1. FREE AGENDA by hikaru & yamotty
  2. #16 創業者は本当に従業員へ生..
2020-02-02 11:59

#16 創業者は本当に従業員へ生株を渡すべきなのか

#16 創業者は本当に従業員へ生株を渡すべきなのか


▼このチャンネルについて

メルカリでグロースを務めてきたヒカルと株式会社10Xの創業者&代表であるYamottyがビジネスやテクノロジー、スタートアップなどをトピックに話すYouTube/Podcast「FREE AGENDA」の公式アカウントです。ほぼ毎日更新中!


▼Twitter

FREE AGENDA: https://twitter.com/free.agenda

Yamotty: https://twitter.com/yamotty3

Hikaru: https://twitter.com/hik0107


▼配信アカウント

YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCwqw4dONGHyAT10L9F24vRg

Spotify: https://open.spotify.com/show/4PhA1zRUA72OHGPtyImz3Q

Anchor: https://anchor.fm/free-agenda


00:01
スタートアップに関わり的な株とストックオプションの話などについて、スタートアップを運営されているヤホットさんにお話をお聞きしようかなと思っています。
最近、ツイッターでバズってたんですよ。創業者はどこにいるのか?
生株は確かに良いものだけれども、その贈与税を払うのとか、株を譲渡するということに関わる価値観というのがあるんですね。
その人はなぜベッキーだという意見なんですか?
エンジニアを目指している、ガファーに入ることを目指している人たちが多いんですね。
いろいろ調べていくうちに、インセンティブな設計に疑問を持ったようです。
ストックオプションだと、この前オリガネの価値観に関しては、オリガネの価値観に関しては、オリガネの価値観に関しては、
オリガネの価値観に関しては、オリガネの価値観に関しては、
ストックオプションだと、この前オリガネの価値観に関しては、
オリガネの価値観に関しては、ストックオプションを持っていた従業員はリターンが出なかった。
ストックオプションだと、この前オリガネの価値観に関しては、オリガネの価値観に関しては、
ストックオプションを持っていた従業員はリターンが出なかった。
非買収的なエグゼットのときに従業員がベネフィットを入れるか?
はいこれについては結構僕個人に持論があってそうですね喋りてはいヤマトさん 割とこう見えていわゆるそこらへん詳しくて
僕も多分ヤマトの会社に初めて当時演じる投資た時はそっちかなきゃ素人だったんです けど
ヤマトさんにすごい詳しかったコンパチブルノートの話とか いろいろ教えてもらった気がするけど
これがこのツイートこの村さんとメルカリによる折り紙買収でも起きたけどストック オプションを買収された時にはただの紙くず
ベンチャーで騒いで働いている人はストックオプションじゃなく生株をもらうことに こだわってほしいそしてその選択肢があることを知ってほしい
そして創業者ちゃんと従業員に生株を配ってほしいという話です 従業員って言ってもだいぶグラディエーションありますそうそうそうそうそうそう
ヤマトさんの主張というか意見を聞きましょうか 意味合いがあると思ってて僕は生株を配るって事自体はものすごい強い武器
カードだと思ってるんですよ 理由はやっぱりインセンティブを一緒に設計しやすい
彼も言ってる通りストックオプションはM&Aの時に換金できるかできないかっていうのは 買収される時の交渉の一種の一個なんですよ
03:04
結構ヘビーな交渉になりやすいっていうのと 多くの場合はその大きい企業がこの小さい企業にしかないものが欲しいから
どんな根付けでも買いたいみたいな そういうケースだと基本的に小さい企業は交渉のカードが自分に持てるんで
こういうのも換金しやすいようにうまく交渉しやすいっていう理解をしてるんですけど 従業員のことを雇いたいかどうかで
