも昨日は自分の中で本当に腹立ったけど、
腹立つの良くないなと思って、
15:00
一旦冷静になろうと思って、
サラダを食べました。
美味しかった?
美味しかった。
あー良かった良かった。
台東区に対する怒りを消すために、
その地域で一番美味しそうなサラダ屋を探して、
台東区にも美味いサラダ屋あんじゃんと思って、
怒りが冷めました。
サラダ屋ってあるんだ。
サラダビッセが食べれるイタリアンですけどね。
あーなるほどなるほど。
サラダお好きなんですか?
心が落ち着きますね。
草食うと?
草食うとはい。
ヤギかな?
ロバですね。
ロバか。ロバ可愛いからな。
ロバですね。
だからそれ思ったから、
今のヤモンティの話聞いて、
本当にすごいなって思いました。
情熱を注いでいけるテーマが、
2つも見つかって嬉しいです。
本当に素晴らしいですね。
小売と小学校をDXして、
これでまた中学校上がったら、
中学校神出ってなったら、
ブチギレると思うんですよね。
確かに。
そう、やっぱ企画化。
でもこれさ、小学校が悪いわけでも、
今の区長が悪いわけでもなくて、
誰が悪いかというと、
坂本龍馬ってことになるんかなと思って。
明治維新以降作られた、
日本の中央集権制度と民主制って、
基本あまりアップデートされてないわけじゃないですか。
特に第二次世界大戦以降か。
っていう意味で言うと、
もう少し競争社会のあった、
大正奉還以前の方が、
そういう改革ってうまく進んでたんじゃないかなって、
ちょっと思ったりもして。
坂本龍馬か、
あとはなんか、
同州制の設立に失敗した橋本徹が悪いってことにしようかな。
なるほどな。
全部そうですけど。
いやでもそうね、
結構これ昨日考えてて、
まず思ったのは、
少なくとも紙で出して並ぶっていう業務自体は、
結構無駄だなと思ってて。
あっちも紙で出されたら、
それをパソコンにまた打ち込んだりするわけですよね。
だから少なくとも、
事前にオンラインで必要な情報を入れたやつを、
QRコード化して店頭というか窓口に持っていくと。
ただ多分それをやりたくない理由は、
それに対応できない高齢者とかもいっぱいいるっていうことだろうから、
窓口を2個作ってファストレーンみたいな感じで、
こっち側のQRコード付けするとめちゃくちゃ早いみたいな感じにすれば、
そっちに人は流れるはずなんだが、
多分その2個窓口があるみたいな、
二重業務みたいなのが結構オペレーション上ややこしいっていうのと、
そもそもそれを作るっていうモチベーションはそこまで行政側にない。
なぜなら今何となくマンパワーかければ回ってるかなっていう2個だと思うんだよね。
ユーザーとか利用者からしたらファストレーンがあることはかなり意味があると思うんだよ。
18:03
かつ選択肢を用意するだけなんで別に誰も置き去りにしないと。
そういうところから始めていくっていうのはどうですかね。
そうですね。
うちの家の近くに区役所の支部みたいなのがあって、
それこそ2017、18年ぐらいに建った綺麗な建物に区役所機能がガチャッと入ってるんですよ。
で、すごい綺麗な建物が。
で、めちゃくちゃ綺麗な柱の横にチケット整理番号を吐き出す機械があるのよ。
で、めちゃくちゃ綺麗なレイアウトにいつも通りの区役所のように人が座ってて、
いつも通りの業務してるの。
これなんでこれ建てるときにそもそもねって無駄なものを整理して、
ゼロベースで作ろうってなんなかったのかなって思うと、
業務システムが古いからとかレガシーなものだからそれに引っ張られてて、
それに合わせたオペレーションを作る以外やり方がないんじゃないかなって思ってて、
区とかの業務システム作ってるのってどこなんだろうなと思ってたんですけど、
この前の情熱大陸へのぼり大優さんっていうすごい有名なプログラマーが取り上げられてて、
彼が区役所の方が、区役所とか市役所の方がリモートワークできるシステムを作ってたんですよ。
3日とか4日とか2週間とかなんかそんぐらいで。
それを見てなるほどNTTなのかと分かって、
結局そのSIRのビジネスモデルみたいなものがなんかいろんなものレガシーを生んでるっていうところにたどり着きまして、
なんとなくですけど、結局ステイラーとなんか似てるなこれってちょっと思ってます。
相当でも同じ話じゃないかなとは思いますね。
なんかでもそれも一個ある、それが多分でかいと思うんだよ、6割くらいな気がするんだけど、
でもなんかそのユーザー側の問題も4割くらいある気はなんとなくしてて、
これ前コンビニ行ったんですよ。
したらコンビニめっちゃ並んでるんですよね、列に人が。
今ってなんかちゃんと間隔取るようにしてるから、2メートルずつ。
いつもの体幹3倍くらい並んでる感じがするんですよ。
めっちゃ並んでるなと思ったんですけど、セレフレージがあってそこのコンビニ。
めっちゃ空いてるんですよ。
わかる。
セレフレージめっちゃ空いてるのに、みんなその人がいるとこに並んでると。
セレフレージ使ったら全員がハッピーじゃないですか。
でもたぶん気づいてない人は気づいてないし、
わかんない人は使い方わかんないから恥ずかしいみたいな。
だから要はそういうファストパスみたいなのを作っても普及しないっていう部分も結構あるんだろうなと。