でもほとんどの場合こういうケースって日本だとなくて どちらかというと出先としてIPは目指せない時のM&Aみたいなのが多いのかなっていうふうに
個人的にはいろんな事例見てて思います そういうケースだとやっぱり創業者として交渉しづらいんですね
しづらいというか勝ちづらいと思うんですよね なので一定事実だというのは思ってます
生株を渡すことに意味があると そうそうじゃなくて生株を持っていることでそういう人たちにもちゃんと行ってインセンティブが返せるような説教できるっていうのは事実だと思っています
他方でヤプリのCFOの角野さんという人も言ってるんですけど株ってタダじゃないんですよね
その渡す時にはもう時価っていうのが大体ついていて ちょっと難しいんですけど優先感みたいなのを調達すると
渡すのって自分が持って普通株 創業者が持っている普通株なんで普通株の価格を算定してそれを渡してその時にその渡した金額がいくらで
造業税がいくらかかるのかっていうのを計算して税もちゃんとこなさなきゃいけないっていう リスクが同時に発生するんですよね
なのでそのリスクリターンを見た上で渡せるのって簡単に言うとすごい初期だけ
しかも初期って会社としてはめちゃめちゃリスクがある 時に入ってくる人に渡すっていうのはお互いなんかすごい気持ちいいなと思うんですけど
グラデーションの話だとめちゃめちゃ人が増えた後でそれやるのはお互いにとって旨味出しづらいなっていうのはリアルにあると思います
例えば一株の値段が50万円になっちゃったら 造業税が発生しない範囲で渡せるのって一株か二株以上みたいな
パーセントとしては0.00何パーみたいになっちゃう
それだったらSOで造業税とかもかかんない形でちゃんとインセンティブをIPOの時には絶対発生するようなインセンティブを保証してあげるっていうのはすごい良い設計だなと思って
その辺を考えられて作られたのがストックオフィションというシステムなんで そのメリットとかを全部無視してとにかく生株を上げましょうは結構違うかなっていうのを考えてます
生株を渡すか生株を渡すかの段階でそもそもストックオフィションとか含めてそういう業績連動的なインジュエルを渡すか渡さないかっていうのも選択肢としてはあると思うんですけど
ヤモットは多分そういう仮立っていうのはチームで分け合うべきだったりしそうだと思うんですけど
最近のスタートアップはどういう傾向なのかなって僕も分かってなくて
06:02
メルカリって基本全員にストックオフィションを渡すっていう感じの思想だし実際そうしてると思うんですけど
最近のスタートアップってどうなんだろう
最近僕が聞く感じだとやっぱファイナンスを1回でも2回でもしてる人たちはちゃんとなんかその後ろにVCとかエンジェルとかそのインセンティブの設計に詳しい人が後ろにつくんで
なんかみんな必ずちゃんとやってる気がします
でも生株配ってる会社聞いたことがないからうちぐらいですかね
うち14人に配ってるから
だから今14人全員ですね
全員に配ってるから
割と異常だと思われるガチなんですけど
これまで株主総会の欠席があきました
ちょうど今日総会なんで
めんどくさいんですけどやる意義があると思って
僕は創業メンバーに取ってくれたリスクに応じて生株
その後の業績年度はSOでっていう形で設計して渡してます
メンバー側の反応というかそこら辺はどうなんだろう
でもなんだろう
これ僕が言ったらそれ本当なのってなると思うんですけど
やっぱ結構その身の入り方が違うというか
その会員渡す時に同じこと言ったんですけど
事業じゃなくて会社を作ってほしいって言ってるんですよね
だからあなたはそのカルチャーを絶対つかさどる
その30人目のシート以内に入っている人だから
とにかく今会社っていうものの土台を作る人であってほしいと
だからあなたの行動とか
あなたを見て次の人たちはあなたみたいな行動をするようになるから
そこはすごい規律をもって動いてほしいっていう話をして生株を渡してるんですね
それについては言ってちゃんと僕も期待してるし
彼らもそれを受け取ってすごくうまく進んでくれてるなっていうのは
僕としてはすごく試作としての満足度は今まで一番高い
あらゆるものと比較してすごい高いなって思ってます
でも結構そうやってなんかその創業者としても覚悟が必要だと思うんですね
結構なんか規範を求められるんじゃないかなというふうに
なんだか思っていて
ちょっとあんまり他の会社のこと言うのもあれなんですけど
例えばじゃあ僕がZOZOの社員で
ZOZOの株持ってますと
でも前澤さんがツイッターでこう話やらかして
なんか株価が上下してるとかって
若干なんだかなって気がしちゃうと思うんですよ
そういうふうには多分どうしてもお金にかかることなんで
感情的なリスクっていうのを絡む部分になると思うんで
なんかそれを渡す経営メンバーにはすごい規範が求められるっていう
プレッシャーもあると思うんですよね
よく言うのは言うけど
そういうのも込みで考えたっていうことなんだと思うんですけど
そうですね
なんかうちの特徴としてものすごい長期でもの考えてるみたいな
なんか当座の売り上げ上げるみたいなことって絶対しない
よくわかってもらってると思うんですけど
長期で考えようと思った時に一番大事なのって
なんかすごい優秀なイケてる人と長いこと一緒に働くっていうのが
なんか一番大事なファクターなんじゃないかなと思って
そうするとなんか株を渡すってそれとも良い座組になってるし
09:01
自分に対してもさっき言ったような
なんていうか変なことしちゃダメみたいな
ああまあそうだね
僕がなんだろう
そのめちゃめちゃ家族推しなのにいきなり不倫して
なんかレピテーションめちゃくちゃ下がるっていうのは
週刊文集に
そうそうそう
上場してたら株価に影響及ぼしそうだなみたいな
そういうのもしないぞっていう
なんていうか良い意味では県政にもなるし
大和貧困法制宣言
いやめちゃめちゃそうっすよ
でもあれですね
テネエックスは今操縦して2年くらいですか
まあちょっといろいろ事業とかやって
見えてきてる部分も見えてない部分もあると思うんですけど
言える範囲でこうどういうイグジットというか
まあゴールって言ったらヤマオキの場合ないと思うんだけど
一旦そのエクイティって意味で言うと
どういうエグジットを描いているのかを
言える範囲で聞いてもいいですか
でももうねVCも入ってるから
僕らは間違いなく株を彼らが売れる環境で
かつテンエックスにして売れる環境を作らなきゃいけない
って自分で思ってるんですよ
まあVC入れるということは
そうそうそう
それも確保として間違いなくて
かつDCMっていうファンドを入れてるってことの意味を
みんなに理解して
なんかDCM入れてるってのがイコール一択なんですよ
僕らM&Aしないぞっていう
DCMのトラックレコードを見ると
そうそうそう
M&Aなんか目指してないぞっていうのが
あれはもうメッセージで去年かなリリース出したのは
だから明確に出すんだったらIPOで
かつ時価総額もかなり金額をつけて
という状態で出るぞっていうのを
明確に表示してるつもりでした
なるほど素晴らしい
DCMのあのねフォートフォリオを見るとね
えぐいよね
プレッシャーはやばいね
そうですね
この後ちょっと僕用事あって
DCMの原さんとお茶するんですけど
今日か
すごい楽しみですね
去年の年末に33フリーっていう
これ両方ともシリーズAとかかな
フリーについては多分SEEDからでずっと追っかけてって
外部の投資家としては最大のモチーフを持った状態で
あそうなんだフリーズは最大なのか
確かに33違ったかもしれない
で今年かVZASK
VZASKね
VZASKも同じような形で
VZASKについてはシリーズAまでしか
ファイナンスしないでのIPOなんで
ものすごいレアなケースなんですけど
それも基本的には本田大輔さんなのかもしれない
今年は10Xと頭プラスと芯
いやいやいや入れてるんだよね
キャディーとかいます
キャディーか確かに
キャディーもSEEDからなんで
特にうちは全然まだまだですけど
キャディーと頭プラスとかは
ものすごい100%補完案件になるだろうなって
客観的に見てたもので
確かに話は尽きないですけど
一旦時間があれなんで
皆さんクリップお願いします
ありがとうございます
バイバイ
11:59

コメント

スクロール