ありますね。
マクドナルドのモバイルオーダーも全然使ってる人いなくてすごい列並んでるんだよね。
はいはいはいはい。
ほんと1割くらいしか普及しないんだよね。
あと本当に忙しかったら結構そういうの実は導入するの難しいのかなと思って、
21:01
例えばTSUTAYAのモバイルオーダーペイメントって比較的あれ系では普及してる方だとは思うんだけど、
でもダイカン山のTSUTAYAとかすごい機関店なのにあれないんだよね、モバイルプレイヤー。
ないんだ。
たぶんあれって忙しすぎるから大変とか、
それ入れたら回らない理由があるんじゃないかなって思うんだよね。
あんなフラグシップに一番いい機能を入れない理由ってあんまないから、
きっと本当にパツっていったらそれ入れられないとか多少あるのかなみたいな。
確かに。
基本もうちょっと顧客が自立解決してくれるファストレン的なものにはもうインセンティブつけていいんじゃないかなって思いますけどね。
わかる。
それでコスト浮いてるんだから、
スーパーのセルフレジとかはインセンティブついてなくても結構混んでるじゃないですか。
イメージわからない。
イヨンとか伊東ユカラとかセルフレジ結構2列とかドーンとあったりするんですけど、
そこに列なしてるみたいな状態もあったりするんですよ。
だから習慣として身につきさえすれば何でもいいんだとしたら、
はじめはお金配ってもいいのかなとか思ったりしますね。
そうね。
渋谷のユニクロ行ったことあります?
あそこ?坂の途中みたいなとこにあるやつ?
無印の近くにあるやつ?
無印の近くにはない。
何が近い?ロイヤルホストが近い。
ロイホわかる?ロイホあった?
あるある。
行ったことある?
あそことか無人レジしかないんですよ。
え、そうなの?
無人レジしかない。
いいね。
一応わからない人もいるから店員はいて教えてくれるけど、
いわゆる人間がぴっぴっているオペレーション内。
いいねそれ。
店員は結構接客とか、
わかんない人に使い方を教えるとかにゼンブリしてる。
レジ分のコストが100%削減できるわけじゃないけど、
多分全体の人は下がってるし、
無人レジの使い方とかはあそこを結構フックに普及するというか。
いいねそれ。割り切ってるというか。
それくらい店舗とかによって振り切って教えるみたいなのも結構ありかなって気はするから。
ありですね。
セブンイレブンもとりあえず全体の10%くらいにそれをまぶして、
とりあえずセブンイレブンにあるものを教える。
いうところから始めるとかもいいのかもしれないなとか。
いやーそうですね。
戻るとあるべき姿に向かっていきたいのに、
それを妨げるボトルネックになってるものに対する怒りが半端ないと。
半端ないね。
だから結構僕レガシーなものに対するDXって興味ある領域なんだなっていうのは思いましたね。
怒り駆動でやれますからね。
そうそう。
例えばお店単位でここがすごい嫌とかだったら、
もう全部アマゾンに寄せるわみたいな感じになって別にいいんだけど、
24:02
契約書業務って逃げられないというか競合はいないから。
はいはい。
そういうより独占的なものに対してDXとか結構興味あるなっていうのは思いましたね。
そうですね。
そういうのも含めて河野さんが期待してますと。
そうですね。
でもさっき話したなんだっけ。
コドモン?
違うグラファー?
グラファーね。
これとかってどうやってるんだろうね。
一応コンペとかに参加するってこと?
独占的な提案権とか得られないじゃん。
それはダメだと思いますね。
最近12億円調達してます。順調な様子で。
全部これでいいじゃんとか思うんだけど。
俺も全部これでいいと思うよ。
めっちゃ導入されてますね。
めっちゃいいやん。
どんどんやっていってほしい。
そうだよね。
だから行政って市場原理にさらされてないんだろうね。便利じゃない行政だったら引っ越すわみたいな人っていうのはやっぱり全体の中でめっちゃ多いわけじゃないというか。
そこまでスイッチングコストが超高いじゃん。住居って。
だから多少行政が嫌だから出てくるわみたいにならないし。
そうなんだよな。
別に意思決定権持ってる人たちっていうのも人気の間ことなかれで別にいいやみたいになっちゃうから。
そもそもやっぱ自由市場原理みたいなのと相性がそんなにあってない。
そうじゃないほうがいいっていうことだったんだろうね。これまで。
急激な変化よりは。
そうですね。ちょっともう耐えらんないね。
僕もそうだな。
このテーマ熱くなりすぎて26分を超えたようです。
撮ってたっけこれ。
撮ってました。
普通に喋ったけど。
一回切ろっかでも。
じゃあ今回はね、僕の子供がどこの高校にどうやって進学すればいいかというテーマを話そうと思いました。
僕もそうですね、行政というかこういう系のDXはすごい興味あるんで、
役立てそうなところがあったらちょっと声かけてもらっていいですか。
ただで手伝います。
確かに。グロースキャンプまでご連絡ください。
光柏が手伝います。何できるか知らないけど。
すごい。今すぐグラファーと子供に入ってくれ。
ちょっとでもいいね。
それでは。
ありがとうございます。バイバイ。
26:52

コメント

スクロール